二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

曇天 子供の頃の腐れ縁と女の縁は切っても切れない。up
日時: 2009/09/13 00:01
名前: 護空 (ID: bG4Eh4U7)

こんにちは。あらためまして護空です。


pcのバグか何かで、俺の書いた小説が消えてしましました。(多分)
かなりの大ダメージです。
そして、途中から書くと初めて見た人が訳わかんなくなると思うので、初めから新たに銀魂ワールドを作り上げていきたいと思います。
  

 目次  


 >>16  1.結局、春一番てどれですか。

 >>20  2.たまの怪我だもの、チヤホヤされたい。

 >>24  3.知らない人についていったら駄目。
 
 >>30  4.そう、それはまるで大空の様な。

 >>34  5.いい女ってのは見た目じゃねェ。ココだ、ココ。

 >>43  6.死んだ人も出てきます。ご了承下さい。

 >>49  7.同じネタは、忘れた頃にやってくる。

 >>56  8.警察だって、マナーを通せ。マナーを。

 >>63  9.味見は三回まで、味わかんなくなるから。

 >>71  10.学校じゃ給食の時間はスターウォーズ

 >>76  11.寝る子は育つ。育つッたら育つ。

 >>85  12.風見鶏はまわる。

 >>87  13.風見鶏の向く方。

 >>90  14.風見鶏が鳴いた。

 >>92  15.幼馴染みって突然気になっちゃう時が来る。

 >>104  16.昔は良かったって、昔は昔。

 >>106  17.二度寝は命取り。

 >>110  18.覚えてろとは言わない、忘れるな。

 >>115  19.空白。

 >>120  20.男も女も、背中で語れ。

 >>128  21.誕生日は酒を呑む為の口実である。

 >>132  22.笑顔の裏には何かある。

 >>138  23.最近自分の記憶力が信じられない。

 >>141  24.冷やし中華始めました。みたいなノリはやばい。

 >>143  25.綺麗な女も、良い男も、絶対訳アリ。

 >>148  26.誤解が誤解を生んで、結局最初の話ってなんだっけ。

 >>152  27.子供の頃の腐れ縁と女の縁は切っても切れない。
     

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32



Re: 曇天 知らない人についていったら駄目。up ( No.30 )
日時: 2008/08/16 23:08
名前: 護空 (ID: bG4Eh4U7)

 風が吹く方を見たら、指名手配の侍がこっちに向かってきていた。
 まさかと思った。信じられなかった。

「んなわけあるか」

 この風、あの声。
 土方を押さえつけたまんま、そいつは包帯を取った。
 目が合う、吸い込まれそうな青。
 風に遊ばれる青い、短髪。
 間違いなかった。

「いくぞ。銀時」
 アイツは、笑っていた。


 4
 そう、それはまるで大空の様な。   


 物心ついた時、もう俺の側にはアイツがいた。
 何時から一緒だったかは、互いにわからない。
 何故一緒にいるのかも、互いにわからないが、俺もアイツの側にいた。
 アイツは俺の、ただ一人の家族だった。

 俺の中で、一番古いアイツの記憶。
 青い髪に血を浴びて、刀を握っているアイツの姿。
 そのすぐ後だったかもしれない、松陰先生に拾われたのは。
 それからは楽しい日々だった。
 血を見なくていい日々、人を殺さなくていい日々。
 
 しかし、それも長くは続かなかった。

 松陰先生が殺されたあの日から、全員が抱きだした憎悪の念。
 アイツだって、泣きたかったに違いないのに、アイツの涙はみたことがなかった。 
 アイツに憎悪の念なんかなかった。
 黙って刃を握り、腕を振るうだけだった。
 
 
 俺とお前は、いつからか夜叉などと呼ばれていた。
 頭の色に、夜叉くっつけただけの、単純な名前。
 自分でも似合ってると思った。
 お似合いだった。


 空は曇天。
 目の前は敵の山。
 ついにはお天道様まで、俺たちを見離しやがったのか。
 銀時は舌打ちをした。
「どーせ死ぬならよォ。こんな牛どもじゃなくて、若い姉ちゃんに殺されたかった」
「なんだソレ」
 銀時たちの背中にあるのは断崖絶壁。もう後戻りはできない。
 全員で空を仰いだ。
「はぁーぁ。せめてお天道様の下で死にたかったなァ」
 全員でそんな事をぼやいたら。
 アイツはいつもの乾いた声で、高らかと大声をあげて笑った。
「へッ!んなとこでお前らなんかとおっ死ぬなんざ、俺ァ御免被るぜ」
「んだと!?てめェっ」
 アイツは高杉の話を最後まで聞く前に、敵を背にして銀時たちを見つめた。
「死ぬなら一人ずつ、畳の上で笑って死ねや」
 そう言うと、アイツは刀に風纏わせて銀時達を反対側の崖へと吹っ飛ばした。
 次の瞬間、アイツのいた崖が敵と共にがらがらと轟音を建てて崩れていく。
 変な体勢で着地したため、身体の痛みがひどいが、銀時はそんなのお構いなしに、崖に身を乗り出して叫んだ。
 すると、その声を掻き消すように大声が響いた。大声だけが響いた。
「待ってるからなァァァァァァァァァァァ!!!!」
 頬に幾筋もの涙が伝う。
 銀時の身体を支えていた桂も、坂本も、高杉も声が枯れるまで泣いていた。   

 その数日後、坂本が攘夷から脱退した。
 その1週間後、攘夷戦争が幕を閉じた。
 アイツは最後まで美しく生きた。松陰先生も同じなのだと、自分に言い聞かせた。



 あれから幾年経っただろう。
 いつも夢見るだけだったあいつの笑顔が、今目の前で咲いている。
 隣に並んでいる。側にいるのだ。

「帰ったぞ、銀時」

 そう、俺は雲だ。
 お天道様かくしちまう。
 俺が雲なら、お前は空か。
 また、その青い光で、俺を包み込んでくれ。

「遅ェんだよ。バカヤロー」

 俺とお前。
互いに夜叉などと思ってはいなかった。
 例えるなら、

 そう、それはまるで大空の様な。
 
 

Re: 曇天 そう、それはまるで大空の様な。up ( No.31 )
日時: 2008/08/18 07:20
名前: snow wing (ID: x0V3O7oL)
参照: 最終的にオメーもメガドライブしてんじゃねーか

こんちは〜。あっ、高杉ちょっとでてる(いきなりなんだ
攘夷がでててものっそい嬉しいです。攘夷がJOY!(黙れ
なんか前にも増して凄い展開になってる気がするは私だけでしょうか?(知るか

Re: 曇天 そう、それはまるで大空の様な。up ( No.32 )
日時: 2008/08/18 11:54
名前: 護空 (ID: bG4Eh4U7)

高杉でましたァ^^
喜んでもらえてうれしいです。

なんか、どんどん大げさになっていってますね、。
気のせいじゃないと思います。
すみません;;なんか前書いてた、お妙さんとアイツの出会いとか、新撰組が写真見てるとことか、全てハショッちゃって;;ほんとすみません。

Re: 曇天 そう、それはまるで大空の様な。up ( No.33 )
日時: 2008/08/18 12:01
名前: †零† ◆fEPe.payyQ (ID: jCGY4HFl)
参照: 高杉の誕生日にメチャクチャテンションハイだった。

前にもましてカッコよくなってて素敵ですww

その文才を俺に。(黙れ

仲いいな、二人とも。

四話見ながらぼろぼろ泣いてたです。(ェ!?

Re: 曇天 そう、それはまるで大空の様な。up ( No.34 )
日時: 2008/08/18 12:40
名前: 護空 (ID: bG4Eh4U7)

「てめェ、そいつの仲間か」 
 青い侍と並んでやぐらを見上げていた銀時に、土方は投げつける様に言った。銀時は振り返り、土方と目を合わせてから、また青い侍の方へ視線を流した。
 仲間だと言ったら、二人とも捕まえるに違いなかった。
「おい、俺たちは仲間か?」
 銀時が見つめると、青い侍はやぐらを見上げたまま、口元をつり上げた。
「違うね」
「ふーん、なら俺たちは何だ?」
 銀時の二度目の質問を合図に、青い侍と銀時は真撰組の方に向き直り、ニタッと笑った。
「さぁな」


 5
 いい女ってのは見た目じゃねぇ。ココだ、ココ。


 アイツが振り返った。
 綺麗な顔立ち、本当に一言で言えば二枚目だった。
 土方は初めて、男に見とれた。
「みなさぁーん!どうしたんですかァ」
 ムカつく面の銀時に声をかけられて、初めて正気を取り戻す始末。自分でも動揺しているのがよくわかった。だが、それは土方だけではなく、初めてアイツの顔を見た隊士達や、近藤、沖田も同じだった。
 すると、やぐらのスピーカーからテロリストの声が響いた。
「てめェらァァァ!俺たちのこと忘れてる訳じゃねぇだろうなァ!!」
「あー、忘れてたァ。どうする銀時」
「ん?やるしかねーだろ」
 銀時は右耳に小指を突っ込んで、ぐりぐりと回した。
 侍は、そうだよな。と、はにかんで、いきなり銀時を持ち上げ、小脇に抱えた。
「はぃ?何するつもりィッ!?」
 銀時の質問を完全に無視し、侍は全速力で真撰組の方へと突っ込んできた。隊士達はいきなりの行動に動揺しながら刀を構えるが、侍は楽しそうに数を数えだした。
「いィーちッ!にィーのッ!さんッッ!!!」
 いちの時には大股で、にの時には隊士達を飛び越えて、さんでパトカーの天井を思いっきり踏みつけ、蹴り飛ばした。パトカーは大きな音を立ててひしゃげ、吹っ飛ばされた。 侍は銀時を抱えたまま、5メートル以上ある高さのやぐらの屋根に飛び乗った。
 ソレと同時に、やぐらの瓦の上に銀時が顔面から落とされる、鈍い音が響いた。
「いってェ!もっと柔らかく落とせねェのか!?」
「重力がある限り無理だな」
 ケケケッと意地が悪そうに笑う侍を涙目で銀時はにらんだ。
 テロリスト達は、急に飛んできた二人の侍に驚いて、腰を抜かしていた。青い侍はそれを見るとニタッと笑って、「化け物」だとか騒いでいる下の真撰組達に大声で言った。
「しっかり受け止めろよォォォォ!」
 人質が落ちてくると思った隊士達が、慌ててやぐらの下を取り囲むと、間髪入れずに次々と人が落ちてきた。それは全て、テロリスト達だった。              「うわ!?ぎゃァァァァッ!」
 全部で10人。見事に隊士達の上へと落下した。
「てめェら!人質助けにいったんじゃねーのか!!」
 近藤が落ちてきたテロリストに押しつぶされながら文句を叫ぶと、青い侍と銀時が下を覗いた。
「人質助けにいってェェェェェ!人質投げられるかァァァァァ!!」
 あ。
 まぁ、たしかにそうだ。


「はあぁー暴れた暴れた」
 大江戸西公園ベンチの上、オレンジ色の光に包まれながら、銀時の隣で侍はコーラを飲んでいた。満面の笑み。相当楽しかったらしい。
「お前、全然からだ鈍ってねェのな」
「お前と違って死ぬギリギリの生活してたんだよ」
「俺も経営ギリギリじゃ。舐めんなコノヤロー」
「そのギリギリじゃねーよ。お前は頭がギリギリだな」
 二人がギャーギャー騒いでいると、誰かが近づいてきた。
「おい」
「アレ、多串君」
 そこにいたのは、頬を赤く染めた土方だった。遠くの方から、近藤、沖田、神楽、新八、お妙が話しながらこっちへ向かってくる。土方は二人から目をそらしたまま、しどろもどろに侍に聞く。
「お前、一体何なんだ」
「え、なんなんだって言われても」
 侍はコーラから口を離すと、おっさんの様に膝に手を当てて「よっこいしょ」と立ち上がった。うんと大きくのびをして、土方に持っていたコーラを渡した。
「その天パの家族ですゥ」
 背中越しにひらひらと右手を振って、どこかへいってしまった。土方はふいに渡されたコーラを口に運びながら、侍の背中を消えるまで見つめていた。銀時は天パはないだろ。と口をとがらせてブーブーと文句を言っている。
 すると、遠くを歩いていた近藤達が、二人のいるところに到着した。
「旦那ァ、あの人行っちゃったんですかィ?」
 沖田が公園の入り口を見つめながら聞くと、銀時は思いっきりベンチに体重を預けながら言った。
「ああ、いっちまった」
「引き留めなかったんですかィ」
「生きてりゃ、また会えるだろ」
 いつも死んだ目をしている銀時には見られなかった、今までにないような、穏やかですがすがしい顔をしていた。
 そんな銀時を見て、近藤が言った。
「せめて、名だけでも聞きたかったなァ」
「私もアル!あんなイケメン滅多にお目にかかれないネ!」
「あん、イケメンだァ?」
 銀時は笑いながら重たい腰を持ち上げ、落ちていた桜の木の枝を拾うと、しゃがみこんで地面に何かを書き出した。近藤達は、銀時を取り囲んで上から覗いた。土方も、コーラを飲みながらその輪に加わる。

 丹波 桜

「たんば、おう。ですか?」
 新八が聞くと、銀時はおかしそうに笑った。
「違ェよ、それじゃ男みてェじゃねぇか。さくらだ、さーくーら。」
「え、男みたいじゃねぇかって、男の人じゃないんですか?」
 新八が言うと、近藤達もそんな顔をしていた。銀時は全員の顔をのぞき込むと、頭をグシャグシャと掻いた。
「あー、まぁあんな髪型に、あのカッコじゃ無理ねぇな。アイツは女だよ」
 ソレを言った途端、土方は口を付けたコーラを思いっきり飲み込み、顔を耳まで真っ赤に染めて硬直してしまった。
『女、だと?確かにキレーな顔してるとは思ったが、まさか。ホントに、、、』
 頭の中で色々なことが交錯し、ついには何やら蒸気の様な物が出てきだした。
「あ、トシがショートしだした」
「ウブですからねィ」
 近藤と沖田がおもしろがって笑っているが、土方はショートしたまま立ちつくすだけだった。銀時はそんな光景をぼんやりと見ながら、落ちてくる桜の花びらを見つめていた。
 すると、お妙と、新八と、神楽の三人がニコニコしながら銀時の前にたった。
「ん、どうした?」
「銀ちゃん、あの人が銀ちゃんの家族なら、私たちもあの人の家族ネ」
「そうですよ。銀さん」
「みんな、みんな家族なんだから」
 銀時は驚いた様に目を丸くした後、口元を少しつり上げて笑った。


「おう、そうだな」
     


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32



この掲示板は過去ログ化されています。