二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- とある科学の超電磁砲〜無言の五重奏〜 コメントplease!
- 日時: 2011/03/09 18:33
- 名前: 御坂依音 (ID: mYaacdZq)
名前が変わりました。
旧;御坂依音→現在;琴葉
相変わらず更新が滞ってますが、まだ完結してないです。心配しないでください。
オリキャラ達、後半でびっくりするほど活躍しますから☆
登場人物
・篠宮一葉(しのみや いつは)
常盤台中に転校してきた女生徒。14歳。
学園都市に7人しか存在しなかった「超能力者(レベル5)」に該当する能力の持ち主。
あまりにも大きすぎる自分の能力を抑えるため、普段は声を出さず筆談で会話。物静かで何を考えているか分からない、いわゆる「不思議系」。
【能力名】絶対音感
自分の声や日常の中で発せられる様々な音を衝撃波や超音波に変換したり、自分の発した言葉を具現化する能力。
・御坂美琴(みさか みこと)
「超能力者(レベル5)」の一人。その能力から「常盤台中の超電磁砲」と呼ばれている。
【能力名】超電磁砲
10億ボルトを誇る電撃を使ってゲームセンターのコインを打ち出す必殺技。他にも電磁波、電磁石など、幅広い応用が可能。
・白井黒子(しらい くろこ)
美琴の後輩にしてルームメイトで「風紀委員」の一人。美琴を「お姉さま」と呼んで慕っているが、その態度は変態そのもの。
【能力名】空間移動
自身および、触れたものを転移させる能力。
・初春飾利(ういはる かざり)
「風紀委員」においての黒子の同僚。身体能力は低いが、オペレーターとしては抜群に優秀。
【能力名】定温保存
触れている物の温度を一定に保ち続ける能力。熱すぎると触れることができないなどの制約も多く、活躍する場面は無に等しい。
・佐天涙子(さてん るいこ)
飾利の級友かつ親友。普段は明るく振舞う半面で、メンバーの中で唯 一無能力であることにコンプレックスを持っている。
【能力名】無能力
・上条当麻(かみじょう とうま)
第七学区の高校に通う一年生。ある日美琴の能力を無効化したために目をつけられ、事ある毎にケンカを吹っかけられている不幸な人物。
【能力名】幻想殺し(イマジンブレイカー)
右手に触れたものの様々な力を打ち消す能力。そのために幸せさえも弾いてしまい、常に不幸体質……らしい。
と、こんなところでしょうか。では、次回から本編スタートですので……。
読んでくださった方、どうかどうかコメントをお寄せください!
後、すいませんが美琴の能力は「電撃使い」です><
「超電磁砲」は技名ですね><
では!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
- Re: とある科学の超電磁砲〜無言の五重奏〜 ( No.3 )
- 日時: 2011/01/05 22:47
- 名前: 御坂依音 (ID: /tWbIoNn)
マジですか!
そんな紫苑の期待に答えます! 第一話、行ってみよーっ!
第一話 転校生
一週間後。
「ほら、早く行くよ、黒子!」
「ま、待ってくださいお姉さま〜!」
慌しく寮を出た二人の前に、誰かが立ち塞がった。とても印象深い人物だ。世界が嫉妬しそうなほど美しい銀髪ストレートに、その中に小さな宇宙があるような、見ているだけで吸い込まれてしまいそうな蒼い瞳。人形のように美しいと感じるほどの無表情。知らない顔だが、常盤台中の制服を着ている。
「黒子、もしかして……」
「この人のようですわね……」
こそこそと話していた二人に、メモが突きつけられる。
『あの すいません』
「?」
「あの、何で筆談なんですの? 耳が聞こえないんですの?」
『違います』
「じゃあ、何で?」
『能力の せい』
「能力? それって、どんな?」
美琴の言葉に、女生徒の表情が曇る。黒子があわてて取り繕った。
「そ、それで、ご用件とは何ですの?」
『常盤台中って どこにありますか?』
「ああ、それなら、あたし達も今登校するし、一緒に行こうか」
女生徒は黙って頷き、二人の後についていった。
*
「えー、今日は転校生が来てるからな。おーい、入っていいぞー」
先生の言葉と同時に戸が開き、生徒が入ってきた。
「(うちのクラスに転入してくるとはね……)」
美琴が見つめる先で、女生徒はメモに何か書き、それを列ごとに回って見せていった。
美琴の列に来たとき、生徒は一瞬表情を和らげた。その時の表情は、女子である美琴から見ても愛らしいものだ。そして、その生徒の名前もとても印象に残っていた。
『篠宮 一葉』
- Re: とある科学の超電磁砲〜無言の五重奏〜 ( No.4 )
- 日時: 2011/01/03 22:01
- 名前: リディネス ◆AgzizSqAPg (ID: cebg9jtM)
- 参照: あけましておめでとうございます(^^)
面白いです 私の大好物←
あと、もう少し改行を入れてみては?
一週間後。
「ほら、早く行くよ、黒子!」
「ま、待ってくださいお姉さま〜!」
慌しく寮を出た二人の前に、誰かが立ち塞がった。とても印象深い人物だ。世界が嫉妬しそうなほど美しい銀髪ストレートに、その中に小さな宇宙があるような、見ているだけで吸い込まれてしまいそうな蒼い瞳。知らない顔だが、常盤台中の制服を着ている。
「黒子、もしかして……」
「この人のようですわね……」
こそこそと話していた二人に、メモが突きつけられる。
『あの すいません』
「?」
「あの、何で筆談なんですの? 耳が聞こえないんですの?」
『違います』
「じゃあ、何で?」
『能力の せい』
「能力? それって、どんな?」
美琴の言葉に、女生徒の表情が曇る。黒子があわてて取り繕った。
「そ、それで、ご用件とは何ですの?」
『常盤台中って どこにありますか?』
「ああ、それなら、あたし達も今登校するし、一緒に行こうか」
女生徒は黙って頷き、二人の後についていった。
少し間に改行を入れるだけでもとても見やすくなりますよ^^
私はこの小説とても面白いと感じたので更新を待っています。
- Re: とある科学の超電磁砲〜無言の五重奏〜 ( No.5 )
- 日時: 2011/01/03 22:44
- 名前: 御坂依音 (ID: 7NQZ9fev)
アドバイス、どうもです!
早速参考にしてみようかと^^
でも眠いので……更新は明日に^^
てなわけで、リディネスさん、ありがとうございました!^^
- Re: とある科学の超電磁砲〜無言の五重奏〜 ( No.6 )
- 日時: 2011/01/04 17:22
- 名前: 御坂依音 (ID: 3nachYIa)
第二話 影
「篠宮さんっ、一緒に帰らない?」
放課後。美琴は一葉に話しかけていた。
『いいよ』
「よかった! 今から買い物行くから、篠宮さんも……」
『一葉で いい』
「じゃあ、そうする。一葉も一緒にどう?」
『でも 私が居たら きっと 迷惑がかかる』
「何で?」
『私は』
と、一葉の表情が曇る。美琴は一瞬戸惑ったが、それでも一葉の手を引いて教室を出た。
*
「で……その人も連れてきたんですの?」
待ち合わせていた黒子が言った。いつもの4人だけでも良かったのだが? という表情をしている。
「いいじゃん。一葉、これでも結構気を遣ってたんだよ?」
『ごめんなさい やっぱり 私』
「お待ちなさいな」
何か書きかけていた一葉を制止して、黒子が言った。
「帰れとは言ってないじゃありませんか。転校生を学校に馴染ませるのも風紀委員の仕事ですわ。それに……あなた、怪しい組織に狙われているそうじゃありませんの」
一葉がはっとした表情を見せる。いつもの無表情だが、額には汗がにじんでいる。
『どうして それを?』
「風紀委員全体に連絡がありましたの。転校生を狙う組織が動き出しているから、動向には十分警戒するように、と」
黒子が言い終えると、一葉が震えだした。
『やっぱりまだ 私を』
「一葉!? ちょっと、大丈夫!?」
『ごめんなさい 私の せいで』
「何を言ってますの? あなたのせいなんかじゃありませんわ」
二人が一葉を落ち着かせようとしていたときだった。
—————ピピッ—————
何かのスイッチが入るような音。と同時に、三人の近くに何かが落ちてきた。どこかのビルの屋上から落ちてきたようだが、落とした人物は見当たらない。
黒子がいち早くそれの正体に気づいた。
「お姉さま! すぐにここから離れますわよ!」
「え、何で……」
「後10秒でそれが爆発しますわ!」
美琴があわてて振り向く。よく見ると、液晶画面にタイマー表示がある。
「(超電磁砲で、どこかに吹き飛ばせば—————)」
ポケットからゲーセンのコインを取り出す。が、焦ってそれを地面に落としてしまう。
「しまっ……」
「お姉さま! 逃げてぇっ!」
後5秒。今から逃げても、恐らく間に合わない。美琴が覚悟を決めた、その時だった。
「不発になれ」
凛とした、透き通る声。と同時にピピッという音がし、タイマーが止まる。唖然とする美琴の横を誰かが通り抜け、爆弾を拾い上げた。そして。
「消えて」
爆弾が、そのたった一言で白い粒子に変わって消滅する。美琴はやっと声を出すことができた。
「一葉—————」
一葉が振り向き、何か書き込んだ。
『あれは 私を狙う組織が使った物 だけど 大丈夫 もう 消えたから』
「あなたの能力って、一体何なんですの? 組織とは一体何なんですの?」
駆け寄ってきた黒子が訊ねた。
『聞いたら あなた達も狙われる それでもいいの?』
「あたしは構わないよ。一葉を守ってあげられるなら、それで」
「風紀委員ですもの。それ位の覚悟が無いと、やってられませんわ」
二人の言葉に一葉は目を丸くし、意を決したように書いた。
『分かった 全て 話す』
三人の周囲は、風が強く吹いていた。
- Re: とある科学の超電磁砲〜無言の五重奏〜 ( No.7 )
- 日時: 2011/01/04 21:09
- 名前: 御坂依音 (ID: X5RXMDBd)
第三話 稀有の能力
「あ、おーい! こっちこっちー!」
「お久しぶりですねぇー」
カフェのテラス席に居た初春と佐天が三人に気づき、手を振った。
「ごめん、二人とも。遅くなって」
「いいんですよー。それより大丈夫でしたか? 爆発事故になりかけたみたいですけど……」
「ああ、その件なら心配ありませんわ。不発でしたから」
「何にせよ、無事で良かった。……って、その人は?」
佐天が一葉に気づき、訊ねた。一葉が一瞬びくっとしたのを見た黒子が声を掛ける。
「大丈夫ですわ。二人とも、私達の親友ですの」
「そうだよ。ほら、一葉」
一葉はしばし考え込むようにして、何か書いた。
『篠宮 一葉です よろしく』
「こちらこそ。ひょっとして、この子が転校生ですか?」
佐天が黒子に尋ねる。
「ええ。彼女、ちょっとした理由があって筆談なんですの。先に言っておきますけど、耳が聞こえないんじゃないですわよ」
「じゃあ、何でなんですかー?」
「うん。それは今から、一葉が話すって」
美琴が一葉に「ね、一葉?」と言う。が。
『この人達も巻き込んでしまう 流石に話せない』
「何で? 巻き込むって、どういう事?」
「彼女、謎の組織に追われる身でして。私達を巻き込んでしまうから、と懸念しているのですわ」
「大丈夫ですよぉー。黒子さんと御坂さんが居ますから」
「あたしら頼みかっ!」
軽いコント状態の会話を見ていた一葉が俯いた。細くて白い人差し指を唇に当ててしばし熟考し、やがて長い文章を書き始めた。
『私が 自分の能力に目覚めたのは 8歳の時だった
私の耳に入る 様々な言葉が 突然 衝撃波や超音波に変わっていった
私の手に触れた 音による空気の振動が 人を傷つけてしまう
それは 訓練していくうち 自分の意思でコントロールできるようになったが コントロールできないうちは そのせいで傷つく人が 沢山居た』
「そんな理由で、喋らなくなったの?」
『これは 喋らなくなったこととは 直接は 関係ない』
また長い文章が書き足された。
『私の能力の怖い所は 私の発した言葉が 本当になってしまう所
感情の動きによる声 暑い、寒い、痛い といった感情による言葉
誰かに伝えたいこと その全てが 本当になってしまう』
「それって、どういうことなんですの?」
『私が 「暑い」 と言えば それを聞いた人は 氷の中でも 熱さを感じる』
「それ、凄すぎじゃない!?」
『そう 私の言葉は 重すぎる
感情の動き 感覚による言葉 私の発する全ての言葉は 本当になってしまう
この能力を使えば 世界を滅ぼすことも簡単
だから私は 色んな人たちに狙われている
大事な人を そんな事に巻き込みたくない だから私は 言葉を発することを やめた』
重苦しい空気が、辺りを包んだ。一葉は黙り込み、どこかあらぬところを見つめていた。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
この掲示板は過去ログ化されています。