二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ポケットモンスターBW *道標の灯火*
日時: 2020/09/15 16:16
名前: 霧火# (ID: HEG2uMET)

初めまして、霧火と申します。

昔からポケモンが好きで、今回小説を書こうと思いました。
舞台はポケットモンスターブラック・ホワイトの世界です…と言っても舞台はゲーム通り
イッシュ地方ですが、時間軸はゲームの【数年前】でオリジナル・捏造の要素が強いです。
そして、別地方のポケモンも登場します。Nとゲーチスは出ないかもしれません(予定)。


!注意事項!
   ↓
1.本作のメインキャラは【最強】ではありません。負ける事も多く悩んだりもします。
2.書く人間がお馬鹿なので、天才キャラは作れません。なんちゃって天才キャラは居ます。
3.バトル描写や台詞が長いので、とんとん拍子にバトルは進みません。バトルの流れは
 ゲーム<アニメ寄りで、地形を利用したり攻撃を「躱せ」で避けたりします。
4.文才がない上にアイデアが浮かぶのも書くペースも遅いため、亀先輩に土下座するくらい
 超鈍足更新です。
 3〜4ヵ月に1話更新出来たら良い方で、その時の状態により6ヵ月〜1年掛かる事があります。
 申し訳ありません。


新しいタイトルが発表されてポケモン世界が広がる中、BWの小説は需要無いかもしれませんが
1人でも多くの人に「面白い」「続きが気になる」と思ってもらえるよう精進致しますので、
読んでいただけたら有り難いです。

**コメントをくれたお客様**

白黒さん パーセンターさん プツ男さん シエルさん
もろっちさん 火矢 八重さん かのさん さーちゃんさん

有り難うございます。小説を書く励みになります++


登場人物(※ネタバレが多いのでご注意下さい)
>>77

出会い・旅立ち編
>>1 >>4 >>6 >>7 >>8 >>12 >>15
サンヨウシティ
>>20 >>21 >>22 >>23
vsプラズマ団
>>26 >>29 >>30 >>31
シッポウシティ
>>34 >>35 >>39 >>40 >>43 >>46 >>47 >>48 >>49 >>50 >>51 >>52 >>55 >>56
ヒウンシティ
>>65 >>66 >>67 >>68 >>69 >>70 >>71 >>72 >>75 >>76 >>78 >>79
ライモンシティ
>>80 >>82 >>83 >>88 >>89 >>90 >>91 >>94 >>95 >>98 >>99 >>100 >>101 >>102 >>103 >>106 >>116 >>121 >>122 >>123 >>126 >>127 >>128 >>130 >>131 >>134 >>137 >>138 >>141 >>142 >>143 >>144 >>145 >>148
>>149 >>150 >>151
修行編
>>152 >>153 >>155 >>156 >>157 >>160 >>163 >>166 >>167 >>168 >>169 >>170 >>171 >>173 >>174 >>175 >>176 >>177 >>178 >>180 >>182 >>183
>>185 >>187


番外編(敵side)
>>188

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37



Re: ポケットモンスターBW 道標の灯火 ( No.25 )
日時: 2011/10/28 20:45
名前: 霧火 (ID: zKcuwG5/)


ピンク色の天使には序盤でよくお世話になったので、
今回アキラの力にもなってもらいました。
リオはアキラ同様に夢の跡地でヒトモシ達を鍛えてましたが、
ピンク色の天使には遭遇していないため、アキラがどうしてあそこまで強くなったのか分かっていません。

Re: 12章 事件発生 ( No.26 )
日時: 2020/06/24 15:43
名前: 霧火 (ID: HEG2uMET)

デント達と雑談を交えながら御茶会を楽しみ(すっかり仲良くなった)、2人がサンヨウジムを
出る頃には、空はオレンジ色に染まっていた。
ポケモンセンターでポケモン達を回復させて広場の方へ行き、大きな噴水を見上げたり
鳥ポケモンとピカチュウの形をしたトピアリーに感嘆しながら歩いていると、
ライブキャスターが鳴り響いた。

「あ、悪ぃ。俺のだわ」

アキラはリオに軽く謝り、ショルダーバッグの外ポケットから青色のライブキャスターを取り出す。

1度アキラに「折角腕時計の形をしているのにバッグのポケットに入れてるの?電話が来た時に
すぐ出られないし、取って戻す手間があって面倒にならない?」と、素朴な疑問を
ぶつけた事があった。
しかし本人に「手首に装着するよりマシだからワザとこうしてるんだ。見た目を少しでも
良く見せる為ならこの程度、面倒のうちに入らない」と、ドヤ顔で返答された後
「それよりお前はポケモンの事は全力で拘るのに自分の事は雑過ぎだ!ポケモンを大切に想って
色々やってるのは凄ぇし良い事だが、お洒落とか服に興味が無さ過ぎる!」と、何故か長いお説教に
突入する羽目になって以降、アキラのセンスに口を挟まない事にしている。

その分、当時の自分に対するお説教の文句は心の中で言っているが。

(トレーナーなら旅をするのに適した服装で短いスカートより動きやすいズボン類を選ぶのは
別に変じゃないわよね?見た目より機能性を重視しても良いわよね?……うん、私は変じゃない。
女の子らしい格好やお洒落をするのは、家族とアキラ以外の第三者に外見について言われた時。
今後アキラに小言を言われても、絶対に可愛い格好なんてしないんだから!)


リオが1人で熱く決意している間にアキラが慣れた手付きでライブキャスターを操作すると、
画面に映ったのは白髪頭で白い髭を生やした老人──アキラの祖父、ハジだった。

「じっちゃん?どうし 〔泥棒じゃ!〕 ……はぁっ?泥棒?」

突然の大声での泥棒発言にアキラは素っ頓狂な声をあげる。
後ろで握り拳を作っていたリオも、何事かと横からライブキャスターを覗き込む。

〔突然奇妙な格好をした連中がやって来て、庭に居たポケモンを盗んで行ったんじゃ!〕

ハジの言葉に、アキラは見開いていた目をスッと細める。

「分かった。丁度今、俺とリオはサンヨウに居る。すぐにそっち行くから待っててくれ」

〔おお!リオちゃんも一緒とは心強い!これ以上被害が出んように、わしは隣の保育園の
 保母さん達に注意を呼び掛けておく!〕

「ああ、そうしてくれ。じゃあな」

ライブキャスターの通信を切ったアキラは、申し訳無さそうな顔をしてこちらを振り返った。

「……すまねぇ、リオ。勝手にお前を強制的に巻き込んじまって」
「旅にトラブルは付き物だから気にしてないわよ。だからそんな顔しないの」

アキラの眉間の皺を人差し指で伸ばして、リオは笑う。

「寧ろポケモンのピンチに手を貸せるんだから良かったわ」
「リオ……」
「さぁ、善は急げ!ハジさん達の家に行くわよ!」

リオ達はサンヨウシティを後にし、ハジ達の家へと急いだ。



3番道路。
多くの草むらと池により、曲がりくねった長い道路だ。
そこにある柳葉色の屋根の建物はアキラの祖父母が経営する育て屋で、隣には滑り台と砂場が
目を引く保育園がある。
アキラは素早く育て屋の扉を開けると、中に居た2人の人間に駆け寄る。
リオは辺りを見回してから扉を静かに閉めた。

「じっちゃん!ばっちゃん!」
「おお、アキラ!」
「リオちゃんも来てくれたんだねぇ…ありがとう」
「ハジさん達の為ですから。……盗まれたポケモンの数は?」
「庭に居たポケモン1匹じゃ。他のポケモン達は、ばあさんが保育園の園児達と遊ばせておったから
 無事じゃったんだが……」

ハジの顔は酷く青ざめていて、そんなハジにリオは胸が締め付けられて、服の袖を握る。
アキラはそんなリオを一瞥して、祖母──ハツの方へと振り返る。

「ばっちゃんはポケモンを盗んだ連中がどこ行ったか分かるか?」
「じいさんの怒鳴り声を聞いて保育園を出たら、この先にある【地下水脈の穴】へ一目散に
 逃げて行きおった」

(……どうしてあんな所に逃げたのかしら)

ハツの言葉に疑問を抱きながら、リオはドアノブを握る。

「逃げた場所も分かった事だし、早速取り返しに行きましょ」
「ああ。じっちゃん達はここに居ろよ!」

ハジ達が頷いたのを確認し、アキラは扉を閉めた。


 ┼   ┼   ┼   ┼   ┼   ┼   ┼   ┼   ┼   ┼


【地下水脈の穴】。
染み込んだ雨水が沸き上がり地下に水溜まりを作り出したと言われている。
そんな場所でリオとアキラは奇妙な格好をした2人の男と対峙していた。

「くっ!まさか、こんなに早く追っ手が来るとは!」
「我等の仕事の速さは完璧だったはず。なのに何故」
「呑気に胡座かいて喋ってるからよ」

リオは頭を抱えて狼狽える男と淡々と疑問を口にする男に冷静に返す。
正直リオは泥棒はとっくに逃げてしまっているのではないかと、最悪の状況を頭に入れていた。
しかしリオ達が目にしたのは、盗んだポケモン──ふさふさした尻尾が特徴のチンチラポケモンの
チラーミィが入っている檻を囲んで嬉しそうに話している泥棒。

その緊張感の無さから余程腕に自信があるのかと思っていたが、先程の会話を聞く限り
その可能性はゼロのようだ。

「じっちゃん家のポケモンを盗むたぁ、いい度胸じゃねぇか……」

(……あ)

男達は気付いてないようだが、リオはアキラが本気で怒っている事に気付いていた。
普段の口の悪さとは裏腹に、アキラはポケモンを大切にする人だ。
祖父母の家が育て屋を営んでいて小さい頃からポケモンと触れ合っていたからか、ポケモンを
大切にしない人を嫌う。それが例え、綺麗な女の人でも。

ポケモンを盗む様な輩は完全にアウトだ。

「アンタ等、一体何なんだよ。悪党には違いねぇが」
「悪党ではない!我々はプラ 「アンタ等の名前になんざ興味は無ぇ!」 酷い!!」

バッサリと切り捨てたアキラにリオは狼狽えていた方の男に同情するが、敵だという事を思い出して
身を引き締める。

「素直に盗んだポケモンを返したら?何を思ってここに逃げ込んだのか知らないけど、
 この先……行き止まりだから」
「何ぃ!?」
「道理でな」

(やっぱりお馬鹿な人達だ……)

この【地下水脈の穴】の造りは至ってシンプル、単純明快でどんな方向音痴でも迷う事が無い。
何故なら行き止まりなのだから。
リオがハツの言葉を聞いた時に感じた疑問は、この事からだった。

出口のない洞窟に逃げ込むなんて、馬鹿にも程がある。
現に今、入り口の前にはリオとアキラが立っていて、男達はリオ達を退けない限り逃げられない。

正に、袋のネズミである。

「成る程、お前達を倒さないと逃げられないという訳だな!」
「其れならば、やる事はただ1つ」

男達は変なポーズを決めると、モンスターボールを取り出す。

「我々は今までポケモンバトルで負けた事は無い!」
「そんな強い我等とバトルせよ」

つまりリオとアキラのコンビ、怪しい2人組で戦うという事になるが…

「マルチバトルか。俺、初めてなんだよな」
「あ、そういえば私も」

2人はトレーナーとして旅に出たばかり。
当然、マルチバトルをするのも今日が初めてだった。

「……でも俺達なら!」
「ええ!負ける気がしないわね!」

リオとアキラは笑ってお互いの拳を突き付ける。

「生意気な!我々の強さ、思い知らせてくれる!」
「我等が勝った暁には、大人しく其所を通して貰うぞ」

その言葉を合図に、リオとアキラもモンスターボールを手に取る。


リオ&アキラvs怪しい2人組の戦いが今、始まる。

Re: ポケットモンスターBW 道標の灯火 ( No.27 )
日時: 2011/11/01 17:16
名前: もろっち (ID: e5UV9RVW)

久しぶりです。
プラズマ団のセリフを切ったww
面白いww

Re: ポケットモンスターBW 道標の灯火 ( No.28 )
日時: 2011/11/03 13:13
名前: 霧火 (ID: 4f0O.IZo)


アキラは基本的に男の人に厳しいですからねw
特にプラズマ団は悪党なので、その分扱いが酷かったりします←

Re: 13章 激闘、マルチバトル! ( No.29 )
日時: 2020/06/25 14:54
名前: 霧火 (ID: HEG2uMET)

「行くのだ、マメパト!」
「ミネズミ、行くがよい」

泥棒(ややこしいので以降プラズマ団と表記)が繰り出したのは、小鳩ポケモンのマメパトとミネズミだ。

「マメパトか。イーブイ、頼んだぜ」

アキラは持っていたボールを仕舞い、後ろに控えていたイーブイに声を掛ける。
イーブイは頷き、前に出てマメパトと向かい合う。

「私はこの子で行くわ。シビシラス!」

リオはシビシラスをボールから出す。
出た瞬間にリオに擦り寄るシビシラスだが、リオがミネズミを指差している事に気付き、
自分を睨み付けるミネズミと対峙する。

「イーブイとはまた珍しいポケモンだな!」
「我等が勝ったらそのイーブイも頂戴するとしよう」
「はっ!寝言は寝て言えよオッサン」
「イーブイは渡さないわ!そっちこそ、私達が勝ったらチラーミィを返して貰うわよ!」

天井の水滴が、水溜まりに落ちた。

「ミネズミ《体当たり》」
「こっちも《体当たり》よ!」

その音を合図に、ミネズミとシビシラスが激しくぶつかり合う。
暫く拮抗していた両者だったが、シビシラスの方が浮いている分有利だ。
ミネズミの後ろ足が音を立て、少しずつ後ろに動き始めた。

「シビシラス、下がって!」

シビシラスは攻撃を止め、後ろへと下がる。

『!?』

急にシビシラスが体を離した事によりミネズミの体は前のめりになり、足元がふらついた。

「ここだ!《スパーク》!」

無防備になったミネズミを電気を纏ったシビシラスが突進して吹き飛ばす。

「押して駄目なら引いてみろ、という事か。中々やるな」
「敵に褒められても嬉しくないけど……とりあえず、ありがとう」

リオは複雑そうに頬を掻きながら、礼を言う。

「マメパト《エアカッター》!」
「《電光石火》で躱せ!」

一方のアキラはマメパト相手に苦戦していた。
マメパトに攻撃しようと思ってもすぐに上へ飛んで躱され、上空から攻撃を仕掛けられる。
持ち前の身軽さで攻撃を避けているイーブイだが、それも時間の問題だろう。

小さく舌打ちしたアキラだったが──


「シビシラス、マメパトに《電磁波》!」

それに気付いたリオが標的をマメパトに替え《電磁破》でマメパトを麻痺状態にする。

「ははっ……サンキュー、リオ!」
「どういたしまして。このまま一気に攻めるわよ!」
「ああ!《目覚めるパワー》!」

イーブイは水色の透き通った球体を作り出し、ミネズミとマメパトの頭上へと飛ばす。
ぶつかり合った球体は弾けて雨の様に降り注ぎ、2匹を濡らす。

「ふはは!何処を狙って── 「今だ、リオ!」 ……あ?」
「ええ!シビシラス《チャージビーム》!」

シビシラスは体内で蓄電した電気を束状にして放つ。
電撃はミネズミに命中、マメパトは飛んで電撃を躱そうとしたが麻痺の効果で翼を広げられず、
為す術も無く電撃を浴びてミネズミと共に地面へと倒れる。

ミネズミは先程の《スパーク》のダメージがあり、マメパトは効果抜群の電気技を受けて
共に戦闘不能となった。

「何故!?《チャージビーム》は2体同時には攻撃出来ない技のはずっ……!」
「ばぁか。その為の《目覚めるパワー》なんだよ、オッサン」

狼狽えるプラズマ団の1人をアキラは鼻で笑う。
本当に男の人には厳しいな、と思いながらリオは口を開く。

「アキラのイーブイの《目覚めるパワー》のタイプは水。水は電気を良く通すから、ずぶ濡れで
 密接してた2匹に電撃が当たったの。使い方によっては攻撃技が防御技にも補助技にも
 変わるから、本当にポケモンバトルは奥が深くて面白いわよね」
「てか、水が電気を通す事くらい分かるだろフツー……」

子供に丁寧に説明された挙句に馬鹿にされ(馬鹿にしてるのはアキラだけだが)、リオ達が現れてから
ずっと狼狽えていた方のプラズマ団員は怒りと羞恥で顔を真っ赤にさせて、目を回している
マメパトを戻すと別のボールを手に取った。
もう1人はその様子を横目で見て静かにミネズミを戻して別のボールを懐から出す。

「くぅっ……叩きのめせ!ドッコラー!!」
「生意気な態度は改めさせねばな。シママ、行くがよい」

プラズマ団が最後に繰り出したのは角材を持った筋骨ポケモンのドッコラーと、シマウマの様な姿で
雷に似たトサカを持つ帯電ポケモンのシママだ。

「格闘タイプか。下がれ、イーブイ」
「シビシラス、ご苦労様。1度戻って」

リオ達がポケモンを戻したのを見たプラズマ団は口角を上げた。

「ふははは!我々のポケモンの姿に恐れをなしたか!」
「無理もあるまい。我等は今まで負けた事が無いのだから。降参するのなら今のうちだ」

「ふっ……まさか。行くのよ、ヒトモシ!」
「誰が降参なんてすっかよ!行くぞムンナ!」

リオが繰り出したのはパートナーであるヒトモシ。
アキトが繰り出したのはバクのような姿で、体に花柄の模様がある夢喰いポケモンのムンナだ。

「その子がアキラの新しい仲間?」
「ああ。サンヨウでは活躍させてやれなかったからな……ムンナ!思う存分暴れて良いぞ!」

ムンナは目をキリッとして頷くが、すぐに眠そうに欠伸をした。

(やる気があるのか無いのか、掴み難い子ね…)

「ムンナ!ドッコラーに《サイケ光線》!」
「シママ、ムンナに《電光石火》」

ムンナは欠伸するのを止め、目から七色の不思議な光線を出してドッコラーを攻撃する。
しかしその前にシママが光の速さで距離を詰め、ムンナの体を吹き飛ばした。
大したダメージは無いが、突然の攻撃により標準がズレて《サイケ光線》は不発に終わった。

「追撃だ。《スパーク》」
「《弾ける炎》よ!」

続けて攻撃しようとしたシママの背中に向かって、ヒトモシが火花を帯びた紫色の炎を放つ。
躱すには距離も時間も短くて不可能で、このまま攻撃が当たると思われた。

「《スパーク》を中断。《ニトロチャージ》で防御」
「!」

しかし咄嗟に攻撃を切り替えて全身に炎を纏ったシママには、ヒトモシの炎技は大したダメージを
与えられなかった。
完全に隙を突いたつもりだっただけに、リオとヒトモシの衝撃は大きい。

「ムンナに《スパーク》」
「《サイケ光線》で迎え撃て!」
「遅い」

《ニトロチャージ》で素早さが上がったシママの攻撃をムンナが躱すのは至難の業だ。
アキラもそれが分かっているからこそ回避ではなく迎撃を指示したが、シママは電気を纏ったまま
七色の光線を軽々と避けてムンナに激突した。

「今だ!《催眠術》!」
「!……後退だ」

シママが後退る前にムンナはシママの鼻先に引っ付いて目を閉じると、花柄の模様から
ぽわぽわと桃色の淡い光を発生させてシママを包み込んだ。
ムンナがシママから離れるとシママは腰を下ろし、そのまま横たわって寝息を立て始めた。

ポケモンの状態異常の1つ、眠りだ。

「ドッコラー!角材でぶっ叩いてシママを起こせ!」
「滅茶苦茶な命令だけどさせない!ヒトモシ、ドッコラーの足元目掛けて《目覚めるパワー》!」
「意味無いわ馬鹿め!水溜まりなんて物は踏み付けてしまえ!そのまま直進だ!!」

角材を振り回しながらシママに駆け寄るドッコラーの進行方向の地面の色が水色へと変わる。
ドッコラーはトレーナーの指示通りに直進して、そして……

『ドッコー!!』

コケた。
水色の地面を思いきり踏んで、前屈みになって、顔を強打して。
それはもう、盛大にコケた。

「何故だああああああ!!!」
「地面に出来た水溜まりが、偶然普通の物よりずっと滑りやすかっただけじゃないかしら。
 ヒトモシ、シママに《弾ける炎》!」
「ムンナはドッコラーに《サイケ光線》だ!」

膝を折り、頭を抱えて絶叫するプラズマ団に驚いて目覚めたシママに火花を帯びた紫色の炎が、
必死に起き上がろうとジタバタと藻掻いているドッコラーに七色の光線が命中する。
当然シママもドッコラーも攻撃を避けきれずに吹き飛ばされて、壁に叩き付けられた。
衝撃で、辺り一面に砂埃が舞う。

「……終いか」

プラズマ団の1人は目を閉じて静かに呟く。
砂埃が晴れるとそこには戦闘続行不可能な、目を回しているシママが居た。

「よし!」
『モシ!』

リオとヒトモシはガッツポーズをするが、そこに生まれた隙を敵が見逃すはずが無かった。


「敵を討つぞ!ドッコラー、ヒトモシに《岩落とし》!」

砂埃に身を隠して移動していたのか、ドッコラーは持っていた角材で壁の岩を削り落とすと
そのまま岩を持ち上げてヒトモシへ投げ付ける。
落ち着いた状態のヒトモシなら生命エネルギーを辿ってドッコラーの居場所を察知出来たし、
リオも即座に気持ちを切り替えて次の作戦を考えて指示を出す事が出来た。

しかし盗まれたポケモンを取り戻すという強い想いと、初めて対峙する悪党との初マルチバトルで
ヒトモシもリオも気持ちが昂っていた。

息がピッタリ合うリオとヒトモシの良さが今、裏目に出ていた。
気付いた時には岩がヒトモシの炎の先端に触れそうな程に迫っていて、リオとヒトモシが息を呑む。

「しまっ…… 「《思念の頭突き》だ!!」 !」

ムンナは思念の力を額に一点に集中させ、ヒトモシを庇う様に前に出て岩を砕いた。
そして勢いはそのままに、岩の欠片が四方八方に飛び散る光景に驚き反応が遅れたドッコラーに
頭から突っ込んだ。

「ドッコラー!」

効果抜群の技を受け、地面へと伏せたドッコラー。

「あ、ありがとアキラ。それに……ごめんなさい」
「気にすんなよ。さっき助けて貰った礼をしただけだ」

リオが御礼と謝罪の言葉を同時に伝えると、アキラは笑顔でリオの頭を撫でた。
ぼさぼさになった髪を抑えながら、リオはうつ伏せになっているドッコラーを見つめる。

(ムンナの攻撃力は低い。だけど、効果抜群の技をマトモに喰らったんだから、もう動けないわよね)

「……ゲームセットだ」


そう言って、アキラはプラズマ団を指差した。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37



この掲示板は過去ログ化されています。