二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- イナクロ〜なくしたくない物〜参照23,000突破感謝!!〜
- 日時: 2016/02/10 23:59
- 名前: 柳 ゆいら ◆JTf3oV3WRc (ID: JuyJRz6j)
どうも。
イナGOの「なくしたくない物」がイナクロなるってことで、続編つくりました←
いちおう、>>1にキャラ紹介をのせときます。オリキャラも。
※注意事項※
・キャラ崩壊のおそれあり
・なんかいろいろ意味不
・更新おそい(中学生だもん、部活入ってるもん←)
・絶叫多しww
・荒し、パクリは厳禁
・ひとの目によって、駄作に見え……いや、駄作
・なんかシリアスでもコメディでもなし(←わかんねえよ、あいまいで)
・「駄作お断り!」のかたはさよならです(二度目)
注意事項はどんどん追加されていきます←
もしこれのうちひとつでも「守れるわけねえだろ!」という人は、そよかぜステップで退散!
「いいよ^^」という神様は、どうぞおとおりください!
オリキャラ募集のお知らせです
>>95
《更新再開の大号令》
>>342
〜もくじ〜
ストーリー説明〜第2章まで
>>230
第3章〜第5章まで
>>328
第6章まで
>>345
☆番外編☆ また会う日まで
第1話〜第10話まで
>>317
第11話〜第20話まで
>>329
第21話〜第30話まで
>>344
第31話
>>346
第32話
>>347
第33話
>>349
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73
- Re: イナクロ〜なくしたくない物〜3000越え ( No.230 )
- 日時: 2013/02/01 20:10
- 名前: 柳 ゆいら ◆JTf3oV3WRc (ID: 2ft.mOaW)
〜*〜*〜*〜*〜これまでのお話〜*〜*〜*〜*〜
ストーリー説明
>>5
第1章 もどってきたのに
第1話「会ったことない気がするんだけど。」
>>2
第2話「ゴッドエデンを使う。」
>>8
第3話「思いだせなくて。」
>>11
第4話「あのバカとはいったい?」
>>14
第5話「するどいな。とはいえず」
>>15
第6話「あえて、軽くいいたかった」
>>23
第7話「俺はみんなの救世主様だからなww」
>>26
第8話「足手まといなんて、思ってないからね」
>>45
第9話「『あのひと』のものなのか?」
>>47
第10話「『サッカーロボット 案1 警備ロボット 案1』」
>>48
第2章 『あのひと』と病気
第1話「なんでなんだよ、父さん……」
>>50
第2話「夢の水鳥 アクア」
>>51
第3話「怪しい笑み」
>>52
第4話「メール」
>>55
第5話「ピンチきた——!」
>>58
第6話「ほめるか? いや。」
>>59
第7話「あたいとキャラかぶってんじゃねえかよ」
>>60
第8話「なつかしいひと登場」
>>61
第9話「おきわすれてきた」
>>80
第10話「頭痛、なんとかしてほしいもんだよ」
>>111
- Re: イナクロ〜なくしたくない物〜3000越え ( No.231 )
- 日時: 2013/02/18 19:37
- 名前: 柳 ゆいら ◆JTf3oV3WRc (ID: UNL2z9Yl)
あはは、いやー、びっくりだね。
まさか、十七日間も、ずーっと更新してなかったなんてね。
風花「どういうことだ、説明しろ。」
かんたん。
パソ禁だよ。
風花「どうせ、しょうもない理由だろ?」
しょーもないっちゃ、しょーもないかね。
じつはですね、勉強とかウンナラカンナラのことで、パソコン禁止になりまして……。
やっと許可がおりたわけです。
でも、今週テストなんで、あんまりこれません・・・・・。
というわけです。
風花「あっそ。」
でも、今週の休日は、たぶんいけるよ。
風花「じゃあ、ちゃんとcomeしろよ。」
わかってる。
- Re: イナクロ〜なくしたくない物〜3000越え ( No.232 )
- 日時: 2013/02/18 19:53
- 名前: 柳 ゆいら ◆JTf3oV3WRc (ID: UNL2z9Yl)
3話 「セカンドステージチルドレン」
話がぶっ飛びジャンプしてるんだが……まず、ひとつずつ説明するな。
1.暗黒の騎士(?)役だった、レイ・ルクひきいるチームに、雷門組は打ち勝った
2.その試合中、天馬はアーサー王と、菜花は、元おどおりになったマスタードラゴンとミキシマックスを果たした
3.そんななか、俺と相崎は、オダブツになるかならないかで、賭けをしていた(ちなみに、俺はオダブツしないほうに賭けてた)……って、どうでもいいな
4.レイ・ルクたちに勝った天馬たちは、アーサー王とともに、洞くつを出ようとしている
5.俺と相崎は、そのうしろについていっている(といっても、すこしはなれた道のほうから、コソコソとな)
「なあ、相崎ー。」
「んだよ、しずかにしろ。」
「俺と相崎ってさ、この世界にいる意味、なんかあるわけ?」
「知らん。おれにきくな。」
「なんだよ、ったく。」
「こたえる理由ねーしな。」
相崎は、そっけなくこたえる。ったく、つれねーの。
それにしても、自分のセリフ、ぜんぶ文字数そろってるって、気づいてるのかな……。わらえる。
「ん? お、おい、あれ、なんだよ……?」
「へ?」
相崎のさす先を見ると、そこには、なんと、チロチロと赤い舌を出したり引っ込めたりしている、ヘビ! しかも——!
「なんだ、このサイズッ。」
そう。もう大蛇よりもデカいんじゃないかと思うくらいの、巨大サイズ! おまけにその目は、俺と相崎を、まっすぐ見つめているうえ、その目は、獲物をねらうひとみ。
巨大ヘビは、巻いていたからだをゆっくりとほどいていく。俺と相崎は、まるで金縛りにあったかのように、恐怖を感じて動けない。
「な、な……!」
「ちょっ、こ、この状況って……!」
食われる。
そういおうとしたとき、巨大ヘビが、シャーッと声をあげて、俺と相崎に、牙をむけた!
「うわあぁっ。」
「くっ。」
俺は思わず目をつぶり、歯を食いしばった。
もうやられた——……。
でも、いつまでたっても、いたみもなにも感じない。そのうえ、上のほうで、ききたくもない「キエッ、キエーッ」という声をあげているものがあった。
「え……?」
俺と相崎は、ゆっくりと目をあけた。そこには、信じられない光景が、ふたりの目のまえにあった。
ふたりがいたみもなにも感じていなかったのは、なぜか、緑色の光をはなつ、透明なかべのようなもので、ドーム状につつまれていたから。巨大ヘビは、そのかべがジャマして、ふたつの獲物にありつけていない。
「い、いったい、どうなっているんだ……?」
相崎が、うめき声をあげた。
「わ、わからな……。」
「ッッ! おい、月流、それ……?」
「へ……?」
相崎にいわれて、右手を見た。俺はその手を見て、きょうがくする。
なぜか……なぜか、緑色に光っていたんだ。このドーム状のシールドから放たれた光が、手にあたって反射しているんじゃないかと、一瞬は思った。でも、相崎の手は光っていないし、その手は、反射しているにしては、強い光を放っている。
もしかして、このシールドをつくりだしていたのは、俺——……?
シャー……
巨大ヘビはあきらめたらしく、長いからだを引きずりながら、闇のなかへ消えていった。
俺と相崎は、緑のドームのなかで、沈黙する。
「……なあ。」
その沈黙をやぶったのは、相崎だった。
「おまえさ……もしかして、セカンドステージチルドレンなんじゃないのか?」
「えっ……。」
俺は、思わずあとずさった。それと同時に、緑のドームも、糸がほどけるように、消えてしまう。
「わかんねーけど……。セカンドステージチルドレンじゃねーと、できないんじゃないのか、そんなこと。」
「そ、それは……。」
自分の右手を見つめてみる。
べつに、異常なところなんて、ひとつもない。ただひとつ、おかしいのは、すこし色がうすれているということだけ。《半個半幽》だからだ。
「まあ、気にしちゃいないけどな。ほら、天馬さんたち見失っちゃうから、いこうぜ。」
相崎は、そういって、先に歩きだした。
その声で、俺はやっとハッとして、相崎のあとにつづいた。
「なんなんだよ、これ……。わかんねえのか、アクア?」
俺がいっても、アクアからの返事はない。
(あれ? ねてる……のか?)
俺はひとり、小首をかしげて、出口に向かった。
- Re: イナクロ〜なくしたくない物〜3000越え ( No.233 )
- 日時: 2013/02/20 20:34
- 名前: 柳 ゆいら ◆JTf3oV3WRc (ID: UNL2z9Yl)
4話 「サリュー、登場」(短い、極限に短い!)
アーサー王とわかれた、天馬たち雷門組ご一行さんたちは、とりあえず川の近くで、休憩をとっていた。もちろん、俺と相崎も、休憩中。ていうか、雷門組についていってるだけだからね。コソコソとね……。
「なあ、相崎、あのさ。たのみがあるんだけど。」
「なんだよ?」
「情報収集のことなんだ。」
「なにっ。」
相崎は、すくっと立ちあがった。そのとき、岩から相崎の上半身が飛び出したため、俺はあわてて、そいつの顔面をつかみ、地面にたたきつける。まあ、こんな反応をとられることは、なんとなーくわかってたけど。
「っでー……。ま、まあ、ゆるしてやろう。天才情報収集氏・相崎竜夜サマにまかせておきたまえ。」
(やっぱり、このセリフかー……。) 「あー、はい。おねがいします、天才情報収集氏サマ。」
「まかされてやろう((フッ」
(ウゼー。)
俺は、思わず相崎を、一瞬軽蔑の目で見てから、つづけた。
「セカンドステージチルドレン。よく、わかんねーことが多すぎる。たしか、セカンドステージチルドレンの集まりのチーム……たしか、『フェーダ』だったな。あれのことについても。」
「おいよ。」
相崎は、俺にヒラヒラッと手をふったあと、右手につけたタイムブレスレットをいじって、フッと消えた。おー、ジャンプするの、あらためて見るとはやい。
「きみ……だれ?」
(?)
俺はハッとして、しげみのむこうをふりかえった。そこには、天馬、葵、そして——……。
「なっ、サリュー!?」
このよびかたをするのは、めずらしいらしいけど。
俺は、しげみにできるかぎり近づき、三人のようすを見守った。
「ぼくは、サリュー・エヴァン。みんなからは、『SARU』とよばれている。」
「SARU?」
「きみに、話しがあるんだ。あのね——。」
サリューがそういった、そのとき。
なんか、デカいシュミのわるいUFO? があらわれて、天馬と葵をすいこんだ。……だけなら、よかったんだけど。
なぜか、俺もすいこまれてしまった……。
☆
「うわぁっ。」
なぜかゆかにほうりだされた俺たちは、ハデにいろんなところを打ちつけてしまった……。はっきりいって、あちらこちらがズキズキする。
と、同時に、天馬がやっと俺の存在に気づいた。みんなも、むろん、気づいていなかったようだが。
「あれっ、風花!」
「うん、いまはユエだけどね……。って、ジャマ! どけ、天馬!」
天馬がおちたところは、ゆかではなく、俺の上。そして、そのうえに何人ものひとが折り重なり、俺はそのいちばん下の層にいる……。重い、つらい、いたいの三連発だわ。
「ああっ、ご、ごめんっ;;」
天馬たちは、やっと俺の上からのいた。あー、肺がつぶれちゃうかと思ったぜ。
「ここは……。」
みんなが立ちあがり、あたりを見まわす。
「たぶん、ここは……。」
「ようこそ、しょくん。」
「!?」
いきなり、低い声がした。みんなはハッとして、顔を声のほうへむけた。そこにいたのは——……。
「おまえ、たしか、トウドウとかいう、議長!」
「そのとおりだ。」
そこからだったかな。
もう、なんかワケわかんなくなって、よゆうないって、気づきはじめたのは。
- Re: イナクロ〜なくしたくない物〜3000越え ( No.234 )
- 日時: 2013/02/21 17:52
- 名前: 柳 ゆいら ◆JTf3oV3WRc (ID: UNL2z9Yl)
5話 「共通点って……?」
なにやら、エルドラド側のいいぶんとしては、セカンドステージチルドレンの集まり・『フェーダ』が生まれた原因である、サッカーを消すために、歴史改変を行っていたという。
「ふぅん……。」
俺が、しずかにつぶやいた。
「じゃあ、もうこの先の流れは、なんとなくわかる。」
「えっ?」
「協力してほしいって、つまり、俺たちとエルドラドが手を組んで、『フェーダ』をたおそう。そういうことなんだろう?」
「そういうことだ。」
「わからんでもないが……。どうするんだよ、天馬ぁ?」
「えっ;;」
俺のいいかたに天馬は一瞬、とまどったような表情になった。
「あ、ごめん。ヤらしいいいかたして。」
☆
いろいろ飛ばしてごめん。(作者がおぼえとらんのです←)
なにやら、『フェーダ』どもは、『ラグナロク』とやらをしかけてきたらしい。その戦う内容は、もちろんサッカー。試合にむけて、いまさっき、チームわけがおわったところだ。
ちなみに、俺は剣城やフェイたちのチーム。ひとりよぶんだったからってことで、俺はベンチで待機。緊急事態のためにってことらしい。
「やっほ、お兄☆」
「友撫じゃん。なんでここに?」
「そんなの、友撫がこのチームのマネージャー2だからに、決まってるじゃんっ♪」
「あ、そぉ……。」
「お兄、残念だったねぇ、レギュラーになれなくて。」
「しかたないよ。だって、俺、オマケだしww」
「うわー、そういうことを自分でいうひと、友撫きらーい。」
友撫は、俺をジトーッとみてくる。
「な、なんだよ。」
「もっと自信もちなよ? お兄、いちおう強いんだから。」
「へー、へー。」
「ユエーッ、練習、入ってくれない?」
フェイが、コートから俺にむかってよびかけた。俺はハッとしてふりかえり、「おーう、いまいくーっ。」と、大声でかえす。
「んじゃっ。」
「あっ、お兄!」
「ん?」
ふりかえると、友撫がグッと親指をたてて、
「がんばれっ。」
「おうよ!」
コートにふみこんだとたん、ふと、かんがえてしまう。
フェイが……セカンドステージチルドレンだってことを。
いったい、いつ、フェイがそのことに気づくのか。だれが、その記憶を操作、あるいは消したのか。すこしそらしてしまえば、どうやって相崎は、その情報を入手したのか。
ほとんどが、不明点である。
もし、エルドラド側が、フェイがセカンドステージチルドレンだということを知っており、それで、万が一裏切ったときのために、俺をこのチームに配属したんだとすれば……。なんだか、いやなかんがえかただな、俺の脳内にめぐってるの。
(俺、さいてー……。)
「ユエ、やろっ。」
フェイは、ニコリとほほえんだ。
この笑顔が……近々、うばわれることがないことを、ねがっているよ。
☆
休憩中のできごと。
はっきりいってしまえば、最低最悪だった。
あんまり、わかってほしくなかったのに……。
「ふーっ。あっ、おつかれさま、風花!」
「いまは『ユエ』ね。」
「あ、う、うん、ごめんね、ユエ。」
天馬とこうして会話するのには、特になれた。『ユエ』だと注意することにも……って、そこには天馬になれてもらいたいんだけどなぁ……。
「そういえばさ、おれたちと会うまえの風花って、どんな感じだったの?」
「ずいぶん、むかしの話しするな。」
「え? けっこう、最近じゃない?」
「最近って……ああ、そうか。なんでもないよ。天馬たちと会うまえ……んとね、フィフスセクターに所属してて、けっこう特訓とかしてた。雷門にくるまえは、藤代ヶ丘小学校ってところにいた。」
「えっ、あのサッカーの名門小学校?」
「うん。そう。」
俺がうなずくと、天馬はポワーッとした顔に。
「って、さっき、フィフスセクターに所属してたっていってた?」
「うん、いったよ。」
「ひょえー……。だから、化身を実体化させるほどの実力があるんだね。」
「たぶん、剣城のほうが、実力は上だったけどな。」
「へー……ううっ!?」
いきなり、天馬があたまをおさえて、からだをくの字に曲げて、うめいた。雷門側全員、そういう態勢をとっている。
ただ、輝とフェイだけは、おどろいたような表情で、みんなを見てるんだけど……。
「えっ、な、あ、天城先輩!?」
「どうしたっていうんだよ、天馬!」
「あたまが……ううっ……。」
な、なに……?
おっ、落ちつけ、自分。とりあえず、共通点をかんがえるんだ。
いまくるしそうにしているのは、輝とフェイ以外の、雷門組。……なんもわからん。
いや、もうすこしふかくかんがえろ、自分!
えっと……会った時期! フェイは、俺と会ったのは、たしか……雷門のサッカー棟のまえで会ったのがはじめてだし……輝は、俺とはじめて会ったのは、幼少時代……。
まったく、共通点が見いだせないんだが……。
俺が、あたまをもっとひねってかんがえようとした、そのとき。
「ああっ。」
きゅうに、だれかが声をあげた。
見ると、めのまえにいた天馬が、顔をあげて、おどろいたように、目を見開いている。その視線は、定まっていない。
「て、てんm 天馬「ユエ……あの、ユエなの……?」へ?」
「風花って……革命をおこしているときにきた、月流ユエなの……?」
「え……?」
あたりが静寂につつまれた。
思い出したみたいですね、みんな。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73
この掲示板は過去ログ化されています。