ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

僕たちの求めた絶望色〜white story start〜
日時: 2012/01/04 16:39
名前: 色茱萸 (ID: lkF9UhzL)
参照: http://loda.jp/kakiko/?id=901

素敵表紙絵は朔様に書いていただいたものです。
只今連載しているものは(白編)です、赤編は無事完結しました!

初めまして&お久しぶりです!元、愛鬼茱萸だった色茱萸です!!
今回は『色』をテーマにした小説を書こうと思います。
それでは!注意書きに…


・荒らし、チェンメに来たよん♪

・色茱萸(の小説)嫌い〜…

・死ネタ・グロは無理だぁ!!

ていう以上のどれか一つに当てはまる人はバックしたほうがよろしいかと…

では始まります!
物語は大きく分けて三つです☆ややこしくなってしまったら気軽に聞いてくださいね♪

コメよろしくお願いします!

>>1 *赤編*プロローグ  翡翠様の素敵詩 >>70
>>7 *第一話*    山下愁様の素敵宣伝 >>100
>>31 *第二話*     朔様の素敵絵  >>121
>>34 *第三話*
>>39 *第四話*
>>44 *第五話*
>>48 *第六話*(挿し絵有:sky様)
>>53 *第七話*
>>60 *第八話*
>>61 *第九話*
>>63 *第十話*
>>65 *第十一話* (挿絵依頼中♪)
>>67 *第十二話*
>>68 *第十三話*
>>69 *第十四話*
>>71 *第十五話* (挿絵依頼中♪)
>>74 *第十六話*
>>83 *第十七話*
>>88 *第十八話*
>>89 *第十九話*
>>97 *第二十話*(挿し絵有:sky様)
>>98 *第二十一話*
>>101 *第二十二話*
>>102 *第二十三話*
>>103 *第二十四話*
>>105 *第二十五話*
>>106 *第二十六話*
>>108 *第二十七話*
>>114 *第二十八話*
>>119 *第二十九話*
>>120 *第三十話*
>>122 *第三十一話* (挿し絵有:めこ様)
>>123 *第三十一.五話*
>>124 *第三十二話&エピローグ*(挿し絵有:ひまり様)
              -fin-

*白編*
>>126 *プロローグ*

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26



Re: 僕たちの求めた絶望色〜赤・白・黒〜コメください>< ( No.67 )
日時: 2011/03/02 21:55
名前: 色茱萸 (ID: wJNgr93.)

第十二話


「美紗ちゃーん!お友達が来てるわよーっ!」

「!!はい。今行きます」

最近、一週間に二回というペースで

春が施設にやってきてくれる。

前までは夜中にこっそりと会っていたのだが、

どうせなら隠さない方がいいと春が提案してくれたので

前よりも友達が少し増えた。

前までの私には、有り得なかったことを

春は簡単に実現してくれた。

「春ちゃん!待たせてごめんね?」

「いいよいいよ!あんまり待ってないからさ」

「そう、良かったわ」

玄関に出ると、にっこりと微笑んだ春が待っていた。

「今日はなにする?ゲーセンにでも行く?」

「ううん。今日は春ちゃんと話がしたいの。聞きたいことがあって…」

「…親父のこと?」

「半分合ってるわ。でももう半分は違うの」

「うん。じゃあとりあえず座って話そうよ。…あそこのベンチでいい?」

私の我侭を聞いてくれた春は、近くにあったベンチを指差す。

ベンチへ腰を下ろすと、まだ冷たい風が頬を撫でた。

「寒いね…で?何がどうしたって?」

「うん、春ちゃん。ディアーブルのこと、何か隠してない?」

「…どうして?隠すことなんて今更ないでしょ?」

「私ね、人間観察みたいなのが得意なの。初めて会った人でも、その人が何か隠してるなってこと、すぐわかるわ…だから、春ちゃんも…」

「…ハハ!すっごい特技持ってんだね、美紗は。…本当はもっと親しくなってから話す予定だったんだけど…この際だから全部話すよ。ただし!このことは美紗にとってすごくショックなことになるかもしれないんだよね。それでも聞く?」

ショックなことと聞いて、私は一瞬戸惑ってしまう。

けれど意を決して春へ答えた。

「…聞くわ。どんなことでも構わないもの。秘密は、嫌いなの」

「そう、じゃあ…美紗のお母さんの名前、なに?」

「?…江美、だけど…?」

いきなり不思議なことを問う春に、

私は舌を噛みながら答えた。

「…私の親父、ディアーブルはね?私の本当の父親じゃないんだよ…」

「!!」

少しそれを聞いて驚く。

だが別に私にとってショックなことではない。

春は、何を言いたい…?

「私は幼い頃にね、ディアーブルに拾われたの。…聞いた話だけどね。それで、私はある子の代わりとして、ディアーブルに育てられたんだ」

「ある、子?誰なの?それは…」



「美紗のことだよ」



「…え?」

春は、何を言っているのだろうか。

私の代わりとして?どうしてアイツが…————

「…美紗のお父さんは、本当のお父さんじゃないってことよ。本当の父親は…」

待って…その先を、お願いだから…言わないで!!!!




「ディアーブルなんだ…」




やめて…違うわ!私のお父さんは死んだのよ…?

殺されたのよ!アイツに!!

その仇が…私の父親…?

うそだうそだうそだうそだうそだうそだうそだうそだうそだうそだうそだうそだぁぁぁぁぁぁあああああ!!!!!!!!!!

「う…そよ…ッ!うそ…」

「ごめんね、美紗…やっぱり言わない方が良かったよね…泣かないで?美紗…」

壊れた蛇口のように溢れ出る涙を

私は止めることができなかった。

否。

止めなかったのだ…

こうでもしないと、自分を保てなくて…


春が言うには、

私の母とディアーブルは恋仲にあったらしい。

そして誤ってできてしまったのが私、『相川美紗』なのだ。

既に父と結婚していた母は、ディアーブルとの間にできた私を

父の子として産み、育てた…

それがたまらなく憎かったらしい。

ディアーブルは父をあんなにめちゃくちゃにして殺してしまった。

そして、愛していた母までも…————

幼かった私を施設において行ったのもアイツ。

この名前をくれたのもアイツ。

事件がバレなかったのも、アイツが片してくれていたから…

でも…アイツは…私の両親の仇なのにッ!



結局この日は


春ちゃんが帰るまで


ずーっとベンチで


目が腫れるまで


泣き続けていた……————————


心が


いたくて、


何より


アイツを殺すということを
























迷っているんだ……————————














Re: 僕たちの求めた絶望色〜赤・白・黒〜参照300突破!? ( No.68 )
日時: 2011/03/09 20:22
名前: 色茱萸 (ID: wJNgr93.)

第十三話


それから数日して…

私はある決心をした。



『ディアーブルを殺すこと』



この決心は、春にも内緒のことだった。

一人で色々悩んで 苦しくて 辛くて…

心の中で、私の中の天使と悪魔が激闘を繰り広げていた。


ディアーブルは 私をこの世に生み出してくれた。

ディアーブルは 両親の仇、憎い人物。

アイツは 施設へ私を預けてくれた。

アイツは 私の幸せを奪った。


あいつは…ディアーブルは、私以上に悩んでいたのだろう…

もしかしたら両親のことだって 後悔しているかもしれない。

けれどもう私は ディアーブルという人間そのものに関わりたくないのだ…————



結局私の頭は、更に一週間悩んだ末に

春にもこのことを打ち明けようという結果を叩き出してくれた。

そして、その翌日の朝。


「あ、美紗おはよっ」

「…春ちゃん、おはよう」

「?…元気ないね、どうしたよ?」

「うん…今日もちょっと…その」

「話がある?アイツのこと?」

春は私の思っていることを何でも当てちゃうから、ちょっと怖い。

…まぁ私が思っていることを

すぐ顔に出しちゃうってのもあるんだけど…

いつも話をしているベンチへ腰掛け、

私が言いにくそうにモジモジしていると

春が顔を覗き込みながら

「どうしたの?言いにくい話なの?」

そう優しい声で訊ねてくる。

最近発見した、春の癖…

この仕草も今日で見れなくなるかもしれない…

「春、ちゃん…実はね…私、ディっ…ディアーブルを…っ」

————殺すって決めたの…

そう告げる前に私は、目から涙が溢れ出て

その言葉を春に伝えることはできなかった。

視界が滲んでゆく中、春の驚いた顔がうっすらと見える。

「…美紗?」

「ぅ…っ私、最低よ…汚い!醜いわ…ッこんなに自分が汚れていたなんて…ひっくッ!知らなかったわ!!春ちゃ…ごめッ…!!!??」

泣いている途中に

場違いな衝撃が襲ってきた…

突然の後ろ首への衝撃。

何がなんだか理解できないまま

私の意識は そこで途絶えた……————


春の叫び声と


頬に落ちてくる温かい雫


それがどうしてなのか


私が知るのは



もうすぐ先のこと………————————

Re: 僕たちの求めた絶望色〜赤・白・黒〜参照300突破!? ( No.69 )
日時: 2011/03/12 14:10
名前: 色茱萸 (ID: wJNgr93.)

第十四話


「ぅ…んっ…」

「…紗!美紗!!」

目を開けると真っ白な天井。

そして、心配そうに覗き込む春の姿が映った。

意識が完全に定まっていない中、

周りの様子を把握してみる。

時計を見ると日付が変わっていた。

確か昨日は三月の十一日だったと、回転の利かない脳みそで

記憶を懸命にたどってみる。

「…春、ちゃん?私…ここはどこなの?」

「病院だよ!よかった、意識が戻って」

「病院?どうしてまた…」

そう発した瞬間、私は一気に意識がはっきりし、

昨日の記憶が鮮明に甦ってきた。

春と話をしていたら、突然後ろから誰かに殴られて…———

「ねぇ春ちゃん!私誰に殴られたの!?」

「…それは…心当たりがあるんじゃない?美紗にはすぐわかる」

「!!ディアー、ブル…?そうなのね!?アイツが…!」

「美紗ぁ…私、アイツとさ、美紗が倒れた後色々話し合ったんだ…私ね、ホントは美紗が私に何を話そうとしてたのか…分かってたんだよ…
きっと…全部、ね?そして、アイツも知ってたんだと、思う…」

苦々しい顔つきでそう語る春を見て、私は目を見開いてしかめっ面をした。

「知ってて…そうなの。でも何で私を気絶させるような真似を?」

「堂々と美紗の前に顔出すの、躊躇したんだろうね。アイツにそんな繊細な心があるなんて思わなかったけど」

「でも…私がいないところで二人で話すんなら、家でもどこでもいいじゃない!どうして…」

「美紗が話そうとしたことの続きをあいつは聞きたくなかったんだろうね。…昔から、勢い任せに事を進めてきた人だから…後先考えずにね。美紗の両親のことだってそうでしょ?」

「…うん。確かにそうかもしれないわ…これで打ち所悪かったりなんてしたら私死んでたもの」

「そうだね。ごめんね、美紗…じゃあ私は用事が、っていうか塾があるから帰るよ?それじゃあね、お大事に」

「うん。また、暇ができたら…来てくれる…?」

ドアに手を掛けようとしていた春は、

こちらを振り向きながら笑顔で答えてくれた。

「馬鹿だね!毎日来るに決まってるでしょ?」

「!!…ありがとう」

「うん、それじゃあまた明日ね!」

「気をつけて帰ってね。塾頑張って…」

病室の廊下から手を振る春に、

微笑みながら私も手を振る。

視界から完全に春の姿が消えると

私は安静にすべく、布団の中へ潜り込んだ。



「まだ夕方かぁ…ふぁぁ!…おやすみなさい全国の皆様…」



大きな欠伸を一つして、


自分でも不思議に思うような言葉を口走りながら


私は再び 意識を手放した……—————

Re: 僕たちの求めた絶望色〜赤・白・黒〜参照300突破!? ( No.70 )
日時: 2011/03/14 16:52
名前: 色茱萸 (ID: wJNgr93.)

*叫ぶ心*

 ねぇ、私は力になれてるのかな?





 …心ってどうしてあるのかな?

 辛いだけなのにね。

 過去はどうして消えないのかな?

 過去のせいで苦しんでるのにね…。


 ねぇ、ずっと『孤独』で辛かったよね?


 本当は聞いてほしかったんだよね。

 いっぱい、いっぱい泣きたかったんだよね。


 ——《孤独な少女》


 そんなのは哀しいよ。

 だからさ、私は絶対味方だよ?

 


 …友達だから、もう、一人で苦しまなくていいんだよ。

———————————————————————————————————

前回の小説と同様に またまた翡翠様に素敵な詩をつくってもらいました♪

完成度の高さにビックリです!
今回は春ちゃん視点です><

オリキャラ視点は初めてなので…ヴィオラ様、勝手にしてしまって申し訳ありません;;

翡翠様、本当に素敵な詩をありがとうございました!!

Re: 僕たちの求めた絶望色〜赤・白・黒〜詩を作って貰いました♪ ( No.71 )
日時: 2011/03/17 19:19
名前: 色茱萸 (ID: wJNgr93.)

第十五話


目が覚めたとき、やはり春が来たときと変わらず

病室の白い天井が目に入る。

廊下ではパタパタと子供の走り回る音が聞こえてくる。

窓からはオレンジの綺麗な夕陽が顔を覗かせ、

少し眩しかった。

その穏やかで平和な箱庭のような状態に

ほんの少しだけだが、不安になってしまった。

…まるで、この世で独りぼっちの少女になったように…

ネガティブな思考を打ち消すように

頭をぶんぶんと横へ振った。

眩しい夕陽を避けるため、

ベッドからカーテンを閉めに窓辺へと歩いてゆく。

窓辺から偶然見えた外の光景に

私は少しの間硬直してしまった。

五人の幼い子供たちが輪になり、はしゃいでいる。

笑い合い、喧嘩して、一人の子が泣くと

それを慰めようとオロオロしているあとの四人。

その微笑ましいだけの光景に

軽い嫉妬と寂しさが心へ芽生えた。

私はあのように友達と戯れたことなど

施設に入ってからは全くなかった…

まぁ春がいてくれるだけで、他には何もいらないのだが…

「…でも、羨ましいものは羨ましいわ…」

「なにが〜??」

「っ!!!???ッ春ちゃん…!!」

いきなり現れた春に思わず私は飛び上がる。

「ノックくらいしてくれれば…」

「何十回も叩いたよ?隣のばあちゃんに怒られるくらい。だから入ってきたんだけど…なんかあった?」

心配そうに私の顔を覗き込んでくる春。

この癖は無意識なのだろうか。

「ごめんね…気づかなくて。…別に何もないわよ。ただ外を眺めてたの…」

微笑みながら答える私に春は疑いの目を向けてくる。

私は今、うまく笑えているだろうか…?

春は私を押しのけて窓の外へ目をやる。

その子供たちの様子を見た瞬間、春の顔がさっと青くなる。

「…美紗…ッごめん!変なこと、聞いて…ッ」

「いいのよ…私は春ちゃん以外に友達はいらない」

「美紗…ありがとね、ホントに…ごめん…」

泣きそうな顔をする春に、私もつられて泣きそうになる。

「…明日退院できるらしいよ、美紗」

「え?本当に?どうして春ちゃんが…?」

「こっそり聞いてきたんだ。軽く頭打っただけだし、家で安静にしていれば痛みも取れるって…まだ痛い?」

「うん、ほんの少しだけね…たま〜に痛むっていうか…」

「そっか。じゃあ当分の間遊びはお預けってことだね。あ、でもお見舞いには行くよ?毎日施設に遊びに行くから!」

「当分って…ふふっ。ありがとう、春ちゃん。でも…」

「ん?行っちゃだめ?」

「いや、いいんだけど…」

春が施設へ行くと、大勢の人(私の同級生や先輩たち)が

春の周りにだけ集まる。

その数分間の短い間に、私はとてもみじめになり、

とても孤独な気持ちに染まるのだ…

春は私と違って人気で友達も多い。

だから春がきてくれると嬉しいけど、少し苛立ってしまう。

「美紗?…分かった!大体美紗の言いたいことは分かった!…明日から施設の裏口からこっそり入るよ。OK?」

「ハハっ!春ちゃんは勘が鋭すぎるわ。一言も話していないのに…」

「そうだね。よく言われるんだよ?それ。…ねぇ美紗。もう『春ちゃん』っていうのやめない?呼び捨てでいいよ」

「そういえば…じ、じゃあ…は、る…?」

「慣れないと〜!言ってみな!春って」

「…春」

顔を真っ赤にさせながら、蚊の鳴くような声で名を呼ぶ私を

春は必死に笑いを堪えながら眺めていた。

「あーっはっはっは!!もうダメだ!笑いが止まんないっ!!本当に慣れてないんだね、美紗って!」

吹き出す春を軽く睨んで黙らせる。

「春ちゃ…コホン。春、お隣さんに迷惑だから、大声で笑っちゃだめよ?病院だから、ここ一応ね」

「ひッ!ハハっ!あ〜おもしろい、大好き美紗!」

春のさらっと言った最後の一言。


『大好き』


私も…私も春が大好き。


言葉にしなくても


春は分かってくれているんだろう。


でもやっぱり云わないと


分からない…


私も 春ちゃんに


明日 その一言を


頑張って伝えてみようと、思う……—————


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26



この掲示板は過去ログ化されています。