二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- モンスターハンター・バロル—根源との争い— 一時休止
- 日時: 2012/03/13 20:49
- 名前: アビス (ID: dFf7cdwn)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode=view&no=10906
↑の続編です。以前は別サイトで書いてたんですが、
何らかの理由で入れなくなってしまったので、こちらで新しく投稿する事に決めました。
その他掲載小説
・モンスターハンター・バロル・・・完結!
・フェアリーテイル 〜FAIRYTAIL〜
・フェアリーテイル〜無の滅竜魔導士〜
・テイルズオブザワールド
・怪談百記物語(複雑・ファジー)
★人物紹介★
レイン 22歳 男・・ 備考>>7
身体的特徴・・・177cm・60キロ・鮮明な青髪(ショート)・ナチュラルストレート
通り名・・・死を狩る者(デスサイズ)
ソニックとミルナの子。ガンブレードというガンランスの太刀版と
ナノブレードと呼ばれる、厚さ数ミクロン以下の太刀を扱う。
自由奔放の性格で明朗快活。
暇な時間が嫌いで、待ち時間などにはいつも持ち歩いてるオカリナを鳴らす。
腕前は中々のもの。よく小動物相手に聴かせている。
狩猟では『閃華』と呼ばれる初速が最高速度に達する移動術を用いて戦う。
そしてもう一つ、両親にしか知らない秘密が彼にあるのだが、それは本人自身も知らない。
スノウ 21歳 女・・ 備考>>8
身体的特徴・・・165cm・55キロ・紅色の髪(ミディアム)・ニュアンスストレート
通り名・・・預言者(スコアラー)
スタークとサラの子。グローブに仕込んだ毒を使って相手を蝕む。
美を絵に描いたような体型、顔立ちだが、胸が小さいことが本人にとってコンプレックス。
物腰が柔らかいが言いたいことははっきりと言うタイプ。
趣味はショッピング。狩猟する時以外はいろんな服を着て楽しむ女の子っぽいところもある。
可愛い物にも目がなく、そういうものには金を惜しまず買ってしまい、後で困ることもしばしば。
狩猟では『流舞』と呼ばれる川の流れのような動きで相手を翻弄する移動術を用いて戦う。
母親譲りの予知眼を使え、精度は母親以上。
ファン 17歳 女・・
身体的特徴・・・160cm・49キロ・金髪(ロング)・ベーシックアップスタイル(+アホ毛1本)
通り名・・・爆砕(クラッシュ・ビート)
爆弾大好き少女で武器は持たず、爆弾だけで狩りをする爆弾使い。
明るく元気活発で何をするにもはしゃぐ御転婆少女。好物はトマトジュース。
レインやスノウのことを慕っており、『レイ兄』『スゥ姉』と呼ぶ。クラウドのことは『とっつぁん』
狩猟では相手の肉質を観察し、一番効果的な部分に爆弾をぶつける戦い方を取る。
クラウド 32歳 男・・
身体的特徴・・・200cm・140キロ・茶髪(ショート)・ムーヴィングショート
通り名・・・魔人(サタン)
レインたちのピンチに突如現れた獣人族。山のような体が特徴で、見る者を圧巻させる威圧感を持つ。
彼は研究者の無謀な研究が原因で体に複数のモンスターの遺伝子を持つ唯一の獣人族で、
表情はあまり顔に出ないが、根は優しく意味のない殺しは極端に嫌う。
狩猟では己の体の一部をモンスターの体の一部に変え、体一つでモンスターと立ち向かう。
————————————————————あらすじ——————————————————
時はあの戦いから数十年。ソニックたち4人は今や『四大英雄』と呼ばれている。
しかしモンスターの力は以前と変わらず・・・いやあの頃に比べると随分と様変わりしていた。
単純に力を強大にしたもの、姿形を変え力を手に入れたもの、
知性を身につけ組織を造るものまで現れていた。
しかし人間もただ生きていたわけじゃない。時の流れは技術の進歩。
ギルド本部ではモンスターの鎮静化を図り、人より強靭な人間を作る技術が提案された。
それがモンスターのDNAを人間に注入し竜の力を持つ人間を生み出すこと、
通称『キメラ計画』
実験は成功・・・だがそのせいで見た目が変貌し醜いと称され、付いたあだ名が『獣人』。
獣人となってしまった人たちは惨い迫害を受けながら、人を嫉み生きている。
そんな人族、竜人族、獣人族の三つの人種に分かれたこの世界に
前回よりもさらに大きなが事件が今動き出す。
————————————————————あらすじ————————————————————
プロローグ>>1-6
一章>>9-24
二章>>27-56
番外編1>>59-62
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
- Re: モンスターハンター・バロル—根源との争い— ( No.35 )
- 日時: 2011/03/21 09:44
- 名前: アビス (ID: dFf7cdwn)
なるほど。風sのそういう思考が小説にも出てるってことですね。
確かに、基本主人公は何か特別な力を持ってるってのが普通な感じですからね。
なかなか平凡な主人公ってのは珍しい。
- Re: モンスターハンター・バロル—根源との争い— ( No.36 )
- 日時: 2011/04/03 14:37
- 名前: アビス (ID: dFf7cdwn)
「はぁ・・・・」
レインが座りながら項垂れている。
リオレウスを倒すと意気込んだはいいが、まずそれには船がなければならない。
業者の人に話したが、誰もそんな危険な真似をしたくないと断られてしまった。
「あれほど堂々と言ったわりに、情けないですね」
スノウから容赦ない言葉が降り注ぐ。レインも返す言葉がなく
「うるへー」
と、負け惜しみ程度のことしか言えない。
「まぁまぁ。どんまいレイ兄!」
ファンに肩を叩かれ励まされる。だが、ファンにされて何故か余計に落ち込むレイン。
「後はもう狩猟船頼みだな」
狩猟船とは対大型モンスター用に改造された船のこと。
大型モンスターの並大抵の攻撃でも破壊されないそれがあれば、
リオレウス程度なら十分にやっていけるのだが、狩猟船は基本ギルドが管理しているもの。
いくら困ってるとは言え、リオレウス程度のモンスターを相手にするために
わざわざギルドの本部が貸し出してくれるとは限らない。
一応この港にあるギルドの方に連絡をして貰っているが、了解してくれる可能性は低いとのこと。
「すいませ〜〜ん」
と、そこにギルドの役員の方が来た。
「どうでしたか」
スノウの問いに、役員の方は息を整えてから言った。
「今開発中の狩猟船の試作品なら貸し出してもOKとのことです」
「何だそれ?」
貸し出しては貰えるようだが、何か裏のある感じだ。
「リオレウス討伐と共に、その狩猟船の性能を確かめるのも忘れずに、とのことです」
つまり今造っている狩猟船がどれほどのものか見たいから実戦で試してくれ、ということらしい。
「なるほどな。けどよくOKしてくれたよな」
「はい。初めは却下されたようなんですが、どうやらお二人が四大英雄の倅だと知ったら、
本部にいる彼らの知人と言う人が話しを付けてくれたみたいです」
確かにソニックたちを知らない者はいないかもしれない。だが、知人となればまた別だ。
少なくとも本部の意向を変えられるほどの何者かが、ソニックたちと会った事があると言うことになる。
そんな凄い人物の事はレインもスノウも聞かされていない。
「・・・・・親父たちの知り合いか。ま、なんとなく変わってる人多そうだからな」
「なるほど。その人は良い変人なんだね」
レインの言葉にファンが嬉しそうにはしゃぐ。
「レイン、ファン。失礼ですよ。少なくともそのお陰で船を借りられることが出来るんですから」
「何だよスノウ。お前だってそう思ってんだろ?」
スノウの口振りにレインがおちょくる。スノウは軽く鼻を鳴らして無視する。
「その船は何時こちらに?」
「明日にはこちらに着くそうです」
「では、出航は明日ということですね」
「・・・その時は俺も同行して構わないだろうか」
と今までどこにいたのか、レインたちの後ろにクラウドが立っていた。
「え・・ええ。私は構いませんが・・・・・」
「俺も構わないぜ」
二人の了承を経てクラウドがファンに目を移す。
ファンは暫くう〜〜〜ん、とクラウドを見つめながら何かを考えている。
そしてぱっと明るい表情に戻ると
「よろしくね。とっつぁん!!」
「ああ。こちらこそよろしく頼む」
その話しの流れも聞いたレインがスノウに耳元で囁いた。
「・・・・・すげぇな。今日会ったばかりの奴にいきなりあんな呼び名されて全く動じないな」
「ええ。何というか・・・・・冷静な方なんでしょうね」
そんな話をしている間にさっきの獣人の女の子がやってきて、ファンの服を引っ張った。
どうやらファンともっと遊びたいらしい。ファンもそれに応えてどっかに行ってしまった。
「面白い子だな」
ファンが去った後、クラウドがそうレインたちに言った。
「ファンのことか?」
「ああ。いきなり俺のことはあんな呼び方でするとはな。さすがに驚いた」
クラウドの言葉に二人は固まってしまった。
「・・・・・驚いていたのか?」
レインのようやく出た言葉にクラウドは頷いた。
「ああ。大分な」
「・・・・・冷静、というより表情が顔に出ないタイプなんですね」
あはは、とスノウが苦笑いを浮かべた。本当に自分たちの周りには変わった奴が多い。
そう感じずにはいられない二人であった。
————————————————————
翌日早朝。船が届いたと聞き駆け付ける4人。ファンが揺すっても叩いても起きないため
引きずって連れてきているが。その目の前には試作品とはいえかなり強固そうな船が一つ。
4人は早速乗り込む。運転はオート操作性なので操縦者はいらないようだった。
一頻船の機能説明を聞いていざ出発の4人。まだファンは眠っている。
「遠くからわざわざ来て、船を狙うリオレウス。御苦労なこったな」
「確かに。だが船はほぼ密室と言っていい環境だ。
足場も揺れ逃げ場もないこの状況はモンスターにとっては格好の的なのだろうな」
クラウドの説明に納得しつつもレインはさらに言った。
「けどよ。そんな考えをモンスターが持ってたら、もっと前から襲ってたんじゃねぇのか?」
「・・・・今はモンスターも変化してきている。考えられる知能が付いたのか。
それとも今まではそれほどの飛行能力がなく、今になって力をつけたから襲った。そんなところだろう」
「モンスターの変化か・・・・・」
そのリオレウスがルーンを持っているかは定かではない。だが、ルーンとは関係なしに
モンスターが強くなっているのは確かなこと。
人間も負けじと頭を使うが、その頭もいつモンスターに抜かされるか分からない。
そうなったら確実に人間は滅ぶ。レインはそう感じずにはいられなかった。
—・・・・・・・—
「??」
レインの耳に何か捉える。何かが近づいてくる音だった。
スノウもクラウドも感じているようで、辺りを警戒する。
—・・・・・ゴォ!—
「・・・・・!!!上です!!!」
スノウが叫ぶ。上を見ると火の玉が船目掛けて落ちてきていたのだ。
—ズドオオォォォォンン!!—
- Re: モンスターハンター・バロル—根源との争い— ( No.37 )
- 日時: 2011/04/03 20:46
- 名前: 虎 (ID: geQFCdj5)
- 参照: http://blogs.yahoo.co.jp/hououtou
船が何でオート操作性なのかが気になるな。後に詳しく説明してもらえれば有難い。
- Re: モンスターハンター・バロル—根源との争い— ( No.38 )
- 日時: 2011/04/03 21:48
- 名前: アビス (ID: dFf7cdwn)
一応、この小説の技術面は高いという設定だから(全然そこらへんは出てきてないですけど)、
普通の自動操縦の船の高性能版と考えてくれればいいかな(苦笑)
でもそう考えるとゲームの狩猟船ってどうなってんだろう?操縦室とかなさそうな外見だし・・・・
- Re: モンスターハンター・バロル—根源との争い— ( No.39 )
- 日時: 2011/04/03 23:20
- 名前: 虎 (ID: geQFCdj5)
- 参照: http://www.youtube.com/watch?v=Zph8brZJFhw
>>アビス
↑の動画(アドレス)の通り、現実的には操縦士がちゃんといます。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13