BL・GL小説 (オリジナルで全年齢対象のみ)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【二次創作】さあ廻れ、アルカロイド【BL、NL、GL】
- 日時: 2016/08/11 10:34
- 名前: 夜藍 (ID: y36L2xkt)
- プロフ: https://twitter.com/yaai_ktrlov
百合の根を食んで君は静かに瞳を閉じる。
□リクエスト常時受け付けております!お気軽にどうぞ!詳しくは>>372で。
どうも、初めまして。
夜藍(やあい)と言います。
二次創作のBL、NL、GLを書いています。
文才は限りなくゼロに近いです。
マナーは最低限守ってください。宜しくお願いします。
■最近の作者の傾向■
雑食を極めています。特に松とBSRが熱い
○全体的な作品傾向と注意喚起 >>333
作品別に目次。
○APH >>150
○DRRR!! >>158
○黒バス >>163
○銀魂 >>168
○KB。 >>174
○ぬら孫 >>200
○HQ! >>260
○うたプリ >>318
○進撃 >>350
○JOGIO >>359
○妖アパ >>373
○サイコパス >>384
○とうらぶ >>397
○魔法 >>396
○しょばろ >>399
○BSR >>398
○お粗松 >>395
☆企画のもの→>>151
☆曲お題 >>170
【スレタイ更新履歴】
ヘタリアでBL小説。
箱庭の中で
虹色パレット
くるくるめりーごらんど
永久睡眠時間
泡沫少女
深海魚の笑い声
さよならネバーランド
熱帯魚の憂鬱
さあ廻れ、アルカロイド←今ここ
- Re: 【企画】ヘタリアでBL小説。【実施中】 ( No.139 )
- 日時: 2012/05/20 20:53
- 名前: のいきさ ◆sMF.3Y8lA2 (ID: wC6kuYOD)
こんばんわー。
さーせん。興奮がとまらない、やめられない、という状況です。
いやー、どの小説見ても興奮が止まらないんですよ^^;
今日も、興奮したいです。((できたら
更新期待してます。
- Re: 【企画】ヘタリアでBL小説。【実施中】 ( No.140 )
- 日時: 2012/06/10 13:09
- 名前: 夜藍 (ID: eVWzcu6j)
episode32
「移り変わり」
日本さんと中国さんのちょっと切なめなお話。人名表記です。捏造多め
私の“兄”ではなくともそんな存在だったあの人が、
まるで他人の様になってしまったのはいつからだろう。
菊はふとそんな事を考えた。
今日はその人の家を訪問しているのだが…
「菊、どうしたあるか?」
その人_________王耀はにっこりとほほ笑みながら近づいてくる。
手にはお盆を持っていて、その上にはお月見の団子とお茶が乗っていた。
月見の団子なんてそこら辺のスーパーで売っているであろう代物を、見たところ形や大きさにばらつきがある。
きっと、わざわざ手作りしてくれたのだろう。
お盆を床に置いて耀は座り込む。「どっこいしょ」なんて老人くさい事を言うから菊は少し吹き出してしまった。
そんな菊の様子に口を尖らせながらも縁側の外に足を放り出す耀。
そう、あの日も、昔もこんな風に…
「昔も、こんな風に月を見ましたね。」
「そうあるね。その時はこんなにお前は小っちゃかったあるよー。」
懐かしむように目を細めながら言う耀に、あれから自分もずいぶん変わったものだな…と菊は思った。
「まだあれをうさぎが薬を混ぜていると仰るのですか?」
「そうあるよ。あれのどこが餅ついてるあるか。」
「強情な人ですね、昔と変わらず耀さんったら。」
“耀さん”という他人行儀な呼び方に耀は少し悲しげな表情を浮かべる。
昔と今とでは違う事がこんなにも辛いのかと。
「ねえ耀さん、私たちはこれからどこへ行くのでしょうね。」
「…何を馬鹿な事いってるあるか。普通に生きてどっかで滅んだり、そうじゃなかったり…考えるのも面倒ある。」
四千年生きてきた耀にとってそれはもう考えなくてもよいものになっていた。
けれど_______________
菊が、耀の手の上に、自分の手を重ねた。
熱を帯びたその手に少し耀は首を傾げる。
一方の菊は熱が伝わるのが怖くて。
変わっていくのは、変わってしまうのは、怖い。
だから、今は、このままでいましょう。
- Re: 【企画】ヘタリアでBL小説。【実施中】 ( No.141 )
- 日時: 2012/06/10 13:11
- 名前: 夜藍 (ID: eVWzcu6j)
episode32
あとがき的な。
日中はなんというか悲しいかキャハキャハかの両極端だと思い、
前者を書かせていただきました。
あんずさん、こんなんでよかったでしょうか…。
- Re: 【企画】ヘタリアでBL小説。【実施中】 ( No.142 )
- 日時: 2012/06/10 20:15
- 名前: 夜藍 (ID: eVWzcu6j)
コメに気づかんかった…すみません…;;
舞裕さん>>
返信遅れてすみません…
パソ禁辛いっすよね…;;
語尾がおかしくったって仕方ないです!
ヤンデレ好きでよかったです。
のいきささん>>
返信遅れてすみません…
こんな小説でも興奮して下さってうれしいですうわあああ!!!
ではお二方、コメントありがとうございました☆
- Re: 【企画】ヘタリアでBL小説。【実施中】 ( No.143 )
- 日時: 2012/06/19 14:58
- 名前: 夜藍 (ID: eVWzcu6j)
episode33
「警告」
・なんでここでっ!このCPなんだよって思ったそこのあなた!新境地開けてたのに書く機会とネタが無かったからだよ!というわけでまさかの西英ですうへえ。人名表記。
自分と同じ瞳の色をした、そいつ…というかもう“それ”って言いたくなるようなそいつは、完全に自分の方を見ていた。
…っていうより、睨んでいた。
アーサーはちらり、とそちらを向く。
睨み返すわけでもなく、かと言って見つめるわけでもなく。
これではせっかくバーに来たのにカウンターに座れないとやらつまらないことばかり頭をよぎっては消えていく。
睨んでいるそいつが気にならないわけでもないが、だからと言って気にしたら負けだと思っていた。
アーサーと、アーサーを睨んでいるそいつ…アントーニョは言わずと知れた犬猿の仲だ。
どちらかというとアントーニョがアーサーを一方的に嫌ってるという感じだが、アーサーもそんなに自分が嫌いならこっちだって嫌いだ!というどうでもいい精神を掲げている。
なので本当なら近づきたくないのだが、あいにくカウンター席が一つしか空いていない。
_______________アイツの隣なんて、ついてねえなあ…
少し溜息が出そうになったが別に、自分がそこまで忌み嫌ってるわけでもないので我慢することにする。
いや、自分は嫌いなんかじゃない。寧ろ…
__________あー考えるな考えるな…。
首を振りながらカウンター席に座る。
座ると、アントーニョがまたチラリとこちらを見て嫌悪感を顔で示す。
あーそうかそんなに嫌いかよ、とアーサーは苦笑した。ここまで嫌われると逆に清々しい。
アントーニョが酒を飲んでいないことが何よりもの救いだった。
飲んでいたら殴られるとかもうそんな騒ぎでは済まなかっただろう。
少し想像してまた苦笑する。と、そんなアーサーを不機嫌そうに口を尖らせながらアントーニョが見ていた。
「…んだよ。」
いきなり、と言う意味も込めてアーサーはその言葉を放った。声が低くなってこちらも不機嫌そうに聞こえただろう。少し反省する。
「なんで隣に座るねん。」
アントーニョの方がさらに声が不機嫌だったが。
「カウンター席がここしか空いてねえからだよ。」
「俺にちょっかいかけようとかちゃうやろな?」
「…んでそんな事いちいちしなきゃいけねえんだ、子供じゃあるまいし。」
少し眉をひそめるアーサーを、アントーニョは、はっ、とバカにするように笑う。
「お前は十分子供やと思うで。少なくとも俺はな。」
「うるせえよ、俺は立派な大人だ。」
アントーニョの方を見て、アーサーは笑う。少し嘲笑に近い笑みだ。
こういうところが、アントーニョをイラッとさせる要因なのだが。
「あと、そこ俺がいっつも座ってる席なんだけどなー。」
言われた瞬間、アントーニョの頬が薄く染まったような気がした。
だが気のせいなのか…アントーニョはいつものへらへらとした表情に戻る。
「知っとるわ、アホ。」
「じゃあなんで座るんだよ。お前は俺の事が嫌いじゃなかったのか?」
「さあ、なあ。勝手に嫌いだの判断せんとってほしいわ全く。」
…期待させること言ってんじゃねえよ、このバカ。
警告音は、とっくに頭の中で鳴り響いている。
これ以上近づけば傷つくのは自分だと。やめておけと。
頭の中では分かっているのだ。
_________でもなあ。
分かっていても、無理な事はある。諦めきれないことだって。
沈まぬ太陽の様な炎が 私の足元を燻る
目障りな様で、実は見えない光りに
なっているような、いないような。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81