BL・GL小説 (オリジナルで全年齢対象のみ)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

GL・百合『落としたら壊れちゃうんだよ』(完結)
日時: 2014/03/29 16:32
名前: あるま ◆p4Tyoe2BOE (ID: Ba9T.ag9)
プロフ: http://www.kakiko.cc/novel/novel5/index.cgi?mode=view&no=14241

参照、ありがとうございます。あるまです。
百合小説が好きで書いてます。

この小説は少しシリアス寄りの話です。
よく分からないタイトルですが、作者は勝手に「落壊(らっかい)」と略してます。

13年9月、無事に完結できました。
読んでくれたみなさま、本当にありがとうございました!
二ヶ月半ほどの短い間でしたが、私もすごく楽しかったです!

感想等ありましたらいつでもコメントください!!

ちなみに作者は今、『二次創作短編集』というのを書いております。(BLではなくてGLですごめんなさい)
上にURLを載せておきますので、興味があればどんな感じか見てみてください。



___あらすじ___
高校一年生の長南縁(おさなみ えにし)は自分の居場所を探していた。
中学の時から仲のよかった友達と、最近は気が合わなくなってきたのだ。
試みに入った部活を三日で辞め、ひとり海辺を歩いていた長南は、同じクラスの梧メグミ(あおぎり めぐみ)に出会う。
あおぎりは特定の友達を持たず、常にクールで孤独を貫いていた。
友達の居る長南と、友達を持たないあおぎり。
憂鬱を抱える長南は、自然と彼女に惹かれていく。


___人物プロフィール___
>>13

___1話〜15話までの目次と「オサライ」___
>>23

___16話〜28話の目次と「オサライ」___
>>34


___プロローグ___
「もう、海にばかり行く必要ないと思うんだ。海は長南と出会えた場所で、とても大事なんだけど」
わたしはあおぎりと二人、街の交差点で立ち止まった。
やがて信号が青に変わった。車が停止線の前でアイドリングしている。
「行こっか」
わたしが言うと、あおぎりも「そだね」とだけ言った。
二人は人ごみに混じって歩き出した。

『落としたら壊れちゃうんだよ』(0831UP) ( No.28 )
日時: 2013/08/31 17:27
名前: あるま ◆p4Tyoe2BOE (ID: Ba9T.ag9)

   十八

男性と五十嵐さんは、世間話程度に、ちょこちょこ会話をした。
当たりさわりのない会話なのに、とても楽しそうな雰囲気だ。

それは、五十嵐さんが笑っていたからだと思う。
男性も、もちろん口には出さないが、美人だなって思っているだろう。

顔でモテるって、こういうことか。初めて分かった気がする。まだ出会って数分も経っていないのに。

すっかり空気と化したミキが、寂しそうに去っていった。沢のメロンソーダも持ってこなきゃだし。っていうか男性も仕事中だ。

それにしても五十嵐さん、ここでバイトする気なんかないだろうし、彼氏だって居るのに、どうしてそんなに愛想よくするの。相手はミキの好きな先輩なんだよ。


間もなく男性も仕事に戻っていった。五十嵐さんは余韻に浸ることなく、

「まあ、これで分かったよね」

すぐにいつもの、わたしたちと居る時の五十嵐さんに戻る。

「そうだね。メロンソーダ飲んで帰ります」

沢がストローをくわえると、メロンソーダの緑色が、一気にコップの半分くらいまで減っていく。

「ってかさぁ、長南はそんなに食べるの?」

「え?」

ジーっと目を細める沢が、テーブルの上の皿を見つめる。

ナポリタン、バタートースト、海草サラダに、お代わりのコーヒー。

家を出る前に軽く食べてきたんだけど、メニューを見たら美味しそうなので注文してしまった。

「わたしと五十嵐さん、もう用が済んでるんですけど」

沢が羨ましそうに料理を見つめる。

小皿をもらって、二人におすそ分けした。



「ありがとうございました」

ミキの手から釣銭をもらって店を出ると、わたしたちはエレベーターに乗り込む。

「ドリンク代、いくらだっけ? 食べ物はわたしと五十嵐さんで半分払えばいいかな」

「いいよ。わたし昼食代もらってきてるし、おごりで」

そんなことを話しながらエレベーターは一階に着く。

ドアが開くと、我慢の限界のように、

「あれは脈ないよねー!」

五十嵐さんが言った。
ミキはあの先輩との間に、脈がないってことだろう。

「顔もそこそこイケメンだったし、どうせ彼女居るよ。ミキはほんと、高望みのし過ぎてっていうか、自分の階級が分かってないね昔から」

「男を見る目も怪しいね。あのひと顔がいいだけで、優しくないと思うよ」

二人が話で盛り上がっている。

五十嵐さんもわたしと同じで、あの男性が優しくないって分かってたんだ。やっぱり勘が鋭い。

でもそれなら、なんでニッコリ微笑んで、ミキが居る前で楽しそうに喋っていたの。

ミキ……大丈夫かな。

『落としたら壊れちゃうんだよ』(0904) ( No.29 )
日時: 2013/09/04 16:40
名前: あるま ◆p4Tyoe2BOE (ID: Ba9T.ag9)

   十九
   
その日も、学校帰りに海岸へ来てみると、あおぎりが居た。

砂浜にちょこんと座り込んで、水平線を見つめている。

湿った風があおぎりの短い髪と、夏服のセーラーカラーをなびかせていた。


「隣……座ってもいい?」

わたしが近寄って声をかけると、あおぎりは「ん」とだけ返事して、水平線へと目を戻した。

わたしだってこの町で生まれ育ったんだ。海が見える景色も、波の音も、珍しくなんかない。

「あおぎりは、ずっとこうしていて、退屈しないの?」

思えばあおぎりに出会ったのも、放課後の海辺。この場所だった。
正確には入学式あたりだったと思うけど、会話をしたのはここが初めてだった。

「携帯をいじるんでもないし、音楽を聴くんでもないし。ただ海を眺めているだけで、退屈じゃないの?」

「そうだね。もしかしたらわたし、退屈になりたくて来てるのかもしれないよ。何もしない時間って、なんだかすごくぜいたくな気がして」

あおぎりは、笑顔一つ作らず、独り言のような小さな声で言った。

やっぱり誰に対しても、わたしに対しても、こうやって「壁」を作ってるんだよね。

あおぎり、わたし、嫌なことあったんだよ。
今のわたし、そういうオーラ出してると思うんだけど。
「何かあったの?」とか、聞いてくれないのかな。

わたしは黙り込み、あおぎりと二人で水平線を見つめた。

時間の感覚が吹っ飛ぶほど単調で、ただ繰り返すだけの波の動き。

目をつぶってみると、本当に、一人になれるって気がする。

それでも、昼間のことを思い出すと悲しくなってくる。



「もう、わたしのバイト先には来ないで」

昼休みの教室。ミキは沢と五十嵐さんを前にして、そう言った。

わたしたちがミキの働く店に行って以来、ミキのバイト先の先輩が、五十嵐さんのことを知りたがってしょうがないらしい。

五十嵐さんも自分ではあんなひとに興味なかったはずなのに、優しく微笑みかけた、あのただ一度の笑顔が効いてしまったのだろう。

先輩は五十嵐さんの情報をミキにしつこく聞いてくる。
それから、また店へ来るように誘ってくれとまで頼まれていた。

「言われなくても、もう行かないよ。わたしだって会うの嫌だし」

五十嵐さんが言った。まるでこうなるのが予想されていたかのように冷静だった。

「それなら、なんで先輩に対して笑顔を見せたの。なんであんな楽しそうにお喋りしていたの」

ミキの声がふるえていた。

「別に。ただのお愛想でしょ、あれぐらい。責められるいわれもないじゃん」

「そうだよ。その先輩が勝手に五十嵐さんに興味持っただけだし。五十嵐さん何も悪くないよ」

沢が五十嵐さんの横に立った。
五十嵐さんは椅子に座ったまま、何も怖くないというように、ミキの目をじっと見据える。

「大体さー」

いつもはお人好しそうな顔をした沢が、なぜかこの時ばかりは妙に自信を持ったような顔で、

「五十嵐さんが行こうが、行くまいが、ミキがあの先輩と進展あったはずないでしょ。どうせミキ、また嘘ついてたんでしょ? 中三の時の、塾で知り合った男の子の話と一緒で」

ここまで聞いて、五十嵐さんがくすりと笑った。ミキからすれば、「中三の塾の件」を、五十嵐さんは知らないはずだった。

「今回のことだって、わたしはずっと嘘くさいって思ってたからね。あなたがそんなにモテるわけないじゃん。バイト先の先輩だって結構イケメンだったし。せいぜい『中の下』だよ、あなたは!」

沢が、聞いている方が心を痛めるくらい、本当のことをそのまま言い放った。

それは「正直」というより、相手を軽んじるあまり、傷つけることを恐れなくなったことを表していた。


ミキは何も言い返さず、ふてくされたような顔をして、教室を出ていった。

怒ったからって、そう簡単に言い返せるものではない。言葉に出すには、勇気が要る。

ミキが居なくなっても、沢と五十嵐さんは「困った子だね」みたいに苦笑いを浮かべているだけだった。

「わたし……ミキのところへ行くね」

わたしはそれだけ言うのがやっとだった。

教室を出ていく時、背中に二人の視線が刺さっている感じがした。

Re: GL・百合『落としたら壊れちゃうんだよ』 ( No.30 )
日時: 2013/09/05 17:41
名前: 千早 (ID: 4JlqZbWs)

続編を読ませてもらいました
今回は少し重い話ですね
でも私はこういう話も好きです
はい、共感を持てました^^
それに人間らしさが凄く出ていましたから実際に起きたことのように感じました
私の方に来てくれてありがとうございました
百合を好きな人と話せて凄くうれしかったです^^
続きも頑張ってくださいね
楽しみにしています♪

Re: GL・百合『落としたら壊れちゃうんだよ』 ( No.31 )
日時: 2013/09/07 17:04
名前: あるま ◆p4Tyoe2BOE (ID: Ba9T.ag9)

コメントありがとうございます!!

次の更新で20話になりますが、
全28〜29話くらいで終わらせればな、と思ってます。

初めの予定ではもっと短かったんですが(汗
短くまとめる技術が欲しいです苦笑

最後はどうにか楽しくて読後感の良い結末に持っていきたいと思ってますので
続きもよろしくお願いします♪

百合にハマって1年足らずですが
また話し相手になってくれれば嬉しいです笑

『落としたら壊れちゃうんだよ』(0907UP) ( No.32 )
日時: 2013/09/07 17:12
名前: あるま ◆p4Tyoe2BOE (ID: Ba9T.ag9)

   二十

ミキは、わたしが後ろをついてくるのに気づくと、声をかけてきた。

「長南は、あの二人の味方じゃないの?」

ミキの、わたしを疑うような目。
こんな目で見られたことなんて、今までなかった。


わたしはミキと並んで、階段の踊り場の手すりによりかかる。

「味方とか、敵とかって……そんなのないでしょ」

どっちが悪いかなんて、そんなの問題じゃない。
わたしはただ、友達が喧嘩しているのが嫌なだけだ。

ミキはちょっと心を開いたように、語り出した。

「わたし、沢に自慢したくて、あることないこと、嘘ついてた。なんでだが、『せめて沢よりは先に経験したい』って思ってたんだよ」

こう言った後でミキは「どうせわたしも沢も男の子になんか縁ないだろうし」と付け足した。

なぜその中にわたしが入っていないんだろう。
男子に縁がないのはわたしも一緒だ。

「わたしは五十嵐さんみたいに魅力的じゃないし、沢の言う通り『中の下』で、性格もブスなんじゃ、うまくいきっこないよね」

ミキはわたしと目を合わせた。

「そんなことないよ!」と否定してあげたかったけど、できなかった。

だってそれが「現実」のような気がしたから。

わたしはただ緊張して唾を飲み込むだけだった。

「でも五十嵐さんだって何も悪いことして美人に生まれてきたわけじゃないし、妬むのは筋違いだよね。もう、言葉で嘘ついても何も変わらないって分かったよ。いや、最初から分かってたけど、認めるしかないって思ったよ。わたし、もうなるべく嘘つかない」


ここまで言ってすっきりしたのか、ミキは「ふー」と溜息をついて、顔を上げた。

わたしもミキの本音を聞いて気恥ずかしく、顔が熱くなっていた。

わたし一人だけでも「聞き役」になってあげられてたら、よかったんだけど。


わたしは、ミキのくじかれた気持ちを思わずにはいられなかった。

五十嵐さんは、あの先輩の態度を見て、すぐにミキの嘘に気づいたはずだ。あの先輩はミキのことなんか全く見ていなかった。

なのに、それに追い討ちをかけるように先輩に微笑みかけて。
それもミキの見ている前で。
五十嵐さん自身はあの先輩を何とも思っていなかったのに。

しかも五十嵐さんの狙った通り、あの先輩がすぐ彼女に興味を持ってしまうんだからすごい。

うまくいくひとは、本当にうまくいくものなのだ。

もちろん、あんな男性に好かれてもどうせ良いことなんかないだろうけど。

ミキは目の前で五十嵐さんに力の差を見せつけられて、「現実」を突きつけられて、どう思ったんだろう。

なんだかそれを考えるとわたしまで心を痛めてしまう……。



わたしは、久しぶりにミキと二人でお弁当を食べた。

あの二人のもとへ戻るには、まだ気持ちが整理できていなかった。
中庭のベンチで、ちょっと良い雰囲気だなと思いつつ食事した。


教室へ戻ると、沢がわたしに非難の視線を向けてくる。

「どうしてミキの肩もつんだよ。あいつが悪いんじゃん」

わたしはべつに、ミキの肩をもったわけではない。ただ放っておけなかっただけだ。

わたしはどっちの味方でもない。どっちが悪いとか正しいとか、そんなことはもうどうでもいい。


それにしても、なぜ沢はミキのことになるとこんなに怒りを露わにするんだろう。
ミキも「沢より先に経験したい」とか言っていたし。

なぜ二人はこうしていがみ合うんだ。
もう、昔みたいに仲良くできないのか。

五十嵐さんはというと、遠くの席で他の男女と喋っていた。
わたしとは親しくない男女だ。話しかけられない。



午後の授業中、ミキからメールがあった。

『確かにバイト先の先輩は、わたしにはちょっとだけイケメン過ぎたかも。もう少し志望男子のランク落としてみるよ!』

そんな文面に、顔文字が添えられていた。

わたしは苦笑いし、自分の頭を軽くこづく。


ミキ、本当に反省しているんだろうか。

ミキには、イケメンなんかじゃなくても、優しくて真面目な男の子に出会って欲しい。

だって友達じゃん。幸せになって欲しいって思うよ。


ミキの方を見ると、「メール見たでしょ?」というように、笑顔を向けてくる。
わたしもそれに応えておいた。

ちょっと後ろの席に視線を移すと、五十嵐さんも授業を聞かず、膝元でこっそり携帯をいじっていた。
さっきから、携帯で長い文章でも書いているみたいだ。

まわりを見ると、他にも何人か、携帯をいじる生徒たちが居た。

あまり良い光景ではなかった。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。