ダーク・ファンタジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【螺旋の先へ】 第一部 彼方の訪問者
日時: 2019/04/16 22:34
名前: 以蔵 (ID: uKR9UL7u)
参照: http://www.kakiko.info/upload_bbs3/index.php?mode=image&file=1127.jpg

黄泉町。
そこは、小説よりも奇なる事実が待ち受ける場所。



霧を吹き出す海岸。
必ず遭難する山。
吸殻のような死体が浮かび上がる川。
突然性格が急変する謎の現象。



そして最も奇怪なのは、もうこの町には一人としてこの事件を探る人間がいなくなったということだ。
探れば必ず、死体になる。





─衣無家─

伽羅周からす、学校に遅れるぞォ」

「行かねェよ、『オレに休みを与えろブラック教育機関』ってセンコーに伝えとけ」

「何言ってる。そういうのはオレの息子の言うことではねェな。教育的指導の鉄拳パンチを喰らわしてやるッ」

陽気な髪型の男が、丸刈りの少年を殴ろうとする。
丸刈りの少年はそれをまともに受けたが、
少年の顔はグニャリとマヌケな音を立てて凹んだ。

これが衣無家の親子喧嘩だ。

「チクショウゥ!親の鉄拳も受けずにまっすぐ育つワケがねェ!忌の際に咽び泣いて後悔しやがれッ!」

「歪んだ拳でまっすぐな子供は育たねェ」

「あーァーんーたーァーらアアアァァァーッさっきからうるッさいのよ。朝くらい静かに寝かせろやオス豚ども」

そして親子喧嘩に割って入ったのは、丸刈りの少年の姉だった。
毒ッ気しかない女で、かわいさは皆無だ。
丸刈りの少年は姉に堂々と言い返す。

「清楚さの欠片もねェオマエみたいな姉を持ってオレはつくづく不幸だッてェの」

「はン?マジで言ってる?姉様に向かってよおぉぉぉ!」

姉は怒りに任せて少年の頬をつねる。
すると、そこだけがブギョッという生々しく滑稽な音と共に千切れた。
少年は流石に焦ったのか、しかし謝罪はせずに発狂した。

「のォオオオあァああッ!!!オレの頬がッ!?!!?!??!?」

「謝るまでくっつけてやんないから」

「すまねェ!」

「あ、あとスーパー丸出で缶ビール三本買って来い。『いつもの』やつな。ひとつでも間違って買ってから即殺す。ほら分かったらさっさと行け」

息継ぎすらしないで姉はこれだけ言い切った。
少年は半泣きになりながらスーパーに向かった。

残った父親が小声で言う。

「あの………私は………」

「………うっせ」

姉は鬱陶しそうな声で呟いて自室に戻った。
平日なのに朝から晩まで寝ているのだ。
ちなみに少年は高校一年生で、姉は高校三年生。

少年は、姉の苦労を全て押し付けられ、今日もスーパーまでの道を走る。

Re: 【螺旋の先へ】 第一部 彼方の訪問者 ( No.1 )
日時: 2019/04/16 23:17
名前: 以蔵 (ID: uKR9UL7u)
参照: http://www.kakiko.info/upload_bbs3/index.php?mode=image&file=1128.jpg

スーパー丸出は激安で知られているが、食品の味付けの濃さだけは黙認出来ない。
どれをとっても、醤油ラーメンに醤油をそのままブチ込んだような…つまりキテレツな味なのだ。



「それなのに…何でこんなに人が多いんだよ?」



それは激安だからである。
激安という言葉に集るのは人の性。
激安ならば何でも良い。



何とか注文の缶ビール三本を買い、スーパーの人混みから脱出した少年は、そこでふと胸に違和感を覚えた。
そして、何となく海がある方向を向く。
引っ越してすぐだが、町の地図を読み込んで「どこに何があるか」は把握している。
『霧吹きの海岸』がある場所だ。
その海岸は地元の人間曰く、読んで字の如く霧を吹き出す場所で、
その霧が船の航海を困難にしているらしい。
海岸がなぜ霧を吹き出すのか なぜ誰もそれを特別に危険視しないのかは分からない。
実際この霧吹き海岸の霧のせいで事故を起こした船は沢山ある。



などと考えているうちに、霧吹きの海岸にたどり着いた。
辺りには建物ひとつない。
遠くの建物も、霧吹き海岸から吹き出る霧のせいでひどく霞んでいる。
方角を常に頭に叩き込んでおかなければ、即迷子になりかねない。
建物だらけなのも厄介だが、平たく真っ白な世界というのは尚更厄介だ。

「───あれ、何だ」

真っ白な世界の中にぽつんとひとつの塊─。
─いや、塊ではない。

「人だ…!」

急いで駆けつける。

「オイ、アンタ大丈夫か!?」

「………」

痩せ細った、目つきの悪い少女が座り込んでいた。
質問に対する返答はない。

「オイ!迷子かよ!?住所、分かるか?家まで連れて帰ってやろうか!?」

「………」

まだ返答はない。
今にも死にそうな少女だ。
手段は選んでいられない。

「………ひとまずオレの家に…か…」

「善は急げだ。特にこういう場合はよー…手段もクソも!選んでらンねェってンだよォォッ!!」

少年は少女を背負って走り出した。その軽さは、走るには丁度良いが、今の少年にとっては不安材料でしかなかった。

Re: 【螺旋の先へ】 第一部 彼方の訪問者 ( No.2 )
日時: 2019/04/16 23:35
名前: 以蔵 (ID: uKR9UL7u)

「遅いんだけど、誘拐野郎」

家に帰って来て初めて聞いたのは姉の暴言だ。

「ダサいポエム吐きまくってナンパでもしてきたの?しかも趣味悪ッ。ロリコンですかァ?」

「その辺でやめときなさいね。それ、そんな格好じゃ風邪をひくよね…着替えなさいね」

ようやく助け船を出したのは母だ。
少女はゆっくりと母の方に歩きだす。
しかし、そこで姉が少女の足をトン、と 軽く蹴った。
軽く。本当に、軽くだ。
だが少女は骨と皮だけと言っても過言ではない程痩せこけている。
それだけでも転けるには充分すぎた。

少女はバランスを崩して、顔から床に衝突した。

母は慌てて少女に駆け寄り、姉に言い放つ。

「アンタは…こんなか弱い子にこんなことしてね…!
こんなに痩せた子を 軽くでも蹴っちまったらどうなるかくらい
分かるだろうにね!!
人でなしだね!!ワタシの子じゃないね!!」

「うっせ。どこの馬の骨かもわかんない奴を拾ってくるコイツが悪いのよ。えぇ?そうでしょ」

これには父も加勢してくれた。

「伽羅周はオマエに似なくて良かったんだよ」

「はン?」

とにかく姉の態度の悪さは露骨だった。
この少女に何をされたというのか と問いただしたくなるほどに。
しかし、姉が面識のない少女に何をされたかなど、訊く価値もない。



かくして少女はしばらくの間、「衣無家」に引き取られることになった。

そしてこれらは、長い長い 本当に長い物語の序章に過ぎない。

Re: 【螺旋の先へ】 第一部 彼方の訪問者 ( No.3 )
日時: 2019/04/17 10:43
名前: 以蔵 (ID: uKR9UL7u)

「そうね…信じられないと思うけどね、ウチらはね…超能力家族なのね」

「…」

「全員の紹介しとくわね。

ウチはね、衣無 涅途壬─きぬなし ねずみ─

陽気な髪型のが夫の衣無 蛇─きぬなし へび─

あの性格悪いのが姉の衣無 夜祇─きぬなし やぎ─

裸白衣が次男の衣無 内留─きぬなし だいる─

丸刈りが三男の衣無 伽羅周─きぬなし からす─

部屋にこもってるけど四女の衣無 鶴─きぬなし つる─

全部で六人ね」

と、ここで蛇が何か閃いたらしい。

「そうだッ

オマエさん!」

と叫ぶ。

「いきなり大声はビックリするね。何か用かいね?もう休ませておやりね」

「誰の部屋に泊まるかッてのを決めてなかったな」

「アンタの部屋は駄目だよね。何するか分かったもんじゃないからね」

「するかッ!ワシとてそこまで飢えてねェさ」

夫婦が言い合っている中、

「僕の部屋でも…良かったら…」

「…内留ね?ああ、まあ…アンタはそういうことしなさそうだしね」

「オレと同じでしっかり者だからな」

母も父も、内留に全幅の信頼を寄せている。
内留はオカルト学者としてオカルト全般を研究している。
そして、その過程で黄泉町の異常さに気づき衣無家全員で引っ越してきた。

「…さぁ、じゃあ僕のラボにおいで」

そう言って内留は少女を部屋に案内した。

Re: 【螺旋の先へ】 第一部 彼方の訪問者 ( No.4 )
日時: 2019/04/17 15:19
名前: 以蔵 (ID: //vZRqeb)
参照: http://www.kakiko.info/upload_bbs3/index.php?mode=image&file=1129.jpg

「僕はね…『記憶を消す能力』を持ってるんだ」

内留は乱れた本棚を整理しながら少女に自己紹介をする。

「僕たち、だいぶイカれた家族だろ?変な話を信じて態々こんな町に引っ越してきたんだから」

「ところで君はどこ出身?地元の人間が霧吹き海岸に座り込んでるなんて話は聞いたことがないけど、地元の人間じゃないよね?」

少女は、うつむき加減だった顔をほんの少しだけ上げて反応した。

「とすると、僕らみたいに一家全員で引っ越してきたのかな?それとも家出とか?」

しかし少女は、思い出そうとしても思い出そうとしても思い出せなかった。
訊かれていることも。
そもそも、自分が何のためにあの海岸にいたのかも、思い出せなかった。


「…フ……ゥゥゥ……、ッ!」

突然、内留が声とは即座に理解し難い声を出しはじめた。

「ァ…ァァァ…ねェェ…僕のモノ、、、に なら な いか ァ???」

少女は咄嗟に後退りした。

「フフ……フフッフッヒヒ…ヒヒヒヒ…僕ね…女の子と部屋に二人きりってシチュエーション…初めてなンだ…

『ついさっきま』で…ぼっちだったからね…

だからすご…す、、すす…すごォく こぉふゥゥんッ!

してるんだよ…」

非常に下劣な顔をして少女に迫る内留。
どうやらこの男も『イカれた』者らしい。
少女は身を守る術を考えていた。
細身どころではない彼女が、筋肉質とまではいかなくてもかなりまともなガタイをした男に 力比べで勝てる可能性は極めて低い。

「ひッ───」

少女はここで初めて、小さな悲鳴をあげた。
大きな悲鳴をあげれば殺されるかも知れない。
興奮状態の人間…しかもこれが『人生初』だという男だから尚更だ。
しかし小さな悲鳴は内留を悦ばせた。

「ンンンンンンンッ良いッ──ッとっても、良いッ。

さぁ、まずはその服を───」

そこで

ガチャ

と音がして、ドアが開いた。
そして部屋に入ってきたのは眠そうな顔の伽羅周。

「オイ、オマエ変なことしてねェだろうな───」

「まずいッ、記憶抹消──!」



「─オイ、オマエ変なことしてねェだろうな」

「ああ、してないよ」

少女はそのとき既に記憶を消されていた。
先程まで感じていた恐怖のみがうっすらと残り、あとは全て消え去った。
内留の能力の話も、服を脱がされそうになっていたことも。

「オマエ信用ならねェからなァ…。
つか、さっさと寝ろよオマエ。疲れてるんだろ?」

伽羅周は少女の頭を軽く撫で、部屋をあとにした。

内留は、眼下の少女にすら気づかれないように歯軋りした。

Re: 【螺旋の先へ】 第一部 彼方の訪問者 ( No.5 )
日時: 2019/04/17 21:55
名前: 以蔵 (ID: uKR9UL7u)

「…ふぅ、さっきは邪魔が入ったが………」

「君は僕の虜にならねばならない。なぜなら君は僕のもので、僕は君のものだからさ」

「これから君には、僕との『綺麗な記憶』だけ覚えておいてもらう。つまりだね、他のことは一切─全て忘れてもらう」

「伽羅周との出会いも父さんのキナ臭い説教も母さんの偽善者じみた与太話も全て忘れてもらう」

「君の記憶は全て僕で埋め尽くされておくべきなんだ。そうだろ?君は僕と一緒にいたいだろ?」

「それに、他の奴と楽しそうにしてるッてのが最もイラつく。

僕はね、愛情は一人にのみ向けるべきものだと知っているんだ…。

そこら辺の浮かれた腐れカップルどもとは違うのさ」

内留がそう言った時には既に、少女の脳内から内留にまつわる「負の記憶」や他の人々との「正の記憶」も消えていた。
全て消し去ってしまうと流石にまずいからだ。
あくまで現状維持しているように見せかけ…少女は内留にだけ心を開き、内留は少女を独占する。
これが内留の目論見であった。



「内留、いつまで寝てやがる。ドア蹴り破るぞタコスケ」

「うるっさいなぁ…君は。静かにしてくれよ伽羅周。

僕は弱小野球部で万年補欠やってる英雄サマほど暇じゃないんだよ。

それにこの娘がまだ寝てるんだ。うるさくしないでくれ。

一々起こされなくても起きてるから先にご飯食べててよ」

「ケッ、その娘に手ェ出したらマジで許さねェからな」

「はぁ…シー、シー」



伽羅周が食卓に向かうのを確認し、寝ている少女の体を舐めるように見る。

「僕の能力って凄いよね」

「都合の悪い記憶はいくらでも消せるんだから」

「僕の悪事はいくらでも揉み消せるし」

「この能力を使って今まで100件以上の痴漢をやって来た」

「誰にも記憶がなければ糾弾する奴もいない」

「僕のようなどうしようもない欲望を抱えている人間にはぴったりの能力でしょ」

「さあ、この娘の唇を奪って───ついでに乙女にしてあげようッ!シーー───」

「そこまでッだアアアァァァーーーッ!!!」

今まさに少女に口づけしようとしていた内留の頬に、伽羅周の拳がめり込む。

「やっぱりてめェッ!『そういうこと』やろうとしてたじゃねェェェーかぁァァァーッ!」

「ぶふぉろぉあっ!!!」

ゴッパァァーー

という爽快な音と共に、内留の頭が壁に激突する。

「へっ、今の今まで知らなかっただけとはなァ!

記憶喪失で…てめェの素性をなァァー!!

もう逃げ場はねェぞ」

頭を強く売った内留は泣きながら 鬼の形相の伽羅周に命乞いをした。
小物とは実に惨めなものである。

「ゆッ──ゆるじでええぇぇぇぇ!!!!」

「今更泣き言は聞かねェぞゲス野郎。

てめェはもう今後一切!この娘に関わるんじゃねェー!」

「ひイィッ!で、でも!どうすればッ!?」

「消すんだよ。てめェとの記憶だけをな。さっさと、確実に、てめェとの記憶だけを消すんだよ!」

「ひにええぇぇぇぇーーー!」



こうして、家族全員からの信頼を失った内留は、自室に引きこもるようになった。
そして勿論少女は、内留のことなど記憶にもないので、しばらく平和に暮らすこととなった。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。