二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- bio hazard Episode
- 日時: 2010/12/29 13:57
- 名前: 黒影 ◆BX9zGDO0G. (ID: /HyWNmZ0)
- 参照: http://www.kakiko.cc/bbs2/index.cgi?mode=view&no=5052
初めまして
黒影、と申します
bio hazardってねぇな、と思い、投稿
グロあり、エロあり、東方ありと…乱れた文章ですが、まぁ読んでやってください
原作との矛盾点は、主にアンブレラの支社の存在、組織的なことに関する時間設定などです。
尚、作者は医学、生物学、物理学、法律など、全てを把握しているわけではありません。
生物学的・物理学的に明らかに不可能なことや、法律上おかしい点など、多い上に目立つと思います。
そこは生暖かい目で見守ってやってください。
尚、原作のキャラ自身は登場しません。名前が出る程度です。
英語表記の部分や、銃器の名前などの間違い、誤字・脱字を発見しましたら、ご指摘願います。
勿論、感想もお待ちしていますよ。
この小説に登場する人物・事件などはすべて架空のものです。
また、暴力シーン、銃撃シーン、流血シーンが含まれます。保護者におかれましては内容の十分なご理解と共に、成長過程にある未成年のお子様へのご配慮をお願いいたします。
…ていうか、バイオって此処になるのかな……?
—目次—
bio hazard【Episode1】Kasaya City broken
1 発生 >>2
2 依頼 >>3
3 市街 >>4>>5>>6>>7>>10>>11
4 学校 >>17>>18>>20>>21>>27>>30>>31>>32>>52
設定資料 >>1
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
- Re: bio hazard Episode ( No.60 )
- 日時: 2010/12/01 21:27
- 名前: 黒影 ◆BX9zGDO0G. (ID: RtQ9ht2V)
- 参照: http://pokemon-ds.net/cgi/novel/index.cgi?mode
>>59
俺は微妙。
ただ思いつきでこれといった設定も練らずに書き始めたやつは募集する。
このスレみたいに色んな掲示板に書いたり、十分に考えてから書き始めたやつは募集しない。
島根に住んでる。
山陰の雪はタチが悪い上に夏と冬の温度差が激しいからね。
場所は割と覚えてる。
言葉とその意味も。
緯度経度出来ませんw
俺はミリタリー関連と薬物関連、植物なんかが多いかな。
自分で言うのもアレだけどさ。
俺はあまりないなぁ……短編なんかはふと思い付いた話に沿ってふと思い付いたキャラを動かすんだけどね。
キャラの名前は設定にあわせて考えてる。
実在の人物から取ったり、植物の名前から取ったり、地名から取ったり。
例として挙げれば、bio hazard系のキャラは音楽記号とそのキャラの特徴関連の単語の組み合わせが多い。メッゾ・シャーシとか。
因みにキャラとしてはカーマニアの警官。
- Re: bio hazard Episode ( No.61 )
- 日時: 2010/12/01 23:57
- 名前: 遥、 ◆lHG3Yzo0a6 (ID: r3VZrBfX)
>>60
私は人がばたばた倒れていくやつとか、そういうの書かないからかもしれないですけど、キャラを募集しても動かせないだろうなとは思います(´・ω・`)
島根ですか。どういうところか知らないけど……汗
私は北海道なので割かし寒いほうですね。札幌みたいにあんなに大量に雪は降りませんけど。
場所は無理です。すごいですねー><
日本の県の位置さえあやふやなものが 汗
ミリタリーってそもそも何ですか?←
植物に詳しいのは羨ましいなあ。私の父親詳しいですよ 笑
植物って言っても山菜とか、きのことか、そういうの(´∀`)
短編はそもそも書かないっていう←
でも私は長編でもそういう風に書きますよ。後からこういう出来事を起こしたいから(?)このキャラを出そうかな、とか。
大雑把な性格の表れですよね(´・ω・`)笑
名前は……平凡でありきたりなものを選びます。読者が覚えやすいように、てことで。
でも今書いている長編小説は敢えて難しくて現代っぽくない名前ですけどね。
- Re: bio hazard Episode ( No.62 )
- 日時: 2010/12/02 00:13
- 名前: 黒影 ◆BX9zGDO0G. (ID: RtQ9ht2V)
- 参照: http://pokemon-ds.net/cgi/novel/index.cgi?mode=view&no=1810
>>61
bio hazardで募集したらどんどん死にそうw
基本的にポケモン系でしかやんない。行き当たりばったりで書けるし。
北海道か……一度は行ってみたいものだ。
いや、それ危ないだろうw
せめて場所くらいww
ミリタリーは……軍事とか、兵器とか、そういうの。
家が農家だからどうしてもどういう植物がどういう性質を持っているのか覚えてしまう。
花はただ単に好きなんだけど。
後の出来事を先に考えてしまう俺。
話が少し考えやすい。
大雑把…かなぁ?
名前がマニアック過ぎる奴が居て一人落ち込んだことがあるわw
- Re: bio hazard Episode ( No.63 )
- 日時: 2010/12/02 00:36
- 名前: 遥、 ◆lHG3Yzo0a6 (ID: r3VZrBfX)
>>62
死にそうw
ていうか死んでもいいですよ、ってことで提供してるんでしょう、多分w
私は内地のほうに行ってみたい。北海道から出たことないんですよね。私の父親がキャンプとかそういうののほうが好きだから。
近畿? とか関東とか、とりあえず東北から下、あやふやなところが数箇所w
もう小学生のころから数十回テスト受けてるのに……orz
ああ……わかりました。
男の子って何でそういうのが好きなのか理解できません(´・ω・`)
私のクラスの男子でも詳しい人は結構いますよ。
家が農家なんですか。新鮮な野菜が食べられていいですねー←笑
私の母方の実家も農家です(^ω^)!、
そういうの覚えられるってことは手伝いしてるんですか。
その考え方をわけてほしいw
というか私は一場面だけ思い浮かんで、それから話を繋げていくほうだから、どーしても、て感じです。
大雑把に見えませんか?
私かなり大雑把ですよー。O型だし……。
いますよね、時々w どう考えても名前に使う漢字じゃないとか読み方おかしいだろっ、みたいなw
因みに私の小説では「深苑(みえん)」とか「鈴杢(りんもく)」とか、変わったの多いですw まあ、異世界なんですけどね。
- Re: bio hazard Episode ( No.64 )
- 日時: 2010/12/02 21:26
- 名前: 黒影 ◆BX9zGDO0G. (ID: RtQ9ht2V)
- 参照: http://pokemon-ds.net/cgi/novel/index.cgi?mode
>>63
まぁ、バイハなら仕方ないかなw
なんか東京とかはあまり行きたいと思わない。
男子の中でも結構特殊だと思う。
女子の中にも時々居る。
無農薬の為、偶に虫が出てくるという悲劇。
将来継ごうと思ってるからね。
既に決まっていることにあわせて考えていくから、時々矛盾が出る。
俺はA型だけど結構大雑把。
元々家族が大雑把な人間の集まりみたいなもんだが。
何故か“ゆうま”って女に付けてるw
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
この掲示板は過去ログ化されています。