ダーク・ファンタジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

花鳥風月‐平安‐
日時: 2017/03/27 15:57
名前: 鏡花 (ID: .MlM.eMp)

—それは、美しく儚い少女の物語。掟を破ったがために起きた哀しい人生。少女は剣を手にする。冷たく銀色に光る、封印された魔剣を—
「イヤよ!ぜぇぇたいにイヤ!!誰が結婚なんかするもんですかっ!!」
時は平安、ある山奥にある某貴族の生き残りが住む屋敷—
「姫様!結婚ではございません!婚約でございます!」
「同じことよ!!」
そこには、お転婆なお姫様が暮らしていました。
〔まだ十三歳なのよ?なんでもう結婚なんてっ!〕
姫は召使の言うことも聞かずに部屋にこもる。
「姫様ぁ!!」
姫様、姫様と部屋の外はまるで大合唱のよう。
「あー、もう!うるさーーい!!」
バンッ、と障子を開ける。しかし、そこには想像していたよな多くの召使達は一人もおらず、代わりに、
「らーんーひーめーさーまー?」
「ぎゃあ!!!」
低いしわがれた声のおばばが障子の目の前に立っていた。
「おばば!!」
「蘭姫!あの者達の言うことを聞きなさいと言ったでしょうに!!いますぐに支度をしなさい!!」
迫力のある声で言う。さすがの蘭も迫力負けをしながら、
「でもー、私、まだ十三歳なんですけどー…」
と、声小さめの必死の抵抗をした。しかし、その抵抗も聞こえたのか否か、おばばは大きな声を上げて、
「いますぐ仕度をせいーーーーー!!」
「はいーーーー(涙)」

「蘭姫様、それは災難でしたね。」
「そうなのよ、鈴鈴。」
おばばに怒鳴られた蘭は、おばばの手伝いの下、婚約者になろう人に会うための身支度をしていた。
「鈴鈴、そんなに姫様を甘やかさないでおくれ。」
「おばばは厳しすぎなのよう。」
「まぁまぁ、もしかしたらとっても良い方なのかもしれませんし、一度くらいは会ってみてもいいかもしれませんよ?」
鈴鈴は微笑んで言う。日本古来からいる精霊の一人である鈴鈴は、蘭のお友達兼付き人なのだ。
「第一に、姫様とは生まれる前からの婚約者なのですよ?」
「分かってるわよ。だけどねおばば、一回も会ったことがないのにどうしたらそんなに嫌がらずにすむと思う?」
「それは仕方のないことなのです。」
おばばが蘭の髪を梳かしながら言う。少し違和感の覚えるような声で。
「さて、姫様。身支度もできましたし、早速会談のある座敷へ移りましょう。」
嫌な空気をも吹き飛ばすかのような声と笑顔で、鈴鈴が言った。

—数分後。少しばかりの化粧をほどこした蘭と、蘭の後見者であるおばば、付き人の鈴鈴の下に門番からの通達があった。
「鴛鳥親王様が到着したようです。ご覚悟を決めて下さい、蘭姫様。」
「おばば様。」
「親王をお通しせよ。」
ドキンっ、ドキンっ…
〔何?この感じ…。寒気がする。何?何?〕
ガラッ
障子が開く。何人かの使いと共に中に入ってきたのは—
〔うわぁ、ちょっとカッコいいかも…。〕
「下がれ。」
「ハッ。」
親王がお付の者に命じると、みんな下がり、部屋の中には三人と一匹(?)になった。
「お久しぶりです、おばば。」
「出雲よ、元気にしていたか?」
出雲、と呼ばれた親王が、おばばと二、三言話す。そして、おばばが蘭の方に向かい、
「こちらが蘭姫だ。」
と言った。急に話を振られた蘭は、慌てておばばに(さっき)教え込まれたお辞儀の姿勢をつくる。
「初めまして、蘭でございます。」
蘭にしては丁寧に優雅に挨拶をした。
「この姫が…」
じっと蘭を見つめる親王。
〔あんなに綺麗な顔で見つめられたら、頭が沸騰しちゃうよー!〕
そんなことを考えながら顔を赤くする蘭しかし—
「豚猿だな。」
…。
ブタザル…?

「…っ!!誰が豚猿よ…っ!」
あのあと。豚猿、と呼ばれた蘭は、思いっきり親王に蹴りを入れた。そんな親王も、手当ての後、現在は別室で休んでいる。
「まぁまぁ姫様。そんなに怒らないでください。親王様もそこまで悪気があった訳ではではないのでしょうし…。」
「悪気がなかったからって許されるもんじゃないのよっ!…それとも鈴鈴、私って本当に豚猿?」
「そんなわけないじゃないですか!!」
「うぅー」
蘭は机に伏せる。すると、
「言われたもんはしょうがないだろう。」
としわがれた声が。顔を上げると、おばばと
「ちゃっかりおばばと一緒に入ってくんなー!!このヘンタイーー!!」
親王。蘭はすぐそばにある竹刀を手に取り親王の方に向けた。
「親王はわしがお連れしたんだ。って蘭姫!!いますぐ竹刀を下ろしなさい!!」
「イヤよ!」
「そんなことを言っている場合ではない!!掟を忘れたのか!」
「忘れたわけないじゃない!鏡を見なければいいんでしょ?」
そのときっ
『分かる…分かる…もう少し…もう少し…憎しきかぐやよ…』
〔かぐやですって…?〕
頭の中に声が響く。どろどろとした、気味の悪い声…。
『かぐや…かぐやよ…』
〔?!〕
いきなり、右側から強い風が吹く。驚いて右側を見ると…
—そこにあったのは鏡だった。
『みぃーつけた♪』
‐続‐

Re: 花鳥風月‐平安‐ ( No.16 )
日時: 2017/04/30 18:05
名前: 鏡花 (ID: .MlM.eMp)

「おい、青龍、朝の食事だ。起きろ。」
ガラガラ、と障子を開けて入ってきたのは若い男。顔まではよく見えなかった。返事が無いのを不審に思ったらしい。男はゆっくりと奥に足を踏み入れていく。
〔あと三秒、三、二、一…〕
ゴンッ
「うぐっ!!」
背後から忍び寄った珊瑚は、男の後頭部を硬い大きな壷で叩く。意識を失った男が床に倒れる寸前で止めた珊瑚は、壷を置いてから男の口に猿轡を巻き手足を縛る。その後、頭に神経を集中させた。
[聞こえる?雨月。]
[おぅ、よく聞こえるよ。]
繋がったことに心を躍らせながらも、珊瑚は今の状況を話す。
[そしたら、すぐに誰にも見つからないように外に出ろ。あと数分で爆発する。外で落ち合おう。]
[了解!!]
集中させていた神経を緩め、珊瑚はもう一度辺りを見回す。…よし。大丈夫。一度大きく息を吸うと、そっと部屋を出た。

「珊瑚、本当にどこに行っちゃったのかしら…。」
宿屋にはまだ荷物がある。…と、いうことは、それほど遠くには行っていないはずだが。
「おばば、心当たりは?」
「あの子はこの街に来たことはないはず。だから、何処にも用は無いはずなんじゃが…」
一同がうーん、と唸る。一体どうしたらいいものか?
「…桂邸。」
「へ?」
「桂邸です。もしかしたら珊瑚さんは桂邸に行っているのかもしれません。」
「桂邸…?」
「一昨日、あんなことが会ったから…。もしかしたら…。」
「あの珊瑚が…。でも、ありえなくは無いかもしれんな。」
「ご無事だといいんですが、もしかしたら今頃…」
「平気よ鈴鈴。珊瑚ならきっと大丈夫。」
「…はい。」
「じゃが、桂邸ともなれば、さすがに手出しは難しいのぉ。」
「…」
「取り合えず行ってみよう。」
「ええ。」
一同が立ち上がったそのときだった。
バンッ!
大きな音がして、一気にあたりが煙の臭いで充満する。
「な、何?!」
蘭達は急いでそとに出る。すると、目の前で燃えていたのは—
〔っさ、珊瑚っ…!!〕
桂邸であった。

「雨月ーー!」
「珊瑚。」
「派手にやらかしたわねぇ。」
「そーか?俺—青龍の力を使いたいだけ使って儲けたんだから、あいつらには火で苦しむのがお似合いさ。」
「どーいうこと?」
「桂達は俺を脅して青龍の司る水の力を使わせて儲けてきたんだ。俺は基本的には天気とか空とかと仲が良いから、雨雲とかもだせちゃうんだけど。」
「へぇ、すごいわねぇ。」
「まぁ、俺の家を火で燃やし、父さんや母さんの命を奪ったあいつらには、同じことをしたかっただけなんだけどね。」
雨月の目が急に鋭くなる。珊瑚は黙って彼の横顔を見つめた。
「じゃぁ、あとは蘭様達のところに行くだけ—」
「いや、そうも行かないらしい。」
「へ?」
「桂一味と戦うらしいぜ。」
「…」
「分かってるじゃないか、青龍よ。」

ドクンっ。
「…出雲。」
「うん?どうした蘭?」
「変な感じがする。」
「え?」
「…いる。青龍と珊瑚が桂邸の前に。」
「ホントか?!」
「なんとなくだけど、多分。」
「おばば。」
「うむ。」
「桂邸に急ごう。」
蘭達は桂邸に駆けていった。

‐続‐

Re: 花鳥風月‐平安‐ ( No.17 )
日時: 2017/05/03 11:17
名前: 鏡花 (ID: .MlM.eMp)

「分かってるじゃないか、青龍よ。」
「本当にお前らは…不死身かよ?」
「さぁ、どうだろうか。まぁ、私には信頼できる部下がいるがの。」
「フン、なにが信頼できる部下だ。同じ悪に手を染めた共犯者のくせに、よく言うぜ。」
雨月と桂は、互いに睨み合う。桂邸は、消防士が駆けつけてびしょびしょに濡れながらも火は消えていた。
「青龍よ、この恩知らずが。」
「誰が一体、恩知らずだって?分かってんだぞ、こっちは。母さんや父さん、妹の色葉いろはを焼き殺したのは、桂、テメェだってことはよ!!」
そう雨月が言い放つと、桂は一瞬言葉に詰まった。しかし、仲間に目で合図を送ると、
「そこまで知られているようならば仕方が無い。青龍の力ごと、殺してやるわァァァ!」
そう言って、剣を抜いて勢いよく突進してくる桂一味に向かって、雨月も刀を抜く。
カン、カンッ
刀同士が掠れ合う音が響く。雨月も剣の腕前は相当だが、桂だって劣りはしない。雨月が一人の血を浴びれば、すぐにもう一人と対戦する。このままじゃ勝ち目は無い。そう珊瑚は悟ると、すぐに朱雀の力を使うことを決意した。
「火神招来!」
そう叫ぶと、手のひらに炎が出て来る。炎を自由自在に操りながら、雨月の援助をした。
「ほう、お前も四龍の一人であったか…。」
そう桂は呟くと、雨月からくるりと体を背け、珊瑚を不意で斬ろうとした。あまりに予想外のことで、珊瑚が抵抗もできないまま。
〔こ、殺される…!!〕
ギュッ、と目を瞑り、自分の血をあびることを覚悟したとき。
カンッ
刀同士が勢いよくぶつかり合う音が聞こえた。驚いて目を開けると、
「蘭様っ…!!」
四龍を持った蘭が、桂の刀を止めている。
「お前は…!」
「覚えてる?覚えてないですよね、桂様。…いいや、妖よ!」
そう言うと、蘭は勢いよく桂の刀を飛ばす。
『そうか、ばれたか。かぐやの子孫よ…』
桂の声が、より一層低く、黒くなる。
「珊瑚。危ないから下がっていてちょうだい。」
「あぁ、桂モドキは俺らがやっつけるから、お前はその青龍と一緒にお供を片付けてくれ。」
「出雲様!」
「珊瑚、青龍よ!はやくこいつ等を片付けるのじゃ!」
「おばば様!…雨月、行くわよ!」
「なんだかよく分からんけど、まぁいい。早く片付けるぞ!」
「火神招来!」
「水神招来!」

「やっと終わった…。」
「平気か?蘭。」
「うん。」
辺りは血まみれ。蘭や出雲の顔や手足、服にも血が所々着いていた。桂は妖に意識まで乗っ取られており、体中に繁殖してしまったため、取り返しのつかない状態であった。そのため、桂自身も殺さないといけなかった。桂の部下達は救えたが。皮肉な話だ。
「珊瑚、お前も平気かよ?」
「全く持って平気ではありません…。こんなに沢山力使ったの、初めてだし。」
「まぁ、体力は消耗されるよな。」
そう言って、雨月は地面に寝転ぶ珊瑚の隣にドカっと腰を下ろした。
「疲れているのは皆同じ…てことか。」
さすがの雨月も疲れているらしかった。
「青龍君。」
不意に名前を呼ばれて上を仰げば、そこには蘭と出雲の顔があった。
「…俺の名前、青龍じゃなくて、雨月だ。」
「じゃぁ、雨月。」
「…はい。」
「一緒に、旅に出てください。」
「…。」
「四龍の残る二人を見つける旅に。」
蘭はそっと手を差し伸べる。その手に自らの手を伸ばし掴んだ雨月は、
「あぁ。」
と返事を返した。

Re: 花鳥風月‐平安‐ ( No.18 )
日時: 2017/05/03 11:22
名前: 鏡花 (ID: .MlM.eMp)

鏡花です!
いつも「花鳥風月‐平安‐」を見てくださっている皆様、本当にありがとうございます。
花鳥風月も、遂に閲覧100越えすることができました!
青龍編も終了し、次は白虎びゃっこ編です。これからもよろしくお願いします!!

Re: 花鳥風月‐平安‐ ( No.19 )
日時: 2017/05/06 15:47
名前: 鏡花 (ID: .MlM.eMp)

☆白虎編に入る前に…


『 何か蘭達に色々と質問してみた! 』


鏡花「今回は、花鳥風月‐平安‐の登場人物に、色んなことを聞いてみた、という新しい企画を立ち上げてみましたーー!!」

蘭「ホンットに気まぐれよね、この作者。」

鏡花「う…。」

鈴鈴「でも、いいじゃないですか。楽しければいいんですよ。」

鏡花「鈴鈴、ありがとぉーー!!」

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
鏡花「じゃあ、まず蘭から。」

蘭「知ってると思うけど、私の名前はらん。一応貴族の末裔ってことで、お姫様なのよ。お母様がかぐや姫の子孫で、お父様がフツウの人間なの。一応お兄様はいたわ。まぁ、三人とももういないけどね。好きな食べ物はがんもどき。忍者村で初めて食べたんだけど、超美味しかったのよ〜!嫌いなものは習い事。お習字とか生け花とか、出来ないのよね。」

出雲「それはお前が不器用なだけだろう?」

蘭「い、出雲!?」

出雲「俺は出雲いずも、親王だ。今は親父が天皇。兄様がいたけど、今はいないんだ。好きなもの?そうだなぁ、蕎麦とか?嫌いなものは特にナシってことで。あとは…そうだな。一応俺、蘭の婚約者だけどなぁ。」

蘭「げ、そういえばそうだった。最近その話題出ないから忘れてたわ。」

出雲「うわぁ、ひでぇ。まぁ、俺は元々お前なんか御免だけどな。」

蘭「な…!こっちこそ御免よ!!」

出雲「そうかぁ?この間の回では、俺に抱きついて泣いたくせに。」

蘭「あ、あれは…!!しょうがないでしょ、台本にそう書いてあったんだかr…」

鏡花「あーーー!!!ダメ、台本とか言っちゃダメーー!!サラっと舞台裏を曝け出さないでぇ!!!!」

おばば「何じゃ、騒がしい。」

蘭「おばば。」

おばば「自己紹介?そうじゃなぁ、おばばと呼んでくれればよい。本名はマル秘じゃ。…おっと、次の番組の収録があるので、お先にな。」

鏡花「お願いだから、台本とか番組の収録とか、現実的なこといわないで…。」

珊瑚「どうかしたんですかぁ?」

出雲「あぁ、有村さ…じゃなくて、珊瑚。今、ちょっとした取材を受けてて。」

珊瑚「プロフィール、ですか?珊瑚さんごです!忍者村育ちの忍者ですよ!!特徴はこのツインテールです。」

鏡花「珊瑚…。漫画じゃないから、このって言われても分かんないよ。」

珊瑚「あ、そっか。いつもみたいに映像でもないから分かんないですね。」

鈴鈴「じゃあ、私も一応。鈴鈴りんりんです。精霊だから、ちっちゃいんですよ。好き嫌いはありませんが、蘭様の傍に居られればいいです—という設定に…」

出雲「そういえば、雨月うげつは?」

珊瑚「次はファッション誌の撮影だそうです。」

出雲「彼も大変だねぇ。」

蘭「今日取材が入ってるっていったら、溝端さ…じゃなくてお兄様とか、向井さ…出雲のお兄様とか、藤木さ…天皇様とか、柴咲さ…じゃなくて玄b…」

鏡花「夢壊すのやめて!?俳優さん達の名前を挙げるのも!!!柴咲さん、からもうネタバレになりつつあるから!!!」

出雲「まぁ、とりあえずは花鳥風月‐平安‐をよろしくな☆(早く次の仕事いかねぇとヤバイ…)」

鏡花「何勝手に締めてるのぉーーーー!!!!!」

Re: 花鳥風月‐平安‐ ( No.20 )
日時: 2017/05/13 16:12
名前: 鏡花 (ID: .MlM.eMp)

  白虎編



「次は西?おばば。」
「あぁ。とりあえずはやてのところにでもいってみようかのぉ。」
「颯って、誰?」
本豪街を支配していた桂—否、妖の処分も済み、新しい領主を立ててから出てきた蘭達の足は、西の方角へと向いていた。
「でも、まさかあんなに感謝されるなんて思わなかったです。」
「まぁでも、あれが普通なんじゃないですかィ。新しい領主サンも頑張るって涙ながしてやしたし。桂が変わったの、何となく気付いていたみたいですからねィ。」
珊瑚と問いに雨月がヒョウヒョウとした口調で答える。この口調は東の国独自の方便らしい。(現代でいう江戸っ子口調。)父の転勤で故郷から少し離れた本豪街へやって来て、そこで家族を焼き殺されたため、桂自身は雨月が東の国出身だということを知らなかったらしい。そのことを悟った雨月は、絶対に出身国をばらしてたまるものかと必死に標準語で話していたという。今ではその必要はないため元の口調に戻っている。
「…慣れないわ、その口調。」
「知るかァ、そんなもん。お前の事情だろィ。」
「黙れ、長髪男。」
「殺されてーのかィ?」
珊瑚と雨月は睨みあう。この間は互いに背中を預け合って戦っていたはずなのに、旅に出たら急に喧嘩するようになった。珊瑚は雨月に対してだけ敬語を使わず、雨月は珊瑚に対してより荒い口調で喧嘩腰になる。
「まぁまぁ、お止めください。」
慌てたように鈴鈴が二人の間に入る。鈴鈴と蘭は、一時的に気まずかったものの、現在は何も無かったかのようになっていた。—そう、この間のことは無かったと暗黙の了解になっているように。
「お前らの喧嘩は面白いが、場所を考えろ。」

ゴンッ!!

鈴鈴が仲裁に入ってもなかなか喧嘩を止めない二人に呆れた出雲が、思いっ切り二人のおでこをぶつけ合った。二人がおでこを押さえてしゃがんでいるときに、おばば達も足を止めて地図を覗きこむ。
「あと少しだから我慢せい。着いたら喧嘩でもなんでもすればいい。」
その言葉に蘭は少し青ざめる。
「もし喧嘩がエスカレートして、物とか壊しちゃったらどうするの?」
「心配いらん。今から行く江ノ恵村は、武道派一家が治めている村でな、喧嘩するには最適な設備もあるんじゃ。」
じゃから平気じゃろ?そう言ったおばばに対して、蘭は少し突っ込みたくなる。
—絶対に平気じゃない。
何にせよ、四龍の中の二人が起こす喧嘩だ。そう生ぬるいものではなかろう。

一行が進んで行くと、賑わう声が聞こえてきた。
「あの声がそうじゃ。」
おばばはホッとしたように言う。さすがに長時間歩いたのだ、疲れるだろう。特に老人だし。…って、そんなこといったら怒られるだろうけど。
村に着くなり、皆が一斉に
「おばば様っ!」
と駆け寄ってきた。前にもこんなことが—と思って納得する。一番最初の忍者村だ。一体、この老人は何人の知り合いがいるのだろうか。
「おばば様。」
そう言って民衆の中から出てきたのは黒髪の美少女。
「梓。久しぶりじゃのう、元気にしとったか?」
「はい、勿論やか。」
そう言って蘭達の方を見る。
「こちらは?」

「おまんさんが蘭姫様やったんですね、おばば様から話はよお聞きゆう。」
おばばが双方紹介を済ませたあと、梓は微笑んでそう言った。
「梓、あんたァ何弁なんですかィ?」
「あしは土佐弁ぜよ。めっそう女の子らしくないっていわれますけどね。」
そう言って梓は苦笑した。そう思ってはいても、やはり止められないのだろう。
「それなら安心してくだせェ。こっちにもっと女らしくないのが一人いやすから。」
「…誰のこと?」
「おめぇのことにきまってんでさァ。」
「殺る気か!!」
二人の喧嘩が始まった。その様子を見て微笑ましそうに梓は笑う。その後ハッとなっておばばの方に振り返り、
「颯を見ーやせんかったか?」
と聞いた。おばばは顔を顰め、
「見とらんよ。またほっつき歩いてんのかね。」
「姿が見えのうて。今日は一緒に買い物に行く予定じゃったがやき。」
「本当に、婚約者ほっぽいてどこにいるのやら。」
その言葉に顔を赤くして梓は懸命に首を横に振る。
「ち、違います!颯とはほがなめっそうな仲じゃ…!!!」
「颯って、誰?」
痺れを切らした蘭は聞いた。
「颯はこの村の統治者の息子でな、梓と幼なじみなんじゃ。」
「へぇ。」
「で、でも、婚約者っていうんは上辺だけのことやか…。」
梓は必死に抵抗するが、顔が赤いので説得力はない。
そこへ、
「梓、ようよう見つけたわ。」
少し低い声がしたと思うと、後ろに白銀の髪をした男の子が歩いてきた。
「颯!!」
梓が声を上げて駆け寄る。
「いやー、梓、まっことごめ…ゴフっ!」
「ごめんな、じゃないわい!約束守らんでどこほっつき歩いてた、颯!」
「おばば!いやー、朝稽古してたら夢中になっちゃってな。気付いたらこがな時間に。」
「なら良かった。怪我はしてない?」
「あぁ、ほりゃあ大丈夫や。まっことごめんな、梓。悪気は無かったちや。」
「分かっちゅうよ。ほがに謝らのうてもいいがやき。」
「すまんな、あずさ。これ、侘びやき。」
そう言って颯が一輪の花を梓に手渡す。梓は照れたようににっこりと可愛らしい笑顔を浮かべて、
「ありがとう。」
と言った。

‐続‐


Page:1 2 3 4 5 6 7



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。