二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- とある科学の超電磁砲〜無言の五重奏〜 コメントplease!
- 日時: 2011/03/09 18:33
- 名前: 御坂依音 (ID: mYaacdZq)
名前が変わりました。
旧;御坂依音→現在;琴葉
相変わらず更新が滞ってますが、まだ完結してないです。心配しないでください。
オリキャラ達、後半でびっくりするほど活躍しますから☆
登場人物
・篠宮一葉(しのみや いつは)
常盤台中に転校してきた女生徒。14歳。
学園都市に7人しか存在しなかった「超能力者(レベル5)」に該当する能力の持ち主。
あまりにも大きすぎる自分の能力を抑えるため、普段は声を出さず筆談で会話。物静かで何を考えているか分からない、いわゆる「不思議系」。
【能力名】絶対音感
自分の声や日常の中で発せられる様々な音を衝撃波や超音波に変換したり、自分の発した言葉を具現化する能力。
・御坂美琴(みさか みこと)
「超能力者(レベル5)」の一人。その能力から「常盤台中の超電磁砲」と呼ばれている。
【能力名】超電磁砲
10億ボルトを誇る電撃を使ってゲームセンターのコインを打ち出す必殺技。他にも電磁波、電磁石など、幅広い応用が可能。
・白井黒子(しらい くろこ)
美琴の後輩にしてルームメイトで「風紀委員」の一人。美琴を「お姉さま」と呼んで慕っているが、その態度は変態そのもの。
【能力名】空間移動
自身および、触れたものを転移させる能力。
・初春飾利(ういはる かざり)
「風紀委員」においての黒子の同僚。身体能力は低いが、オペレーターとしては抜群に優秀。
【能力名】定温保存
触れている物の温度を一定に保ち続ける能力。熱すぎると触れることができないなどの制約も多く、活躍する場面は無に等しい。
・佐天涙子(さてん るいこ)
飾利の級友かつ親友。普段は明るく振舞う半面で、メンバーの中で唯 一無能力であることにコンプレックスを持っている。
【能力名】無能力
・上条当麻(かみじょう とうま)
第七学区の高校に通う一年生。ある日美琴の能力を無効化したために目をつけられ、事ある毎にケンカを吹っかけられている不幸な人物。
【能力名】幻想殺し(イマジンブレイカー)
右手に触れたものの様々な力を打ち消す能力。そのために幸せさえも弾いてしまい、常に不幸体質……らしい。
と、こんなところでしょうか。では、次回から本編スタートですので……。
読んでくださった方、どうかどうかコメントをお寄せください!
後、すいませんが美琴の能力は「電撃使い」です><
「超電磁砲」は技名ですね><
では!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
- Re:とある科学の超電磁砲〜無言の五重奏〜 ( No.43 )
- 日時: 2011/01/09 17:16
- 名前: みこっちゃん (ID: 42vEC8Xu)
そんな感じ!
いやぁ……リア友じゃない同い年は初めてだなーッ♪
てかさ、いっその事しおんをしーちゃんとか!?ネーミングセンスなくてゴメンw;;
- Re:とある科学の超電磁砲〜無言の五重奏〜 ( No.44 )
- 日時: 2011/01/09 17:27
- 名前: みこっちゃん (ID: c1Cj7oJq)
あッ!そーそー……
<依音へ
佐天さんは無能力者だけど、能力は判明してるよー。。
空力使い《エアロハンド》だよ☆
あとあとあとあと((ムカッ!!
キャラ紹介に当麻だしたらどーかなぁ??あんまり役割がないから出してないんだったらゴメン;;
てかさっきから文句ばっかりッッ!!ごめんネ…………。。
- Re: とある科学の超電磁砲〜無言の五重奏〜 オリキャラ募集中☆ ( No.45 )
- 日時: 2011/01/10 13:57
- 名前: 御坂依音 (ID: .O4zlx67)
みこと>ツッコミどーも! ドラマCDで能力使ってたけど結果的には無能力のままだしなー、と悩んだ末に無能力にしたのだ!^^
いつツッコンでもらえるか待ってたからいーよ^^
当麻のは気が向いたら更新するわぁ^^
春華s>オリキャラ応募どーも! ってかタメ口おk?
- Re:とある科学の超電磁砲〜無言の五重奏〜 ( No.46 )
- 日時: 2011/01/10 14:27
- 名前: みこっちゃん (ID: cEkdi/08)
ぐぬぅ………気が向いたらかぁぁ…………。
こーしん待ってるネッw☆
- Re: とある科学の超電磁砲〜無言の五重奏〜 オリキャラ募集中☆ ( No.47 )
- 日時: 2011/01/10 17:05
- 名前: 御坂依音 (ID: h6L5LvqV)
第十一話 『私のせいで』
翌日。美琴は一日ぼんやりと過ごしていた。一葉はなぜか学校を休んでいるし、黒子はあの後意識が戻らず入院中。学校ではすることが無くなってしまい、退屈だった。今は昼休み。いつもなら黒子や一葉と昼食をとっている所だが、今日は一人で済ませ、机でぼうっとしているのである。
溜息を吐いた美琴の前に、誰かが立った。
「あ、あのっ、す、すいません……」
「? 誰?」
見たところ、後輩のようだ。肩まで伸びた銀髪に真紅の瞳、華奢な体つき。女のようだが、男……だろうか。
「あ、あの……ぼ、僕、槇燈汀良って、言います……ひぅ」
「(何か……小動物みたいな人……だなぁ)」
美琴は目線を上げ、言った。
「で、何の用?」
「あ、あのっ、し、白井さんに、ぷ、プリントを……」
「そんなにびくびくしなくても大丈夫だって。わざわざありがとね」
「し、白井さん……風邪、ですか?」
「あー……ちょっと事情があって、さ」
「そ、そう、ですか? お、お大事にって、伝えておいて、下さい……。し、失礼しましたっ!」
汀良は涙目になりながら話し、急いで帰ってしまった。
「あんなにびくびくしなくてもいいのに……」
美琴は呟き、プリントをしまった。
*
午後の授業が終わり、放課後。寮へ戻る途中、不意に声をかけられた。
「御坂さんっ!」
「へっ!?」
振り向くと、同じクラスで一葉のルームメイトである砂御璃衣華が立っていた。深緑の瞳とチョコレート色の髪の毛が印象的な生徒だ。
「砂御さん、どうしたの?」
「これっ、さっき帰ったら、一葉が居なくなってて、代わりにこれが……」
砂御は震える手で水色の封筒を差し出した。封筒には「美琴へ」とだけ書かれている。美琴は手紙を読むなり、駆け出した。頭の中で、手紙の文面がリフレインされる。
『ごめんなさい』
「一葉!」
『この間は ごめんなさい
私が居たせいで 皆が危険な目に遭った』
「一葉! どこっ!?」
『こっちに転校してきてから 美琴 白井さん 初春さん 佐天さん 皆が 私に優しくしてくれて 私は それに甘えていた』
「……何で……っ」
『だけど やっぱり私は 居てはいけない存在
このまま私と居ると また あいつらに襲われる
怪我もするだろうし 死んでしまうかもしれない
これまで 私のせいで死んでしまった人が何人も居た
皆も同じ 私が居ると 危険な目に遭うことが 多くなってしまう』
「何でよ……」
『私は 死を呼ぶものだから』
「何で、言ってくれなかったの……?」
『だから さようなら』
ぐるぐると、ぐるぐると。自分の声と文面とが交互に聞こえてくる。美琴は後悔の念に押し潰されそうになった。
「一葉——————————っ!」
気がつくと、美琴は泣いていたのだった。通り過ぎる人の目も気にせず、大声を上げて泣いていたのだ。
自分はなんて馬鹿だったのだろう。一葉の心の傷を知ってから、自分は一葉と居るための努力をしてきただろうか。励ますばかりで、自分は一葉の事を何一つ分かっていなかった。後悔だけが押し寄せてくる。
……一葉。
………一葉。
…………いちゅは。
後ろから誰かに背中を叩かれ、思わず舌を噛む。振り向くと、そこには当麻の姿。
「おいっ、何泣いてんだよ! これ、落ちてたぞ!」
「……何で……」
「悪ぃ。全部読んだ。行くぞ」
「……行くって、どこに」
「決まってんだろ! 風紀委員のとこだ!」
「行ってどうすんのよ」
「捜索願い出すんだよ!」
「一葉は、自分から出てったんだよ! 帰ってくるわけ……」
「お前が諦めたら、誰があいつを支えるんだよ!」
「あ……」
「あいつは、お前達を信頼してて! 大事にしてて! だからこそ迷惑かけたくなくて! 出てったんじゃねーのかよっ!」
「……」
「だったら! 力ずくでも連れ戻して! 自分達なら大丈夫だって言ってやれよ!」
美琴は一瞬唖然としたが、やっと声を絞り出した。
「……あんたには関係ないでしょ」
「なっ……」
「でも!」
「でも?」
「おかげで吹っ切れた。……あっ、あり、がと」
「……へへっ」
涙を拭いて当麻を見据える。
「付いて来て! さっさと見つけてやるんだから!」
「おう!」
黄昏の空の下、とある町のとある少年少女は力の限り走っていた。
個人的に汀良も((殴
へ、変態じゃないんだからねっ!
オリキャラさん達はクライマックスのほうでまた大暴れさせます!
この後も出てくるんで安心してください!
この2000字近い駄文を読んでくださってありがとうございました!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
この掲示板は過去ログ化されています。