ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 『 Turns 』 〜小説掲示板物語〜
- 日時: 2009/08/21 22:46
- 名前: НΙММЁL ◆MEER.m/asI (ID: EpPczols)
- 参照: http://himmel.rakurakuhp.net/
支援小説〜('A`)
http://www.kakiko.cc/novel/novel4/index.php?mode=view&no=12355
————————————————————————————————————————
答えの出ない未来抱いて——
『 Turns 』
〜小説掲示板物語〜
—my last message—
==SUPPORTER==
(お客様)
>>373
・奈緒様 ・夜兎__〆様 ・ライト様
・緋那様 ・来夏様
==PRODUCE&PRESENTS==
*c 2008 НΙММЁL*
==創設者==
*里香(美咲)*
この小説は、僕が思ったこと、そして皆にもう一度考えて欲しいことを題材に、物語を構成しています。
時折々、この小説☆カキコではさまざまな事件、争い、そして話し合いが巻き起こる。
そのひとつひとつを、考えてみたことはありますか?
過去にどんなことが起こったか知っていますか?
もし、この小説を読んで、自分はこう思った、などのことがあるならば、書き込んでくださっても結構です。
出来るだけ切実に対応させてもらいます。
※ >>374 【 目次 】
————————————————————————————————————
+++注意事項(3/8更新)+++
1,この小説は実話を元に作成しています。
部類で言えばサブノンフィクションです。
なので、この小説☆カキコにも実際にいる人物・スレの題名・コメントを多少引用しております。
2,不適切と思われる部分があるとは思いますが、そこはご了承ください。
3,許可を申し出ずに引用している部分があります。
もし、それがお気に召さないようなら遠慮なくお申し付けください。
変更、または削除を行います。
4,おもしろい、すごい などたったひと言のコメは正直がっかりします。
この人はちゃんと読んでくれているのだろうか、と疑ってしまいますので……
5,あきらかな宣伝文は極力お控え下さい。
読んで欲しいのなら、ちゃんと言葉で伝えてくださいね。
6,撮影(パクリ)は禁止
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81
- Re: 『 Turns 』 〜小説掲示板物語〜 Ⅲ4話〔プロセス〕 ( No.301 )
- 日時: 2008/05/20 18:27
- 名前: НΙММЁL ◆MEER.m/asI (ID: Wl8kRSYB)
結局、授業には遅刻ということになってしまい、その罰として教科書の本文を全部読まされる結果になった。
ようやく音読し終わった俺は、軽くため息をつきながら席へ座る。
正直、英語はとても苦手だった。
未だにテストで赤点を取ったことはないが、それでもギリギリのラインで踏みとどまっている。
——かったるい。
とにかくそのひと言しか頭の中になかった。
——そう言えば……。
授業も中盤に差し掛かったところで、ふと思いつく。
俺が使っている掲示板って、イジメ小説がやたらめったらに多いよな……。
こんなことをふと思いつく自分を、何となく情けなく思いながら、それでもより深く考える。
その中でも、最近はネットイジメ系が目立つようになってきた。
だが、俺はその系統がどうも好きになれない。
もとより、イジメ小説等々はあまり読まない派なのだが、いちおう参考として読ませてはもらっている。
しかし、その中でもネットイジメ系の小説はまた違う。
どれも同じ内容なのだ。単調に繰り返されるだけで、何の変化もない。
さらには、そのイジメの終わり方などがまた酷い。
実は現実の友達や知り合いだった! などだ。
そもそもありえない話なのだ。
ネットで待ち合わせなどもなしに、偶然に出会うこともありえないし、さらには匿名性の高いネットだ。まず出会っていたとしても気づかないはずである。
小説だからと言って、何を書いてもいいわけではないとは思うのだが。
例えば、他人を中傷する内容や、、勝手に人のものなどを引用してはいけないし、どこかの週刊誌などのように個人情報の流出もだめだ。
本来、イジメ小説とは他人にイジメの辛さ、酷さなどをわかってもらうために書いているのではないのか。
それがいつの間にか、単なる題材としてしか使われなくなっている。
よく、イジメ小説を読んでいる人に感想を聞くと、こんな答えが返ってくることがある。
『物語の中の主人公がイジメられているから、自分もがんばれる』
これは恐らく、主人公と自分を重ね合わせ、主人公と痛みを分け合っているという意味なのだろう。
やられているのは自分だけではない、という想像で、自分の傷を癒している。
まあ、それはそれでいい。一応イジメ小説は目的を成している。
だが、今あの掲示板に現存するネットイジメ小説はどうだろうか?
ネットイジメで、現実の知り合いが絡んでいないことはないとは言えないが、しかし大半はまったく知りもしない人からの行為である。
だからこそ、より傷つくのだろう。
俺は未だ人生の中で受けたことがないから、その行為を受けている人の気持ちを完全に理解することは出来ないが、少なくとも見ず知らずの人にイジメられる恐怖は大きいはずだ。
あそこのネットイジメ小説等々を読んで、その恐怖や痛みを果たして和らげることが出来るのだろうか。
いや、解決へのアドバイスとしての効果はあるのだろうか。
俺には少なくとも、ただの題材にしか使っていないように見える。
「おい」
「ん?」
後ろから突かれて我に返る。
まわりの状況を咄嗟に確認した俺は、どうやら教師に当てられていたようだ。
脳をフル稼働して、必死に答えを導き出す。また教科書を音読させられるのはこりごりだった。
「えと……『with』」
「そう、その通りだ」
何とか窮地をうまく切り抜けた。多少ながら冷や汗を掻いてしまった。
再び先程の考えに浸る。
- Re: 『 Turns 』 〜小説掲示板物語〜 Ⅲ4話〔プロセス〕 ( No.302 )
- 日時: 2008/05/20 18:51
- 名前: НΙММЁL ◆MEER.m/asI (ID: Wl8kRSYB)
- 参照: http://himmel.rakurakuhp.net/
だが、題材として使っていたとしても、何も言えない。
なぜなら、管理人自体が何も言わないからだ。
あの掲示板の管理人は、あくまで小説を気軽に書くことの出来る場所を望んでいる。
エッチ系などはさすがにダメだが、規制するのはその程度である。
小説の書き方に関しての指導も一切なし、内容についての規制もない。
だから、いくら文句をぶー垂れたところで、結局は管理人に注意されて終わりなのだ。
さらに、当然文句を言われた作者はいい気持ちになるはずがない。
言うまでもなく、反論するだろう。
『小説を書くのは自由ではないのですか? 嫌なら読まなければいいじゃないですか!』等々……
確かにその通りではある。
文句言う暇があるならば、他の小説にコメントを上げればいいのだ。
しかし……だ。
読まなければいい、という問題ではないと思う。
実際、読んで気分が悪くなった人が文句を言っているのだから、読まなければいい、などということは無理強要なのだ。
さらに、文句を言った人に対してのスレ主とその周りの言動も考えさせるものがある。
以前、このようなことで文句を言った人を見かけたのだが、それに対する反論……というか逆文句が酷かった。
『言っとくけど、これ小説ですよ?現実の友達が犯人である確率がどうのこうのとか、誰が可哀相とか、そういう設定で作ってるとか、この掲示板に何人いると思ってるんですか?スレ主の気持ち分かりますか?あなた達には一生分かりませんね』
『スレ主さんは今まですごく頑張って書いておられたんです。それを文句みたいな言葉でスレ主さんを傷つけて…。なんだか嫌です。そういうの。スレ主の気持ちを踏みにじっているような感じがします。文句はやめてください…。』
『文句言う人はもうここに来ないでよ!!次に来たらみんなで管理人さんに言いましょう!』
あまりにも酷いと思った。
逆なのだ。これでは彼女らがイジメを行っているも同様だということがわからなかったのだろうか?
自分たちも相手を傷つけているということがわからないのだろうか。
確かに、文句はマズいとは思う。しかし、逆に叩きすぎている。
他人がやっているから自分もやっていい、という考えもおかしい。それなら世の中の情勢はどん底になっているだろう。
ひとりひとりの自制が、社会を形成するのだ。
また、管理人に言う、などの脅しも気にくわない。
そもそも、管理人に言ったところで何があるというのか。
管理人は、荒らし行為などをした人を主にアクセス禁止にしたりするだけで、個人同士のトラブルなどには一切干渉しない。
私事情の上では動かないということだ。
管理人に頼めば何とかしてくれる。その気持ちがすでにダメ。
その程度も自分たちで解決出来ないのなら、そもそも言葉でしか自分の気持ちが伝わらないネットを使用すべきではないのだ。
無駄なトラブルに巻き込まれる。
というか、そもそも忙しい管理人に私事情を持ち込んで欲しくはない。
だが、何にしたとしても、文句を言ってどうにかなる問題ではないのだ。
管理人がほぼすべての分野の小説を認めている以上、俺たちなどが何を言ったところで、自由に書いていい、というひとことですべてかわされてしまう。
以前、ΜЕЕЯに聞いたのだが、イジメ小説も同じようなことがあったらしい。
イジメ小説を書く意味がわからない。イジメ小説を書いているのは、ただ面白いだけだろ。
そんな言葉が交わされたらしい。
結局、管理人はイジメ小説について何も制限していないため、未だにその問題は未解決である。
だが、最近になって社会問題系掲示板が創設されて、イジメ小説はすべてそちらへと移動ということになっているので、今はこの問題は沈静化されている。
「はあ……」
もう一度、深くため息をつく。
悩ましげなことだった。
どうもすべて管理人の行動によって決まってしまうようで、何かむずかゆいところがある。
文句をいう人の気持ちもわかるし、それに対して不快感を表す人の気持ちもわかる。
だからどちらに対して、お前が悪い、という気はないが、少なくとも解決策ぐらいはあるだろう。
俺がひとつ思いついたのは、スレ主とその周りがマジメに話し合ってみることだ。
苦情を言ってきた人に対して、その苦情を片っ端から拒否するのではなく、相手が一体どんな気持ちで書いてきたのだろう、何を思って書いていたのだろう、と考えてみることである。
そうすれば、おのずと相手が何を嫌がっているのかわかるだろうし、こんな気持ちの人もいるんだ、ということも知ることが出来る。
なおかつ、それで真剣に話し合えば、お互いにわかりあえる可能性だってあるのだ。
皆、どちらに味方するとかではなく、もっと客観的に物事を見て欲しい。
そうすれば、いかに自分の言動が愚かであり、相手を逆に傷つけることをしているかわかるはずである。
感情だけが先走ってしまうから、未だにこういう争いが耐えない……。
- Re: 『 Turns 』 〜小説掲示板物語〜 Ⅲ4話〔プロセス〕 ( No.303 )
- 日時: 2008/05/20 20:12
- 名前: НΙММЁL ◆MEER.m/asI (ID: Wl8kRSYB)
_〆(・ω・`)
- Re: 『 Turns 』 〜小説掲示板物語〜 Ⅲ4話〔プロセス〕 ( No.304 )
- 日時: 2008/05/20 21:30
- 名前: НΙММЁL ◆MEER.m/asI (ID: Wl8kRSYB)
上げ
- Re: 『 Turns 』 〜小説掲示板物語〜 Ⅲ4話〔プロセス〕 ( No.305 )
- 日時: 2008/05/20 21:39
- 名前: Sайа ◆/9LVrFkcOw (ID: CzWb5kfF)
- 参照: ねみぃんだよこの糞ババア。
こんばんわ、НΙММЁL様^^
ところで質問したいんですが、プロセスってなんですか?
チーズっすか?(ぇ
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81
この掲示板は過去ログ化されています。