複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

*鏡花水月に蝶は舞う* 新章スタート!
日時: 2011/09/04 11:46
名前: 琴月 (ID: 6ux8t0L6)

皆さん初めまして!
琴月と申します。ファジーで書くのは初めてなので頑張っていきたいと思います。

・マイペースで更新
・駄文
・ちょこちょこ修正

よろしくお願いします♪


+・。+・。+・。+・。+・。+・。


ときの頃は泰平の世、江戸時代。
その時代に暁天の兆しがさし始めた頃……

出逢い、別れ、そしてまた出逢う。
儚い幻であっても、きっと叶う願いだから。

ただ、信じてる…………


鏡花水月……鏡に映る可憐な花。水面に揺れる美しい月。それらはどんなに手を伸ばしても捉えることは決してできない。

それは、まるで……——————


+・。+・。+・。+・。+・。+・。

【 暁 編 】  〜儚き幻夢〜

メインテーマ曲 歌詞 >>49

プロローグ      >>1
第一話 千載一隅   >>2 >>3
第二話 天理人道   >>4 >>12 
第三話 聡明剛毅   >>15 >>21 >>22
第四話 直往邁進   >>23 >>24
第五話 鮮美透涼   >>27 >>30
第六話 青天白日   >>31 >>34
第七話 明鏡止水   >>35 >>36 
第八話 真剣勝負   >>39 >>40 
第九話 晴雲秋月   >>41 >>42
エピローグ      >>43

暁&志岐       >>50

【新章】  〜彩る楓花〜

プロローグ      >>47
第一話 胡蝶之夢   >>48 >>51
第二話 雲心月性   >>52 >>53



+・。+・。+・。+・。+・。+・。

☆お客様☆

コーダ様
風(元:秋空様
ふーまさん様
ミロカロス13様
Aerith 様
王翔様
勾菜様

+・。+・。+・。+・。+・。+・。

☆お知らせ☆

・参照が100突破いたしました!ありがとうございます。

・参照が200突破いたしました!これからも更新がんばります。

・無謀ながら、小説大会に参加させていただきました!まだ途中ではありますが、お気に召された方はぜひ、よろしくお願いいたします。

・暁編、完結いたしました!!ありがとうございました!

・夕詠さまに、暁と志岐を描いていただきました!

・返信数50突破!よろしくおねがいします。

Re: *鏡花水月に蝶は舞う* ( No.34 )
日時: 2011/08/04 13:13
名前: 琴月 ◆DUxnh/hEOw (ID: 6ux8t0L6)

「————親方」
「うむ」

黒い衣装に身を包んだ男が音もなく、老人の前へと現れる。
彼は、ニヤリと不気味に笑った。

「そろそろ終わらせるとするか……」

呟いたあと、眉を寄せて右腕をさする。
着物の袖から覗く傷跡。

「小僧ごときが……」

この腕に傷を残した青年。
あのとき、確かにこの手で葬り去ったと思ったが、生きていた。

あの時は顔を見られてしまった。
あの小娘の耳に入らねばいいがと少々案じてはいたが、今となっては問題ない。

どうせ、終わらせるのだから。

あの憎き女の娘を地獄の果てに堕とす。

それが目的なのだから。


* * *


あの小娘の母親である女は、良心に満ちていた。
困った子供や老人を見ればすぐに救いの手を伸ばす、心の綺麗な女。

周りからすれば、申し分ない女で。
彼女を自らの養女として迎え入れた。

しかし自分は、憎いとしか思わなかった。

なぜならその女は、自分のしようとする悪行をすべて世に晒し、貶めようとしたからだ。

「人間は全て穢れている。今更それを重ねたとて変わりあるまい」

そう弁解したが、女はそれをばっさりと一刀両断した。

「人間は穢れてなどおりません!あなたがそう思う心こそが穢れている。何故それを清めようとはしないのですか!!」

それは最早、女性とは思えない鬼気迫る迫力であった。
悪行を是とする人間はこの世に数多といる。なのに、何故と。

その後、自分は周りから軽蔑の目で見られ、処罰も受けた。

それなのに、あの女はさらに人々から愛され上洛し、娘まで授かった。

憎い。

何故自分をこんな目に合わせながら平気で笑っている?

何故愛されて、幸せそうに微笑んでいる?

憎い、憎い。
どうすればいい?
そうだ。今度は自分があの女を貶めればいい。
その綺麗な面差しを絶望で染め上げてしまえばいい。

ただ、殺してやるだけでは気が治まらない。

ならば。

あの女の宝を人の血で真っ赤に染め上げて、利用して。

地獄に堕としてやる—————


何年か過ぎ、己の名を改めて密かに暮らしていた自分は自ら京へ足を運び、女と、その男の命を奪った。


しかし、些細な問題が生じた。
その問題こそ、あの狐の青年。

明らかに人間の持つ力ではない何かを宿していた。

自分には分かる。

なぜなら、あの青年と自分は「同胞」だからだ。
しかし、青年は知ることもなく意識を失っていた。


* * *


「親方!」

なにやら切羽詰ったもう一人の部下が駆け込んできた。
声をかけられ老人ははっとする。

「なんじゃ」
「あの青年が……」
「やはり来たか」

男は、深刻な表情で頷いた。

が、老人は不敵に笑うと低くうなるようにして、命じた。

「あれを使え」
「!……はっ」

すぐさま返事を返し、踵を返す男。

「楽しませてもらおうではないか。————小僧」

あの娘に思いを寄せてしまった青年の末路。

双方とも地の底へと葬り去ってやる。


この、楢葉が。



Re: *鏡花水月に蝶は舞う* ( No.35 )
日時: 2011/08/04 16:13
名前: 琴月 ◆DUxnh/hEOw (ID: 6ux8t0L6)

第七話 明鏡止水

先程まで澄んだ青だった空が、黒い雲に覆われた。
唸るような雷の音が轟き、ごうごうと雨が降る。

それが一層志岐の心を乱れさせた。

速くしないとあの娘が。

いや、大丈夫。

きっとあの娘の両親が守ってくれる。

ひたすら前だけ向いて走る。
雨に打たれ、体はすっかり冷え切ってしまった。

けれど、あの娘は————暁は。

もっと寒い所に独りでいるのだ。

速く、もっと速く。

「っ!」

橋の前で足を止める。

すると、数十人はいるだろうか。
刀を手にした男達に行く手を拒まれる。

こんなところで邪魔されてなるものか。

「どけ……!!」

志岐の体から青白い光が発せられ、神々しく輝く。
刀を抜いて、突きの形に構えたときだった。

このときを待っていたかのように、男達の口端が笑みの形に歪む。

違和感を覚えた志岐は眉をよせる。

男達は懐へ手を伸ばした。
取り出したのは黒い数珠。
そして一斉にぶつぶつと何かを唱える。


志岐の瞳が凍りついた。


なんだこれは。
力が溢れて溢れて————止まらない。


「ぐっ……」


胸の辺りが焼けるように熱い。

熱い熱い熱い—————!!

あまりにも強い痛みで声すら出ない。
膝を地につき、胸を押さえて痛みを和らげようとする。

しかし、青白い光は炎の如く周りの草を焼いていく。

強力な力が心の臓を貪る。

こんなところで。

意識が遠くなるのを気力で抑える。

たまらず目を閉じたとき、あの優しい二人の姿が見えた。
その次に見えたのは。

————会いたい……母様……父様……

震えながら悲痛な声で訴える、娘。

駄目だ。
まだ死ねない。

あの二人の願いでもあり、何より自分が最も望むこと。

それは簡単なようで、とても難しいこと。
あるいは、とても難しいようで簡単なこと。

絶対に途絶えさせるものか。


余裕に満ちた表情で、志岐を睥睨していた男達から血の気が引いた。
何が起こったのか分からず、後ずさる。

青年から発せられる光が、次第に金色を帯び始めた。
彼の瞳は薄い青灰から紅く変わり、鬼の————化け物のような形相となった。


「なにっ……数珠が……!」


手にしていた数珠にひびが入ったと思うと、ばらばらと音を立てて壊れる。

刹那、強い風が彼等を巻き込むようにして吹く。
その風は、金色の粉を乗せ一瞬舞い上がり、そして。

どさっと次々と男達が倒れる。

その様子を志岐はただ、放心したように視(み)ていた。

体が、全てがこの力にのっとられる。
この身が狐の妖に、化け物に。

自らの手をじっと見つめる。


行こう。


化け物へと変わり果てる前に。


この命が終わる前に。


彼女のもとへ—————

Re: *鏡花水月に蝶は舞う* ( No.36 )
日時: 2011/08/05 23:02
名前: 琴月 ◆DUxnh/hEOw (ID: 6ux8t0L6)

「あか、つき……」

よろける体を必死に支えながら志岐は、その屋敷へと足を踏み入れた。
声は掠れ、腕や足は痺れて言うことを聞かない。

それでも。

どこに、どこにいる。
あの娘は何処に。

いつ、どこから敵が現れるか分からない。
それに、気を張っていなければ意識が闇の中へと沈んでいく。

ゆっくり廊下を歩く。

すると、背後に人の気配がした。
はっと振り返ると、一人の老人。


「待っていたぞ。小僧」
「お前は……!」


忘れるはずもない。
この男こそ、二人の命を奪い、暁を篭絡し利用した仇。

あのとき、少ししか見(まみ)えられなかったものの、その面差しは脳裏にしっかり焼きついている。

志岐の考えんとすることを理解したのか、老人はにやりと口端を吊り上げた。

「いかにも。我が名は楢葉。そして……」

無意識に息を呑む志岐。
それを嘲笑うかのように、言葉をつむぐ老人。

「小僧。お前と同じ化け物だ」
「!?」

化け物。
自分はその意味を知っている。

まさかこの男。

「そなたは善狐である白狐。そしてわしは————野狐(やこ)だ」
「野狐……!!」

志岐は善狐の一種である白狐。
その一族は、昔から人間と心を通わせ生きてきた神に近い存在。
一方野狐は、善狐とは正反対の立場上のため、これらの種族は決して相容れないものであった。


ぎりりと歯を食いしばる志岐は、凄まじい眼光で老人————楢葉を睨む。

「暁は、どこにいる」
「あの娘ならば、あの部屋にいる」

彼が指差すのは、長い廊下の先にある大部屋。

「暁っ!」

楢葉を押しのけ、転びそうになりながらもその部屋を目指す。
乱暴に襖をあけると、そこにはぐったりと暁が横たわっていた。


————生きていた。彼女が。


それだけで、体の力が抜け、ひどいめまいに襲われる。
ゆっくりと近ずくと、膝を折って顔を覗きこんだ。

安堵のため息をつき、険しい表情で目を閉じる。

そして。





「ごめんな」





そう呟いて己の手を暁の額にかざした。
すると、暁の表情がわずかに和らぎ、やがて寝息を立て始める。

この術は、昔教わったまじないのようなものだ。
それは術を用いた者の意思でなければ解けない。

あるいは、

その者がこの世から消えさるまで。


暁が目を覚ましたとき、楢葉のことは忘れている。

それと同時に。



————暁の中に、志岐という青年は存在しない————



それでいいのだ。

もし、楢葉と戦って自分が勝っても、この体は化け物の餌食となってしまうから。

もう、誰にも縛られずに自由に。

幸せに生きてほしい。

それが、この娘の両親の願いで。

自分の願いでもあるから。


「じゃあな。————暁」


———会いたい……母様……父様……

———話す。私も……



ふっと笑みをこぼす。
これから自分は死ぬかもしれないのに。

それなのに、心は先程と比べて不思議なくらい落ち着いている。



そっと襖を閉めた。



————志岐が去った直後、閉じた暁の目尻から一粒の雫が滑り落ちた————

Re: *鏡花水月に蝶は舞う* ( No.37 )
日時: 2011/08/04 22:07
名前: ふーまさん (ID: wmDqaJUX)

 うにゃあああ。久しぶりに着ましたけれど!!
 
 なける!! こんな神文に合えるなんて、最高の幸せだ!!! 本当に上手ですよ!!

 琴月さん! がんばって下さい!!

Re: *鏡花水月に蝶は舞う* ( No.38 )
日時: 2011/08/06 22:38
名前: 琴月 ◆DUxnh/hEOw (ID: 6ux8t0L6)

ふーまさん>>
どうもありがとうございます!
返事が遅くなってしまってごめんなさい><
こんな作品を神分とおっしゃっていただけるなんて……!
私のほうこそ、幸せです♪
頑張りますね!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。