二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- D.Gray-man【黒白の人形劇】
- 日時: 2010/10/03 16:05
- 名前: わーこ (ID: SXYfKeG/)
こんにちはー!そしてはじめまして!(*^ワ^)ノ
記事を修正できることを知らなくて何度か削除したお馬鹿さん、わーこです!
簡単に自己紹介をすると、二次元旅行に行きたい、某国擬人化マンガ好きの学生です。実はDグレも好きだという…
今回書くのは、Dグレのトリップ小説です。
さてさて、そんなワタシが書く駄文についてなのですが、いくつか注意事項がございます。
・妄想が暴走中のワタシが書くものなので、キャラ崩壊アリ。気をつけて書くつもりです。
・オリキャラ出ます。
・展開とか、ワケ分からんことになると思います。
・日本人のクセに日本語不自由なので、全体的に文章がおかしいところがたくさんあると思います。
・考えて書くまでにメッチャ時間かかります。
……以上をふまえて「仕方ねえから読んでやる!」という方はそのままお願いします。
「いやいやいや!マジ無理だしー!」という方は本当、全力で戻ってください。
楽しんでいただければいいなぁ…と思います。
あ。何か「ここはこうすればいいんじゃね?」とかありましたら、ぜひアドバイスしてやってください。そういうのは大歓迎です!
コメントとかも歓迎します。それを燃料に頑張るので(笑)
それでは、ごゆっくりどうぞ……
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
- Re: D.Gray-man【黒白の人形劇】 ( No.52 )
- 日時: 2011/01/06 10:56
- 名前: わーこ (ID: ppbZlmwS)
>ねこうさぎさん
はじめまして!
ありがとぉございます♪
小説の方は更新するのに時間がかかりますが……
楽しんでいただけたら大変うれしいです☆(*´ワ`)ノシ
- Re: D.Gray-man【黒白の人形劇】 ( No.53 )
- 日時: 2011/01/07 11:25
- 名前: 風(元:秋空 (ID: HYBdaZWe)
ん?僕は苦労はしたくないよ?
警察……怖いよ?
元ヤンキーとかはそれはそれで平気で虐待とかしそうな怖さがあるけど…
警察……相手の反撃を許さない言葉回しを知っててネチネチと逃げ道をなくして怒るんですよ怒る時は…
胃が痛くなりますね本当vv
悔んでも遅いから悔まない…それは理想ですよね。
まぁ,悔む事が出来るのもまだ…まだ,余裕があるからだと思ってみるのも良いかもしれません。
数学___難しいですよね,私も苦手です。
個人的には戦う司書ではヴォルケンとかが好きでしたね…
私はNARUTOのテマリかな…朴さんは女性キャラ珍しいですよね…
結構有りますよ?
気に成ってくれて有難うです^^
そうかなぁ……死ぬ間際みたいな感じの台詞を言わされた事ないですよ…
あくまでも普通に戦ってたり普通に話したりしてて突然,後から刺されるとかして何も死別の言葉を吐く事もなく脱落みたいな感じ…
がほとんどです。
酷いのは寝てる時に殺されたとか…最初から病弱で何時の間にか病院のベッドで死んでたとか……
でもまぁ,演じられるだけ嬉しいですけどねvv
キャラ的にはゲスト出演扱いだから優遇と言うか人気でそうな美人さんが多かったですし(苦笑
- Re: D.Gray-man【黒白の人形劇】 ( No.54 )
- 日時: 2011/01/08 13:23
- 名前: わーこ (ID: IdAMZaS7)
>風さん
あ、分かりますよ。僕もなるべくなら苦労なんかしたくないけど
まあ、苦労しなきゃいけないことがたくさんあるんだなぁ…(;´v`)
虐待とかはないですよぉ〜。その辺はダイジョーブです。
反撃を許さない……? ネチネチと……?
あー……僕が1番キライな攻撃だぁ…(;´ワ`)
僕も怒られると胃痛がひどいです。それに加えて、ものすごい破壊衝動が((ry
なるべくなら後悔しないような生き方をしたいです。
でもそれはただの理想であって…現実的には難しいですね。
人は、後悔しながら成長するもんだと思います。
過去の失敗を踏み台にして、次に進むのです。
……なんつってぇwww
「何エラソーなこと言ってんだwww(#^∀^)=○)^p^)」みたいな。
はい、わーこのひとり劇場でした。
数学はホント死にそうです。テストの点も、数学だけ極端に悪いというwww
ヴォルケンですかぁ……そういえば彼もイケメソだったな(*´ω`)
ワタシは、エンリケさんけっこう好きでした。あと、マットさん。
声もカッコよかったなぁ……
ですよね!? 女性キャラって珍しいですよね!?
時間があるときに調べてみまぁ〜す(^O^)
それはちょっと悲しいですね…
でも、人に自分の力を認めてもらえるって、いいですよねwww
僕のは、ただの自己満足ですから…(;´・ω・`)
ホント、滑稽な奴だと思います…(苦笑)
いいなぁ…いいなぁ…
…っていうか、「ゲスト出演」って響き、なんかカッコよくないですか!?(←おちつけ
- Re: D.Gray-man【黒白の人形劇】 ( No.55 )
- 日時: 2011/01/10 15:45
- 名前: わーこ (ID: KFOyGSF/)
こんにちはーwww
久しぶりに小説更新するですよー☆
………短いけどね。
第1.5幕「続かない幸せ」
雨、雨、雨。
土砂降りの雨。
そんな中、墓地に佇む1人の少女。
黒い地味なワンピースに身を包んだ、
黒髪黒目の少女。
微動だにせず見つめているのは、1つの墓標。
【Willem Kracht】
墓標にはそう刻まれていた。
『かわいそうに……』
『事故でしょう? いつ起こるかわからないから怖いわ』
『彼女には悪いけど、うちの息子じゃなくて良かったわ…』
『聞こえちゃうわよ』
『まさか彼がねぇ…』
葬儀の時、数人の女性達が話しているのを思い出す。
頼るあてもなく、1人で生活していくだけの力も無い。
言葉だってやっと少し話せるようになったばかり。
これからどうしていけばいいのか。少女は考える。
しかし、結論は簡単だ。
——どうすることもできない…。
「お兄ちゃんのバカ……」
そう呟いてみるも、悲しみが薄れるわけでもなく…
ただ、虚しさが広がるだけ。
「ぅ……う、わあああああああぁぁぁぁぁぁっ!!」
少女は墓標の前で泣いた。
================================
「おやおヤァ、あんな所に悲劇の姫君がいるではありませんカ」
男の目を引いたのは、墓標の前で泣き崩れる1人の少女。
「お嬢さん、どうかなさいましたカ?」
男が優しく声をかける。俯いたまま少女は、泣きながら小さな声で答える。
「大好きだったお兄ちゃんが…事故で死んだ……」
「それで悲しんでいるのですネ?」
少女はこくりと頷く。
「安心してくださイ。それならば、彼を生き返らせればいいのでス」
その言葉を聞いた途端、少女がぴくりと反応を示した。
「バカなことを……」
「アナタだってそれを望んでいるのでしょウ? 憎き神から彼を取り戻しましょウ」
少女が顔を上げる。その目には、期待の色が浮かんでいた。
「そんなこと……本当にできるの…?」
「できますヨ、我輩にはそれが可能なのでス。しかしそれには、あなたの協力が必要なのですヨ。彼と深い絆で結ばれているあなたの声がネ」
男は、どこからか取り出した骨組みのような物を少女に見せる。
「私の…声…?」
「そうでス。あなたがお兄さんの名前を呼ぶと、この骨組みの中に彼の魂が取り込まれまス。あなたは、お兄さんの名前を呼ぶだけでいいのでス」
少女は立ち上がり、骨組みの前に立つ。
「さあ、呼んでくださイ」
「う、うん………」
今の彼女に、迷いなど無かった。
そして少女は兄の名を呼んだ。
================================
「う〜ン……おかしいですネェ……」
まるでおもちゃ箱のような場所。
男は椅子に座って編み物をしながら呟く。
「何がぁ?」
近くにいた浅黒い肌の色をした少女が、男に問う。
「いえ、今日見つけた子でス。AKUMAにしようとしたら、何かに守られたみたいにできなかったんですヨ。骨組みは壊れるシ」
「ふぅ〜ん……それより、今日の晩ゴハン何ぃ〜?」
「さぁ、何にしましょうかネェ」
………はい、グダグダ文すみませんwww
あれぇ…ちゃんと考えて書いたのに、オカシイナ…?
普段とちょっと違う書き方したからかも…(←言い訳すんなしwww
ヴィレム兄さん死んじゃった……出番少なかったな、おいwww
でも、自分的にこうするのが一番いいと思ったんだ。
いつか回想とかで出てくるよ、多分。
「Willem Kracht」と書いて「ヴィレム クラハト」です。
ちゃんとドイツ語の読み方ですよ。
ドイツ語って、けっこうオモロイんですよね。
「ch」でハ行になったり、「w」が英語の「v」の発音になったり。
某国擬人化にハマッてから、なんかいろいろ興味もつようになったんですよ。(笑)
だから、「テストとか絶対出ない!」というような豆知識というか…
ワタシの頭の中ってそんな感じです。
「そんなことに頭使うんなら他で活用しろよ。勉強とか」ってww
どーでもいい話をしようと思います。ちょっとした自慢?
昨日、ちょっと遠出したんですが……っても、県内で。ちょっと町中に出ただけ。
「やっぱ建物がデケー」とか、ごっさ田舎モン発言してたwww
某電器製品売り場(「き」ってあってますっけ?)に行って、
イヤホンとプラグを買いました。
イヤホンは、DJがしてるようなやつ。
普通5000円かかるところ、半額でさらに10%offくらいで、なんと2000円ちょい。
「おトクすぎやわぁぁぁ!」ってことで即購入決定。
で、プラグ。マイクの標準プラグから、ミニプラグにするやつ。
これはたしか400円くらいだったかな。
いろいろと揃えるのに考えてた予算が1万円くらい。
まだ半分以下だぜ。安上がりって素晴らしい…!
あと、スタンドだけなんだな。
何故か家にあったカラオケ用マイク…
メチャクチャ音が良かったwww
ああ、いつも以上にグダグダだ…orz
- Re: D.Gray-man【黒白の人形劇】 ( No.56 )
- 日時: 2011/01/10 16:09
- 名前: 葵 (ID: /jbXLzGv)
お久し振りです♪
受験が近付き、親が煩くなる毎日…(涙
ヴィレム兄さんいきなりですね…。
いつか死ぬだろうな、とは思ってましたが(汗
ドイツ語は色々複雑ですよね?
其処が面白いのだと父は言い張りますが((
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
この掲示板は過去ログ化されています。