ダーク・ファンタジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 吸血鬼と暁月【楽園の華 連載中】
- 日時: 2013/02/10 15:25
- 名前: 枝垂桜 (ID: hVaFVRO5)
目次
序章 >>01
第1章 迷子 >>02 >>03 >>04
第2章 吸血鬼 >>05 >>06 >>07 >>09
第3章 素顔 >>13 >>14 >>19
第4章 悪魔、死神─── 襲来 >>20 >>21 >>22
第5章 薔薇の夜会 >>24 >>25 >>26 >>27 >>28 >>30 >>31
第6章 ファウスト王、薔薇に消える >>32 >>33 >>34 >>35
第7章 隠された記憶の奥底へ >>37 >>39
第8章 旅立つ沙雨 捕まる朱音 >>43 >>44 >>48 >>50 >>52 >>54
第9章 毒漬け >>58 >>60 >>62 >>64 >>65 >>66 >>67 >>68
第10章 魔導書 霧亜 ロア >>72 >>73 >>76 >>78 >>80 >>81 >>83
第11章 皐月と言う女 久遠と言う化け物 >>84 >>88 >>89 >>90 >>91 >>92 >>93 >>94 >>95
第12章 そして女神は誰に微笑む >>96 >>97 >>98 >>99 >>100
最終章 >>101
間章 【其之一 >>70 >>71】
【あとがき】 >>103
≪第2部 【短編集】≫
没作 『吸血鬼と暁月』 最終章 バッドエンド編>>104
番外編 『吸血鬼と暁月』 脈打つ過去 >>105
番外編 『吸血鬼と暁月』 温かい静寂 >>106
番外編 『吸血鬼と暁月』 罪と嘘 >>131
第二部 本編『吸血鬼と暁月 楽園の華』
>>107 >>108 >>109 >>110 >>111 >>112
>>114 >>116 >>117 >>118 >>119 >>121 >>122
>>123 >>124 >>125 >>127 >>130 >>132 >>134
オリキャラ募集用紙 募集は終了致しました
第二次オリキャラ募集用紙 募集は終了致しました
メイド&執事応募用紙 募集は終了致しました
第三次オリキャラ募集【楽園の華編】 募集は終了致しました
オリキャラ
如月 時雨(椎名 様より) >>11
大神 天狐 >>12 (マーチェリー 様より)
マーチ・アントリーヌ(清水 様より) >>17
神威 寧々(akari 様より) >>18
涙樹 アネッサ(味付け海苔 様より) >>23
【ヨーロッパ】
オリオン・ポイル(マーチェリー 様より) >>41
霧亜 ロア(フライント 様より) >>45
シャルーゼ・クライディン(パルスィン 様より) >>51
神威 桔梗(akari 様より) >>55
輪廻 シエル(倉内さん 様より) >>61
李園 (味付け海苔 様より) >>38
【幽霊界】
ルーチェ・フラウアンティ・クオイダー(slica 様より) >>75
クロネ・ヴェルトリート・アネス(倉内さん 様より) >>82
ルリア・インフィニティ・アルケニー(シュバリエ 様より) >>85
【楽園の華】
鏡氷 ミラル(不思議な国のなんとかさん 様より) >>115
ジャスティン・エルヴィーテ(シルヴァ 様より) >>126
月闇クロ(Dr.クロ 様より) >>128
インフェンド(マスベル 様より) >>129
ヴェリス・アシッド(マリスルーン 様より) >>133
感謝です。ありがとうございます!
───────────────────────────
序章
それは──夏のある晩のことであった…。
今の歴史に残るほどでもないが、この村では昔、ある武将と農民の戦いが起こった。
もちろんのことであったが、只の農民が何百の兵を持つ武将に敵うはずもなく、その戦いは武将の勝利に終わるかと思われた。
しかし、突如現れた"人間ではない"男によって武将の兵は全滅。
武将はすべての兵を失い、村に火をかけて、自らは自害して、この世を永遠に去った。
勝利を収めた農民の被害も酷いものであった。
村を一つ失い。家を失い。財産でもある畑や田を失った農民達は、飢えて死ぬ者がほとんどであった。
残りの人間10人を下回った頃、"人間ではない"男は、愛した娘の首に噛み付き、その娘を連れて村を去っていったそうな…。
- Re: 吸血鬼と暁月【第二次オリキャラ募集中!】 ( No.58 )
- 日時: 2012/08/15 13:02
- 名前: 枝垂桜 (ID: gZQUfduA)
第9章 毒漬け
沙雨side
「朱音……」
窓から見える空を見ながら僕は呟いた。
朱音と会う前はこんなにも他人に心を縛られる事などなかったのに、今は朱音がいないと不安になる。
温もりが足りない。朱音の温もりを求めているんだ。
武闘派の寧々が歯もたたずやられたというのならば、それはかなりの実力者だろう。彼女は悪魔なのだ。それを負かすなんて、驚きでもあった。
彼女の目には術を仕込んでおいた。
一つの目の視界を分散させ、他の所も見れるようにしたのだ。
朱音が見つかれば、術は自然に解けるようになっている。
朱音の気配は近い。必ずこのフランス内にいるはずだ。
「朱音……」
もう一度その名を呟いた。
──────────────────────────────────────────────
朱音は目を開いた。
そこは見覚えのないところだった。黒いタイルに黒い壁。窓はなかった。
壁に取り付けられた四つのアンティークなランタンのおかげで、視界はそれなりにはっきりしていた。
体を動かそうとすると、重い手ごたえと共に、ジャラリと音がした。
その音の正体は、手と足に取り付けられた鎖だった。
なんとか動かそうとするが、重すぎてなかなか動かない。
身をよじっていると、耳のすぐ近くで声がした。
「チャオ」
「───ッ!」
目を見開き、体を肩を震わした。
声の主はすっ、と離れて朱音の目の前まで移動した。
「あ、そっか。ここではボンジュール、かな?」
無邪気にそう告げる姿は、至極幼く見えた。
「僕はオリオン・ポイル。よろしく〜」
オリオン・ポイルと名乗った男は、毒々しい紫色の瞳をしていた。
短い髪も同じ色だった。
全体を纏う装束も暗い色が多く、紫と黒のボーダーのインナーと紫のオーバー。漆黒の素本を履いており、緑色の尾が覗いていた。
自分と寧々を襲った人だと、即座に予想が付いた。
「やだなー。そんな睨まないでよ」
「まいった」という表情で告げる。敵視されているのは分かっているらしい。
「連れてきた後は好きにしていいって言ってたけど、反応が薄かったらつまんないよね〜」
朱音に聞こえない声でぶつぶつ言った後、オリオンは急に膝をついて、朱音へ顔を近づけた。
「僕の事、嫌い?」
「はい」
「いっやー。ハッキリ言うねぇ」
どこか楽しそうなオリオンに嫌気が差した。
オリオンは、ドスの聞いた紫色に染まっている頬を撫でた。
「……ッあ……ッ!」
小さな悲鳴が朱音の口から漏れる。
その反応にオリオンはぱっ、と顔を明るくした。
「痛い?痛い?どれくらい?」
無邪気に質問してくるが朱音はオリオンを睨みつけたまま、何も言わなかった。
「───僕の強い毒に……君はどれくらい耐えられるのかな?」
妖しく、声を低くしてオリオンが言った。その意味を聞く暇もなく、その手が朱音の両頬に触れた。
「─────ッッッ!」
毒の染み込んだ頬に、新たな毒が注ぎ込まれる。
悲鳴が朱音の唇を割った。
その様子を見ながら、オリオンは満足な気分で微笑んだ。
いまだズキズキと痛む毒の刺激に耐えながら、朱音は苦しげに睨みつける。息も上がってきて、意識はすぐ手放せるほど、手の先まで移動していた。
「ああ、その反応。そう、僕が欲しいのはその目なんだよ……ッ!」
意味の分からないことを言って、オリオンはまた無邪気な顔をした。
「決めた! 君を僕のおもちゃにしてあげるよ」
「……?」
朱音は意味が分からないのに、オリオンは酷く上機嫌だ。
「───だから、僕を楽しませてね?」
- Re: 吸血鬼と暁月【第二次オリキャラ募集中!】 ( No.59 )
- 日時: 2012/08/15 13:06
- 名前: 枝垂桜 (ID: gZQUfduA)
枝垂桜です。
最近ミス更新が多いです。年でしょうか。
マーチェリー 様になのですが、オリキャラ紹介の所が「ボイル」になっていた事に気が付いたので、修正いたしました。
申し訳ありませんでした。
- Re: 吸血鬼と暁月【第二次オリキャラ募集中!】 ( No.60 )
- 日時: 2012/08/16 14:54
- 名前: 枝垂桜 (ID: gZQUfduA)
アネッサのその無表情さは何か難しい事でも考えているのでは、と通りすがりの人が思わさせるだが、実のところ何も考えていなかった。
それに加えて、この日本ではほとんど目にしない装束の為か、酷く目立っていた。
不快に思った彼女は村人たちを一瞥して、場所を変えようと歩き出した。
朱音たちの住んでいた神社は三百段もある階段を登ったところにあった。
『神社は神の座。神に近いほど、神の加護は強くなる』そう言って、あんな高い所に神社を立てたのは、ある女だった。
彼女は陰陽師だった。神を崇拝していた。彼女は六芒星の形になるよう、桜の木を六本植えた。
そしてあの桜は五百年の月日を過ごした。彼女が亡き後も、神社を守り続けた。そして、一番大きい桜の木には、いつしか精霊が宿った。
あの神社は精霊と神の御加護があり、いかなる災害からも逃れ続け、今も、五百年前のあの姿のまま残っている。
神は沙雨を───死刑台に立たせようとなさっているのだろうか。
生涯を無理矢理閉じさせるほどの大きな罪を、彼はそのうち起こすのだろうか。
まだ視えない。視えない。足りない。自分にはもっと強い───……、
「それは欲?」
階段を登りつめたところで、不思議な声が耳に流れ込む。
しかし辺りを見回しても誰一人としていない。そしてああ、と思った。
ここには六本の桜。今は葉桜。
「───そうよ。欲よ」
「なるほど。それは人間の得意技だね」
「いいえ。技ではないわ。……本能よ」
「本能」
不思議な声はアネッサの言葉を繰り返す。アネッサは軽く頷いた。
「欲しい物がたくさんありすぎる。欲は消えないのよ。欲をなくしたときはもう人間ではない。───欲をなくす時は『死』が訪れた時よ」
「賢いお譲さんだね。未来を視るお譲さん」
次に瞬きをしたころには、神社の縁側に青年が座っていた。
色の白い肌。透明な青い目。黒い髪。淡い緑色をした着物を纏って、片手には盃を持って、酒を飲んでいる。
アネッサはその男の正体が分かっていたので、特に驚かなかった。
「桜の精」
「花染衣」
「種類?」
「私の名前」
花染衣。アネッサが言った事も間違っていない。確かにここに植えられている桜の種類だ。花が大きい、綺麗な桜だ。
この青年の名前でもある。
「綺麗な花ね」
「ありがとう」
「心からの感想を言ったまでだわ。感謝の言葉なんていらない」
「お譲さん、こういうものは受け取っておくべきだよ」
にこにこと笑いながら花染衣は言った。
「飲む?」なんて言って盃を差し出すが「冗談でしょ」と一掃された。
「私はまだ十二よ」
「あ、そうなの。若いのに、そんな眉間にいっぱいしわ寄せて。───老けるよ」
「余計なお世話よ」
さすがのアネッサも先程の言葉にはムッときたのか、更にしわが増えた。
やれやれといった様子で花染衣はまた一口酒を飲む。
「お譲さんは不思議な格好をしているね」
その美しい顔に、ふわりと微笑みが浮かぶ。
「これはゴシックワンピースというものよ。西洋の服」
「なるほど。見かけないわけだね。似合ってる」
「そう」
たいして興味なさそうな返事を返す。
「お譲さん」
「涙樹アネッサよ」
「涙樹はどうして未来が視えるのか知っているかい?」
「それが必要だったから」
「まあ正しいね。きっと神は、涙樹の信じる正義を貫かさせる為だけに、全知全能の一欠片を与えたのではないと思うよ」
「どういうことかしら」
少し気に障る言葉だったらしく、アネッサは花染衣へあまりよくない視線を向ける。
しかし花染衣はそんなものなんでもないという具合で言葉をつづけた。
「きっと他に理由があるってこと」
「だからそれは何」
「さあ。知りたかったら朱音を追いかけてみることだね。きっと答えは見つかるよ。暇だったら、また私のところに来ると良い」
するとやはり瞬きの間に、花染衣は消えてしまった。
- Re: 吸血鬼と暁月【第二次オリキャラ募集中!】 ( No.61 )
- 日時: 2012/08/16 20:14
- 名前: 倉内さん (ID: lL8RIxSj)
はじめまして、小説をはじめから読んでみたら
涙が出るくらい感動しました・・・。
オリキャラを募集されているそうなので、応募します。
名前【輪廻シエル】
性別【男】
性格【口数が少なく感情を表に出さないが、怒ると熱血になる
暗黒竜バハムートという黒龍が体内に宿っていて、バハムートの声が聞こえる。】
種族【人間】
(人間、吸血鬼、魔女etc)
味方?敵?【味方だが、シエル自身馴れ合うが嫌い】
(敵から味方の場合は、敵→味方。見方から敵の場合は味方→敵とお書き下さい)
朱音や沙雨とはどんな関係?【久遠を危険因子と見たため、討伐しようと考えている】
(沙雨と幼馴染、久遠と関係がある、沙雨に恨みを持っている、など)
レギュラー?【はい】
(はい、の場合は沢山出ます。いいえの場合は時々しか出ません)
ヨーロッパだけ?【いいえ】
(はいの場合、沙雨たちがヨーロッパに行っている間しか出ません。しかし、ヨーロッパ編、かなり長い予定です。 日本に帰った後も、ちょくちょく出ます)
年齢【17歳】
容姿【金色の短髪、金色の目、左目をアイパッチで隠している。黒い手袋、タキシードのような黒い服、大人が3人でやっと持てそうな大きな剣を軽々と持つ。黒いオーラが漂っている。影の形が人ではなくドラゴンの形。】
(例・茶髪のロング 青い目 など。なるべく詳しく)
武器【黒い大剣・闇の力】
(例・太刀 冷気魔法 弓 銃)
作者(枝垂桜)が、このキャラに関わりのあるキャラを作ってもok?【はい】
(部下 親友 協力者 師匠 など作者が、このオリキャラに関わりのある新キャラを勝手に作っていい? ということです)
サンプルボイス【「ああ、俺はデビルバスターの輪廻シエル。」
「あ?もう一度言ってみろ、その時はこの剣でお前を斬る」
「そうか、わかったよ・・・お前が危険因子だということがな!」
「俺の中には暗黒竜バハムートが宿っているからな、俺はそいつのおかげで死ぬことができない。」
「お前たちに馴れ合う筋合いはない。」
「どうせお前らは闇がなければ生きられないんだろう?」
「お前たちを見てると反吐が出る、そんな甘い考えで今まで生きてきたのか?」】
(三個から十個くらいまで。なるべく多めだと助かります^^)
作者に一言【何度もしつこいようですが・・・本当に素晴らしい小説ですね!感動しました!また見に来ますんで・・・頑張ってください!】
(アドバイス、感想など)
- Re: 吸血鬼と暁月【第二次オリキャラ募集中!】 ( No.62 )
- 日時: 2012/08/16 21:53
- 名前: 枝垂桜 (ID: gZQUfduA)
「──ッ!……ふ……ッ!」
寧々は明るい太陽の光を浴びながら、その大鎌を振り回していた。否、鍛練、と言った方が相応しいであろう。額や首筋に汗を浮かべながら鍛練をしていた。
沙雨が怒って当たり前のことをした彼女は、自分の失態にかなりの責任感と罪悪感を持っていた。
『武闘派』として、寧々は沙雨から絶大的な信頼を受けてきた。それは過去にあった西洋の戦争で奮闘した事もあっての結果だったのだ。
しかしいざ奇襲されてみれば、この有様。自分は毒にやられ身動きも取れない。朱音は手を伸ばせば届くところで苦しんでいるのに、そこを敵に連れ去られたなんて。
面白くない。大失態だ。朱音を取り戻す時は、一番に自分が鎌を振ろうと決めていた。
そのためには鍛練をしなければ。緩みきったこの糸を、もう一度締めなければならない。
「寧々」
不意に時雨が声をかけてきた。
「なんじゃ?」
「寧々にお客さん。寧々にすっごい似てる。自称寧々のお兄さんだって」
「……! 名は何と申しておる」
「ちょっと待ってね」
時雨は再びぱたぱたと足音を立てながら中に入って行く。以外にも早く戻って来た。
「神威桔梗……? って言ってる」
「……我に兄などおらぬ。それは全くの他人じゃ! 追い払え!」
「───そんな風に言う事ないじゃないか!」
突然大きな声が聞こえて、黒い影が時雨の頭上を飛び越える。綺麗に着地した青年を見て、寧々はあからさまに嫌な顔をした。
「寧々! 久しぶりだな!」
「我はお主など知らぬ! 全く初めて見る顔じゃ! お引き取り願おう!」
素っ気なく顔を背ける。しかし青年はその肩を掴んで前を向かせた。
「寧々、その顔の包帯はどうした!?」
「どうしてはおらぬ! さっさと出て行け!」
「いや。俺は寧々がその傷の理由を吐くまで出て行かないぞ。誰にやられた!」
「だからなんでも───」
「それは我が主が、寧々卿に仕置きをした時できたものです」
マーチがその中に入り込む。
寧々は舌打ちをし「余計なことを……」と呟いた。
本当に気に入らない死神だ。
「〝仕置き〟……? 〝我が主〟とは誰だ」
青年の声のトーンが低くなる。明らかに機嫌が悪くなっているようだ。
「主の名は───」
「おだまり、マーチ」
その場の空気がガラリと変わる。ダークゴシックに身を包んだマーチの主が姿を見せたのだ。
その青い目が青年をしっかり捕えて逃がさない。
その場にいる全員が押し黙る中、青年だけは沙雨を睨み続けていた。
「お前がこの死神の主か」
「───沙雨。お初にお目にかかるね、桔梗卿。寧々から多少の話は聞いている」
「低俗が俺に易々と声をかけるな」
桔梗と呼ばれた青年はその鋭い視線を、一度も揺らさない。
「寧々を傷つけたのはお前か……?」
「〝傷つけた〟? 何も言うかと思えば。傷つけてなどいない。術を施しただけ」
「術」
「そう、術」
沙雨は微笑みながら桔梗を相手にしていた。それが気に入らない桔梗の機嫌は、どんどん悪くなってゆく。
「しかし包帯を外してはいけないよ。術にのみ込まれてしまうからね」
降ろしていた手が、すうっ、と空気に弧を描きながら上がる。その人差し指が桔梗を指した。
「寧々の瞳は相手を捕えて見逃さない。一分一秒、瞬間でさえも貴方を見続ける。それは恐怖。だから見ない方が良い」
「言っておくが、俺の力は遥かにお前の力を凌ぐほどだ」
桔梗はするりと日本刀を取り出し、かまえた。
沙雨はそれを見て苦笑する。
「貴方は悪魔で僕は吸血鬼。神と天使以上の差がある。僕より力があるのは当たり前のこと、でしょう?」
その言葉を聞いてマーチは微笑んだ。つい昨日、神と悪魔を負かした口が良く言う、と。
「お前の魂はうまそうではないが……。喰うてやろう」
「やれやれ、血の気の多い」
沙雨はそう言って闇華を取り出す。それを構えた。
先に動いたのは桔梗だった。
その動く瞬間を見逃さなかった沙雨は目を細める。タイミングを窺っているのだ。いつ動けば、この日本刀の刃から逃れられるか。
二つの刃がギラリと鈍い光を放つ。刃と刃がぶつかり合って擦れた。
───次の瞬間、二人の目の前を一本の矢が遮った。予想外のものに目を見開いた二人は、宙返りをして間の距離を伸ばした。
矢を射ったのは時雨だった。顔を真っ赤にしながら、ぷるぷると小刻みに震え、ロングボウを構えるあの手で、よくここまで狙いが定まったものだと感心する。
「何をする、小娘!」
「───ッッ!」
桔梗が刀を振り下げたがマーチの鎌が、それを遮った。
「お戯れを。 今は我が主との対決。この娘は関係ありません」
「先に手を出しのはこの娘だ」
「女性に手を上げるなど、男性として失格でいらっしゃいます。今ならまだ間に合いますよ? 手を上げて男性として失格になられますか? それとも、男性を守り通しますか?」
「───!」
酷くいらついた様子で桔梗は刀を下げた。「よろしい」とマーチはいつもの笑顔でうなずいた。
「沙雨! もう一度──」
そう言いながら振り向いた。すると沙雨はどこか遠くを見つめていた。
「──朱音……ッ!」
沙雨は闇華をしまい、高く舞い上がった。そして木から木へと移動する。
突然の行動に身動きが取れない者がほとんどであったが、桔梗は沙雨を追いかけた。精一杯手を伸ばして、その肩を掴む。
「沙雨! まだ俺との勝負は───」
「黙れ!」
「な……っ」
さきほどとは明らかに違う沙雨に驚く。
「朱音が……。朱音が泣いてる。近くで泣いてる……」
桔梗の手を振りほどいてまた移動を始める。
桔梗は意味も分からないまま、沙雨の背を追った。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29