二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【某探偵達の合作】死の塔と謎の殺戮者(スラゲター)
日時: 2010/02/05 23:55
名前: 慧智瑠 (ID: acQ6X1OT)

初めての方は初めまして!ご無沙汰な方はお久しぶりです!!
エチルという者です、初めての方は以後お見知りおきを。
えーと何々…(カンペチラ見)…はい!今回の小説は、八雲×コナン×レイトン×ガリレオで、合作をやっていこうと思います。
舞台はアステカ帝国があったとされる、現メキシコのテノチティトラン
という島が舞台です。
四つも合わせるので、途中で挫折するかもしれなくもなくもないかもです(紛らわしいわっ!
コホンッ、ではでは注意いってみよー!!

—注意—
・荒らし、中傷はback please!
・駄文です。
・キャラ崩壊してたらごめんなさい。
・ちょっとグロ・シリアス寄りかもしれない。
・推理小説になる筈なので(えっ?)そういうのが嫌いな人は、お戻り下さい。
・なるべくキャラの出番が偏らないように気を付けますが、
偏ったらごめんなさい。
・諸事情により、八雲は七巻目終了、レイトンは悪魔の箱終了時点とします。
・更新マイペース、すごいノロイと思います。
・レイトンの謎を盛り込むつもりです。が、ゲーム中の謎を
 リメイクしたものが多くなると思います。(汗)

次はキャラ説明なのですが、出てくる人が余りにも多いので、かなり簡単に説明をします。
もっと知りたい場合は検索すべし!

—キャラクター—

●心霊探偵八雲

・斎藤八雲—幽霊が見える体質を持つ。左目が赤い。
      かなりの捻くれ者で、皆から化け猫と呼ばれている。
・小沢晴香—八雲に何かと付き合ってあげている。
      実は八雲に好意を寄せているが、進展はあまり無い。
・後藤和利—八雲とは長い付き合い(腐れ縁)がある。
      警察の人間で階級は警部補。
・石井雄太郎ー後藤の部下で、よくこける。

●名探偵コナン

・江戸川コナン—もとは高校生(工藤新一)だったのだが、『黒の組織』に飲まされた
        毒薬のせいで小学生の体にされてしまう。
・毛利蘭—新一の彼女、現在はコナンと共に生活している。
     空手が得意でかなり強い。
・阿笠博士—コナンの正体を知る数少ない人物。
      発明が得意で、コナンの身体的ハンデを克服するアイテムを
      開発したりする。

●レイトン教授シリーズ

・エルシャール・レイトン
—紅茶と謎をこよなく愛する英国紳士。
 有名な考古学者でもあり、不思議研究の第一人者。
 シルクハットがトレードマーク。
・アロマ
—レイトンを慕う少女。
・ルーク・トライトン
—自称レイトン先生の助手。
 動物が大好きで、動物と話せる特技を持つ。
・レミ・アルタワ
—昔レイトンの助手であった経歴がある、アジア系美女
 強気で行動的。

●ガリレオシリーズ

・湯川学—帝都大学物理学助教授で、天才的な頭脳を持ち、様々な知識がある。
     バトミントンが得意で、他にもいろいろとやっている。
     常に冷静なのだが、偏屈。子供が苦手。
・内海薫—正義感が強く、勝手に突っ走ってしまいがち。
     が、その正義感の強さには、湯川も一目置いている。
・草薙俊平—湯川と大学時代、バトミントン部で同期だった為、
      ある事件をきっかけに協力を仰ぐようになる。
      理系オンチで、よく湯川に突っ込まれている。

●オリキャラ
・『冥界の司』と名乗る少女
・矢江間黎牙—全ての探偵と同時期に面識がある、謎の少年
・天生目 竜(ておめ とおる)
—アステカの遺跡を買い取った事で一時期有名になった、脳内科医。
 しかし、何故遺跡を買い取ったかは不明。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11



Re: 死の塔と謎の殺戮者(スラゲター) ( No.8 )
日時: 2010/02/02 21:11
名前: レッド ◆mAzj/Mydf. (ID: ZxuEMv7U)

ごめんごめん・・・こっちも小説更新することが多くて、なかなか行けなかったんだわ(汗)

ちょくちょく遊びに行くよ♪

おぉ、了解!八雲のストーリー・・・楽しみにしてるよ!!(笑)

Re: 死の塔と謎の殺戮者(スラゲター) ( No.9 )
日時: 2010/02/02 21:18
名前: 慧智瑠 (ID: acQ6X1OT)

—後藤目線—

「邪魔するぜ!」
俺は八雲の根城である『映画研究同好会』のドアを開けた。
「邪魔だと分かっているなら、さっさと帰って下さい。」
八雲が、眠そうな目でこっちを見てくる。
「うるせぇよ。」
「あれ、後藤さんも来てたんですか!」
ちょうど晴香ちゃんもやって来て、全員集合となった。
「今日はどうも人が多いな。」
ぼやき気味に独り言を言い、面倒くさそうに目を擦る。
「人が多いって、どういう事だ?」
「さっきからドアの前を行ったり来たりしてる奴がいるんですよ。」
「そんな事どうやって確認すんだよ。」
「そこのドアスコープです。」
「ただの穴でしょ。後藤さん、あのポスターの真ん中辺りをよく見れば分かりますよ。」
晴香ちゃんが、辛辣な突っ込みを入れる。
「あぁ、これね……あっ、誰か来たぞ?」
「どうせ、さっきからうろついてた奴だろう。」
八雲が、どうでもいいやと言いたげに、横を向いてしまった。
そのうろついていたらしい奴が、ドアをノックする。
「後藤さん、開けて下さい。」
「俺は召使かよ。」
ドアのノブに手を掛ける、何故か嫌な予感がする。
「……開けるぞ。」
宣言してからドアを開けると、青年がスプレー缶を手に入って来た。
あれは……クロロホルム!
「一体何の用ですか?」
八雲達の位置からだと缶に気づかないのか、のんびりと構えている。
「僕は矢江間黎牙って言います、用件は……」
「八雲!」
危険を知らせようと叫んだが既に遅く、青年が八雲達の顔にスプレーを吹き付け眠らせていた。
「くそっ!」
突進しようと身構えたが、俺の顔にも吹き付けられてしまった。
「僕の用件は、皆さんをアステカにお連れする事です。」

Re: 死の塔と謎の殺戮者(スラゲター) ( No.10 )
日時: 2010/02/02 21:19
名前: 慧智瑠 (ID: acQ6X1OT)

はい、俺も頑張りますわ♪
しかし先輩、何故関西弁っぽくなってきてるんですか?

Re: 死の塔と謎の殺戮者(スラゲター) ( No.11 )
日時: 2010/02/03 20:22
名前: 慧智瑠 (ID: acQ6X1OT)

ここから謎がちょこちょこ出てきます、考えてみてくだい♪

第二章・・・大地、水、風、そして炎

—ルーク目線—
「……ーク、ルー……ルーク!」
レイトン先生の、僕を呼ぶ声で目が覚めた。
「……先生、どこに居るんですか?」
何しろ周りが真っ暗で、自分が目を開けているのか閉じているのか分からなくなる程だった。
「ちょっと待ってくれるかい、今蝋燭に火を点けるから……」
シュッ
微かな火薬の臭いと共に、黄色い光が眩しい程に闇を照らす。
目を凝らして光の向こう側を見ると、先生が右手に火の点いた蝋燭、左手にマッチの燃え殼を持っていた。
「先生、そんな物どこにあったんですか?」
「壁を探っていたら窪みの中に置いてあったんだよ。」
先生が指差す先には、岩肌にティッシュ箱が入るぐらいの大きさの窪みがあった。
「どうやら自然に作られた訳では無いようですね。」
「あぁ、多分故意に作ったんだろう……さて、そろそろここを出ないと不味いみたいだね。」
確かにこの部屋には出入り口はおろか、通気口さえ無かった。
そう、僕らは頑丈な岩で囲まれた部屋に、少しずつ短くなっていく蝋燭と共に閉じ込められてしまったのだ。
酸素の供給が無いという事は、早く出ないと蝋燭の火が消えるか、酸欠になって倒れてしまう。
「先生、窪みの中にネックレスの様なものがありますよ!あと……手紙?」
「ちょっと見せてくれるかい?」
先生が手紙を読んでいる間に、僕はネックレスの方を観察する事にした。
ネックレスは、太めの皮紐に歪な形をした薄い木の板がぶら下がっていて、木の板には牙の生えた蛙の様なものが描かれ、
裏には『トラルテクトリ』とアルファベットで彫られ、太陽に照らされた地平線が描かれていた。
「この絵は何を意味してるんでしょうか?」
「それは『トラルテクトリ』と言って、アステカの大地の神様だよ。」
「という事は、ここはアステカだという事ですか?」
「そう言う事だろうね。」
先生が、赤茶けた岩壁を手でなぞっていたが、ある一点でその動きが止まった。
「どうかしましたか?」
「……そのネックレスを貸してくれるかい?」
ネックレスを手渡し先生の手元を見ると、目立たない位置に小さなへこみがあった。
先生がネックレスに付いた木の板をへこみに当てると、ピッタリと納まった。
カチッと小さな音が岩の中を反響し、蝋燭が微弱な風に煽られ、炎がゆらりと揺れる。
背後を振り向くと、さっきまでは無かった筈の石板が、岩壁の中央に浮かび上がっていた。
そこには、次のように彫りつけられていた。
『丸、三角、四角、ダイヤのボタンの中から、正しい物を一つ選び押せ。
正しければ生を与えよう。間違えれば、そなたの死によって神の怒りを鎮めてもらおう。』
石板の上部に先程の文章、そして下部には四つのボタンが付いていた。
「ルーク、手紙を読んでこの謎を解いてごらん。」
「分かりました、先生!」
例の手紙を受け取り、早速目を通す。手紙は二通あったので、上にある物から読むことにした。
『親愛なる名探偵諸君へ。
ようこそ「死の塔」へ、私はあなた方の事を歓迎します。
しかしそれも、死神の手が及ぶまでの事。常にあなた方は死神に監視されているのです。
あなた方の大事な人は、私の元に幽閉しております。返して欲しければ、死の塔を出て私の正体を暴いて下さい。
傍に置かれたネックレスは、お守り代わりに付けていて下さい。後々必要となります故。
それでは、一つ目の難関を乗り越えられる事を祈っています。
                             冥界の司より。』
最後に赤い判子が押されていて、半円状に『ミクトランテクートリ』とアルファベットで書かれており、
中心部分には、眼球の嵌まった不気味な髑髏が描かれていた。
『名探偵諸君』という事は、他にも僕たちと似たような境遇の探偵がいるという事か?
二通目には、意味を成す文章が書かれていた。
『神殿の中、齧る死者の骨を、暗闇の束縛の中で。』
「……何か変だな。」
二通目に書かれた文章は、きちんと意味を成しているのだが、何かが変だ。
「ルーク、よく読んでごらん。そうすれば分かるはずだ。」

Re: 死の塔と謎の殺戮者(スラゲター) ( No.12 )
日時: 2010/02/03 20:29
名前: レッド ◆mAzj/Mydf. (ID: ZxuEMv7U)

・・・なんか面白くなってきた!(笑)

・・・とんでもないことに巻き込まれちゃったか。まあ、謎を解けば解くほど深くなるんだよね♪

え?私は関東に住んでるけど・・・ああ、そっか!平次が繰り出す関西弁を聞いて覚えてるからな(苦笑)

エチルはどこに住んでんだっけ?


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11



この掲示板は過去ログ化されています。