ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- パラノイア Ep3 1-1更新 5/11 コメ求む!
- 日時: 2012/05/11 11:28
- 名前: 風(元:秋空 ◆jU80AwU6/. (ID: 9hX401bZ)
- 参照: http://www.kakiko.info/bbs2/index.cgi?mode=view&no=5508
Prologue 「現実を超えていけよ」
もし、ゲームの世界が実現したら?
楽しいだろうか……否、そんな生易しい物では無いのではないだろうか?
是は、夢の終着駅。 夢の終わりの始まり……暗闇がその先にはポッカリと穴を開けている。
そこに、ダイブする事がゲームの世界へと入って行くと言うこと。
それが彼らの中の現実————
その世界は、決して華やかではない。 血に塗れている。
さぁさ、おいでませ!
そんな、イカれた世界を愛するパラノイア達よ!
普通の世の中は飽きただろ?
————End
お早う御座います。 こんにちは。 こんばんわ♪
初めまして。 お久し振りです。 何時もお世話になってます♪
今までに書いてきた小説は星の数。 しかし、完結まで漕ぎ着けた小説は無い。 それどころか完結近くまで行った事も無い。
そんな無能な駄小説量産機である風が本当の本気で書こうと言う覚悟の下、始めました本小説です。
応援して下さると真に嬉しいです。
この小説は、小説カキコの住人さん達をキャラクタとして使うと言う夜兎様等の何番煎じです……
嫌な方は、この地点で戻るを……
この企画に参戦してくれると言う優しいお方は、参照の場所へ♪
皆様のお陰で四千も見えてきたんだぜ!
〜=〜=〜=〜=〜お客様〜=〜=〜=〜=〜
葵様(常連のお客様。 大好きだよ葵! 小説のネタ探し頑張れ^^)
凡様(素敵絵師様で有ると同時に素敵小説家さんと言う妬ましいお方です!)
トレモロ様(一に女性! 二に女性!! 三四も女性!! 五に女性!! と言う紳士)
ryuka様(小説カイコ……あれは、革命だと思うんだ?)
月読愛様(私の愛しの……きゃあぁぁぁっ★ 恥ずかしくて言えないよぉ)
玖龍様(ハイスペックってさ……使える言葉だよね? ロリに兄好きに小さい…更にはツンデレ)
ゆn様(実は、男の子だったんだぜ! 驚きだぜ!)
朔様(素敵絵師様です! 繊細なタッチの絵が女の子らしいのです^^)
翡翠様(素敵な詩などを書くお方です。 感性の塊なんでしょうねぇ^^)
焔錠様(性転換に挑戦してくれた有り難いお方)
朝倉疾風様(包帯戦争と言う素敵小説はご存知でしょうか? 凄いお方です!)
神楽妖様(妖艶な雰囲気を持ったキャラに仕立て上げて生きたいです★)
夜兎様(Tha Bookと厨二は至極! 我が同士!!)
仁都様(優しい子です♪ 受験ガンバです!)
(朱雀*@).゜. 様(コメディの実力者だと思うです。)
秋桜様(仁都様のイベントで顔合わせしました★)
色茱萸様(HN何て読むの??僭越ながら分らぬ!!)
紫雨((元:右左様(あだるどちるどれんは、素晴らしい作品でした!)
天翔(元:聖夜)様(オリキャラ募集中? なら、僕も出すよ? 祝すべき二十人目のお客様!)
世移様(なりきりとかで勢力的に活躍しているみたい!)
霧月 蓮様(シリアス・ダークで神文小説を書いています!)
グレイ様(色々知りたいな^^)
Neon様(男の子か女の子か分らない謎の美少女←女確定やん!? 違います! 中性です!)
野宮詩織様(僕と君は、似ていると……言いたい!)
雷燕様(私はね? 実は、六つくらい今までにポケモン作品を書いていたのですよ?)
紅蓮の流星様(ブラッドエッジ……紫電スパイダー……即ち神!)
山下愁様(2−2クエスト……コメディ・ライトにて大好評!)
レッド様(懐かしいお名前です♪ 二次でお世話になりました^^)
秋原かざや様(えっと、数少ない僕より年上のお方です♪ お茶目で楽しいです^^)
フェイト様(二次時代からのお付き合いです♪)
凛様(この小説の鑑定をして下さった方です!)
菫様(小説内の菫様とは全然違うんだぜ?)
P.H様(最初は冷かしだと思ったです。ごめんなさい! 祝福有難うございました^^)
夢姫様(元気の出るエールを有難うございます!今後も声援頂けると嬉しいな!)
浅葱様(感想書いてくださって有難うございます!)
日向様(ファジーで軍事物の小説を執筆しています★)
今の所、三十四名の方々が着て下さりました!
有難う御座います! そして、是々非々、常連となって貰えると嬉しいです^^
======登場予定の皆様========
風(本人) トレモロ様 月読愛様 朱雀様 ゆn様 仁都様 野宮詩織様 翡翠様 玖龍様
山下愁様 秋桜様 焔錠様 神楽 妖様 朔様 涼儀様 葵様 モノクロ様
Neuron様 雷燕様 世移様 sui様 白雪様 紅蓮の流星様 秋原かざや様
夜兎_〆様 るりぃ様 梓静様 菫ーsumireー様 明石様 霧月 蓮様
だいこん大魔法様 神様の懺悔様 ryuka様
以上、33名の方々が応募に乗って下さいました^^
有難う! そして、有難う♪
>>>>>>>>物語本編目次<<<<<<<
Epsode1
Stage1「痛みを感じ感触が有り涙が本当に出ている感覚になるのが、このゲームだ」
Part1 >>3 Part2 >>6 Part3 >>12 Part4 >>13 Part5 >>21 The end
Stage2「物語の歯車が動き出す……アストラルと言う名の檻へようこそ」
Part1 >>25 Part2 >>31 Part3 >>38 Part4 >>46
Part5 >>51 Part6『暗転Pat1』 >>55 Patt7『暗転Part2』 >>64 The end
Stage3「楽しもうぜ? 基本なんて良いじゃない適当で? 基本疎かにすると死にますヨ?」
Part1 >>77 Part2 >>90 Part3『冬音とストレンジア』 >>100 Part4『憎悪の鬼神』 >>117
Part5『血反吐の夜』 >>130The end
Epsode2
Prologue> >>164
Stage1「慟哭が心の空を貫くがゆえに……」
Part1 >>171 Part2>>187 Part3>>200 Part4『無知』>>202 Part5『護るための代価』>>208
Part6『過去を断つ覚悟』>>214T Part7副題『暗転 Part3』>>342 The end
Stage2「現実も非現実も分らないんだ……だから、赦してくれよ」
Part1 >>230 Part2 >>235 Part3『裏側 1』 >>242 Part4『砕ける音』>>251
Part5『砕ける音Part1』>>263 Part6副題『狂乱双頭 序幕』 >>269
Part7副題『孤独輪廻 Part1」>>275The end
Stage3「エンドレス・バトル・オブ・パラノイア」
Part1 >>286 Part2副題『汚濁賛歌』 >>291 Part3 >>303 Part4副題『別次元 Part1』 >>314 Part5副題『狂愛者 Part1』 >>324 Part6副題『狂愛者 Part2』 >>335
Epsode3
Stage1「キラーズ・ワンダーランド」Par1 >>350
物語更新毎に追加します。
<<<<<<<番外編(企画)及び貰い物>>>>>
素敵絵師様提供の絵Part1 凡様作 >>40
素敵絵師様提供の絵Part2 朔様作 >>45
素敵絵師様提供の絵Part3 朔様作 >>50
素敵絵師様提供の絵Part4 朔様作 >>54
素敵絵師様提供の絵Part5 朔様作 >>62
素敵絵師様提供の絵Part6 凡様作 >>68
素敵絵師様提供の絵Part7 仁都様作>>116
参照数3500目前記念!第二回アンケート用紙掲載! >>272
素敵絵師様様提供の絵 猫飼あや様作 >>312
番外編【Ⅰ】 受付嬢たちの駄弁り >>329
番外編や貰い物の更新毎に追加します。
%&$#!★注意事項7$♯!=*
Ⅰ.更新は普通の方々から見れば亀更新以下です。 ご了承を。
Ⅱ.グロ表現や死ネタが多々、入ると思います。 更に微エロも… 苦手なお方は、リターンを。
Ⅲ.荒しや宣伝・無意味な連続投稿や中傷などはご法度です。 ネットマナーを護って楽しく付き合いましょう♪
Ⅳ.最後に、アドバイスや感想は大歓迎です^^
Ⅴ.時々、一人称視点の描写が入ると思います。 ご了承ください。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57
- Re: 風プロ パラノイア 〜Ep2 1-1更新 コメ求む!!! ( No.186 )
- 日時: 2011/09/06 23:18
- 名前: 葵 ◆m75LyNJ4TQ (ID: 6MOWHKAk)
- 参照: 自爆するぞー、おー。
ふふ、真のハイスペックはわたs((調子乗るな
違うよ、多分本物は玖龍なんだよ←
私はこの小説で風猫がハイスペックに作り上げてくれただけであって、リアルでの本物は玖龍だ!
保留中駄目ってやつ、確かに消えてら。
だから何となく書いちゃう私!←馬鹿だ、馬鹿がいる
- Re: 風プロ パラノイア 〜Ep2 1-1更新 コメ求む!!! ( No.187 )
- 日時: 2011/09/08 23:22
- 名前: 風猫(元:風 ◆jU80AwU6/. (ID: COM.pgX6)
Episode2
Stage1「慟哭が心の空を貫くがゆえに……」Part2
水泡のように浮き上がっては、音を立てずに消えて行く……疑問の嵐。 人は弱い……それは、そう、教える————
「では、先ずはどのチームが挑戦いたしますか?」
僅かに笑みを翡翠色の表情の無い瞳に浮べ怜悧な声で質問する。
その質問に、トレモロは直ぐに挙手して答えた。
カウンターの端の部分が、ガチャッと言う扉の鍵が開閉する時の様な音を立て開かれる。
ノーヴァは、掌を上にしてチュートリアルの場所を示す。
それに、彼と凡の二人は従う。 彼女は、その二人の後ろを歩く。 二十秒程度歩くと物々しい鉄錆びた扉が姿を現した。
「開けて下さい」
「行くぜ、覚悟は良いかよ凡!?」
どうやら、その扉は、チュートリアルの受講者が、開ける決まりになっているらしい。
その先に待つ未知を受け入れる覚悟が有るのかどうかを確かめると言う名目の様だ。
トレモロの言葉に対して、彼の幼馴染である現実世界では女性である凡は、頷く。
「足、ガタガタさせて……ホント、男ってだらしないんだから! さっさと開けなよ?
後、五秒以上開けるのに時間掛かる様だったらチキンの称号が、めでたく手に入るぞぉ?」
「えっ? 俺のこと、蔑んで虐めて愉悦に歪んだ顔をして……マジ!? 最高に鬼畜素敵!」
しかし、実は、肝心の取っ手を握るトレモロ自身が未知への恐怖を感じているようだ。
チュートリアルなのだからそんなに、急な事態など有ろう筈もないのに。
矢張り、普段は飄々としてる青年でも多くの人間が、短い間に落命とした事実を知れば尻込みもするということだ。
その有る意味、現実的な恐怖との戦いをノーヴァはいたたまれない表情で覗いている。
しかし、相方の凡はといえばそんなものは関係はなかった。 いつもと全く調子の違う幼馴染に苛立ちが抑えられないのだ。
男らしさの欠片もない女言葉。
しかし、それは、低く脅しているような声で、彼に恐怖と同時に一種の変態的な感覚を覚えさせた。
そんなこの幼馴染共にとっては標準的な会話。 彼女は、片目を覆うようにして嘆息しながらも見続けていた。
へたれと罵られあられもない姿で泣き叫ばされたいからと彼は抵抗するが、結局は凡が扉を開いた。
そんな二人の夫婦漫才に彼女は、「ふふっ」と、小さく笑い声を上げていた。 二人には、聞こえない様な声で。
開かれた扉の先。 其処には、二人が、思っていたより遥かに殺風景な部屋。 正方形上で広さは一辺辺り五百メートル位と言ったところだ。 三人で居るにはいささか広い。 そして、配色は、殺風景さに拍車を掛けるような暗めのグレイ。
気が滅入りそうだと正直、トレモロはげんなりしていた。
「其処まで、あからさまだと私が悪者みたいですね?」
「悪女!? えっ、クール系控え目美人な悪女!? やっぱり……ボガスッ!」
彼の表情を一瞥しノーヴァは、少し呆れたような表情をしながら口を開く。
そんな彼女の言葉に対して彼は、明らかに意味を勘違いしたようだ。 体を大きく動かし見当違いの事を口走る。
瞬間、何時も通りの凡の鉄拳制裁が飛んできて、彼女の狙い済まされた裏拳が左頬を打ち抜く。
彼は、グラリと体を揺らしてそのまま、倒れこむ。 今日二度目の光景だ。
然程、何の感慨も沸かない風情の表情で彼の痙攣する様を少しの間見詰るノーヴァ。
そんな彼女に、凡は捲し立てるように質問をする。
チュートリアルとは、具体的に何をするのか? 戦う基本を学ぶのなら武器が、無いのだがどうすれば良いのか? そもそも、時間はどれ位かかるのか? 等々、頭の中に浮上した疑問を逐一一気に吐き出していく。
「チュートリアルは、任務即ちクエストにおける基本的な立ち回りや管理……武器の使い方や敵対者の能力の見極め方の基本などをレクチャーします。 武器は、手を翳し“装備”と言うと顕現されます。
最初は、大した武器は支給されていないのでご注意ください。 時間としては、この中では二時間近くの体感ですが外では、二〜三分程度ですので余りお気になさらず」
凡の問いに彼女は、焦る様子も無く淡々と事務的な口調で答える。 其れに対してトレモロが、倒れながら質問を投げかける。
二〜三分とは言えノーヴァは、カウンターから消えるのだから職務が滞るのではないかと。
其れに対しての彼女は、自分は飽くまでパラノイアの中のアストラルをまかされた自立型プログラムに過ぎず幾らでも同じ人格のプログラムが、精製されるのだとまた、事務的に答える。
幾つもの同一のプログラムが決まった配置に立っていて情報記憶を共有している仕様の様だ。
詰り、例えばあるギルドのノーヴァが、トレモロと話している時、違うギルドで凡と話していたとする。
その場合、両方の記憶を蓄積する事になると言うことらしい。
十五万人ものユーザーが居るのだ。 その一瞬一瞬の処理情報も相当の物だろう。
膨大な情報データを処理するキャパを受付嬢システム達は、それぞれ有しているという事が言える。
そんな事を考えながらトレモロは思う。 となると、彼女達が従うメインプログラムはどれ程優秀なのだろうと。
「所で、この体勢、役得だよね? だって、ミニスカだと普通にパン……どぅおぶぅ!?」
顔から倒れ込み地面と睨めっこ状態だった彼は、徐に体位を建て直し、草原で空を見上げるような感じの大の字になる。
そして、妄想に耽っている時の様なぼんやりとした表情で呟く。 次の瞬間、ノーヴァと凡の強烈な踏付けが青年の腹筋を襲った。
彼は、「ゲブッ」と、奇声を上げ口から泡を吹きながら意識を閉じ混濁の淵へと落ちて行った。
「装備! おっ、おぉ! 小太刀っぽい武器がっ!」
「武士の初期装備である小刀です。
近距離戦に優れる近距離戦の基本知識と武士としての動作をマスターするには持って来いの武器です。
ひとしきり振るってみて下さい。 貴方の体の動かし方の癖などを確認します」
時々、うわ言を発しながら痙攣する幼馴染を意にも介さず凡は、ノーヴァに言われた事を思い起こし武器を顕現する。
驚嘆の声を上げる彼女をノーヴァは、母性に溢れた瞳で一瞬見詰る。 そして、直ぐに気持ちを入れ替え武器の説明をする。
そして、彼女の特徴を見極めるために武器を適当に振れと命令した。
少し厳しい語調に彼女は、顔を引き締め小刀を思う存分に振るう。 それをノーヴァは、冷静に観察し二分位して手を打つ。
「なっ何?」
「もう、良いですよ? 貴方は、振り下ろすより切上げる動作の方が速いみたいですね。 中々、珍しいタイプです。
そして、足がすらっとしている性か足元の動きが機敏な様です。 まぁ、まだまだ稚拙ですが……
兎に角、相手を撹乱し強烈な攻撃を与えることが出来ます。 おまけに武士なので装備品を整えれば守備力も相当の物となるでしょう
このチームは、凡様が、前衛を引き受け敵モンスターを引き付けトレモロ様が、標的の後ろを確実に攻撃するパターンが宜しいかと……」
いきなりの衝撃音に驚いて凡は、取り乱し武器を落とす。
そんな、彼女を咎める事はせずノーヴァは分析の結果を述べる。 良く見ているなと彼女は、驚嘆しながらノーヴァの話を聞く。
そして、盗賊だから攻撃力は低いのは仕方ないが男が後方支援かと悲しい気分になり哀愁を帯びた目で幼馴染に目をやった。
未だに苦しそうだが、時折漏れる独り言がやけに腹立たしいのでつい舌打ちしてしまう凡だった。
「それと、最後に……愛の巣はよろしいですが、当然クエストの成功率は、二人より三人の方が高いです。
一夜にして二百人が死にました。 貴方達は、このゲームから逃れられないという事実も再確認したと思います。
念には念を入れることを推奨します。 早急に新たな仲間を獲得するべきです。
出来れば、仁都様や月読愛様、朔様と言った遠距離攻撃型の後方支援タイプがよろしいでしょう。
本来ならば貴方方にこのような痛苦を与えるのは我々としても本位では無いのですが……
申し訳ありません」
その舌打ちを無視して彼女は話を続ける。
どうやら、生延びる術を解いているようだ。 管理者としてではなく一人の人格あるプログラムとして。
口調は冷淡そのものだが、肩が震え目が潤んでいる様を見ると心底、この状況に嫌悪を抱いているのが分る。
そんな彼女を見て凡は、憤りを覚えたが所詮は彼女は、製作者の人形に過ぎないプログラムだと言う事を思い出す。
それでも、出来うる限りのバックアップをするのが、このイカれたゲームの製作者に対する精一杯の抵抗なのだろう。
凡は、彼女を攻める気にはなれなかった。
「まぁまぁ、なっちまった物は仕方ねぇって……何ていうか、本当に人間みたいですね? 悩んで世話焼いて……」
人間のように思考し苦しみ心配し助け舟を渡そうとするその様。 凡は、それに哀愁の様なものを感じていた。
愛情は抱けるのに愛し合えない。 抵抗を感じるのに反論できない。 意思のある奴隷と言うのは、本当に苦しい事だろう。
耐え難いほどに。 彼女に意思を与えた存在は、外道だ……凡は、心の底からそう、思った。
そんな頃、トレモロ達がチュートリアルルームに入室してからギルド内では一分程度が経った頃だ。
新しくクエストを依頼する者達の邪魔になってはいけないと空きテーブルに腰掛けていた面々に掛けられる声。
「あっちゃぁー、予想はして居たけど暗いなぁ……」
「当たり前ですわよ? 一夜で相当の数の死者が出たのですし……いたたまれないですの」
誰に向けられた訳でもない声だが、皆、この声の主達を知っている。
凡が、このゲームに参加したいという感情を抱いた理由の一つである風とその相方である月読愛と野宮詩織だ。
流石に、ギルドの陰鬱な空気に心を沈めているのだろう。 沈鬱とした表情が見て取れた。
月読愛などは、瞑目し黙祷を捧げている。
「何しに来たんだ? クエスト受ける気!?」
一斉に、声のしたほうに振り返る。 そして、一番、風の近くに居た玖龍が、声を上げる。
珍しく心配しているようだった。 そんな、彼女の様子に気付いた風は、「心配してくれるの? 嬉しいな」と、微笑する。
言いながら彼女の頭に手を乗せ撫で、この世界で生きていくためには、危険でもクエストをこなさなければいけないだろうと、少し不安を孕んだ表情で言う。
「そうですわ。 昨夜は、一日目ですし色々と実感が湧かなかったり判断が甘かったりしたのでしょう?
是から、皆様、気を引き締めるようになれば死傷率は一気に減るのではないかしら?」
そんな不安げなチームの年長者を他所に手を併せ小首を傾げる如何にもお嬢様らしい仕草で愛が、フォローする。
そんな彼女の姿を見て風は、何故か頬を赤らめる。 一方的な風の惚気に毒され玖龍は、溜息をつき机に向き直った。
「兎に角、心配してもらえるのは嬉しいよ。 何が何でも生きて帰らないとって気になれるからさ」
風が、遠くを見るような表情で言った。
それは、まるで死地に向かう軍人が、家族に相対するときの様な戦争映画のワンシーンの様な顔————
より一層、その真っ直ぐな顔は、面々を不安にさせた。
しかし、彼女らの言う事は事実で、それを止める事は出来ないことを皆が理解していた。
⇒Part3へ
- Re: 風プロ パラノイア 〜Ep2 1-2更新 9/8 コメ求む ( No.189 )
- 日時: 2011/09/09 11:31
- 名前: (朱雀*@).゜. ◆Z7bFAH4/cw (ID: EZ3wiCAd)
こんにちは^^
久々にコメントします!!
いや、毎回欠かさず読んでいるんですが単にコメントするのが面倒くs(殴蹴黙;
チュートリアル楽しそうですね♪
そしてトレモロさんがつくづく可哀想だww
彼はやはりそういう運命なのでしょうか……ww
それと、トレモロさんと凡さんのチームに新たに仲間が加わるんですかね?
焔錠さんと一緒にチーム組んでほしいなぁ……
ではまたノシ
更新楽しみにしてます^^
- Re: 風プロ パラノイア 〜Ep2 1-2更新 9/8 コメ求む ( No.190 )
- 日時: 2011/09/09 21:36
- 名前: 神楽妖 (ID: vx9vqVej)
妖は笑顔得意です。
普通の笑顔も得意ですが、
無理してますよっていうニュアンスを含めたものとか……いろいろ←
アンケート、解答します!
ところどころ解答になってないので、ごめんなさい;
〜1000突破企画 アンケート!!〜
No1:君のHN(読み方も)「神楽妖/かぐらあや」
No2:当小説に参加していますか?「Yes」(どちらか)
No3:好きなキャラクタ「んー、全員……?」(複数OK!寧ろ複数で)
No4:好きな話「Prologue B 」(Ep1 1-1みたいに記入 複数OK)
No5:当小説の評価「一」(五段階評価で一が一番良くて五が一番悪いで)
No6:当小説の改善点「なしッ!」
No7:当小説の台詞で格好いいと思う台詞「台詞というか、比喩(?)や表現が格好いい思う。」
No8:番外編を書きたいと思います。どんなのが良いかな?「学園もので修学旅行とか学園祭とか、イベント。」
No9:番外編で誰が目立って欲しい?「全員←」(複数OK)
〜此処からは、私の君達に対しての興味です〜
No1:貴方が、アストラルに入ったら何をしたい?「面白そうなことを片っ端から。」
No2:もしアストラルが本編と違う世界だったらどんな世界を想像する?「ジャングルの中に突然なんかすごい建物があったり、近未来の都市と原始林が混在状態な世界。」
No3:チームを組むんだったら誰と組みたい?「いろんなチームに何となく入って、何となく出ていきたい。」
No4:そのチームでどんなことをしたい?「面白そうなことを片っ端k((」
- Re: 風プロ パラノイア 〜Ep2 1-2更新 9/8 コメ求む ( No.191 )
- 日時: 2011/09/09 22:26
- 名前: 葵 ◆m75LyNJ4TQ (ID: 6MOWHKAk)
- 参照: 自爆するぞー、おー。
そうだよ、私はリアルではただのへなちょこ((涙
気心が知れてる、のか……?←ww
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57
この掲示板は過去ログ化されています。