BL・GL小説 (オリジナルで全年齢対象のみ)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 神様、それはあまりにも不公平です。
- 日時: 2014/01/02 20:30
- 名前: 夜藍 (ID: RATzCEO3)
神様は不公平に世界を作った。
そして神様もまた________
初めまして、またはこんにちは!
夜藍(やあい)と言います。
基本は二次創作メインで活動しています!こちらは更新頻度低めのオリジナル作品になります。
文才は相変わらずありません!
ネットマナーは必ず守ってくださいね(`・ω・´)
登場人物紹介>>8 用語解説>>76
目次。
第一話>>2 第二話>>4 第三話>>7 第四話>>11 第五話>>18 第六話>>24 第七話>>26 第八話>>29
第九話>>30 第十話>>33 第十一話>>34 第十二話>>37 第十三話>>38 第十四話>>39 第十五話>>40
第十六話>>41 第十七話>>42 第十八話>>43 第十九話>>44 第二十話>>50 第二十一話>>58
第二十二話>>59 第二十三話>>65第二十四話>>81第二十五話>>86 第二十六話>>89
第二十七話>>90 第二十八話>>93 第二十九話>>97 第三十話>>98 第三十一話>>99
第三十二話>>100 第三十三話>>101第三十四話>>103 第三十五話>>104 第三十六話>>105
第三十七話>>106 第三十八話>>107 第三十九話>>110 第四十話>>111 第四十一話>>112
第四十二話>>113 第四十三話>>114
【番外編】
夏休みはそれぞれの思いを乗せて、回る、廻る。
二つともNLです。
「あともう1cmの勇気」春海と先輩>>60 >>61 >>62 >>63
「夏祭りと私と」佐久真と雨月 >>66 >>67 >>70 >>71 >>72
…皆の距離が近くなる、かも?
【お知らせ】
更新停滞なう!あとぷちぷち切りながら投稿することが多くなると思います。受験生とか信じない!
【参照とかレスとかの】
5月14日 参照100突破!皆様ありがとうございます!!
6月6日 参照200突破!更新停滞してる中でも、見てくれる方がいて嬉しいです!
7月7日 参照300突破!七夕に嬉しいお知らせをありがとうございます!
8月10日 参照400突破!これで宿題頑張れそうです!皆さんありがとう!!
10月1日 参照500突破!体育大会とテストでぐぅってなってる時にありがとうございます!頑張ります!
12月15日 参照600突破!寒い冬も乗り切りますぞい!頑張ります!
5月3日 参照700突破!&一周年!これからもよろしくお願いします(*´ω`)
8月13日 参照800突破!!そしていつの間にかレスも100突破!ほとんど私だけど!ありがとうございます!!
1月2日 参照1000突破!!900見逃してた…今年もよろしくお願いします!
- Re: 神様、それはあまりにも不公平です。 ( No.37 )
- 日時: 2012/05/12 16:58
- 名前: 夜藍 (ID: eVWzcu6j)
第十二話。
「フィリアーくんって独特な話し方するよね〜」
佐久真が話をフィリアーに振る、昼食中。
いきなり振られてびっくりしたのかフィリアーは目を少し見開いていた。そりゃまあいきなりだからな。
だが少しきょときょとした後すぐ真顔に戻り、首を傾げて「そうか?」と佐久真の問いに答えた。
佐久真が言うまでもない。確かにフィリアーは古風な喋り方をする。神様だからってわけでもなさそうだが…
第一フィリアーって外見的にギリシャ神話に出てくる神様みたいなのじゃないのか?喋り方がバリバリ日本の昔の人なんだけど。
「まあ、私にとってはこれが普通だから、周りがおかしく見えるのだがな…」
「フィリアーくんってカナダに住んでたんでしょ?もしかして時代劇見て日本語覚えたりしたんじゃない?」
別にカナダに住んでたとかいうのは嘘なのだが、そうしといた方が都合がいいと思ったのだろう。こくりとフィリアーは頷いた。
「やっぱりか〜。今頃そんな喋り方をする人なかなかいないよ〜」
ふふふっ、と佐久真は笑った。
こういう笑顔が男子を虜にするんだろうな。僕も可愛いと思う。
「美琴は女子から見ても可愛いよー」なんて友達に言われてたのを見かけたこともある。人気者でもある彼女はどこに行っても引っ張りだこなのだ。
僕なんてこれだけ大人しかったらとっつきにくいだろうに、仲良くしてくれるし…
フィリアーだって変わり者だが彼女なら受け入れきれるだろう。
昼休みに入ると、夏の暑さががらりと変わり、急にじめじめとした空気になった。
季節は六月中旬。
…梅雨だってこと、忘れてた。
と、思うよりも先にザァァッと雨が降り出した。
- Re: 神様、それはあまりにも不公平です。 ( No.38 )
- 日時: 2012/05/14 10:08
- 名前: 夜藍 (ID: eVWzcu6j)
- プロフ: 今日は代休なので一気に更新します!
第十三話。
僕はこういう時の為に折り畳み傘を常備している。
この間もいきなり雨が降り出してずぶ濡れで帰ったら、母さんにすごく叱られた。
悪かったよ、せっかくワックス塗り立てのフローリングをビシャビシャにしてさ。
フィリアーはと言うと「部活見学にでも行ってくる」なんてのんきな事を言っていたので先に帰ることにした。
靴箱で「うわ〜傘持ってない〜」という声があちらこちらから聞こえる。
ふっ、僕は君たちとは違うんだよ的な目線で声の主を一瞥した後、折り畳み傘を開いて悠々と外へ出る。
その時折り畳み傘を開くのに手こずったなんてカッコ悪い醜態を晒したなんていうのはもちろん秘密だ。開くときに指挟んだなんてそんな。
あれだけドヤ顔で開けてたのにあれはないな〜うん、ないわ。
普通の傘とは違い、折り畳み傘は小さい。
重々承知だがな、そんな事。…うん。
いや、思ったよりも小さい!!
鞄は完全に外に出ていてずぶ濡れだし、僕の肩もはみ出していて濡れている。
なんかさっきドヤ顔で傘開いたのバカみたいじゃんか、これじゃあ走って帰るのと変わんねえよ!!
一人で地団駄を踏むという結構痛い行為をしていると、後ろからぽんっと肩をたたかれた。
振り向くとそこには僕の友人の、雨月蛍がニコニコと笑いながら立っていた。
佐久真と同じく結構仲のいい人で、よく喋る人物。
「お前ずぶ濡れじゃねーかよー!」
ハハハッと笑うその笑顔は爽やかだ。いやフィリアーとはまた違う感じでなんだけど。
彼は根っからの野球好きで野球少年。もちろん野球部に所属している。
甲子園目指してひたすら頑張っているから、勉強が結構疎かになってすごい点数を連発しているが。
そんな彼は折り畳み傘ではなく普通の傘をさしている。
多分置き傘でもしてたんだろう…っていうかその手があったじゃん。
少しうなだれる僕に雨月は少し距離を縮めた。
「こうすりゃ、俺の傘のお陰で濡れずにすむだろ?」
「あ、ありがとうございます…!!」
ぽわぽわモードに僕は突入する。あ、読者の皆さん!決して僕が本当は乱暴者なんだとか画面の前で言わないでね!伝わっちゃいそうで怖いから!!
「そーそー、今日来た転校生!あれ羽生の所に居候してんだろ?親戚とか何とかで。」
もちろんフィリアーの事だ。僕は苦笑しながら「はい。」と頷いた。
「なんでそんな顔して言うんだよ。嫌な奴なのか?」
「そういうわけではないんですが…少し、変わった人で。」
内心すっごく嫌なんだけどな。少しどころじゃない変わりかたしてるけどな!
僕が拳を握りつつ笑顔を作って「まあ、でもいい人ですよ。」と言うと雨月は「そっか。」と言って宙を眺めた。
「雨月くんはどうなんですか?最近。」
え、俺?と言う風な顔をしたが、雨月はうーん、と唸って「いつも通りだよ」と笑った。
「もうすぐ試合だからな〜あと勉強が嫌。」
「それは…逃れようがないというか、学生の宿命ですからね。」
僕がまた苦笑する。でもここで雨月に忠告しとかないとな。
くるりと半回転して雨月の方を見る。僕は背が低いので、自然に上目遣いになってしまうのが気に食わないが…もっと伸びろよばかあ!
その状態でニコッと笑い僕は言う。
「でも、雨月くんも勉強しないと留年しちゃいますよ?雨月くんと進級できないのは寂しいです。」
まあ口きけるのなんて二人くらいだし、正直な感想だ。二人が居なかったら寂しい。もちろん雨月と佐久真の事だが。
僕の忠告を聞いた雨月は一瞬目を見開いたかと思うと、僕の頭をわしゃわしゃしだした。
「何するんですかー!!」
「お前可愛い〜子犬みたい〜!!」
子犬、と言われて僕は頬を膨らませた。いい気はしない。子犬なんて。
「褒めてるんですか、けなしてるんですか?」
その様子に雨月はフッと笑う。
「褒めてるよ!あー面白れぇー。」
「僕の事バカにしてません!?」
反論しながら男子二人は通学路を歩く。
ゆらゆらと淡い気持ちを乗せて。
- Re: 神様、それはあまりにも不公平です。 ( No.39 )
- 日時: 2012/05/14 10:46
- 名前: 夜藍 (ID: eVWzcu6j)
- プロフ: 今日は代休なので一気に更新します!
第十四話。
雨月とは道が違うので途中で別れた。
雨足はだいぶ弱くなってきていたから、雨月の傘なしでも大丈夫だ。
空を覆っていた分厚い雲は取り払われ光が射し込んでいる。
もうすぐこの雨もやむのだろうと思いつつ、空に向けた視線を前に戻すと…。
「うわっっ!!」
「びっくりした?」
目の前に、佐久真がいた。
こちらの方面に家がある生徒は僕と佐久真しかいないので、出くわすこと自体は珍しくもなんともないのだが…。
いきなり目の前に立ってると。しかも顔が近すぎてびっくりした。鼻先が触れそうだ。
「驚かさないで下さいよ…。」
「ふふふっ、羽生くん可愛い。」
雨月といい、佐久真と言い、僕を可愛い可愛いってなんなんだよ。バカにしてるだろ!!
僕だって一皮むけば獣なんだよ!男なんて大抵そうさ!
…いや知らないけど。
「途中まで、一緒にどう?」
ニッコリ笑う佐久真に僕は「いいですよ」と笑い返した。
「フィリアーくんっていい人ね。」
歩きながら、佐久真が話を持ちかける。
…僕の体を狙ってる人がいい人だなんてそんな訳がない。
「…そうですかね?」
「そうよー。気が利いて、優しくって…ちょっと変わり者だけど、モテモテよ?」
ちょっとどころの騒ぎではない事なんて、僕が一番知ってるけどな。
あんなやつがモテモテなんて絶対世の中おかしい…あ、あいつが作り上げた世界だった。モテモテで当たり前か。
だとしたらあいつはすごく理不尽な世界を作り上げたと思う。
絶対にあいつに惚れる事なんてねーんだからな…
「ねえ、羽生くんってフィリアーくんと親戚関係なんでしょ?」
「はい、そうですが…」
「ふーん…。」
何故か佐久真は宙を眺め、考え事をしている様だった。
僕たちの平凡な世界の歯車が、徐々に、徐々に、加速していく。
運命か宿命か…
知ってるのは神様一人。
- Re: 神様、それはあまりにも不公平です。 ( No.40 )
- 日時: 2012/05/14 14:14
- 名前: 夜藍 (ID: eVWzcu6j)
- プロフ: 今日は代休なので一気に更新します!
第十五話。
フィリアーがこの世界で暮らし始めて一か月くらいが経過した。
フィリアーは僕との進展もなく、普通の人間の様に暮らしていた。
まあ、キスを迫ってきたり、襲おうとして来ることに変わりはないけど。
その度蹴ったり殴ったりして回避するからフィリアーの急所の脇腹は結構な痣が残るくらいだ。
「どうしてくれるんだ!」と怒られたがお前が襲いに来なきゃいい話だろうが変態。こっちが怒りたいっつーの!
ちなみにフィリアーは「お前との時間を大切にしたいんだ」と結婚前の彼氏が会社辞める的なセリフを吐いて部活に入らなかった。
運動神経がいいのでバスケ部や野球部などから勧誘もあったのにそれも華麗にスルーしていたのを見かけた。
あれが全部僕の為だなんて思うと気持ち悪くて吐き気がするぜ全く。
部活に入ってくれればフィリアーといる時間が削れるというのに…
溜息を吐きながら授業を聞いてると意識が朦朧として来る。
眠い…もうすぐ期末テストだからって張り切って勉強し過ぎたツケが回ってきたのだろう。凄く眠い。
こっちは勉強で頑張ってるんだ。どこぞの女子中生はテスト前にも夜更かしして携帯いじったり、ネットサーフィンしたり、こんなくだらないことに時間を費やする。
でも僕は真面目にやってんのに眠くなってこうやって授業が聞けないなんて不公平だよ神様…まあその神様は居眠りしていらっしゃるけど。
お前が寝て許されてなぜ僕が許されない。あれか?顔の問題か?顔で決めてんのか?答えろ西田智子、38歳、独身の数学女教師よ!
…と心の中でぼやいても答えてくれるわけもなく。
数学が一番嫌いな僕はノートの隅っこに絵をかいて暇をつぶすのがお決まりだ。
今日はなんだか、嫌な気分だ。
パンダが泣いている、男子が描かないような絵を描きながら思った。
確かにその日、事件は起こった。
- Re: 神様、それはあまりにも不公平です。 ( No.41 )
- 日時: 2012/05/17 14:24
- 名前: 夜藍 (ID: eVWzcu6j)
第十六話。
放課後…
何故か僕は佐久真に呼び出された。
大切な話らしいのでフィリアーには帰ってもらった。アイツがいると色々と面倒だ。空気読まずに騒ぎ立てるし、うるさいし。女子かアイツは。
夕焼けの光りが目に染みる。秋ほど赤々とはしていないがそれなりに綺麗だ。
窓の外を見ると野球部がランニングをしていて、その中に雨月の姿もあり、大変そうだな…と頬杖をつきながらぼーっと眺めていた。
…放課後の教室に男女が二人きり。
さっきから考えるのはそればかりだ。夕焼けに染まった教室で、二人だなんてもうそれってあれしかありえないだろう。ちょっと期待してみたりする。
もしこれで告白されるのならば全力でOKするさ。そうすればフィリアーだって僕の事諦めるだろう。
ていうか女子に呼び出されるなんて大事件だよ。まさかリンチとかじゃねえだろうな…。
まあ佐久真に限ってそんな事はないだろう。
色んな思いを巡らせていると…
「羽生くん、ごめんちょっと遅れちゃった。」
えへへ、と申し訳なさそうに笑う佐久真が教室に入ってきた。
少し顔が赤い。いや夕日に染まってるからかもしれないけど…
僕が「全然大丈夫です。」と笑い返すと、佐久真は「よかった。」と少し安心したように息を吐き出した。やっぱり可愛い子は何しても可愛い。
「…じゃあ、本題なんだけど。」
「…うん。」
じっとこちらを見ている佐久真の視線が痛い。痛いっていうか辛い。そんなに見つめないでー!
顔を伏せていると視界に手紙が映し出された。
可愛らしい熊の封筒に宛先…というか名前が書いてある。
文字数的に僕の名前ではない。そこで少し肩を落としたがわざわざなんでこんな手紙を僕に渡すんだ?
「…それ、フィリアーくんに渡しておいてくれないかな。」
「…フィリアーに、ですか?」
…え?フィリアーってどういう事?
答えはまあなんとなく見えてるのだが、確認の為質問しておこう。
「…これ、もしかしてラブレターですか?」
「うん…そうだよ…」
顔を赤らめながら言う佐久真を僕はただ突っ立ってみていた。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24