ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

バグ探
日時: 2009/12/04 18:10
名前: バグ田バグ男 (ID: uwFalb0C)

消えた。また書き直す

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22



Re: バグ探 ( No.105 )
日時: 2010/01/08 19:41
名前: バグ田バグ男 (ID: pJ0RzEWL)

   第三章・・・真田VSフクリュウ 頭脳戦の果てに

Re: バグ探 ( No.106 )
日時: 2010/01/08 20:10
名前: 咲 (ID: MQ1NqBYl)
参照: http://http://chat.wiwit.jp/main.pl?ch=frie01_1NEJ4j

なんか気になる3章の名前だぁ・・・。

書いてねぇ。まってるぉ☆

Re: バグ探 ( No.107 )
日時: 2010/01/09 00:13
名前: サラブレッド (ID: NhFkG6HS)
参照: http://ameblo.jp/sarabunaseikatu/

オレが戦うのか… うふっww面白そうだなww

頑張って書いてくれぇー!!! 応援してるぜぇ

Re: バグ探 ( No.108 )
日時: 2010/01/09 16:58
名前: バグ田バグ男 (ID: esqt3hj.)

   第三章・・・真田VSフクリュウ 頭脳戦の果てに

 囲碁将棋部のバグ探達が無期限で活動を中止してから3日後、真田、修平、幹都らのクラスに新しい担任がやって来た。清水が家の都合で学校をやめる事になったからだ。
 次の担任の名前は事前に連絡されていた。名前は福田孔明(ふくだこうめい)、男性である。教科は数学だ。ちなみに三国志に登場する諸葛亮孔明(しょかつりょうこうめい)とは無関係である。
 福田は簡単な自己紹介をした。外見は胸までのびた髭が特徴であること以外ない。

Re: バグ探 ( No.109 )
日時: 2010/01/10 11:06
名前: バグ田バグ男 (ID: jvWBucyN)

 福田の授業は非常にわかりやすかった、というのが真田と修平の率直な感想だった。幹都は数学を中心とした5教科が得意なので変わりはなかった。
 そんなこんなで放課後、真田たち科技部は金工室で雑談をしていた。
 しばらくして真田の携帯が鳴った。
「やべっ」
「さっちゃん、いくらバグ探だからって携帯はまずいよ」吉田は笑った。
「とりあえず出てみれば。どうせ先生来ないんだし」部長である風間は無警戒だった。科技部の顧問の工藤は出張が多いのであまり部活には顔をださないのだ。
 真田は携帯にでた。
「もしもし」
「君が真田君だね。いやホウスウといった方がいいかな」電話の主は声を変えているようだ。
「お前は誰だ?なぜ俺の昔の名を知っている?」
「組織の人間とだけいっておこうかな」
「ゲームをしようホウスウ。君が勝てば俺が死ぬ。君が負ければ君と清水とかいう女と科技部が消える事になるよ。もちろん、参加しなくてもだ。警察に連絡したりオメガに連絡する事も御法度だ。どうする?」
「どちらにせよ参加しなくちゃいけないなら、やってやろうじゃないの」
「さすがホウスウだ。じゃぁ、最初にそのニキビを殺す」
「えっ」と真田がいった時には弥太郎は倒れていた。銃で心臓を撃ち抜かれたらしい。携帯を持ったまま弥太郎に歩み寄った。
「貴様、なんて事しやがる」
「これもゲームの一つだ。さてと女の幽閉場所を示すヒントをやろう。準備室に三つの箱がある。それぞれの箱には意味がある。その箱に一つだけ正解がある。残りの二つははずれだ」
「箱??」真田は風間と白坂に準備室に行かせた。
「あるよ」白坂がいった。真田はまた呼んだ。
「箱のヒントだ。よく聞け一度しかいわない。
三国の野望消えるとき新たな国、世を治めるだ。けんとうを祈る」といって電話が切れた。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22



この掲示板は過去ログ化されています。