ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

僕たちの求めた絶望色〜white story start〜
日時: 2012/01/04 16:39
名前: 色茱萸 (ID: lkF9UhzL)
参照: http://loda.jp/kakiko/?id=901

素敵表紙絵は朔様に書いていただいたものです。
只今連載しているものは(白編)です、赤編は無事完結しました!

初めまして&お久しぶりです!元、愛鬼茱萸だった色茱萸です!!
今回は『色』をテーマにした小説を書こうと思います。
それでは!注意書きに…


・荒らし、チェンメに来たよん♪

・色茱萸(の小説)嫌い〜…

・死ネタ・グロは無理だぁ!!

ていう以上のどれか一つに当てはまる人はバックしたほうがよろしいかと…

では始まります!
物語は大きく分けて三つです☆ややこしくなってしまったら気軽に聞いてくださいね♪

コメよろしくお願いします!

>>1 *赤編*プロローグ  翡翠様の素敵詩 >>70
>>7 *第一話*    山下愁様の素敵宣伝 >>100
>>31 *第二話*     朔様の素敵絵  >>121
>>34 *第三話*
>>39 *第四話*
>>44 *第五話*
>>48 *第六話*(挿し絵有:sky様)
>>53 *第七話*
>>60 *第八話*
>>61 *第九話*
>>63 *第十話*
>>65 *第十一話* (挿絵依頼中♪)
>>67 *第十二話*
>>68 *第十三話*
>>69 *第十四話*
>>71 *第十五話* (挿絵依頼中♪)
>>74 *第十六話*
>>83 *第十七話*
>>88 *第十八話*
>>89 *第十九話*
>>97 *第二十話*(挿し絵有:sky様)
>>98 *第二十一話*
>>101 *第二十二話*
>>102 *第二十三話*
>>103 *第二十四話*
>>105 *第二十五話*
>>106 *第二十六話*
>>108 *第二十七話*
>>114 *第二十八話*
>>119 *第二十九話*
>>120 *第三十話*
>>122 *第三十一話* (挿し絵有:めこ様)
>>123 *第三十一.五話*
>>124 *第三十二話&エピローグ*(挿し絵有:ひまり様)
              -fin-

*白編*
>>126 *プロローグ*

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26



Re: 僕たちの求めた絶望色〜赤・白・黒〜参照400突破!か、感謝! ( No.97 )
日時: 2011/06/29 20:19
名前: 色茱萸 (ID: ncyYlurw)
参照: http://loda.jp/kakiko/?id=619.jpg

第二十話


導き出したその答えとは、本当に私の小さな脳で一生懸命に考えた

普通のものだった。


『罪の 償い』


暫くそのことについて考えた後、

真っ赤に染まっている天井に向かって

私は小さな声で話しかけた。

「…歩武さん…答え、多分ですが分かったと思います…」

私の話が終わるか終わらないかのところで

その場の空気がヒヤリとしたものに変わった。

数秒後に歩武のものと思われる、か細い声が私の耳に響いた。

「そう、出てきたんだね。一週間と二日、よく考えたね…」

「うん。…そんなに日にちが経っていたのね」

「そうよ、あなたが考えている間、私はあの子の様子を見に行っていた。あの子というより、あの二人の…」

「…春と、ディアーブル?」

「まぁ変わった様子はなかったんだけどね。春ちゃんもディアーブルも相変わらず部屋に閉じ篭もってる。もう涙も枯れちゃってるよ、きっと…」

その言葉に私は暫く絶句する。

あんなに明るくて落ち込むことがなかった春が

私のせいで部屋へ閉じ篭もってしまっている…

ディアーブルだって…

落ち込むなんて、ありえない…———

そんな私の様子を気にも留めず、歩武は淡々とした口調で言う。

「そういえば、あなたの答えを聞いてなかったね。どう?まともな答えは出てきた?」

「…まともと言えるかどうか分からないわ。つまらないようなものかもしれない…一生懸命考えたんだけどね」

「考えただけ、まし。前の奴なんか考えもせずに出せ出せ言うから、私も苛立っちゃって…地縛霊にしてやったわ」

「…」

溜息混じりにそう語る歩武の声を聞きながら

私は目を見開いて言葉をなくしてしまった。

(…私も、地縛霊にされるんじゃないかしら…)

「で?答えを教えてもらえるかな」

「あ、うん。私、今まで散々人に迷惑をかけてきたの…たくさん人も殺してきた。罪もない人を次々に…だから、私がその人や春、ディアーブルも含めて、償いをするわ。罪の償いを、するわ…」

顔を苦しげに歪ませる私に、歩武は問う。

「それでどうするの?償うって、死んでしまった人にどうやって罪を償うっていうの?それにあなただって死んでるっていうのに…」

「そ、れは…分かんないけど、時間をかけてどうにかします!…絶対に」

歩武の表情が見えないので、どう対応していいか分からないでいた。

「…やり方がないわけじゃない。そのあなたの周りにいる人たち、彼らは家庭を持っていた。温かい、とても微笑ましいものだった。けれどあなたが彼らを殺めてしまった所為で、最高の家庭は最悪のものへと変わっていったの…」

いきなり語りだした歩武…何が言いたいのだろうか?

私はさっぱりその話の意図が掴めないでいた。

「分かっていないね?私の言いたいこと。つまり、家庭を元に戻すの。死んでいった彼らは、ほとんどの者がそれを望んでいる。残った者の想いが 沈まぬように、と…」

「それは、私は何をすればいいの?」

「死者の魂というものがある。俗に言う幽霊という類のものね。幽霊の未完成版なの、その魂は…その魂を、彼らを幽霊化させ、家族に会いに行かせるのがあなたの償いとしては最適かもね」

「行かせて何になるの?悲しみが増すだけじゃない…!」

やはりこの人の言いたいことはわからない。

理解は出来ているのだが、頭が拒否しているみたいに変な感じだ。

「いい?残っている人は彼らを行方不明だと思っているの。諦めていないんだよ…実際に彼らの姿を見て、納得して諦めて、新しい生活を始めてくれることを私は望んでいる」

「それならどうして今までそれをしなかったの?」
      
「…当時、私たちの罪は最悪なものとみなされて、姿をなくされ力も奪われてしまった…彼…葉兵っていうんだけど、アイツはもっと酷かった。声も影も奪われて、全て消えてしまった…葉兵の魂はもうどこにも、ない…当然か。アイツは、原罪者だものね…」

声の沈み具合で歩武が相当暗くなっていることは判断できた。

歩武の力ではもう魂を幽霊化させることは不可能らしい。

「辛いのね…歩武さんの過去も」

「そうだね。で、その償い、あなたはやるの?やらないの?」

先程の暗い声から一転し、

いつも通りの淡々とした口調に戻って歩武は私に聞いてくる。

「…やるわ。彼らのために、春やディアーブルのためにも…」

「春ちゃんとディアーブルは死者ではないから違う方法考えないとね」

「…そっか」

「ま、とりあえず魂を幽霊化させてみて。強くあなたが思えば、綺麗に形が整うから」

こういうことをさらっというのも、少し困る。

「魂はどこにあるの?」

「目の前の死体に跪きなさい。そして、出てきてくださいとお願いをして」

言われた通り、一人の男性の前に静かに跪くと

私は懺悔と願いを心で囁いた。

「出てきたよ、美紗ちゃん」

「…!!本当に出てきた…」

妖しく薄紅に光るその魂は

ヨーヨー玉くらいの大きさのものだった。

「…綺麗」

「中には淀んだ魂の持ち主もいる。その人はたまたま心が綺麗だったってわけだね」

笑いながら言う歩武を無視して次の魂を出そうと

隣の男性の方に近づきかけた瞬間…

歩武の怒り声が小さな空間に響いた。

「美紗ちゃん!出した魂を放っておいたら消えてしまう!すぐに霊化してやらないと!」

「え!あ!消えかかってる!」

ポワ〜っと薄れてゆく美しいそれを

私は慌てて掴んだ。

「何してるんだよ美紗!そんなことしたらもっと小さくなるだろうが!」

「こ、言葉悪いわよ!」

掴んだ魂を離し、大きく息をして心を落ち着かせた後

私は胸の前でぎゅっと固く、祈るように手を合わせた。

そして、目を瞑って心で囁いた。

(お願いします。霊となり、あなたの家族の元へ行ってきてください。新しい人生を、彼女たちに与えてやってください…!)

願った後、その魂は一人の男性の姿となり、現れた。

男性は静かに微笑むと、私の前から

スーっと姿を消していった。

「どこへ?」

「家族の元に行ったんだ…さ、どんどんそれを繰り返していって」

「うん」



そうして次々と



死者たちを 放つべき者の元へと



向かわせていった。



どの人も 皆



私の顔を見て



静かに 哀しげに



微笑んで消えていった…








…ごめんなさい。




本当に



ごめんなさい、みんな……—————

Re: 僕たちの求めた絶望色〜赤・白・黒〜参照500突破!か、感謝! ( No.98 )
日時: 2011/04/20 21:34
名前: 色茱萸 (ID: wJNgr93.)

第二十一話


「美紗ちゃん、起きて?みんな(幽霊)が帰ってきたよ」

「んぅ…?」

体力をすっかり消耗してしまった私は

歩武の声で目を覚ました。

寝ぼけた私を見て苦笑すると、歩武は私に

「まだ終わってないよ?」

そう言った。



———そっか…春とディアーブルにも…



「…どうすればいいの?生きてる二人にする償いって…」

「彼女たちに会ってくる?」

「…私は…今ふたりの顔を見て、普通でいられる自信がないわ」

困ったような顔をする私に歩武もつられて顔を歪める。

そもそも死んだ私たちが、生きている彼女たちに会ってもいいのだろうか。

私は疑問に思っていたことを歩武に聞いてみた。

すると歩武は平然とした顔で私に言った。

「その心配はないから」

「どうして?」

「記憶は全部消されるんだよね…自動的にその死者が生きていた記憶、共に過ごした記憶も全て消されてしまう。その具現化した魂を目で見た人だけなんだけどね」

「そうなの…じゃあ悲しまずに済むのね」

「まぁそうだね」

それを聞き、ホッと安堵の息をつく私を見て

歩武もニコッと微笑む。

「さ、心配がなくなったことだしさ、魂も成仏したし…春ちゃんとディアーブルに会いに行く?」

歩武の言葉を聞いて私はあることを思い出した。



『生きているその人は、死者の記憶を全て失う』



「…私、ふたりの記憶から…消されちゃうの…?」

目に涙を溜めながらそう問う私に、歩武はそっと告げた。

「そうだね、記憶は全て消えてしまう…」

「ッ!」

「でもね?もしあの子が記憶を失っても、美紗のことを思い出したら…」

「…?」

「そのときは、美紗は生まれ変わることができる。今の容姿でそのまま生まれ変われることは絶対にないけどね」

「本当に!?」

「うん、本当に」

思わぬ情報を得た私は、たまらず大声で叫んでしまった。

容姿が別人でも全然かまわない。

また春に会えるんだから…

春はきっと、私を思い出してくれるはず…!

そう心でガッツポーズを決めると、私は歩武がいるであろう

天井を見上げて笑って見せた。

「会いに行くわ!春なら思い出してくれるはずだもの!」

「どこから沸いてくるの?その自信は」

言いながら歩武も笑っていた。



(葉兵…やっと会えたよ。私が望むような、素敵な子に…)



愛する人に想いを伝えながら

歩武は静かに目を閉じた。

こうすると、いつも葉兵が傍にいてくれるような

笑ってくれるような…

そんな気がする。


あの狂ったような微笑みではなく

優しかった頃の、あの顔で。


歩武は美紗をみつめながら、春に出逢う前の美紗を思い出していた。


あの頃の美紗は酷く冷たい表情をしていた。

それはまるで、あのときの葉兵そのもので…




*  *  *  *





黙りこくってしまった歩武に私は思わず話しかける。

「歩武さん?どうしたの、行かないの?」

「え?あ、うん。じゃあ明日、美紗ちゃんに行ってもらうからね。私はもう霊にしてあげることは出来ないから、自分でやってよ?出来る?」

いつも通りの歩武にホッとしながら私は答えた。

「大丈夫よ、ちゃんと自分で出来ると思うわ」

「そう。それならよかった…明日、頑張ってね。おやすみ、美紗ちゃん」

「うん、おやすみなさい、歩武さん」





春、待っててね?



もうすぐ会えるよ……—————

Re: 僕たちの求めた絶望色〜赤・白・黒〜参照500突破!か、感謝! ( No.99 )
日時: 2011/04/21 18:37
名前: 色茱萸 (ID: wJNgr93.)

あと少しと言った割には全然終わりが見えてきませんww

多分というか絶対、今度こそ、あと少しで終わります!
(あと五話くらいかな?)

では、失礼しました♪

Re: 僕たちの求めた絶望色〜赤・白・黒〜参照500突破!か、感謝! ( No.100 )
日時: 2011/04/25 17:53
名前: 色茱萸 (ID: wJNgr93.)

はい、記念すべき100コメ突破!ということで
山下愁様に映画風宣伝を作ってもらいました♪


——————————————————————————————


私の人生には、

「ママ、ママ、私……殺されちゃうの?」

「大丈夫よ。ママが、守ってあげるからね……」



   赤い色しかない。


幼い私が出会ったのは、「ディアーブル」という男。
そいつは私のお父さんとお母さんを殺したのだ。

だから、決めた。
私は両親の仇を取るんだ。ディアーブルを殺してやるんだ!


そんな彼女、相川美紗の前に現れたのはディアーブルの娘、風月春だった。

「ねぇ、話してよ。美紗の過去を——」

春は美紗の過去を知ろうとする。


だが、ある時——彼女は知る。
自分の父親が、本当の父親じゃない事を、

「じゃぁ、私の父親って——まさか……?!」



「そう。ディアーブルよ」



彼女はディアーブルを殺す事を迷ってしまう。

果たして、この先にある美紗の運命とは?


  僕たちの求めた絶望色 赤・白・黒


————私のこの苦しみを、理解できる人はいますか?


——————————————————————————————
こんなに素敵に宣伝していただいて、嬉しいかぎりです!
山下愁様、本当にありがとうございました!

Re: 僕たちの求めた絶望色〜赤・白・黒〜コメが100突破した…! ( No.101 )
日時: 2011/04/25 23:01
名前: 色茱萸 (ID: wJNgr93.)

第二十二話



「魂が…!!」

赤い部屋に響くショックを受けた声に

私は思わず振り返った。

姿は見えないが、この声は歩武のものだろう。

「どうしたの?」

「魂が…成仏してしまった!」

「…は?」

いきなり意味不明なことを嘆きだす彼女に

私は素っ頓狂な声を上げてしまった。

いつも歩武は不思議なことをいきなり言い出す。

…彼氏さんも手を焼いていたのかもしれない。

溜息を吐きながらも私は歩武に聞いてみた。

「魂が成仏するのはいい事なんじゃないの?なんでショック受けてるのよ」

「成仏してみんないなくなったら、独りぼっち…」

その場にいた美しい魂たちが、全て成仏してしまった後に

歩武は悲しげな声を発する。

「ひとりぼっちって…私がいるじゃない」

「でも今日まででしょ?私は成仏できない。だから、みんなと同じところに行くこともできない…」

落ち込んでいる歩武にかける言葉が見つからない。

成仏には失敗するかもしれないが、成功する可能性のほうが大きい。

だからどっちにしろ結果的には、

歩武の傷つくものになるのだ。

「…ごめん。湿っぽくなってしまったね…じゃあ美紗ちゃん、自分の魂を取り出して?魂になった後でさっさと人型になるんだよ」

「え?あぁ、うん」

いつも通りの調子を取り戻した歩武は

私に淡々と早口に説明をする。

言われた通りに私は、自分の魂を取り出すため

胸に手を当てた。





(罪を償いし時…懺悔をすべくため、出でよ。そうして、願うのだ。人の幸せを…)





どこかから声が聞こえてきたような気がしたが、

理解する間もなく、私の魂が出てきてしまった。

「うッ…」

倒れてゆく自身の身体を見ながら、

私は人型になろうと必死に願った。

その瞬間に、魂は色々な形に変形していき、

やがて生前と同じ姿に変わっていった。



「完了したよ、美紗ちゃん」

歩武の嬉しいような悲しいような声が耳に響いて

私は一瞬、複雑な気持ちになってしまう。

それを打ち消すように私は、

天井に向かって声を放った。

「頑張ってくるね。…成功したらもう…会えないかもしれないけれど」

「…大丈夫。すぐにここには罪人が来るからさ!」

そう言うと歩武はその場から気配を消した。

もうここにはいないだろう。

心で一言、ありがとうと言いながら

私はその場を後にした。










「…紗のバカ………美紗の、ばかぁ…」

美紗の家に着くと、そこには痩せこけてしまった春の姿があった。

弱々しい声で同じ言葉を何度も繰り返す春を見て

私は泣きそうになる。



そっと春の肩に触れようとするが、

この姿では触れることも出来ないでいた。

なので、そっと声を出して春を呼んでみる。

「…春…聞こえる?春…———」

「———ッ!!??」

いきなりのことで驚いたのだろう。

春はガバっと身を起こすと、私の方へ視線を向けた。

「久しぶり、春。って見えてるかな?」

クスクスと笑う私に対して、

春は未だに状況が掴めていないという感じだ。

「み、さ…?」

「うん…やせたね、春」

「…なんにも喉を通らなくてさ…美紗、もしかして生きてた?」

かすかな期待を抱いたような春に、

事実を伝えるのは酷だ。

そう思ってしまったが、やはり言わないと…

「ううん…死んじゃったみたい。でも、春にまた会えて嬉しいわ」

悲しげな顔をして、涙をこぼす春…

それでも必死に笑おうとする春に、私は本当に申し訳ないと思った。

「美紗…ッ!私…ま、たッ…私も…会えて、嬉し…ッ」

「うん…こんな形で、ホントにごめんね…」

「ッ!いいよ!全然…ッ会えたことが、嬉しいからっ…」

涙を拭う春の手を、触れられないと分かっているけれど、

そっと握った。

「…春、本当にごめんなさい。私は、春が死ぬのが嫌だったから、庇ったつもりだったの…でも、悲しませてしまった…」

「…うん…」

「でも、春にはこれからがある。これからの人生…春は生きてるから」

手を握ったまま語る私を、春は黙ってじっと見つめる。

また零れそうになっている春の涙を見て、

言ったことを後悔してしまった自分がいた。

「春。悲しまないで…私の分まで生きてなんて言わないから、春は自分の人生を楽しんで?ね?これからを、生きて。…ッ新しい友達作って、彼氏なんかも作って…私がいなくても、きっと春なら大丈夫」

「そ、んな…無理!美紗じゃないと無理だから!嫌だ…行かないで…ッ行かないでよぉ…ッ!!」

「…泣かないで?成仏、できないじゃない…ッ」

「しないで…しなくてもいいから…傍にいてよ…ッ美紗ぁ!!」





そろそろ限界だ…

私は涙を流しながら、春を抱きしめる。

初めて会ったあの日、春がこうしてくれたっけ…




私は最後、春に言えなかった言葉を告げようと

口を開いた。












『春、大好きよ…今までありがとう。もし、生まれ変わったら…———』











また思い出して?





それでもう一度





会えたら、いいね……—————









Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26



この掲示板は過去ログ化されています。