二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【某探偵達の合作】死の塔と謎の殺戮者(スラゲター)
- 日時: 2010/02/05 23:55
- 名前: 慧智瑠 (ID: acQ6X1OT)
初めての方は初めまして!ご無沙汰な方はお久しぶりです!!
エチルという者です、初めての方は以後お見知りおきを。
えーと何々…(カンペチラ見)…はい!今回の小説は、八雲×コナン×レイトン×ガリレオで、合作をやっていこうと思います。
舞台はアステカ帝国があったとされる、現メキシコのテノチティトラン
という島が舞台です。
四つも合わせるので、途中で挫折するかもしれなくもなくもないかもです(紛らわしいわっ!
コホンッ、ではでは注意いってみよー!!
—注意—
・荒らし、中傷はback please!
・駄文です。
・キャラ崩壊してたらごめんなさい。
・ちょっとグロ・シリアス寄りかもしれない。
・推理小説になる筈なので(えっ?)そういうのが嫌いな人は、お戻り下さい。
・なるべくキャラの出番が偏らないように気を付けますが、
偏ったらごめんなさい。
・諸事情により、八雲は七巻目終了、レイトンは悪魔の箱終了時点とします。
・更新マイペース、すごいノロイと思います。
・レイトンの謎を盛り込むつもりです。が、ゲーム中の謎を
リメイクしたものが多くなると思います。(汗)
次はキャラ説明なのですが、出てくる人が余りにも多いので、かなり簡単に説明をします。
もっと知りたい場合は検索すべし!
—キャラクター—
●心霊探偵八雲
・斎藤八雲—幽霊が見える体質を持つ。左目が赤い。
かなりの捻くれ者で、皆から化け猫と呼ばれている。
・小沢晴香—八雲に何かと付き合ってあげている。
実は八雲に好意を寄せているが、進展はあまり無い。
・後藤和利—八雲とは長い付き合い(腐れ縁)がある。
警察の人間で階級は警部補。
・石井雄太郎ー後藤の部下で、よくこける。
●名探偵コナン
・江戸川コナン—もとは高校生(工藤新一)だったのだが、『黒の組織』に飲まされた
毒薬のせいで小学生の体にされてしまう。
・毛利蘭—新一の彼女、現在はコナンと共に生活している。
空手が得意でかなり強い。
・阿笠博士—コナンの正体を知る数少ない人物。
発明が得意で、コナンの身体的ハンデを克服するアイテムを
開発したりする。
●レイトン教授シリーズ
・エルシャール・レイトン
—紅茶と謎をこよなく愛する英国紳士。
有名な考古学者でもあり、不思議研究の第一人者。
シルクハットがトレードマーク。
・アロマ
—レイトンを慕う少女。
・ルーク・トライトン
—自称レイトン先生の助手。
動物が大好きで、動物と話せる特技を持つ。
・レミ・アルタワ
—昔レイトンの助手であった経歴がある、アジア系美女
強気で行動的。
●ガリレオシリーズ
・湯川学—帝都大学物理学助教授で、天才的な頭脳を持ち、様々な知識がある。
バトミントンが得意で、他にもいろいろとやっている。
常に冷静なのだが、偏屈。子供が苦手。
・内海薫—正義感が強く、勝手に突っ走ってしまいがち。
が、その正義感の強さには、湯川も一目置いている。
・草薙俊平—湯川と大学時代、バトミントン部で同期だった為、
ある事件をきっかけに協力を仰ぐようになる。
理系オンチで、よく湯川に突っ込まれている。
●オリキャラ
・『冥界の司』と名乗る少女
・矢江間黎牙—全ての探偵と同時期に面識がある、謎の少年
・天生目 竜(ておめ とおる)
—アステカの遺跡を買い取った事で一時期有名になった、脳内科医。
しかし、何故遺跡を買い取ったかは不明。
- Re: 【某探偵達の合作】死の塔と謎の殺戮者(スラゲター) ( No.23 )
- 日時: 2010/02/06 21:00
- 名前: 慧智瑠 (ID: acQ6X1OT)
いや、合っているかどうか確証はないですよ、全て俺の想像です。(汗)
いやぁ、俺も頭がパンクしかけましたよ、こんがらがって。(苦笑)
- Re: 【某探偵達の合作】死の塔と謎の殺戮者(スラゲター) ( No.24 )
- 日時: 2010/02/07 21:00
- 名前: 慧智瑠 (ID: acQ6X1OT)
・阿笠目線
「博士……大丈夫か?」
コナン君の心配そうな声が頭上に響き返事をしようとしたが、口は酸素を求めてばかりでちっとも動かない。
「はぁ、はぁ、やっと着いた……。」
ただ階段を上っただけなのに、足はガクガクし過呼吸になる。
「博士も年か?」
コナン君が溜息を吐きながら訊いてきた。
「まだまだ現役じゃよ。」
ドラマに出てきそうな台詞を言いながら、部屋を見渡す。
部屋にはたった一つ、中央に精巧な男性の立像が壁に半分埋まっていた。
その立像は木を彫って作ってあり、頭にはカラフルで頭の三倍はある大きな羽根飾りの様な物を被り、
腰には縁が紐状になっている布を巻いていた。
「次の難関は暗号みたいだな。」
コナン君の手には、一枚の黄ばんだ紙が握られていた。
「暗号?ちょいと見せてくれるかな?」
黄ばんだ紙には次のような内容が記されていた。
『次の暗号文に示された行動を正しく取れ。
6●11●13●1●10●5●4●1●9×3●
8●10×8●6●8●4●1●2×8●11●5×13●8●11●10●11●9×11●4×8●2×8●7×5●』
「……何じゃこれは?ヒントをくれ。」
「解読のヒントは、ずばり『ローマ字』さ。」
- Re: 【某探偵達の合作】死の塔と謎の殺戮者(スラゲター) ( No.25 )
- 日時: 2010/02/08 20:41
- 名前: 慧智瑠 (ID: acQ6X1OT)
〜ANSWER〜
そう言うと、紙を裏返し対応表を書き出し始めた。
● × ● ×
・1 A B ・8 O P
・2 C D ・9 Q R
・3 E F ・10 S T
・4 G H ・11 U V
・5 I J ・12 W X
・6 K L ・13 Y Z
・7 M N
「で、この対応表通りに文字をおこしていくと……」
『kuyasigare otokogadoujyousuruhodoni』と紙面にローマ字表記の文章が現れた。
「悔しがれ 男が同情する程に……?と言う事は、悔しがれば次の部屋へ行けると言う訳かの?」
「違うよ、博士。そんな事どうやって犯人が知るんだ?」
確かにこの部屋の中でわしらが悔しがっているのかどうか、確認するのは難しい。
「それなら、一体何をすれば良いんじゃ?」
「人間は悔しがる時何をする?博士。」
「悔しい時……分かったぞ!わしらは地団駄を踏むわい!!」
「その通り。で、それをあの男の彫像に変化が出るまで続ければ良いんだろう。」
「じゃあ、二人同時にじゃ……せーの!!」
二人で一緒に地団駄を踏む、踏む、踏む。
しかし、どんなにやっても彫像に変化は現れない。
「……やっぱりこの推理は違うんじゃないか?」
疲れてきてわしが弱音を吐いた頃、彫像の眉が下がり始めた。
「どうも『男』は『同情』してくれたみたいだぜ。」
地団駄を踏むにつれ、彫像の眉尻も少しずつ下がっていった。
カチッ
「もう……OKみたいだな。」
コナン君も少々息を切らしながら、服の袖で額の汗を拭った。
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
「ふむ、この彫像を横にスライドさせれば良いんじゃな?」
右手を彫像の左側面に掛け、グイッと横に引っ張る。
スーッ
扉が問題も無く滑る。
「ちゃんとメンテナンスはされてるみたいだな。」
「うむ……という事はここに住んでいる人物が居るという訳じゃな。」
行こうか、コナン君が先頭を切って歩きだす。
キラリとコナン君が首に提げているネックレスが光に反射した。
表面には翼を生やした蛇が彫られ、裏には風のマークと共に『ケツァルコアトル』と記されている。
『冥界の司』と名乗る者は一体何の目的があってこんな事をするのだろうか。
これから何が起こるのだろうか、そして生きて帰れるのだろうか。
疑問が頭の中で膨らみ、それは恐怖へと変わりつつあった。
「……今は、蘭を助ける事だけ考えようぜ?」
コナン君がわしを振り仰ぎ、照れ臭そうにでも自信ありげに笑った。
一瞬、『工藤新一』であった彼の面影と被る。
「うむ、そうじゃな。」
頭から疑問を振り払い、階段を一歩一歩踏みしめた。
- Re: 【某探偵達の合作】死の塔と謎の殺戮者(スラゲター) ( No.26 )
- 日時: 2010/02/08 20:51
- 名前: レッド ◆mAzj/Mydf. (ID: ZxuEMv7U)
ら、蘭がさらわれた!?蘭は大丈夫なのか?
- Re: 【某探偵達の合作】死の塔と謎の殺戮者(スラゲター) ( No.27 )
- 日時: 2010/02/08 21:09
- 名前: 慧智瑠 (ID: acQ6X1OT)
えっ?女子たち全員攫われてますよ??(ポカーン)
手紙の中に『あなた方の大事な人は、私の元に幽閉しております。』
と記してあったはずです。(汗)
蘭だけでなく、晴香もアロマも内海さんも攫われてますよ!
この掲示板は過去ログ化されています。