ダーク・ファンタジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

花鳥風月‐平安‐
日時: 2017/03/27 15:57
名前: 鏡花 (ID: .MlM.eMp)

—それは、美しく儚い少女の物語。掟を破ったがために起きた哀しい人生。少女は剣を手にする。冷たく銀色に光る、封印された魔剣を—
「イヤよ!ぜぇぇたいにイヤ!!誰が結婚なんかするもんですかっ!!」
時は平安、ある山奥にある某貴族の生き残りが住む屋敷—
「姫様!結婚ではございません!婚約でございます!」
「同じことよ!!」
そこには、お転婆なお姫様が暮らしていました。
〔まだ十三歳なのよ?なんでもう結婚なんてっ!〕
姫は召使の言うことも聞かずに部屋にこもる。
「姫様ぁ!!」
姫様、姫様と部屋の外はまるで大合唱のよう。
「あー、もう!うるさーーい!!」
バンッ、と障子を開ける。しかし、そこには想像していたよな多くの召使達は一人もおらず、代わりに、
「らーんーひーめーさーまー?」
「ぎゃあ!!!」
低いしわがれた声のおばばが障子の目の前に立っていた。
「おばば!!」
「蘭姫!あの者達の言うことを聞きなさいと言ったでしょうに!!いますぐに支度をしなさい!!」
迫力のある声で言う。さすがの蘭も迫力負けをしながら、
「でもー、私、まだ十三歳なんですけどー…」
と、声小さめの必死の抵抗をした。しかし、その抵抗も聞こえたのか否か、おばばは大きな声を上げて、
「いますぐ仕度をせいーーーーー!!」
「はいーーーー(涙)」

「蘭姫様、それは災難でしたね。」
「そうなのよ、鈴鈴。」
おばばに怒鳴られた蘭は、おばばの手伝いの下、婚約者になろう人に会うための身支度をしていた。
「鈴鈴、そんなに姫様を甘やかさないでおくれ。」
「おばばは厳しすぎなのよう。」
「まぁまぁ、もしかしたらとっても良い方なのかもしれませんし、一度くらいは会ってみてもいいかもしれませんよ?」
鈴鈴は微笑んで言う。日本古来からいる精霊の一人である鈴鈴は、蘭のお友達兼付き人なのだ。
「第一に、姫様とは生まれる前からの婚約者なのですよ?」
「分かってるわよ。だけどねおばば、一回も会ったことがないのにどうしたらそんなに嫌がらずにすむと思う?」
「それは仕方のないことなのです。」
おばばが蘭の髪を梳かしながら言う。少し違和感の覚えるような声で。
「さて、姫様。身支度もできましたし、早速会談のある座敷へ移りましょう。」
嫌な空気をも吹き飛ばすかのような声と笑顔で、鈴鈴が言った。

—数分後。少しばかりの化粧をほどこした蘭と、蘭の後見者であるおばば、付き人の鈴鈴の下に門番からの通達があった。
「鴛鳥親王様が到着したようです。ご覚悟を決めて下さい、蘭姫様。」
「おばば様。」
「親王をお通しせよ。」
ドキンっ、ドキンっ…
〔何?この感じ…。寒気がする。何?何?〕
ガラッ
障子が開く。何人かの使いと共に中に入ってきたのは—
〔うわぁ、ちょっとカッコいいかも…。〕
「下がれ。」
「ハッ。」
親王がお付の者に命じると、みんな下がり、部屋の中には三人と一匹(?)になった。
「お久しぶりです、おばば。」
「出雲よ、元気にしていたか?」
出雲、と呼ばれた親王が、おばばと二、三言話す。そして、おばばが蘭の方に向かい、
「こちらが蘭姫だ。」
と言った。急に話を振られた蘭は、慌てておばばに(さっき)教え込まれたお辞儀の姿勢をつくる。
「初めまして、蘭でございます。」
蘭にしては丁寧に優雅に挨拶をした。
「この姫が…」
じっと蘭を見つめる親王。
〔あんなに綺麗な顔で見つめられたら、頭が沸騰しちゃうよー!〕
そんなことを考えながら顔を赤くする蘭しかし—
「豚猿だな。」
…。
ブタザル…?

「…っ!!誰が豚猿よ…っ!」
あのあと。豚猿、と呼ばれた蘭は、思いっきり親王に蹴りを入れた。そんな親王も、手当ての後、現在は別室で休んでいる。
「まぁまぁ姫様。そんなに怒らないでください。親王様もそこまで悪気があった訳ではではないのでしょうし…。」
「悪気がなかったからって許されるもんじゃないのよっ!…それとも鈴鈴、私って本当に豚猿?」
「そんなわけないじゃないですか!!」
「うぅー」
蘭は机に伏せる。すると、
「言われたもんはしょうがないだろう。」
としわがれた声が。顔を上げると、おばばと
「ちゃっかりおばばと一緒に入ってくんなー!!このヘンタイーー!!」
親王。蘭はすぐそばにある竹刀を手に取り親王の方に向けた。
「親王はわしがお連れしたんだ。って蘭姫!!いますぐ竹刀を下ろしなさい!!」
「イヤよ!」
「そんなことを言っている場合ではない!!掟を忘れたのか!」
「忘れたわけないじゃない!鏡を見なければいいんでしょ?」
そのときっ
『分かる…分かる…もう少し…もう少し…憎しきかぐやよ…』
〔かぐやですって…?〕
頭の中に声が響く。どろどろとした、気味の悪い声…。
『かぐや…かぐやよ…』
〔?!〕
いきなり、右側から強い風が吹く。驚いて右側を見ると…
—そこにあったのは鏡だった。
『みぃーつけた♪』
‐続‐

Re: 花鳥風月‐平安‐ ( No.31 )
日時: 2017/06/16 15:11
名前: 鏡花 (ID: .MlM.eMp)

「おい、何かあったのかィ?」
「うん…。」
「うんじゃ分かんねェ。」
「うん…。」
「話聞いてるか?」
「うん…。」
「…豚。」
「うん…。」
「雄。」
「うん…。」
「…って、聞いてねェだろ!!!」
ビシャッ
何を言っても“うん”としか返さない珊瑚に痺れを切らした雨月が思いっきり珊瑚に水をぶっ掛けた。
「…って、ギャア〜!!冷たいっ!!」
「人の話を聞かないテメーが悪いんでさァ。」
「だからってどうしてくれんのよ!!」
「んなことより何があった?」
「…。」
そういうときだけ何故か敏感に反応する雨月に対して悔しく思いながらも珊瑚は目を逸らす。
「今日の夢、何かやだった。」
「はあ?」
「皆倒れているの。ここにいるほとんどの人が。立ち上がっているのは蘭様と碧さんだけ。」
「…俺達四龍もか?」
「うん…。」
「鈴鈴や、おばば様もか?」
「鈴鈴は、居た。おばばは…。あれ?おばばは?」
「とにかく、だ。もしかしたらそれは最期の戦いなのかもしれねェな。」
「じゃあ、私が見たのは予知夢?」
「そうだ、とは言い切れねーがな。」
「何であのとき碧さんと蘭様だけ…。」
「そんなの知るかよ。だけど、そんな訳分かんねーものに振り回されるなよ。俺らは蘭姫達だけを信じればいいじゃねェか。」
「…そうだよね。」
「ところで、その格好どうにかしろィ。」
「あ゛ーー!!着替えあるかなぁ。どうしよう…って、お前のせいだ!!」
「だーかーらー、さっきも言ったようにテメーがボケっとしてっからだろィ!!!」
「な〜!!」
「珊瑚、どうかしたのか?」
「み、碧さん!」
「朝からびしょ濡れだな。何があった?」
「青龍君に水をぶっ掛けられました。」
珊瑚はプゥ、と頬を膨らませて言う。
その様子を見た碧は苦笑して、
「風呂に入れば良い。着替えは私の物を貸そう。付いて来い。」
と言って、身を翻す。珊瑚は慌てて「はいっ!」と言って立ち上がった。…瞬間。
「おい。」
雨月が珊瑚の腕を引っ張った。
「何?」
と言って雨月の方を振り返ると、
パサッ
「それ着てけ。」
「え…。うん、ありがと。」
珊瑚は抵抗せずに雨月が掛けた上着を肩に掛けて走り去った。

「まぁ、これくらいが丁度だろう。」
「あ、ありがとうございますっ!!」
碧の部屋に招いて(?)もらった珊瑚はお風呂に入り新しい服を貰う。
「なんか…とても綺麗な服ですね。」
色々なところに刺繍の入ったこれは、日本のものでは無いような気がした。
「これは私の先祖が作ったものなんだ。日本に居なかったときに作ったものらしい。」
「え?でも…」
確か、四龍の力が目覚めると日本を離れることは出来ないはず。それぞれの方角を治めなければならないし…という話を以前おばばから聞いたことがあるような気がする。
「まだ力が目覚めていないときだよ。」
まるで珊瑚の疑問を完璧に汲み取ったかのように碧は言う。
なるほど…といって珊瑚は理解した。
「それにしても…」
何故かその服を懐かしく思う。今日初めてみたものなのに。
(一体これはなんなんだろう…。)
そんな珊瑚の様子を見て、碧は寂しく微笑む。
服が入っている引き出しの中にはもう一枚、色違いのまったく同じ服が入っている—

‐続‐

Re: 花鳥風月‐平安‐ ( No.32 )
日時: 2017/06/18 15:32
名前: 鏡花 (ID: .MlM.eMp)

ドンチャラ、ドンチャラ
普段は静かな暗い夜。だが、その日だけは違った。
藍色の空の下にはいくつもの提灯がぶら下がっている。辺りは様々な色の光に彩られ、笑い声が絶え間なく響く。
「私は君達に付いていくことは無理だが、これ位のもてなしは出来る。存分に楽しんでいってくれ。」
蘭達がこの街に訪れて三日目の夜。碧は盛大な祭をあげてくれた。
夜で肌寒いのにも関わらず、この街の全住民がこの宴に訪れているという。
「本当にありがとうございます、碧さん。」
「礼には及ばない、蘭姫。」
深々と頭を下げた蘭に向かって、碧は微笑む。あぁ、やっぱりこの方は私達の力になる気はさらさら無いんだと改めて思いしらされる。
「蘭。」
ボーとしていると、出雲が駆け寄ってきた。今日はいつもの様な楽に動ける着物ではなく、少ししっかりとしたいい着物を着ていた。
「さすがにお前も着飾っているのか。」
勿論、蘭だって同じ。さすがに普段の着物で出向くことは気が引ける。
「普通だしょ。」
「ま、それもそうか。一応お前も“お姫さん”だもんな。」
と言った。そして、
「綺麗だ。」
と呟く。蘭は自分の耳を疑ったが、次の言葉で出雲を倒す。
「馬子にも衣装、てか。」
ただし、この言葉が出雲の照れ隠しだったということは蘭は知る予知も無い。

「…テメーはどんだけ食べるんだァ?」
「こじゃんと食べられんのは、健康の証拠じゃき!!」
珊瑚、雨月、颯はこの祭のために設置された簡易食堂に居た。珊瑚の手には真紅で今にもとろけそうな色の綺麗なりんご飴が、雨月の手には上等な透明な飴細工が、颯の前には焼きそばとたこ焼きとお好み焼きと、その他もろもろが。颯は一体いつ息を吸っているんだろうかと言うほどのスピードで食べている。
「確かにそうかもしれないけど…。」
「これはさすがに食い過ぎだろィ?」
珊瑚と雨月は呆れ返っている。
「もっと食い物取ってくるき、ちくっと此処で待っててな。」
そう言い残すと、颯は風の速さで屋台へと走りさった。勿論先ほどまであった食べ物をきれいに完食して。
「…もう平気かィ?」
唐突に、雨月が珊瑚に対して問う。何の事だかはきちんと分かっていた。
「うん、とりあえず。」
短く返答。でも、それでいい気がした。それくらいで理解できるし納得もするであろう、相手も、自分も。
そして、それは二人の視線が交差したときだった。

「鈴鈴よ、蘭には言ってないな?」
「勿論です、おばば様。」
蘭はかぐや姫の子孫である。それは勿論蘭の母親も。蘭の母親は亡くなった。妖に殺された。それは蘭の兄も同じだ。では、もうかぐや姫の子孫は残っていない?蘭以外この世にいない?
——否、誰もそんなことは言っていない。

‐続‐

Re: 花鳥風月‐平安‐ ( No.33 )
日時: 2017/06/21 19:30
名前: 鏡花 (ID: .MlM.eMp)

珊瑚と雨月の視線が交差したときだった。
ドォォォン!!
すぐそばで—地雷。
「え?!…キャ、キャア!!」
地面が揺れ始める。グラグラと足元が定まらず、どんどんと大きくなっていく。机は倒され提灯も落ちる。光が消え、視界が漆黒の色に変化した。
「クッ…!」
転びそうになった私を抱きかかえた雨月が、様々な障害物を乗り越えて木の丈夫な枝に飛び乗った。木も勿論揺れているため、私は雨月にしっかりとつかまり雨月は木に手をつけてバランスを保っている。
「…オイ。」
激しい揺れの中、雨月が耳元で強張った声を上げた。目を無意識に瞑っていた私はゆっくりと瞳を開ける。その瞳に映ったものは——

出雲と出店を回っていたときだった。急に地面が揺れはじめ、出雲に支えられる。灯りは消え、何もかもが分からなくなった。ただ分かるのは出雲だけ。そのとき、
「蘭姫!出雲様!」
そう言って駆けてきたのは颯だった。とりあえず颯の誘導で逃げる人混みから抜け出して座れるところまで走った。
「お二人とも、平気なが?」
地面はまだ揺れていうものの心が落ち着いてきた私と出雲に、颯は心配そうな顔つきで問う。
「ええ、とりあえずは。」
「ありがとな、颯。」
「当然のことをしたまでじゃ。」
颯が少し笑う。しかし、その瞬間
『かぐや…かぐやよ…我が憎きかぐやの血よ…』
『久しぶりだな…会いたかったよ…』
『さあ、お前の最期を見届けてやろう…』
〔妖…!!〕
まだ屋敷にいたとき—言付を破ってしまったときに聞こえた、この恐ろしい、体に纏わりついてくるような声…
「出雲…妖がいる…」
「遂に来たか、妖が。」
出雲と颯が空を睨む。そこに何があるのだろうかと思い見上げると——

「…碧よ。住民全員の避難ができたようじゃの。」
「あぁ。…それにしても、まさか此処まで速いとは。」
「どうする?最後の四龍、玄武よ。」
「…仕方が無い、戦おう。」
「碧…。」
「結果は見えておるが。…ただし、覚えておけよ。私の主は蘭様では無い。…文月ふづき、お前だ。」

「おばば様。」
「鈴鈴よ…わしはどうしたらいいと思う?」
「そんなの決まっています、闘いましょう。この身が滅びるまで。」
「お前とは長い付き合いだったの。」
「…はい。」
「最後の戦いじゃ、行くぞ。」
「はい、文月様。」

‐続‐

Re: 花鳥風月‐平安‐ ( No.34 )
日時: 2017/06/26 19:29
名前: 鏡花 (ID: .MlM.eMp)

—それは、昔昔のお話。
あるところに、文月姫という可愛らしいお姫様がいました。彼女には婚約者がおり、大和というその国の皇太子でありました。二人は仲睦まじく、とても幸せでした。
しかし、ある日文月姫は言付を破ってしまい、恐ろしい妖という化け物と戦うことになってしまいました。悲しむ文月姫を見た大和皇子は心を痛め、一緒に戦おうと言ってくれました。そこで、二人はその国の伝説の四龍を探し力になってもらうべく、旅に出ました。
朱雀にあたいする少女は千鶴、青龍の少年は凪、白虎の青年は刹那、玄武の少女は碧と言いました。千鶴と凪は喧嘩ばかりでしたが、お互いに惹かれあっていました。刹那には恋人がいて、必ず生きて帰ると約束しました。碧は両親の元に必ず帰ると宣言し、旅に出ました。
最後の妖との戦い、結果は妖が勝ちました。圧倒的な差でした。大和皇子と千鶴と凪と刹那は死に至り、最終的に残ったのは文月姫と碧だけでした。
四人の遺体は未だ何処にあるか分からず、文月姫と碧はそれぞれの場所へ帰りました。
文月姫が小さな精霊と出会う、三ヶ月程前の話でした。

Re: 花鳥風月‐平安‐ ( No.35 )
日時: 2017/06/28 17:56
名前: 鏡花 (ID: .MlM.eMp)

「火神招来!」
「水神招来!」
「風神招来!」
三つの声が同時に響き、それぞれの妖の周りに火と水と風が纏わりつき、消滅させる。
珊瑚はクナイを、雨月は真剣を、颯は木刀をも使って妖と対峙し、どんどんと殺していく。時折、声にもならない叫びが上がる。
蘭は四龍も手に持ち、かぐやの子孫とした本来の姿で闘っており、その補佐として出雲が真剣を振り下ろしていく。
斬っているのは人では無いため、斬る度に黒ずんだ血が噴出すことは無いが、代わりに黒い禍々しい邪気のようなものが残る。
「何度斬っても殺しても居なくならないし、逆に増えてきてないっ?!」
「余計な口きくんじゃねーよ、バカ。体力消耗するだろィ。」
ハァ、ハァと言いながら問いかけてくる珊瑚に対して、雨月も息切れしながら返す。二人は背中合わせで闘っている。
ザクッ、ザクッ
木刀で次々に妖を斬る颯の息遣いもどんどんと荒くなっていく。
「クソ、このままじゃこっちが負けるぞ?!」
「分かってる!!だけど…っ!!」
何故か今回の妖はいつもと違って強い。この強さ、今までだったらあり得ない。一体、どういうことなのか?
〔これがおばばの言ってた最期の闘いなの…?〕
蘭は歯ぎしりをする。
と、そのときだった。
「珊瑚っ!!」
「?!」
珊瑚の背後に妖が回り込み—
『ギャァァァァ!!』
聞こえたのは珊瑚の悲鳴ではなく妖の叫び。何が起こったのかと辺りを見回すと、そこにいたのは
「碧さんっ!!」
「地神、招来。」
いきなり現れた碧さんが静かに、でもしっかりとした声でいうと、妖が叫びを上げて次々と消えてゆく。
そのときだった。
「四龍よ。」
静かな声で言ったのは、何度も聞きなれた—
「お、ばば…?」
蘭にしか使えないはずの四龍を握ったおばばがいた。
「なん、でおばばが…」
使えるの?と蘭が聞こうとしたそのときだった。
ズォォォォン
地鳴りがして、蘭達を眩しい光が包み込み、

数分後。

蘭達は全員屍と化していた。

そこにはもう、妖もいなかった。

珊瑚が最期に見た夢は予知夢であった。自分達が倒れているという夢。ただ違うのは、それは珊瑚の前世の記憶が呼び起こした予知夢だということ、今度は碧とおばばも一緒に屍になっていたこと。
おばば—文月と碧は前世の闘いの後、不死身の力を手に入れた。しかし、完全な不死身ではなかった。不完全であったのである。碧に至っては不老でもあったが。しかし、この事実を知る者はいない。
蘭達は行方不明になったとされた。

あの眩しい光は何だったのか、何故蘭達が命を落としたのか。
それは次の物語だ。
しかし、どう足掻いてもこの事実は消えない。
「歴史は繰り返される。」
この時までは…。

‐完‐


Page:1 2 3 4 5 6 7



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。