ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- アクセス【【削除依頼】】
- 日時: 2020/08/01 19:50
- 名前: RADELLE03 ◆X6s/dtSC5A (ID: hsews.TL)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
登場人物>>
01章 URL=スタートボタン
02章 少女二人の決意
03章 朝、少女は動きだす
04章 着いた場所、そこは空港
05章 そこで私達は出会った
06章 闇夜を歩く,少女の向かう先は
07章 そして四人は誓いを建てた
08章 逃げ惑う,迫るは危機
09章 ドミノ倒し
10章 強制退場
11章 彼女の長い夢
12章 冷笑の奥は
13章 違反者と参加者の
14章 霧崎+ナイフ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- Re: >>> ア ク セ ス > > ( No.31 )
- 日時: 2009/12/07 20:22
- 名前: RADELLE03 ◆X6s/dtSC5A (ID: QYM4d7FG)
「 なるべく移動したほうがいいな。美希は俺達の居場所を知ってるかもしれない。」
この考えには賛成した。
確かに、ついさっき美希と離れたのだ。
もしかしたら、ということもある。
「 …これ…何 ?」
舞は四角い物体を手に取り、スイッチをONにしようとした。
「 わっ!やめろやめろ…。」
「 何これ ? 」
裕樹は突然、パソコンの前に舞を連れ出し、検索バーに文字を打ち始めた。
≪ 口に出すのはまずいからここに書く≫
確かに、聞かれていたらとんでもない…。
そして、両手で文字を打ち始めた。
≪ お前の持ってるのはスタンガン。護身用。≫
≪ 誰かを殺すことはまず、無い。多分≫
祐樹は打つと必ず舞の顔を見て、舞が読んだと頷くと消して新しく打つ。
≪ 相手の体に当てて、スイッチON。これで相手は動くことは出来ない。多分≫
≪ 今は電池が入ってるから気をつけろ。後、俺に使うなよ≫
舞はコクコクと頷き、鞄に戻した。
「 …ちなみに、電池って切れるよね ?」
「 当たり前。換えの電池はあるけどあんまり使わない方がいい。」
鞄の中をみると、確かに四角い大きな電池が何個も入っていた。
だからこんなに重かったのか…。
「 …こんなの、どうやって手に入れるの ?」
舞は鞄から銃を取り出し、目を丸くして眺める。
恐怖より、今の舞には裏切った美希への憎しみで満ちていた。
「 そんなの、ネットで調べてみろ。簡単に買えるから。」
そういって祐樹はサイトにアクセスし、ゲームの進行状況を確認した。
「 …うわ……。」
祐樹は突然、恐ろしいものでも見たような顔をした。
舞は銃を鞄に戻し、近寄って画面を見た。
================================================
ゲームはただいま 順調にすすんでおります。
現在の参加者・生存者は… 143 人です。
================================================
——そこには、驚くべき数字が書かれていた。
- Re: >>> ア ク セ ス > > ( No.32 )
- 日時: 2009/12/07 20:23
- 名前: RADELLE03 ◆X6s/dtSC5A (ID: QYM4d7FG)
「 百四十三人…まだまだじゃん……。」
赤いチェックのスカートを履き、黒いパーカー姿の少女は退屈そうな声で言った。
「 まぁまぁ、そう焦るなって…。あ、おかえりありす。」
少女と同い年くらいの少年が言った。
美希ことありすはとある大きな倉庫の中に入っていった。
「 ご苦労様。…で、どうだった ? 〝お仲間〟と同行して…。」
BBRの仲間の姪華が、ニヤニヤしながら椅子から身を乗り出して聞いてきた。
「 …別に。ただ最初、銃を使わないとかいいだしたからビックリした。」
姪華と一緒に居た間崎悠斗、通称ザッキーと姪華が笑い出した。
そんな二人を無視して、そのまま倉庫の奥へと歩いていった。
奥には四段ぐらいしかない階段があり、そこにありすは座った。
鞄から携帯を取り出し、着信履歴、メールの受信ボックスを確認した。
「 銃を使わないとか…。アハハハ、無理無理 !」
「 きっと明日には使ってるなー。」
二人の会話や笑い声が、遠く離れたありすのところまで響いてきた。
…ふぁいばーは…もしかして…
そう思ったが、彼女には何にも届いていなかった。
「 裏切り者に、メールなんて送らないもんね…。」
ありすはそのまま、携帯を閉じた。
- Re: >>> ア ク セ ス > > ( No.33 )
- 日時: 2009/12/07 20:23
- 名前: RADELLE03 ◆X6s/dtSC5A (ID: QYM4d7FG)
ここまでゲームは順調に進んできた。
しかし、何人もの子どもがゲームの犠牲者となっている。
流石にここまで来てしまうと、警察も動くことは当然だ。
「 平日に街なかを歩いてる学生って、怪しいにも程があるよ。…ねぇ、聞いてる ?」
「 はいはい…。」
「 …。ていうか、屋上でそれを見下ろす私達の方が変だと思うけど…。」
「 だったらどっか行ってろ。」
「 ……暇。ていうか何でまだ暑いの ?」
十一月というのに、今日という日は普段より暑く感じた。
舞と祐樹の二人は、とある小学校の屋上に来ていた。
といっても、見知らぬ小学校だ。
誰か来たらまずいというのは当たり前だが、ここの学校は屋上が立ち入り禁止になっていた。
なので、人が来る心配はまず無いだろう。
「 …あと何時間ぐらい此処に居るの ?」
「 ………二時間半。」
思わずため息が出た。
つまらない…
あ、でも…最近こんな風に思うときが無かった…
それぐらい忙しかったのかな…
祐樹と肘をついたうつ伏せの状態で、帰っていく小学生を眺めた。
わたしにもあんなときあった。
懐かしいなぁ………
「 あの小学生の中にも、参加者っているのかな ?」
「 …一人ぐらいいるんじゃないか。居ないほうがいいけどな。」
舞たち二人は、夜・深夜・早朝の時間に参加者を退場させることにした。
退場させる———つまり、殺すこと。
- Re: >>> ア ク セ ス > > ( No.34 )
- 日時: 2009/12/07 20:23
- 名前: RADELLE03 ◆X6s/dtSC5A (ID: QYM4d7FG)
午後六時十分
舞と祐樹は小学校の校庭を出た。
「 …もし…もしだけど、先生がいたらどうするの ? 見られてたらまずいよ。」
「 大丈夫だって…もう出たんだから。」
祐樹は相変わらず軽い。
羨ましい…この楽観的思考。
私は…私達は…これから誰かを殺すっていうのに…
なんで怖くないんだろう ?
誰かが消えなきゃ、このゲームは長々続く…
とっとと終わらせて、お母さんに会いたい……。
やがて二人は人ごみの多いところに入った。
「 ちょっと待て。…近くにいる参加者調べる。」
そういって、祐樹は路地に入りパソコンの電源を入れた。
たったの数秒で画面は変わり、参加者の名前と現在地が載った一覧が開いた。
本当に…どうやって調べてるんだろう。
気味悪いにも程がある…。
というより、不可能ではないか ?
——もしかして、一人に一人ずつ監視役とかいるのかな… ?
いや、ないだろう。
「 錐澤かんな…もうすぐそこにいる。後、北野優香……。」
祐樹は考える素振りをして、再び言った。
「 ——あんまり此処にいる参加者だけ狙うのも良くないよな…。」
「 …。ステハン、いつまでも此処にいると…。」
「 あぁ、分かってる。…今日はこの二人。…どうする ?」
どうするって…?
やるしかない。だって…
じゃないと、違反者扱いだし…ゲーム自体長引く……。
「 …誓い…、破ったね。」
祐樹は黙ってパソコンを閉じ、目を瞑った。
「 趣味でこうしている訳じゃないんだ……。」
そうだよ…私達は…。
好きでやっている訳ではない…けど…。
やっぱり間違っているのかもしれない。
——いや、間違っているのは…誰 ?
「 …やっぱり無理。私——」
首を左右に振って、俯いた。
できる…できない…。
いや…できる…。
「 無理して撃つな。…どうすんだよ。」
「 ………やってみる。…少し。」
舞と祐樹は、まず、一人目の〝錐澤かんな〟の顔写真と一致する人物を探した。
- Re: >>> ア ク セ ス > > ( No.35 )
- 日時: 2009/12/10 17:58
- 名前: 更紗@某さん ◆h6PkENFbA. (ID: YpJH/4Jm)
どうも、某さんですが重複スレがあるようなんですが……俺の気のせいでしょうか……。