二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 宇宙調査隊カービィズⅡ AXIZ(アクシズ)
- 日時: 2009/04/17 22:51
- 名前: ユービィ (ID: uPcLZd7c)
- 参照: http://happytown.orahoo.com/ninten_yurby/
※『この小説の世界は「星のカービィ」のパラレルワールドです!!』
えー、この小説は今まで僕がよく書いていた
「宇宙調査隊カービィズ」シリーズの続編とでも言うべき作品です。
前のカービィズを知っていても知らなくても楽しめる作品となっております。
http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.php?mode=view&no=12886
初代のリメイク版。
なお、初期(40話ぐらいまで)では、今までのカービィズのキャラは全く登場しません(出ても名前だけ)
では、キャラクター紹介を!
〜〜〜〜〜新たなるキャラクター〜〜〜〜〜
「スターライト・ラージェル」(男) 15歳
通称ラージェル。 新隊長を務める、ハーフカービィ族。
「フウ・ライ・ケン」(男) 15歳
通称ライ。 副隊長で格闘が得意なハーフカービィ。
「サンダー・ボルト」(男) 16歳
通称ボルト。 ライと同じく格闘が得意なハーフカービィ。
「フェルクロン・ビルディ」(男) 19歳
通称ビルディ。 怪力を持つハーフカービィ。
「アクア・エリアス」(男!?) 14歳
通称エリアス。 唯一水中に長く潜れるハーフカービィ。
「プレジー・シルウェイ」(男) 24歳
通称シルウェイ。 総司令官のハーフカービィ。
「リム・レーヌ」(女) 6歳
メタナイトとアドレーヌの間に生まれた子ども。
アドレーヌと同じく絵の実体化ができる。
「ナックルjr」(男) 7歳
ナックルジョーの後継ぎファイター。 リムの彼氏という噂。
「G・D・ゴービィ」(男) 48歳
カービィズの長官。 デス・ヴォイスが恐ろしい
(ちなみにG・Dは「ゴール・デン」を分けた物)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜かつての勇者達〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「カービィ」 36歳
引退後はメタナイトと共に銀河戦士団に入隊。
「キービィ」 36歳
引退後は故郷の星の観測員で働いている。
「ミービィ」 35歳
引退後はトレジャーハンターとして活躍。
「アカービィ」 32歳
引退したあとは、宇宙一のファイターを目指している。
「アオービィ」 32歳
引退後はレーサーとして活躍。 名を馳せている。
「シービィ」 不明
引退後、行方不明になってしまった。
「ワドルディ」 不明
まだまだデデデ城で働いているがんばりや。
「デデデ大王」 53歳
そろそろ限界を感じているらしい・・・。
「アドレーヌ」 24歳
今は子持ちママとして町で暮らしている。
「メタナイト」 不明(ビルディ曰く「数万歳じゃねぇの?」)
銀河戦士団であるゆえ、なかなか家に帰れずにいる(家族交流は夢の夢とか)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ちなみにハーフカービィというのは、カービィ族とその他の族で子を産んだときにカービィ族のほうだった場合の呼び方。
なぜメタナイトとアドレーヌが結婚できたかは秘密(いつか暴露します)
チョクチョクオマケコーナーも書きますね。
本格更新は今週中から始めます。
今までの作品は僕のサイトの小説掲示板で更新しています。
〜〜〜〜〜〜リンク〜〜〜〜〜〜
「KIRBY SEVEN」(兄弟小説)
http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.php?mode=view&no=11746
〜〜〜〜〜〜目次〜〜〜〜〜〜
>>202目次(プロローグ〜第10話)
>>256目次2(第11〜20話)
スペシャルエピソード
「カービィズ大分析!」
>>257前半 >>258後半
〜〜〜つぶやきカービィズ〜〜
>>181「とんがりボウシと魔法の365日」
>>186「ニーコニコ動画」
>>187「英訳」
>>188「ニーコニコ動画(英訳版)」
>>195「バトルアタッチメント」
>>201「200」
>>207「おでん」
>>214「小説コンテスト夏」
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61
- Re: 宇宙調査隊カービィズⅡ AXIZ(アクシズ) ( No.271 )
- 日時: 2009/04/24 11:27
- 名前: ユービィ (ID: uPcLZd7c)
- 参照: http://happytown.orahoo.com/ninten_yurby/
第22話「グランドタンク発進!」
シークレットシーでエリアス&ボルトがボケをかましながら調査中の頃、グランドベースでは・・・。
「・・・つまり巨大なアンコウのような魔獣がいるから俺たちのところに依頼したわけか」
「まぁ海上保安隊はそう言いたかったんだろうな。
なぜ通信が切れたかは知らないがな」
シルウェイはそう言いながらPCの電源を入れた。
「見ての通り、被害面積はシークレットシーの大半を占めている。
エリアスとボルトだけではどうも心配だ。
・・・我々もグランドタンクで出動するぞ!」
その言葉にビルディは目を輝かせた。
「マジで!? グランドタンクの出番、キター!」
・・・そんなこんなで、整備室へやってきたカービィズの4人。
グランドタンクの上に立つと、コックピットのハッチを開けた。
「・・・ところでビルディ。 グランドタンクって何人乗りなの?」
「・・・2人だ」
「じゃ4人ってどうすんのさ!?」
ライがつっかかるがビルディは冷静になって答える。
「いいか、よく聞け。 グランドタンクは内部に2人、外部に2人乗れるところがある。
外部に乗る2人は左右それぞれにデッキがあるからそこに立つんだ」
ビルディが指差す場所には、確かに1人乗りのデッキがある。
少し上にグリップもついており人が立って乗るのにちょうどいいつくりになっていた。
「でもな〜んかどっかで見たことあるような乗り方だなぁ・・・」
「ライ、何やってるんだ。 出発するぞ」
「あ、ちょっと待ってよ〜!!」
グランドベース側面のゲートが開く。
内部にビルディとシルウェイを、外部にラージェルとライを乗せたグランドタンクが初の発進である。
「そういやシルウェイ、高速道路使えば早く現場に行けるよな?」
「ん、まぁそうだが。 まさかこれもETC未搭載じゃないよな?」
「いや、ETCはついてる」
「そうか・・・」
グランドタンクは全長1,5m、重量5000tの中型戦車である。
主な装備は150mmビーム砲と爆弾、チャージビームの3種類なのだ!
高速道路を悠々と走るグランドタンク。
一般車は何だ!? とばかりに見てくるがカービィズのエンブレムを見るや、道を開けてくれる。
ふと外につかまっているライが標識を見て叫んだ。
『ビルディ! 何処行くつもりなの!? このルートはアイスバーグ行きだよ!』
「えっ? ・・・あ、ホントだ。 シークレットシーは左の2本向こうのラインだな。
・・・あんぐらいの距離なら何とかなるか」
「え、おいビルディ。 なんかいやな予感が・・・」
シルウェイの予感は的中した。
ビルディはグランドタンクを突然左に寄せ始めた。
「外の奴ら、しっかりつかまってろよ!」
そういうと、足元のレバーを倒しハンドルのボタンを押した。
グランドタンクはなんとジェット噴射でローリングしながらジャンプをしたのだ。
そしてそのまま左の道路に飛び移った。
さらにもう1回ジャンプしもう一つおくの道路に着地した。
「よし!」
「よし! じゃねーよこのバカ野郎!!! 高速道路を飛び移るヤツがいるかー!?」
シルウェイは怒っているが結果的にはよしとさせていただこう。
その後もビルディは強引な操縦で障害を乗り越えて現場に到着した。
「あー、中にいるのに酔った・・・。 もうビルディの操縦には付き合わんぞ」
そう言いながら出てきたシルウェイはふとマシンの側面を見た。
そしてあることに気がついた。
「あれ? ラージェルたちは? 一緒に乗ってたはずじゃ・・・」
つづく
オマケ
新メカ、グランドタンクの説明をしよう!
小説内でも書いたように、全長は1,5m。
本体底面に4つのジェット噴射口がついており、
そのジェットを使えばジャンプしたりローリングで攻撃を回避したりできる。
エンジンは通常の車と同じガソリンエンジンを6つ搭載している。
サブマリン号と違いETCが利用できる。
またキャタピラを回すタイヤ部分には水かきが収納されている。
それを展開することで水上も走行することができるのだ。
- Re: 宇宙調査隊カービィズⅡ AXIZ(アクシズ) ( No.272 )
- 日時: 2009/04/24 11:36
- 名前: ユービィ (ID: uPcLZd7c)
- 参照: http://happytown.orahoo.com/ninten_yurby/
つぶやきカービィズ
「区分区別」
ライ「うん、新メカ続々だねぇ」
ラージェル「ちょっと待て、サブマリン号は地上走れるしグランドタンクも水上走る・・・。
区分の区別してないじゃん!」
エリアス「あー、そういえばそうだね」
ラージェル「まさかあの2台空飛ぶとか言わないよね?」
ボルト&ビルディ「それはお楽しみだな〜!」
シルウェイ(またも何かいやな予感・・・)
- Re: 宇宙調査隊カービィズⅡ AXIZ(アクシズ) ( No.273 )
- 日時: 2009/04/24 19:14
- 名前: ユービィ (ID: uPcLZd7c)
- 参照: http://happytown.orahoo.com/ninten_yurby/
特別オマケ「サブマリン号&グランドタンクマシンスペック大紹介!」
ボルト「やぁ、ミーはボルトだよ。 これから僕が新たに登場した新メカの説明をしちゃうんですミー!」
『サブマリン号』
ボルト「サブマリン号は『全長2m・重量400t』なんですミー。
深海推進速度は約6ノット、主な装備に魚雷を装備しているんだ!
使用エンジンはPS社の超高性能万能エンジンを2つ搭載というデラックスな使用だよ。
サブの装備として地上走行用の車輪をボディ下部に6つ収納から、好きなタイミングで地上⇔水中と切り替えができるのだ!!
その他、いろいろな装備もされているんだよ!
・・・おっと! ここからはビルディにバトンタッチ!」
ビルディ「おっとっと! 次はオレの設計マシン『グランドタンク』の説明だ!
グランドタンクは『全長1,5m、重量5000t』の中型戦車なんだぜ!
メイン装備に150mmビーム砲に爆弾、チャージビームを取り付けてあるから接近戦も遠距離戦もお手の物ってわけだ!
さらにキャタピラのタイヤには水かきが収納されているし、ボディ下部にジェットもついてるから水上や空中でも戦えるんだぜ! すごいだろぉ〜!
ジェットは長く飛ぶことはできないが4つを上手く使い分けることでロールジャンプしたりもできるのだ!
青と白基準のカラーのサブマリン号とは対で、グランドタンクは赤と灰色基準のボディカラーだからな、
男の魅力があふれるってやつよ!」
ライ「この2台はこの後もすごい機能を見せるからお楽しみに!」
- Re: 宇宙調査隊カービィズⅡ AXIZ(アクシズ) ( No.274 )
- 日時: 2009/04/24 19:17
- 名前: 鏡 ◆onXZCzuPrg (ID: AxOVp0E5)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.php?mode=view&no=10190
はい、たのしみにしてますww
- Re: 宇宙調査隊カービィズⅡ AXIZ(アクシズ) ( No.275 )
- 日時: 2009/04/25 21:44
- 名前: ユービィ (ID: uPcLZd7c)
- 参照: http://happytown.orahoo.com/ninten_yurby/
どうでもいいけどジャンルに分けると・・・
第1話〜第19話「新たな戦い編」
第20話〜第28話「新メカ登場編」
よいう予定・・・。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61
この掲示板は過去ログ化されています。