二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

イナクロ〜なくしたくない物〜参照23,000突破感謝!!〜
日時: 2016/02/10 23:59
名前: 柳 ゆいら ◆JTf3oV3WRc (ID: JuyJRz6j)

どうも。
イナGOの「なくしたくない物」がイナクロなるってことで、続編つくりました←
いちおう、>>1にキャラ紹介をのせときます。オリキャラも。


   ※注意事項※

・キャラ崩壊のおそれあり
・なんかいろいろ意味不
・更新おそい(中学生だもん、部活入ってるもん←)
・絶叫多しww
・荒し、パクリは厳禁
・ひとの目によって、駄作に見え……いや、駄作
・なんかシリアスでもコメディでもなし(←わかんねえよ、あいまいで)
・「駄作お断り!」のかたはさよならです(二度目)

注意事項はどんどん追加されていきます←
もしこれのうちひとつでも「守れるわけねえだろ!」という人は、そよかぜステップで退散!
「いいよ^^」という神様は、どうぞおとおりください!



オリキャラ募集のお知らせです
>>95

《更新再開の大号令》
>>342



〜もくじ〜

ストーリー説明〜第2章まで
>>230
第3章〜第5章まで
>>328
第6章まで
>>345



☆番外編☆     また会う日まで
第1話〜第10話まで
>>317
第11話〜第20話まで
>>329
第21話〜第30話まで
>>344
第31話
>>346
第32話
>>347
第33話
>>349

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73



Re: イナクロ〜なくしたくない物〜参照110キタ——!! ( No.12 )
日時: 2012/07/13 23:19
名前: 津字他 (ID: MWVP7N9m)

続きが気になります。

Re: イナクロ〜なくしたくない物〜参照110キタ——!! ( No.13 )
日時: 2012/07/15 16:23
名前: 柳 ゆいら ◆JTf3oV3WRc (ID: z52uP7fi)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode

>>>津字他さんへ


はじめまして!
きてくださり、ありがとうございます。

続き……頑張って書きます

Re: イナクロ〜なくしたくない物〜参照110キタ——!! ( No.14 )
日時: 2012/07/15 17:01
名前: 柳 ゆいら ◆JTf3oV3WRc (ID: z52uP7fi)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode

4話   「あのバカとはいったい?」



静かな森の木々が、風でサワサワと音をたてた。目のまえには、うつぶせでたおれている、雷門のみんな。
最初に気がついたのは、天馬だった。ピクンッと体をふるわせて、起き上がると、あたりを見まわす。

「ん……あれ……?」

いまいち状況がつかめていない感じだ。って、あたりまえか。いきなり森にきたんだし。

「え……えっ、えっ、えっ? あ、風花……。」
「よう。ようやくお目ざめかいな。」

俺が声をかけると、みんなもパチパチ目をさます。おいおい、俺はあんはんたちを起こすためのベルかよ。

「ここ……いったい、どこ?」
「ゴッドエデンには、かわりねえよ。」
「て、ていうか、友撫ちゃんがいなくない!?」

それに気づいたみんなは、ひや汗をうかべる。
でも、そんなみんなをおどろかせたのは、その当の本人の声だった。

「ヒーヤッフゥーイ!」
「!!?」
「ギエエェエエェエエエェェェェ…………!」

俺の悲鳴が、森一帯にひびきわたる。そして、ギョッとするみんな。
俺がさけんだ理由。それは、友撫が俺の上に飛んできたから。そして、俺がものすごいいきおいで下敷きになり、腹が大変なことになってしまったから。

「うぐえ……友撫、いますぐそこを降りるんだ……。」
「なんかこのシーン、どっかで見たなぁ……。」
「だ、大丈夫? 風花。」

フェイが、ありがたいことに声をかけてくれた上、手をさしのべてくれたんだ! とっても優しいだろう!

「あ、わりぃ、フェイ。」
「にしても、いったいだれがここに……。」
「あっ!」

フェイの奴、優しいと思ったとたん、手をはなして、くちびるにあてて考えはじめやがった。もちろん、友撫は大爆笑。
しりもちをついた俺は、とてもじゃないけど笑えない。

「その人なら、あそこにいるって。」

俺が指さしたところをみんなふりかえった。そして、そこにいたのはお待ちかね(?)の人もいらっしゃる……。

「シュウ!」
「やあ、天馬。久しぶりだね。」

ニッコリ笑ったシュウに、フェイとワンダバ、俺以外は、みんなワイワイむらがる。

「えっと……天馬の知りあい?」
「あっ、うん。フェイは、まだ知らなかったね。シュウっていうんだ。」
「天馬たちが戦って、強くなるのに一役買ってくれたのさ。プロジェクト・ゼロとして、戦ったんだけどな。」

俺が補足説明。もちろん、いおうとしていた天馬は、少し怒っているわけでして。
でも、フェイは「そっか。」とほほえみ、シュウに自己紹介したあと握手をした。
俺はそのようすを見たあと、だれにも気づかれないよう、そっと森の中に入っていく。木の下では、あのバカ(失礼な!)がいた。

     ☆

まえも入っていた洞くつの中で、みんなは眠りについていた。でも、神童先輩と剣城は、なにか話してるし、フェイとワンダバは、外で星をながめて興奮してる(ワンダバのみ)。
俺はというと……もちろん、いろいろ盗み聞きしてるんですよ☆ って、あれ? 話もうおわってるし。つーか、ねちゃったのか? ふたりとも……。

(じゃあ、そろそろ……。)

俺は布団を蹴っ飛ばしてはねおきた、そのとき。

ポーン   ゴフッ

くつまで一緒に飛び、友撫のほおにゲキトツ……。

「…………ダァレジャゴルゥア—————!!!」


このあと、俺が半殺しにされはのは、いうまでもなかった。

Re: イナクロ〜なくしたくない物〜参照120キタ——!! ( No.15 )
日時: 2012/07/22 10:17
名前: 柳 ゆいら ◆JTf3oV3WRc (ID: z52uP7fi)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode

5話   「するどいな。とはいえず」



朝になりました。おはようございます。
と、いいたかったんだけど、じつは昼だったっていうね。きのう友撫に半殺しにされたせいで、なかなかねむれなくなってしまい……。
気がついたら昼でした☆
で、いまは、なんかみんな化身アームド修得のためにいろいろやってんのに、俺だけフェイに呼び出される。ひでえ。俺、友撫が頑張ってるすがたみたい。シスコンだから←

「で、なんなんだよ、ききたいことって(はやく友撫のところいかせろよ。)」
「うん。じつは、気になったことがあるんだ。」
「ふーん(はやく友撫のところいかせろよ。)」
「ねえ、風花ってさ……。」
「なんだよ(もったいぶってないで、はやく友撫のところいかせろよ。)」
「なにか僕たちにかくしてない?」
「…………………ん?」

俺はフェイのことばに、カチンと硬直してしまう。
いま、なんて?
「かくしてない?」って?
「なんかかくしてない?」って??
オイゴラ、するどいではないか。
とは、もちろん、いえず。

「べつに。なんで、そんなこと思ったんだよ?」
「きのう……。シュウと僕たちが話してるとき、風花がひとりだけいなかったから。」
「ふーん。……案外、観察力があるんだな。」

そうとだけいうと、沈黙がおとずれた。

「…………はあ。わかったよ。あるていどなら話す。」
「やっぱり。なにか、かくしてたんだね。」
「うーん……話しづらかったから、いわなかっただけなんだけど。でも、未来人のおまえなら、べつにいいか。」
「……?」
「でも、この間いなくなったのとは、少ししか関係ないからな。」

俺はそういって、フェイに話し始めた。




俺は、小さいころは、まわりの子たちとまったくどこもかわらない、ひとりのオコサマだったんだ。父さんと母さんにワガママいってふりまわして。でも、母さんがいうには、俺はそこまでオコサマじゃなかったらしい。まあ、そんなことはどうでもいいや。

幼稚園年中さんのとき。一歳半という幼さで両親を交通事故で亡くした、友撫がウチにきたんだ。俺は自分より小さい子が大好きだったから、かわいがった。
ふつうなら父親や母親がやるようなことを、俺が半分くらい自分ですべてやりこなしたし、ミルクも寝かしつけるのもやった。どうしても俺の父さんと母さんじゃ、うまくいかなかったみたいだし。
そんな、なんともない平和な暮らしだった。でも、小学二年生になって、それがガラッと一変したんだ。

俺が小学一年生になって少ししてから、いじめがはじまったんだ。自分でかくしているつもりだったけれど、俺の友だちだった子が、かってに報告してしまったらしい。校長室にいいにいっても、改善する気がまったくなさそうだったらしかったから、小学二年生のはじめあたりで、俺は学校に通わせてもらえず、かわりに家庭教師のひとに教えてもらうことになった。ていねいだったから、すぐにおぼえられた。勉強に対して、まったく不満はない。でも、やっぱり人間関係に、とても不満があった。
たとえいじめを受けていたっていっても、高学年のひとたちは、とても仲よくしてくれたんだ。転んだときなんて、すかさず手を貸してくれて、血が出ている時は、保健室まで肩を貸してくれた。
人間関係上の不満はあったものの、それ以外の不満はとくになかった。それならいいじゃない、と母さんが言うから、それ以上は反論しなかったが、できれば、これ以上のことは、なにもおこってほしくなかった。

けど、そんな願いもむなしく、やっぱり、これ以上のことはおきた。
父さんと母さんが、きゅうに俺を、海外の病院につれていくとかいいだしたんだ。どこの国だったかは、よくおぼえていないけど……。
そのときの顔は笑顔で、俺も家の中だけの生活できゅうくつだったから、うれしかった。すなおに。だって、つまりは家族旅行だろ? うちは、父さんがバリバリの、いわゆる「デキる男」で、仕事ばっかりで、なかなか帰ってこないもんだから、家族旅行なんていったことなかったんだ。だから、心底楽しみだった。
病院っていうのは、少し気になったけど、きっと見学かなんかだと思ってた。母さんは、看護士志望らしかったから。

でも、家族旅行なんて言う、おだやかなものじゃなかった。
最近知ったんだけど、それは……。




「フェイ、風花、ちょっときてくれない?」

話のとちゅうで、シュウがぴょこんと、林の中から顔を出した。俺はほほえんで、

「ああ、わかった。」

といった。フェイはなにかいいたそうだったけど、有無をいわさず「いくぞ、フェイ。」といって、いく方向へとむりやりおしながした。


けど、このとき、シュウのことばをむしして、話し続ければよかったと後悔するのは、もう少し先のことになる。

Re: イナクロ〜なくしたくない物〜参照120キタ——!! ( No.16 )
日時: 2012/08/04 00:18
名前: イナズマ (ID: PhoX.UcX)

柳さんの小説おもしろいです。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73



この掲示板は過去ログ化されています。