二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- bio hazard Episode
- 日時: 2010/12/29 13:57
- 名前: 黒影 ◆BX9zGDO0G. (ID: /HyWNmZ0)
- 参照: http://www.kakiko.cc/bbs2/index.cgi?mode=view&no=5052
初めまして
黒影、と申します
bio hazardってねぇな、と思い、投稿
グロあり、エロあり、東方ありと…乱れた文章ですが、まぁ読んでやってください
原作との矛盾点は、主にアンブレラの支社の存在、組織的なことに関する時間設定などです。
尚、作者は医学、生物学、物理学、法律など、全てを把握しているわけではありません。
生物学的・物理学的に明らかに不可能なことや、法律上おかしい点など、多い上に目立つと思います。
そこは生暖かい目で見守ってやってください。
尚、原作のキャラ自身は登場しません。名前が出る程度です。
英語表記の部分や、銃器の名前などの間違い、誤字・脱字を発見しましたら、ご指摘願います。
勿論、感想もお待ちしていますよ。
この小説に登場する人物・事件などはすべて架空のものです。
また、暴力シーン、銃撃シーン、流血シーンが含まれます。保護者におかれましては内容の十分なご理解と共に、成長過程にある未成年のお子様へのご配慮をお願いいたします。
…ていうか、バイオって此処になるのかな……?
—目次—
bio hazard【Episode1】Kasaya City broken
1 発生 >>2
2 依頼 >>3
3 市街 >>4>>5>>6>>7>>10>>11
4 学校 >>17>>18>>20>>21>>27>>30>>31>>32>>52
設定資料 >>1
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
- Re: bio hazard Episode ( No.65 )
- 日時: 2010/12/03 22:57
- 名前: 遥、 ◆lHG3Yzo0a6 (ID: hYCoik1d)
>>64
東京は……遊びに行くくらいなら行きたいかなーって程度ですよ。でも私が今住んでいるところはいろいろと不便だから、札幌くらいには行きたいって考えてますけど。
特殊、でしょうね。私の席の横と斜め上はそういうの好きらしくて、すぐ反応しますよw
無農薬だったら仕方ないですね。
小学生のとき調理実習でキャベツか何かを茹でてたら芋虫が出てきたことありますよw
無視嫌いの男子が食べれない、って泣きそうになってました^^;
あと、私の母方の実家は牧場でした←
自分の家で食べるように野菜を作ってるんですけど、あまりにも種類豊富なので間違えてしまった(´・ω・`)汗
将来継ぐってことは、兄弟居ないのか、長男ですか? でもえらいですね。
私は虫が駄目だから 汗
A型って几帳面でしたっけ……? 逆じゃないですか><
私の家族は全員O型なんですけど、みんなそれぞれ違う感じです(^ω^;)
姉は凄い自己中で(笑)難しい性格だし、弟は神経質ですねー。優しいんですけど 笑
妹は几帳面で私よりしっかりしてます。
私だけ大雑把っていう(´・ω・`)
女の子でゆうまは……ありじゃないですかね?w
女の子でゆうきは結構ありますけどね(^p^)
リアルでDQNネームな子は可哀想でしかたない><
- Re: bio hazard Episode ( No.66 )
- 日時: 2010/12/04 14:04
- 名前: 黒影 ◆BX9zGDO0G. (ID: 59nFPquI)
- 参照: http://pokemon-ds.net/cgi/novel/index.cgi?mode
>>65
島根で少し栄えてる所っていうと松江とか出雲とか益田くらいしか浮かばない。
でも、田舎が好きだ。
…これって田舎者の考え方かなぁ……?
ベレッタとか言ったら凄い語り出しそうだw
俺のとこには…居ない。
基本的に男女関係なく話すから、少し感覚がおかしいのかも。
虫なんか気にせず食え!
って言いたいところだが、一度食ったことがあって、吐きかけたことがあるw
島根の山の中は野菜がよく育つ。
土の質はあまり良いとは言えないが。
一人っ子なもんで。
百足が無理なんですw他は…まぁ、良いかな……。
Aは几帳面、Oは大雑把、Bは奇人変人、ABは二重人格なんだってさ。
信じられん。
ウチは…Aが俺一人、Bが一人、Oが一人、ABが二人だった気がw
全員マイペース(笑)
いや、それなら良いんだw
- Re: bio hazard Episode ( No.67 )
- 日時: 2010/12/04 14:05
- 名前: 黒影 ◆BX9zGDO0G. (ID: 59nFPquI)
- 参照: http://pokemon-ds.net/cgi/novel/index.cgi?mode
一階西倉庫の中。
薄暗い部屋の中には薬品の入った箱が幾つか置いてあった。
かなり埃っぽいのは、窓がない所為だろう。
部屋の奥の、鉄の扉の隣に赤く光るランプがある。
鉄の扉はエレベーター、赤く光るランプはエレベーターのロック。
神紅が「前が見えない」と喚くので、灯りを点けた。
そして、明るくしてみて気付いたことがあった。
「カードリーダー止めたのか……」
一見するとカードリーダーのようにも見えるが、それは、パスコード入力板の蓋だった。
蓋を開ける。
中には11個の数字の釦。
1〜9と0とC(消去)。
試しに適当な数字を打ち込んでみたが、勿論解除しない。
ただ、二桁打ち込んだ時点で自動決定された為、二桁だということとパスが3つあるということが分かった。
影璃はそのパスを知らない為、他を当たろうか考えたとき、神紅が机の上の紙を熱心に読んでいるのに気付いた。
影璃もその紙を見てみる。
其処に記されていたのは、元素の名前だった。
『パスコード対応表
パス1:ヘリウム+酸素+ケイ素+硫黄÷ナトリウム
パス2:炭素+窒素+ネオン+ナトリウム+カルシウム÷ストロンチウム
パス3:アルゴン+セレン+パラジウム+キセノン+ハフニウム÷ランタノイド
注釈:族で計算すること』
「…殆ど答えじゃねーか」
そう言うと、影璃は近くの書類の裏にペンで筆算の式を書き始めた。
- Re: bio hazard Episode ( No.68 )
- 日時: 2010/12/04 14:06
- 名前: 黒影 ◆BX9zGDO0G. (ID: 59nFPquI)
- 参照: http://pokemon-ds.net/cgi/novel/index.cgi?mode
実は中学二年生でも十分に分かる問題
- Re: bio hazard Episode ( No.69 )
- 日時: 2010/12/05 08:36
- 名前: 黒影 ◆BX9zGDO0G. (ID: 59nFPquI)
- 参照: http://pokemon-ds.net/cgi/novel/index.cgi?mode
答えが分かり、影璃はペンを置くと、“64”“25”“22”と入力した。
ランプが赤から緑に変わり、エレベーターの操作盤に光が灯る。
「はー……さて、行くか」
エレベーターを呼ぶ。
すぐに扉は開いた。
影璃と神紅が乗り込み、エレベーターは降下していった。
エレベーターが行き着いたのは、下水道の一角の倉庫。
切れかけの蛍光灯がちかちかと点滅している。
影璃は出入り口のドアを開き、外を確認した。
薄暗い下水道に、生き物は見当たらない。
影璃と神紅はゆっくりと下水道の中を歩き始めた。
時々灯りがあるのみの下水道を暫く歩き、影璃は足を止めた。
神紅も立ち止まる。
前方を見ると、ハンターの群れが見える。
「…相手にしてらんな」
丁度近くが入夢地区下水道管理室だったので、中の梯子を使い、地上に出た。
結構な山の中だ。
アスファルトの道を歩く。
また、暫くしたときだった。
「ねぇ、お腹空いたー」
神紅が影璃に話しかける。
「腹減ったってお前……近くには傘谷中央病院くらいしか……」
「ねぇ……」
「…はぁ……分かった。行くぞ」
影璃は傘谷中央病院に向かって歩き出した。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
この掲示板は過去ログ化されています。