コメディ・ライト小説(新)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

純度100%
日時: 2018/07/29 22:31
名前: 片岡彗 (ID: hevWx4Os)

*プロローグ*
言いたい。言いたい。言ってしまいたい。
駄目だって、そんなこと分かってる。分かってますよ。
でもこのままじゃ先生と生徒っていう脆い関係で終わって、会えなくなってしまう。
そんなの嫌だ。嫌、なのに…。
何も出来ない自分がもどかしい。
話し掛けられるだけで、頼られるだけでこんなに胸が高鳴って、嬉しくて堪らなくなるのに、遠い。
だって先生は私の担任でもなければ、部活の顧問でもない。
私との接点なんて、社会の授業だけ。
ねぇ…先生…?私………。



~簡単な内容紹介~
ちょっと変態的思考の女子中学生が、これまた少し変な先生に恋をするラブストーリーです。
甘さと苦さの対比は4:6くらい。
前半は苦さ多めです。
後半は、甘くなるように頑張ります。
亜希→→→→→→→(←?)前山先生
↑こういう関係図です。





~主な人物紹介~
櫻木亜希さくらぎあき
先生に不毛な恋をする中学3年生。
二次元の女の子をこよなく愛する。
ときどき、周りをドン引かせるような、変態発言をする。

前山貴文まえやまたかふみ
社会教諭。基本的に何考えてるのかよくわからない。
優しいのにどこか残念で、独身を拗らせている。恐らく一生結婚できない。

桧山侑美ひやまゆみ
亜希の親友。優しく、亜希の恋の唯一の理解者で、謎なほどに協力的。
天然。ときどき、裏の顔を覗かせる。




感想を大募集中です!
いいな、と思ったところはもちろん、厳しいお言葉も欲しいです。
厚かましいお願いではありますが、よろしくお願いします!

Re: 純度100% ( No.40 )
日時: 2018/08/09 22:20
名前: 片岡彗 (ID: hevWx4Os)

もう驚きがキャパオーバーしましたよ!!
私を先生の家に連れていく気か!?
いや……それはそれでラッキーなのか……?私的には。
いや、待って!?先生がよくないし!!犯罪の匂いしかしない!!!
「で?何処なんだよ。早く教えてもらわないと、この車は何処へ向かえばいいんだ?」
その言葉でやっと今やるべきことに気付き、窓の外を見る。
「………………………………………。」
待って。待って。待って。待って。待って。待って。
「もうとっくに通り過ぎてるじゃないですか!!」
「マジか。」
私の言葉に至って冷静に答える先生。
「てか、じゃあ家近いんじゃん。送る必要なかったな。」
そうなのだ。
私はわざわざ送ってもらうほど学校から家まで遠くないのだ。
でも…。
「いや~先生?送ってもらった方が楽じゃないですか!!」
「正直だな。」
確かに、私の家は中学校から徒歩15分といえどもですよ?
言い換えれば15分歩き続けなければならないと言うことだ。
インドアな私からするとそれすら面倒くさいし、何よりしんどいのだ(時折体力が無さすぎて辛くなる瞬間がある)。
「って、そんなことはどうでもいいんだよ。早く言ってもらわないと、俺本気で帰るけど?」
「国道沿いの中学校から一番近いコンビニの近くです!!」
即答。
いやだってこの先生は、本当に有言実行しかねないし。
あ、ここで簡単に説明をいれておこうと思います。
私の生まれ育った場所は、それなりの田舎で、見る人によっては『ド田舎』と言われてしまう場所なのだ(私はコンビニもまぁまぁあるし、カラオケとかもちゃんとあるから『ド』がつくほど田舎だとは思わないが)。
その中でも私の通う中学校は坂の上にあるので、コンビニが近くにない。
と言うか、店さえあまりないが。
「了解。」
2・3秒後に返事を返した先生は車をUターンさせ、来た道を引き返す。
私はというと、外から僅かに入る街灯に照らされた先生の横顔をじっと見つめていた。
「…………4回です。」
「…………………は?」
先生が珍しくすっとんきょうな声を出した。
私はそれに少しだけ吹き出しながら、続ける。
「なんの数だと思います?」
「さぁ?」
驚くほどの即答。
この人絶対考えてないな、とは思ったが、表情的に興味が無いわけでも無さそうなので、教えることにした。
「今日先生が私に対して、『大丈夫か?』って言った回数ですよ。」
「………………………お前なぁ。」
えー。なんで私こんなに呆れられた顔を向けられてるの?
これに反省して、私に対する冷たい態度の数々がちょっとくらい甘くなるかと思ったのに……むしろ逆効果だったようだ。
「……なんですか?」
腹立つほど深い溜め息をつく先生に、じと目をプレゼントしてみる。
「そんなの数えてる暇あるならもっと勉強に集中してくれよ……。」
「先生の対応が冷たいのが悪いんですよ。」
「恐ろしいほどの責任転嫁だな。」
街灯が規則的に先生の笑顔を照らし出す。
その情景がなんだか幻想的で、私を夢うつつにしていた。
だから…
「先生……私、悩みがあるんです。」
ちょっとした興味で、こんな話題を持ち出してしまったんだ。
「へぇ。…………俺でいいなら相談どうぞ?」
困った顔も迷惑そうな顔もしない辺り、前山先生は良い先生だな、なんて今更なことを考えながら。
「私………このままでいいんですかね?」
「なんの話かはわからないが、もうちょっと勉強はすべきだと思うぞ?」
「…………そうじゃなくて」
分かってるくせに。
でも、きっとこれも先生なりの優しさなんだろう。
「私…夢も希望もないし、意地っ張りだし、可愛いげないし、天の邪鬼だし…自分のこと嫌いなんですよね。何事にも中途半端で、思ってることを口にすることもできないような弱虫だし…。…だから、怖いんです。………自分に意味を見いだせないまま、…のらりくらり生きていって、このまま卒業しちゃってもいいんですかね?………変わるにはどうしたらいいんでしょうか……。」
こんなこと先生に言ったってどうにもならないのに。
昔から、自分のことが嫌いだった。それでも、周りに自分を好いてくれる人がいたから、まだそこまで気にとめなくてすんでいた。
でも、中学3年生になってから、その自己嫌悪は一層色濃くなった。
理由は簡単、先生を好きになってしまったからだ。
別に、初恋が実らないことが決まったからなんて、そんな安易なことではなくて。
それ以上に、この想いが先生の足枷に、好きな人の足枷になるのが嫌だった。
先生に迷惑をかけてしまうこんな醜い想いを、今も大事に抱え込んで、手放すことができない自分が………どうしようもなく嫌いで。
挙げ句に、素直になることもできないし。
と。
「………お前は……難しく考えすぎ。」
それまで何も言わなかった先生が静かに呟いた。
「お前は確かに、意地っ張りだし、可愛いげないし、天の邪鬼だし、俺に嫌がらせまがいのことをしてくるけどな?」
よ……容赦ない……。
それに、別に嫌がらせはしてるつもりはないんですけど……。
「でも……頑張ってるし、時々思ってることと反対のこと言ってるのは分かってるから、あんまり気にするな。お前、素直じゃないけど、嘘吐くのは下手だから、分かりやすいんだよ。」
「だから」接続詞を囁くような小さな声で言った先生はこちらに一瞬だけ目線を送り、 
「お前は無理して変わんなくていいよ。そのまんまの方が面白いし。」
「おもっ!?」
面白いって………。
私の結構繊細な部分を、面白いの一言で締めくくる先生は本当強者だと思う。
「それに、そんなこと考えなくていいから、お前はもっと中学生らしいこと考えろ。勉強のこととか、公民のこととか、歴史のこととか、ニュースのこととか」
「それ全部勉強ですよね!?」
「そう。それ。」
「え?」
いつも通り、向こうのペースに呑み込まれそうになったとき、先生は唐突に謎の切り返しをしてきた。
「やっぱり、あんまり暗いこと考えてるより、思ったことそのまま言ってる方がお前らしいよ。俺は、それでいいと思う。」
………あぁ、もう。
この先生には叶わないな。
どうしてこんなに意図も簡単に答えを、それも最上級のものをくれるんだろう。
「………先生…今日は本当に、ありがとうございました。」
恥ずかしくて先生の顔を見ることはできなかったけど、多分、笑ってくれてただろうと思う。
私は逃げられない。この人から。
一緒にいる時間もそうじゃない時間にも瞬く間に先生に対する『好き』が大きくなっていく。
だから、もう少し、絶対伝えるなんてしないから、この想いを消す努力をするから…あともう少しだけ、好きでいさせてください。







私は、この幸せな一日をきっと忘れることはないだろう。

Re: 純度100% ( No.41 )
日時: 2018/08/13 12:41
名前: 片岡彗 (ID: hevWx4Os)

*前山先生side*

「送ってくださりありがとうございました!」
校則を守った、長めのスカートを翻しながら振り返った彼女は、にっこりと笑った。
「あぁ。」
と短く返事をすれば、彼女はもう一度ペコリと頭を下げてから家の中に姿を消した。
「…………………はぁ。」
彼女の消えた扉を再度一瞥してから、溜め息を溢す。

…ほんの少しの気まぐれだった。
別に、櫻木が公民の成績が悪いことをさほど気にしてもなかったし。
だって、他の教科でしっかり点を取ってることも、あいつなりに頑張ってることも知ってはいたから。
それに、あいつは俺のことを好意的に思ってくれているようだし、度を超えて悪い点は取らないだろうと思っていたからだ。
さらに言えば、あいつの好意が何かもわからないから、あまり関わらないようにさえしていた。

のだが。
その考えを一蹴される出来事が起こった。
今朝「先生の授業が憂鬱で憂鬱でたまらなかった」と言われたことだ。
櫻木さんの表情から、嘘だと言うことぐらいはすぐにわかったけど、俺でも流石に傷付いたのだ。
だから、ちょっとした腹いせみたいな意味合いも含めつつの、あいつの公民の成績向上を狙って、ご褒美という名の特別授業を実行してみた訳だが。
結果から言わせると、間違いなくあいつの成績が上がる自信はある。
この点だけ見れば、成功の他ないのだけれど。
問題点はもっと他のところにある。
今までの"疑念"が、"確信"に変わってしまったことだ。
「(あいつ……あれで隠せてるつもりなのか………?)」
だとしたら心配になるレベル。
"何を"とはここではあえて言わないが……。
何をするにも照れすぎだし、変態発言が口から漏れてるし…。
「本当……困る……。」
あいつは時に突拍子もないこと言い出すから、心臓が何度止まりそうになったことか。
とりあえず、今俺があいつにしなければならないこと……
「目を……覚まさせてやらないとな…。」
俺の消え入りそうな決意に似た声は、冷たい空気にそっと溶けていった。

Re: 純度100% ( No.42 )
日時: 2018/08/11 20:17
名前: 片岡彗 (ID: hevWx4Os)

こんばんは。片岡彗です。

これでやっと一日が終わりました。
自分で書いといてなんですけど、一日超長いですね(笑)

この世界の明日からはとうとうテストが始まるわけですが…
公民のテストは最終日なので、まだちょっと先ですね。

これからの一日は、もうちょっとハイスピードに進む予定なので、よろしくお願いします。

そして、最後の最後に、前山先生sideを書いてみました!
作者本人、前山先生のことよくわかってないので難しかったです……。

先生の真意は謎のままですが、亜希のことをそれなりには気に掛けているということが伝われば何よりです。

これから二人の関係は変化するのか。
前山先生は亜希のことをどう思っているのか。
これからゆっくりですが、解明していこうと思うので、お付き合いください!

Re: 純度100% ( No.43 )
日時: 2018/08/20 21:08
名前: 片岡彗 (ID: hevWx4Os)

*第7話・………ヤバい…………。………………萌え死にしそう…………。*
昨日は、あれから特に言葉を交わすことなく車を降りた。
でも、それでも『人生で一番幸せな日』そう断言出来ちゃうくらい幸福だった。
家に帰ってからもそのふわふわとした余韻に浸りながら、ひたすら勉強した。
いつもなら飛び付くゲームにも気を止めず。
そして、みっちり勉強して今に至るわけだが。
「ふゎぁぁーー………。」
大きく欠伸。
只今、7:30。大親友・侑美と登校中。
「あー………。クソ眠い。」
「口悪いな。」
私の一言に侑美は失笑した。
「学校に隕石でも落っこちて、学校つぶれてテストなくなればなー…って思うけど、なくなったらなくなったで私の努力が無駄になるから、なくならなくていいとも思うよね。」
私が幾度も欠伸を繰り返しつつ、気だるさMAXでそう言いはなつと、侑美は耳を手で押さえた。
「あああー!テストなんて聞こえないぃぃぃーーー!!!」
どうやらテスト勉強をあまりしていないらしく、侑美は全力で嫌そうな顔をした。
「そんなことより!!亜希ちゃんは昨日どうだったの?」
そんなことって…とは思ったがそれを口には出さず、首を傾げる。
「昨日って?」
「昨日!前山先生に雑用頼まれたって言ってたでしょ!職員室にノート持っていったときとか何も言われなかったの?」
侑美の思いがけない言葉に昨日の出来事が脳内でフラッシュバックして、思わず頬が紅潮する。
それがばれないように咄嗟に顔を背けた。
が、察しのいい侑美の前では何の意味もなく。
「何かあったんでしょ?なになに?教えてよ~。」
目をキラキラ輝かせて尋ねてくる侑美に、もじもじと昨日のことをかいつまんで話をした。


「ええ!?なにその展開!漫画っぽい!!それって、もしかして、いや、もしかしなくても今日も教えてくれるんじゃない!?」
「…………………へ?」

Re: 純度100% ( No.44 )
日時: 2018/08/20 21:08
名前: 片岡彗 (ID: hevWx4Os)

侑美の言葉に、私はただただあんぐりと間抜けにも口を開けた。
「えー?私はそうだと思ったんだけど……。だって、あの冷たい前山先生だよ?部活命!な先生だから部活あるときは無理だろうけど、部活無いときはこれからも教えてくれるんじゃない?それらしいこと言ってなかったの?」
考えもしなかった………。
そっか…。確かに、可能性がゼロというわけではないとは思う。
でも、今日も昨日みたいな時間が過ごせるなんて、そんなこと微塵も想像しなかったのだ。
「ん~…どうだろー……?ちょっとわかんないや。言ってなかったと思うけど……。」
昨日の先生の言葉一つ一つをできる限り思い出してみるが、そのようなことを言っていた記憶は全く無い。
『えー…。』と、至極残念そうに言う侑美を横目に、私は歩くスピードを少しあげた。
「もう、私のことはいいから、早く行こ?ほらほら、遅いよー?」
「あー!ちょっと!!亜希ちゃん!!まだ話終わってないのにっ!!ていうか、ほってかないでよ~!!」
『絶対、そんな虫のいいことあるわけ無い。』そんな気持ちとは裏腹に、どこかで侑美の言ったことが現実にならないか、なんて期待してしまっている自分の気持ちに気づかないふりをするように、私は駆け出した。
「(期待するな、私!!期待したらまた落とされるんだから……。)」
「ちょっ!?何で走るの!?」
侑美の悲痛な叫びも私には届かなかった。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。