二次創作小説(紙ほか)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

進撃の巨人〜外伝〜 とある一兵士の見た世界
日時: 2014/02/05 19:47
名前: Banira (ID: 1CRawldg)

初めましてBaniraともうします。
進撃の巨人が好きで自分もあの様に書いてみたいと思い小説を書きたいと思います。

小説書いたことなんてあまりないのでつたないですが温かく見守って下さい。



——その日、人類は思い出した。
奴らに支配されていた恐怖を。鳥籠に囚われていた屈辱を……。

この世界は・・・・残酷なんだ・・・。

今までのお話

第一話>>1 私の回顧録1 〜過去編①〜

第二話>>2 私の回顧録2 〜過去編②〜

第三話>>3 私の回顧録3 〜過去編③〜

第四話>>4 私の回顧録4 〜過去編④〜

第五話>>7 戦闘開始〜第五十六回壁外調査編①〜

第六話>>12 新たなる敵〜第五十六回壁外調査編②〜

第七話>>14 未来の指揮官〜第五十六回壁外調査編③〜

第八話>>15 負けられぬ戦い〜第五十六回壁外調査編④〜

第九話>>18 真の指揮官とは〜第五十六回壁外調査編⑤〜

第十話>>19 次世代の英雄達〜第五十六回壁外調査編⑥〜

第十一話>>21 私の総括〜第五十六回壁外調査編⑦〜

第十二話>>22 絶望の始まり〜トロスト区崩壊編①〜

第十三話>>24 部下達の思いやり〜トロスト区崩壊編②〜

第十四話>>26 調査兵団たる宿命〜トロスト区崩壊編③〜

第十五話>>27 前半:主人公視点 助けるべき標的。
       後半:訓練兵視点 究極の選択〜トロスト区崩壊編④〜

第十六話>>30 淡緑の閃光(訓練兵視点)〜トロスト区崩壊編⑤〜

第十七話>>33 同じ境遇の身として〜トロスト区崩壊編⑥〜

第十八話>>37 ペトラの憂さ晴らし(閑話)

第十九話>>38 不穏を呼び寄せた爆音〜トロスト区崩壊編⑦〜

第二十話>>39 目の前に映ったモノ〜トロスト区崩壊編⑧〜

第二十一話>>41 新人訓練兵の弁明〜トロスト区崩壊編⑨〜

Re: 進撃の巨人〜外伝〜 とある一兵士の見た世界 ( No.30 )
日時: 2013/10/31 22:10
名前: Banira ◆QEUQfdPtTM (ID: 1CRawldg)

(また…まただ…俺はまた一人、仲間を見殺しにして…)

ジャンは、赤く染まる夕日を背に向け左手でブレードを強く握り
右手はそっと額にあてながら自分の愚かさを嘆いた。

自分の命を惜しむあまりに、招いてしまった同僚の死。
巨人から一人が身を命を守ろうと逃げるたびにその代償とでもいうべきなのか失われていく他の誰かのもうひとつの命…。

この壁の中では5年前のあの日から絶えず、そのサイクルが続いている。

そう、今まさに、ジャンの命の引換えとともにコニーの命が失われ
つつあった。




「サシャ!待ってろ!今、俺が助けてやるからな!」

コニーは、巨人の気をそらせようとアンカーを射出する向かいの
建物を確認しながら、サシャを少しでも元気づかせようと
大声を張った。

しかし、その心の中では

(俺は…もう死ぬんだよな…。短い人生だったな…。)
と必然的にもうすぐ訪れるであろう自らの死を悟っていた。

(母ちゃん....ごめん....俺...何も..恩返しできなかった...)

そして、脳裏に家族の顔...故郷ラガコ村での幼き日々の
記憶がよぎる...。永遠に続くと思っていたあの日々は
もう戻ってくることはない。
しかし、そんな数秒というわずかな感傷も目の前の
景色を見てはすぐに覚め上がった。

そして、コニーだって本当は思っていた。死にたくないと。
だが、ここで誰かがやらねばもっと人は死んでしまう。

だから、その命を守るために戦うんだと。

(せめて...最後だけは...男らしいところ見せなくちゃな。
だって...命を捨てる覚悟は...3年前のあの日に誓ったから!
)

コニーはブレードを手に取り、叫んだ。

「巨人ども、こっちを振り向きやがれぇえええ!」

「コニーィィィィ!」

ジャンも涙ながらに、叫ぶ。だが、その声は虚しくも
コニーの耳には届かなかった。

だが、その声を背にして

コニーは、右足に全体重をのせ最後の一歩を踏みしめると
アンカーを巨人のうなじめがけ射出した。

一直線に射出されたアンカーは綺麗な弧を描き
見事にうなじに刺さったのであった。

そして、コニーの体は吸い寄せられるがごとく
引っ張られ始めうなじへと向かって行った。

「ウォオオオオオオオ!」

そのまま、体は自然とブレードを振りかざす態勢に
入りいよいよ巨人とあいまみえる瞬間はすぐそこだ。

だが、その時であった。突如、全くの反対方向から
アンカーが伸びて来たのである。そして、間髪いれず
そのアンカーが伸びて来た方から緑色の閃光が走った。

「!!」

そして、その閃光は恐るべきスピードでアンカーが
うなじに突き刺さると同時にコニーの狙っていた
うなじを抉った。

それと同時に血しぶきが舞い上がり、コニーの視界
めがけてとんできた。

「ま・・・まずい!」

コニーは無意識の反射でうなじに刺さっていたアンカーをはずしもう一方のアンカーを慌てて射出し軌道変換をするとどうにか、危機は回避した。

建物の屋根につくと同時にコニーは咄嗟に後ろを
向く。

そして、巨人の悲鳴を聞いたのはほぼ同時。

「グァァァぁぁぁぁ!」

突如として、あたりに響き渡るつんざくほどの
断末魔。

コニーは思わず耳を塞ぎ、目をつむってしまった。

その後、巨人の悲鳴が叫び終わるとコニーは目を
見開き目の前の景色に驚いた。

「い・・・一体何が!」

何と、ついさっきまで自分が倒そうとしていた
巨人はうめき声とともに倒れ蒸発を初めていた。
そして、自分の目の前に忍び寄り駆け抜けた閃光は
緑のマントを来た人間であることが分かった。


そのマントを背にかけた人間は、今、まさに2体目の
巨人を狩ろうとしていた。

そして、そのマントに彩られたマークを見てコニーは
その人間を理解するのであった。

「あ...あれは!自由の翼。。そうか、調査・・・
兵団・・・か」

コニーは、芸術といえるほど洗練された調査兵団の
立体起動に見入った。

その兵士は、巧みな操作で巨人の好きにさせず
空中で、必死にはたこうとした巨人の右手を咄嗟に
かわすとその勢いで右手の指を削ぐと、そのまま
ガスを吹かし、華麗な刃裁きで右目、左目をえぐると
まるで、巨人を飼い慣らしたかのようにわめく
巨人の頭におりたった。

思わず拍手をその場で送りたくなるほどの立体起動。
コニーの目は思わず釘付けになっていた。

そして、あとはうなじをえぐるのみとなった時
突然、むかいの建物から声をかけれた。

「コニー、悪かったな。」

コニーはその声に、ふとわれに帰り声の聞こえたを見るとなんとさっきまで怖気づき、憔悴しきっていた
ジャンであった。

ジャンは、コニーにそう言い残すと自分がやらねば
とばかりに

「サシャ!」
と叫びアンカーを射出し、サシャを救出しようと
飛び降りた。

どうやら、調査兵団の兵士はコニーが見ていた兵士
だけではなく、もう一人いるようですでに一番奥の
巨人も討伐されており残るは、ちょうど今、人間の
支配下に入り討伐されようとしているあの巨人のみ
であった。

サシャは、一歩ずつ身に振動してくる巨人の足音に
おののき、身をかがんで頭をうずくまった態勢で
いたが、突然の自分を呼ぶ声に顔をあげると

「ふぇ・・・」

「動くな。じっとしてろ」

体をジャンにだきかかえられそのまま命の危機を
脱したのであった。

「さ・・・三人、生きて戻れてよかったな」

コニーがいう

「あぁ・・・あの人達に感謝しなくちゃな。」

「あ・・・あの!?すいません・・・私の失態
ばかりに・・・」

サシャは急に恥ずかしくなり、屋根に降り立つと
急いでジャンから離れた。

「ばーか。本当に助けたのは俺でもあそこにいる
コニーでもねぇ。礼ならあの人たちに言ってくれ。」

「そうだよ。実質、俺は何もやってないしよ。
サシャ、ホラ、あそこ見てみろ。」

「えっ!?」

サシャはジャンが示した方向をみると、そこには
調査兵団の姿があった。

「あ・・・あれは・・調査兵団!?そんな・・
今朝、壁外調査にでていったはずじゃ..な・・なかったんですか?」

「そうだ・・・。だが、どういうわけか知らんねぇが
俺達、あの調査兵団の人達に助けてもらったようだ
しかも、二人の女性の兵士にな。」


「な・・・なんと・・・」

「サシャ、巨人どものあわれな最期ってやつを
みせてもらおうぜ。」

それは、104期訓練兵がはじめてみる幾多の人間の
いのちを奪ってきた巨人が人間によって命を奪われる
瞬間であった。

かねてより、巨人の最期は聞いてはいたが
間近でしかもしっかりと見るのは初めてである。

3人の若き訓練兵の目が釘付けになるなか、

そして、巨人に裁きの鉄槌が落とされる瞬間が
やってきた。

「これで、最後のようね。」

調査兵団の兵士は、巨人の頭から飛び降り、空中で
半回転するとアンカーをうなじに叩き込んだ。

そして、引き寄せられる力を利用し自身は回転した。

やることなすこと、一瞬、一瞬が訓練兵にとっては
新鮮であった。

そして、そのまますごい速さの回転で

グサァ!

まさしく、快音とよぶにふさわしい音とともに
うなじをえぐりとり、巨人の鮮血が溢れた。

女性兵士は、抉りとった巨人の体から素早く去ると
ジャンとサシャ・・・コニーの横に降りた。

すぐ、その後ろにはもう一人のえんじ色をした
その兵士の部下とおぼしき女性兵士もやってきた。

「ハーブ分隊長。まわりに、巨人の姿はありません。
もう、他の班にも撤退命令を出してよいかと。」

部下である兵士が言った、分隊長と言った言葉に
3人は凍りついた。

紛れもない、自分たちを救ってくれたのは
あの人類最強の戦士として英雄のリヴァイのブレーン
にして、女性としては史上最年少で分隊長まで
のぼりつめたあのハーブ分隊長ことハーブ・ヴィルナスであった。

今や、その名前は訓練兵団内では知らない人はいないといわれるまでであった。

「了解。ペトラありがとう。」

そういい終えると、ハーブは前を向き3人に向かって
話し始めた。

「3人とも、怪我はない?」


Re: 進撃の巨人〜外伝〜 とある一兵士の見た世界 ( No.31 )
日時: 2013/10/21 16:54
名前: Banira ◆QEUQfdPtTM (ID: 1CRawldg)
プロフ: http://www.kakiko.info/upload_bbs/index.php?mode=article&id=1093

みなさん、毎度どうもです。作者のBaniraです。

、皆さんに知らせたいことがあった書き込みました。

実は…今回、ふとした思いつきからか…(本当は単なる暇だったから)
私の書いているこの小説の主人公をキャラクター化してみました;

画像の説明にも書いてある通り私は、残念な画力なので
なんども書き直したあげく、汚い、そしてみにくくなってしまいました;

私にもっと画力があれば、もっと綺麗にかけたのですが。
こればっかりはしょうがないのです。(精進します}

ですが、自分の思っているキャラ像に近づけた気はします…。
でも、私が思い描いたあくまで暫定の想像なのであまり気にしないで
ください。

あっ、調査兵団のマークはかけなかったので進撃の巨人のファンブック
の中から頂戴いたしました。本当は貼る前にかいてはみたのですが
複雑すぎてかけなかったです・・・

描いてみた思ったこと…。あんなに複雑な巨人や立体起動を
いとも簡単にかけてしまう諫山先生・・・さすがです。

自分にはあれが限界です;

画像URLはりつけたのでそこからみれるとおもいます。

不快に感じたかたはすぐブラウザバックしてください。

Re: 進撃の巨人〜外伝〜 とある一兵士の見た世界 ( No.32 )
日時: 2013/10/21 16:56
名前: Banira (ID: 1CRawldg)

>>30

遅くなりましたが、最後まで加筆しました。

Re: 進撃の巨人〜外伝〜 とある一兵士の見た世界 ( No.33 )
日時: 2013/11/02 23:41
名前: Banira (ID: 1CRawldg)

私が、呼びかけに対し目の前にいるあどけない3人の訓練兵は私に、緊張しているのか、たどたどしい言葉でいい始める。

「ハッ!だ…大丈夫です!」

兵団の敬礼で、おどろおどろに言ったのはリーダーで
あったジャンであった。
それに、後ろのコニーとサシャも敬礼のポーズをして続いた。

「その様子を見ると、みんな大丈夫そうね。とりあえず、みんな無事でよかった。」

「はい...」

訓練兵たちに、なにもなかったと分かるとハーブとペトラもひとまず息をつくと、胸をなでおろした。
その場にいた、誰もがもたらされたほんの束の間の
安寧に身を委ねた。
そして、一秒でも長くその時間に浸っていたいという
人間の心理が働く。

「でも、ど...どうして、調査兵団の方たちがここに...
調査兵団は今朝、壁外調査にいったはずじゃ...」

「あぁ、そのこと?実は私達はトロスト区
崩壊の
報せを聞いて、調査兵団のエルヴィン団長の緊急命令で組織された先遣斑なの。それは、あなた達訓練兵や駐屯兵団兵、市民達をいち早く救出しそして、巨人どもの討伐の応援のためにね...それでその先遣班の
指揮を任されたのが私でトロスト区内の各地に班別に行動させて他のあなた達の仲間の救出や応援のために展開させたの。もちろん私とこの私の部下のペトラ・ラルもね。
っで、たまたまその移動中に巨人に取り囲まれていた
あなた達を見つけて・・・ってこと。」

「あっでも、私には感謝しなくていいからね。
感謝するならあなた達をいち早く見つけて、私に知らせて
くれたこっちのペトラに...」

「そっそんな!私なんて、全然...!みんな、私に感謝は
いらないから!するなら、ハーブ分隊長にしてね!」

「ったく、ペトラったらいつも、遠慮深いんだから...
貰えるものはもらっとかないと、いつか後悔するよ。」


「もう...ハーブ分隊長ったら...やめてくださいよ...!
こんな、訓練兵たちに前で..!」
ペトラは.恥ずかしさのあまり、顔を赤くさせていった。

「ハハハ!みんないきなりごめんね。このペトラったらこういう性格だからねぇ。昔っから損ばかりで、手の焼ける
部下だから。」

「あーもう!ちょっとは、私の身にもなってくださいよぉ!いじわるなんだから...」

そんな、漫才のような二人をしりめにして、浮かれた
ハーブとペトラを現実に連れ戻すかのように

「でも、ほ...本当に..,ありがとうございました。そうじゃなかったら俺達も今頃…」

ジャンは深々と礼をする…。そして、ペトラやハーブの
明るい表情を見て、今まで自分達を蝕んでいた、それまで張りつめていた空気、死と隣り合った状況からの解放を
実感し安心したのか、ずっと堪えていたものを吐き出す
かのごとく
ポタリ.....と

一筋の涙が目からこぼれた。
したたり落ちたその滴はしずかに地面を濡らす。
でも、何故だかその涙が顔を滴り落ちる時、ジャンは
あたたかい感触に触れた。だが、おしよせてくるのは
自責の念ばかりだ。

見ると、後ろのコニーはうつむき、サシャの目には
涙があふれ声を上げ泣いていた。
それは、勇敢に戦い先に逝ってしまった仲間たちへの
思いがいっきにあふれてのことだった。

そんな、訓練兵達をみて察したのか、明るい表情から
一転して、ハーブは包むようにして話しかけた。
「私も…あなた達の思ってることは分かる…。
だって、今のあなた達の境遇を見るとまるで昔の
自分を見ているようだから…」

「えっ…」

≪自分に似ている≫というハーブの言葉を聞いて
ジャン達は驚いた。
似ている…とはどういうことなのか。

「私は、今年で調査兵団に入って5年目になるんだけどね。5年前の今頃は、私もあなた達と同じで、
3年間の養成を終えてそれぞれの兵団への配属を控えた一人の訓練兵にすぎなかったの…」

「5…5年前の今頃って…まさか…」

「そう。5年前の忌まわしい出来事…。シガンシナ区
が巨人に襲われた時…。私たち第99期訓練兵団は
シガンシナ区の防衛と奪還のために駆り出されたの。
だけど、その時は今と違って本当に巨人に襲われるなんて思ってもみなかったから、突然の目の前の出来事に
駐屯兵団の上層部は混乱しちゃって、急遽駆り出された
私達、訓練兵は具体的な指示も得られぬままやみくもに
ただ、突撃を命じられた。結局、何もかも失敗に
終わって死者をいたずらに増やしただけだった。
そして、その時....私はね、巨人に食べられて行く
仲間を見て憔悴しきってパニックになった。
それで、撤退する時に、仲間の死を受け入れられない
ばかりに足でまといになって、巨人に襲われそうに
なったの。その時....身を呈してある調査兵団の兵士の
人が庇ってくれた...。だけど、その人は私をかばうあまり死んでしまった。そう、私は嘆きすぎてしまった
あまり、人をもっと死なせてしまった。」

「だから、分かるの。あなた達が今日、心に受けた
仲間や家族を失った悲しみ。そして、誰も守れず
生き残ってしまった罪悪感。後悔…無念…自分のせいで
仲間を死なせてしまったという自責の念。すべてね。。」

思いもよらない、ハーブの言葉を聞いてジャン達は
自然と涙が止まって、自然と心の内で思っていた。
何も、自分たちの代だけがこのような経験をしたのではない…と。それは5年前に今の自分たちとまったく同じ経験をして、乗り越えた先輩たちがいること、分隊長の壮絶な
過去を知って。
「でもね。そんな私だけど、あなた達に今、伝えたいことが
あるの。それは、戦場では仲間の死を嘆いていては
駄目だということをね。あくまで活動の間だけ。
後悔するなら、プライベートでいつでもできる。
でも、戦場ではそれが命取りになりかねない。何より
あなた達に私と同じ思いしてほしくないから。」

突然言われた予想外の言葉に動揺してなにも言い出せない訓練兵を見てペトラがハーブの言ったことに言葉を足す。

「何を言ってるんだって思うかもしれないけど・・。
ハーブ分隊長の言ったことは本当の事なの。
死んでいく仲間を見て、嘆かないなんて人間の本質として考えられないことだけど、生と死が入り混じる戦場では逆に…そう…血も涙もない人間にならないと
まっさきに死ぬことになるのは自分になる。
だから、私たち調査兵団ではね。新兵たちにこう
うるさくこう言ってるわ。仲間の死を嘆く暇が
あったら一体でも多く巨人を狩れってね。訓練兵の
あなた達には無理なことかもしれないけど、
戦場っていうのは人間がそうならないと駄目な
所…。あなた達にも将来、いやでもそのことが
わかる日がくるから、今、そのことを覚えてほしかった。辛いのは分かるけど…ごめんね。」


Re: 進撃の巨人〜外伝〜 とある一兵士の見た世界 ( No.34 )
日時: 2013/11/02 21:58
名前: Banira (ID: 1CRawldg)

>>33
読者の皆様すいません…。のちの展開を考えるとなっとくいかなかったので大幅に修正しました。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。