複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【二十節で凜を終了させるつもりが……】聖剣少女【二十節】
- 日時: 2012/04/15 21:48
- 名前: 白波 ◆cOg4HY4At. (ID: ZUkStBmr)
※この小説にはグロ要素が含まれます。
※この小説には極軽い百合が入っております。
こんにちは……かは分かりませんが、ひとまずこんにちは。どうも、白波です。
最近Fate/Zeroにハマって武器とかを調べていく内に、あれ、これで話創れるじゃん。という安易な発想に至り、Fate風に剣の名前を付けて今回の小説に至りました。
まあ、前置きとか要らないと思うので、早速プロローグを。
プロローグ
さて、いきなりだが、古代の神話や中世には様々な聖剣、魔剣があった。
そして、その聖剣達は、例外なく最高レベルの功績を歴史に刻みつけていた。
仮にその剣達が一つの時代に集まって、その優劣を競いあったなら? そんなことをとある聖剣が思いつき「ねぇねぇ、アンタ達! ずっとエリサが最強の剣って言うのも変だとは思わない? だからさぁ皆で誰が一番強いのか競ってみない?」と、かの聖剣エクスカリバーの人の姿、エリサ・カリバーンが言い、それに他十二本の剣が賛同し、今回の『聖剣闘争“ラグナロク”』が始まった。
そして、三年の持ち主探しの後に再びこの『名を持つ神剣の墓“コロッセオ”』にてラグナロクが開催されることとなる。
プロローグ
>>0
零章〜剣は持ち主を選ぶ〜
第一節>>1第二節>>4第三節>>7第四節>>11第五節>>12第六節>>15第七節>>19第八節>>20第九節>>21第十節>>25第十一節>>27第十二節>>34第十三節>>37第十四節>>40第十五節>>46第十六節>>47十七節>>51十八節>>54十九節>>55二十節>>62
短々々々々編
バレンタイン編>>43
来てくださったお客様
陽さん…姫と魔物の方です。
いちご牛乳さん…#魔法学園戦記!の方です。
秋桜さん…とある十二姉妹的なあれの方です。
風猫さん…陰陽呪黎キリカの方です。
リオン(雫音)さん…萩宮学園戦乱白書の方です。
如々さん…この星の名前は、地球というのですの方です。
桜坂さん…終焉の魔女に告ぐの方です。
檜原武甲さん…罪とDesert Eagleの方です。
柚子さん…殺戮は快楽での方です。
ステ虎さん…AFの方です。
弥琴さん…鑑定士さんです。
白月さん…黒ウサギ×銀色蝶々の方です。
緋賀アリスさん…妄想腐女子とボッチ女子の方です。
狒牙さん…Invincible abilityの方です。
- Re: 【厨二的擬人化】聖剣少女【コメントを下さい】〜第九節〜 ( No.23 )
- 日時: 2012/01/12 21:28
- 名前: 如々 (ID: 7ufWM2y7)
こんばんは。
先日は、自分の小説にコメントありがとうございました。
グロ描写があるということで、早速飛んできました(笑
Fate/Zeroや聖剣などには全く以て疎いのですが、知らなくてもこのお話は面白いです。
黒木霊歌さんと、真罪澪ちゃんのコンビが好きですね。
殺人に芸術性があるとは、サイコパスですね。だがそこがいい(キリッ
正義感あふれる誠条渚ちゃんとカーラさんのコンビも気になる……。
これから先もかなり気になる展開ですね。
応援してます。更新、待ってますね。
ではでは失礼します。
- Re: 【厨二的擬人化】聖剣少女【コメントを下さい】〜第九節〜 ( No.24 )
- 日時: 2012/01/14 10:24
- 名前: 白波 ◆cOg4HY4At. (ID: 7mGgpC5l)
いちご牛乳さん
ええ、変態です。百萌ちゃんは変態ですよ!
個人的に百合ネタには、早槍京子と次に出てくる芽上凜が一番だな。と思っている作者白波です。ほのぼのっぽく話を書くのに時間かかりすぎてワロタ。
ペチャが嫌い? いつから僕がry。Workingの伊波さんとハヤテのヒナギクは最高です。声が!
僕は高校生ですよー。
追伸。もうそろ、初戦闘に入りたいので、早槍京子、ロイズ・ランシアの試合を行おうかと。具体的には十一節に!
如々さん
いえいえ、むしろグロを見せてくれてありがとうございました。
Fate/Zeroはあくまでも原動力ですがね。面白いとは恐縮です。
霊歌、澪の人気高いなー……。
正義ペアは一応主人公ですし(笑)
先を気にならせるために、先延ばし満載です。未だペアが完成しているのは一組だけです。
ありがとうございます。更新頑張ります。
ではでは、白波でした。
- Re: 【厨二的擬人化】聖剣少女【コメントを下さい】〜第九節〜 ( No.25 )
- 日時: 2012/01/14 10:35
- 名前: 白波 ◆cOg4HY4At. (ID: ZUkStBmr)
零章〜剣は持ち主を選ぶ〜 第十節
さて、ではそろそろ、日本最強の剣士のライバル、芽上凜の紹介をしようかと思う。
剣士、早槍京子の得意分野が技だとすれば、この戦士、芽上凜の得意分野は力。とりわけ、瓦割りなどを得意としている。
早槍京子からは“パワーバカ”と言われているが、一応それも彼女なりのほめ言葉だったりする。とにかく、彼女は力が強いのだ。それはもう、男勝りという言葉すら似合わないと言えるほどの強い力を持っている。
そんな、男女問わず突出している力を持つ彼女。
『かの聖剣の姉妹剣“ガラディーン”』の持ち主となる彼女の話しを、今回は始めようかと思う。
芽上凜。彼女は早槍京子の幼い頃からのライバルではあるのだが、その二人の性質は結構真逆だったりする。
例えば——早槍京子の場合、しっかり者なのだが、この芽上凜は簡単に言うと、ドジッ娘なのである。
行きのバスで寝過ごし、多少遅刻することは日常茶飯事。また、自分が乗るバスすら間違うこともある。そんな彼女なのだが『寝る子は育つ!』そんな主張をこの高校生活の三年生が始まる今までに渡り、ずっと続けている。授業中ぐらいは起きろと言った教師もいたのだが、彼女はそれでも寝続けた。
まあ、結果を言えば彼女の身長は百四十七センチと小さめなのだが「去年より八ミリ伸びたし!」と、強気な姿勢を崩すことは無かった。ちなみに、早槍京子の身長は百六十を軽く越えており、本人にそのつもりはないのだが、芽上凜本人は見下されているように感じ「見下すなし!」と、逆ギレすることも現在形である。
まあ、そんなコンプレックス、ウィークポイントはものともせず空手では、無双の実力を誇る彼女なので、迂闊に彼女を『チビ』などとは言えないのであった。早槍京子を除いての話しなのだが。
では、紹介はこの程度にしておいて、早槍京子と同じように登校シーンから始めさせてもらおう。
芽上凜の住まいは、私立新嶺からは多少離れた位置にある。小四で新嶺の近場から、現在の住所へと移ったため、幼なじみで、ライバルの早槍京子とは離れ、バス通学を余儀なくされている。
「…………」現在は新嶺高校前から二つ前のバス停を通過したところなのだが、彼女は一向に起きる気配を見せない。熟睡と言って差し支えない。むしろ、そうとしか言えなかった。
結局は、今日も寝過ごして、一つ後ろのバス停で降りることになってしまった彼女は「そこをどけろー!」と、数人の生徒を次々と抜き去り、新嶺への坂をメロスだって驚くほどの勢いで駆け上がって行く。
「セーフ!」
門が閉ざされるギリギリで敷地内に転がり込み、生活指導の教師に「……芽上は、もう少し早く来い」と、呆れられた様子で言われて「今日も寝過ごしたんですよー」それだけを言って、足早に教室へと向かっていった。
昼休み、早槍京子の教室にて。
「はぁ……また凜は遅刻ギリギリなの?」
昼食を食べながら、一度箸を止め、早槍京子が呆れたように芽上凜に尋ねる。
「遅刻しなかったから、別にいいじゃん。うちの生徒会長は心配性だねぇ」溜め息を吐き、頭を抱える早槍京子に、なぜかからかうように言うのだが「……凜、あなたはもう少し余裕を持って行動すべきじゃないかしら?」早槍京子にそう返され、黙り込むしか選択肢がなくなった。
「とりわけ、バスをもう一本早くするとかから始めるのはどうかしら」
「ごめん、今も始発だし」
「そうなの? じゃあ、それは無理ね。なら……移動教室をもう少し早く移動してみれば?」
「休み時間は寝たいんだよー……。私も、京子みたいにおっきくなりたいもん!」そういうと「それでも、移動時間ぐらいには余裕を持ちなさいよ」小さい音と共に、芽上凜の頭に一発のチョップが炸裂した。
「面あり……。まぁ努力するよ」
「剣道じゃないからね?」そう言って、早槍京子は再び自分の弁当を食べ始めた。
「ふぃー……食った食った。私は満足だよ……寝る!」そう言って机に突っ伏した芽上凜に「止めときなよー。食べた後にすぐ寝ると……」そこまで早槍京子が言うと「牛になるんでしょ?」と、芽上凜が先回りしたかと思われたのだが「いや? 逆流性食道炎になりやすくなって、食道癌の可能性が高まるんだけど……」彼女は、妙にリアリティのあることを言った。
「マジで!? 止めとこ」
「ホント。止めときなよ」
(まあ、正確には食べた後、すぐ横になるなんだけど……凜にはこれぐらい言っても大丈夫だよね)
早槍京子がそんなことを思っていると、三組のドアが開けられ「失礼します。早槍先輩いますか?」と、一人の後輩が彼女のことを呼んだ。
「あ、いるよー。何の用?」気さくに返事をして、後輩のところへと歩いていく。
「あの、ちょっと仕事のことで訊きたいことがあるんですが……」仕事と言うところを見るに、入ってきた後輩は生徒会関連の人だったらしい。
「あ、良いよ。なに?」と、早槍京子が教室から出て行ったのを見て、芽上凜は自身の教室に戻り「眠っ」それだけ言って、休み時間の全てを睡眠に費やすことになった。
そして、彼女は空手部の活動を終え、自宅へとバスに乗り帰っていくのだが、まさか隣に座った人が自分の剣になるとは思いもしていなかった。
- Re: 【厨二的擬人化】聖剣少女【コメントを下さい】〜第十節〜 ( No.26 )
- 日時: 2012/01/15 10:19
- 名前: 白波 ◆cOg4HY4At. (ID: 7mGgpC5l)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2/index.cgi?mode=view&no=18121
作者様に許可を貰い、千波聖羅始め、誠条渚などが出る(誠条渚は予定)なりきり小説化のDaathのURLを貼らせてもらいます。是非御覧あれ。
- 【厨二的擬人化】聖剣少女【コメントを下さい】〜第十節 ( No.27 )
- 日時: 2012/03/21 00:38
- 名前: 白波 ◆cOg4HY4At. (ID: lD2cco6.)
零章〜剣は持ち主を選ぶ〜 第十一節
早槍家に来て数時間が経ち、ロイズ・ランシアは、完全に早槍家に馴染んでいた。
試合にの話し入る前に、少しだけその様子を話そうかと思う。
「そうくれば、竹刀で受けて、距離をとりますね」剣術について家族全員とロイズ・ランシアで話している。現在は、予想外の胴に対する対象らしい。
「いや、ウチなら相手の剣を叩きつけて、胴の範囲から外し、小手だな」実際に竹刀を持つようにしながら、その動作を実演して見せる。流石はランスロットの使った剣と言うべきか、その動きは無駄が無く、早槍京子も『こんなレベルが世界で無名なの?』と、疑問を抱くと同時に、その技に感心して後の試合への期待を抱いた。
「でも、リスクが高すぎません?」早槍京子が言うとおり、コレにはその後再度無防備な状態で胴を放たれる可能性もあり、また胴の範囲から攻撃を外しきれるとは限らない両刃の剣。しかも、自分の方がリスクが高い技だった。
さらに、技術も必要なため、この二人のレベルならともかく、半端な実力な剣士が扱うのは無理があるだろう。
「リスクなど恐れていたら、(戦には)生き残れないぞ?」
「確かに、リスクを恐れればすぐ(世界二位の座は)取られてしまいますね」
「そうだ。だから、相手が強ければ一歩踏み込む剣術、勝ちを取りに行く剣術が必要なんだ」ちなみに、ロイズ・ランシアは“一本を”取られるを、“命を”殺られると勘違いしている。この辺りが現在の剣士と、中世の騎士の違いなのだろう。
「ほう、ランシアさんは良いことを言うな」引退こそしているが、元々は有名だった父の早槍剣砥が感心したように話しに入る。
「いやいや、こんなにも美味しい夕食を食べさせてもらったんだ。せめてこれぐらいはしなくては、騎士道に反する。むしろ、この程度では足りないぐらいだ」
片付けや、掃除などを手伝いながらも、まだ足りないと言えるのがロイズ・ランシアの性格とも言えよう。やはり、彼女は一人の騎士の剣で、同時に一人の剣なのだ。
「じゃあ、その分をこの後の試合で貰いますよ?」早槍京子が面白そうにそう言うと「当然だ。むしろそれで返せるなら好都合だ。勝っても良いのかな?」
「はい。勝てるならですが。むしろ、そのレベルの相手とやれるならばお釣りが来ますよ?」
「なら、その時は、何か要求させてもらうよ」そう言って、彼女はニヤリと笑った。
——一時間後、練習場——
早槍家の道場内では、一人の剣士と一人の騎士が竹刀を構えて向かい合っている。
剣士は胴着を身に着け、騎士は早槍家にあった鎧甲を身に着けている。彼女にとっては、現在使われる胴着よりも、鎧の方が馴染んでいるらしい。重さは桁違いだが、騎士はなれている方を選んだ。
「それで動けるんです?」竹刀を構えたまま早槍京子が軽く質問する。
「ああ。剣術も実戦向きらしくなりそうだが、そこは許してくれ」
「はい。分かりました。では、始めましょうか」
「よし」
一礼した後、二人の纏う気配が、より色濃くなり両者共に黙り込む。
「——始め!」父のその言葉により、剣士と騎士の勝負が始まった。
それと同時に、ガシャガシャと音を立てながらロイズ・ランシアが竹刀を右下方に構えて詰め寄ってくる。
これに対して、早槍京子は胴。可能性があっても小手と決め付け、それに対応出来るように竹刀の位置を若干変化させる。
そこから、早槍京子の籠手に向けて、ロイズ・ランシアの竹刀が威圧感を出しながら浮き上がるように彼女を狙って放たれる——と思っていた。少なくともコンマ五秒前までは。
しかし、彼女の竹刀は籠手から微妙に外れ更に上方へと上がっていく。そこから放たれるのは——面打ち。
予想を完全に外されたその一撃に対応が一瞬遅れ、完全な対応は出来なかった。
防げなかった訳ではない。だが、ロイズ・ランシアが放った力強い一閃の振り下ろしにより、とっさに上方に上げて防いだその竹刀は、力負けしてその竹刀を落としてしまった。つまり、反則を一度取られてしまったことになる。
ロイズ・ランシアの力は、予想外に、予想を遥かに上回り強かった。芽上凜以外の人物に竹刀を落とされることなど無いと思っていた。そんな早槍京子は驚いたようにたたき落とされた竹刀を拾う。
「まさかここまでとは……。なぜランシアさんのレベルで無名なんです?」
「いや、ウチは一本を取れるはずの一撃だったのに、反則で済ませるとは、君も大したものだよ。ウチが無名なのは……まあ、ちょっとした理由があるんだよ」有利な状況に立ったのは自分にも関わらず、ロイズ・ランシアは早槍京子を褒め、無名な理由をぼかした。
「まあ、それは良いです。では、再開しましょうか」
そう言って、もう一度始めの合図があり、今度は早槍京子から攻撃が始まった。
ロイズ・ランシアの攻め方とは違い、早槍京子は最初から一本を狙わない。鍔迫り合いを繰り返し、相手に隙を作りそこを確実に突き、一本を奪い取る、攻めの剣道と言うよりは守りの剣道といえるようなスタイルの剣道である。
その隙を作る連撃に、ロイズ・ランシアは余裕で対応する。
時には緩急を付け、時には強弱を付ける反撃の難しく、隙を作ることも容易な組み立てなのだが、ロイズ・ランシアに隙は一切生まれない。このままでは高校生の基準時間、四分を過ぎることも必須である。
そうなれば、どこかで一本を取る賭けを仕掛けるしかない。ロイズ・ランシアの攻撃を誘い、防いでから一本を取れる反撃を放とうにも、彼女の技術と力を加味すれば、それも危険な賭けといえ、それを実行には移せなかった。
子供の頃に芽上凜と試合をやり、反撃に移れなかったことを思い出すと尚更である。
ならば、五秒後。ロイズ・ランシアの右胴に牽制の一撃を放った後に、逆胴打ちを喰らわせる。それが早槍京子の算段だった。
五秒前、後方に下がりながら竹刀を鋭く振り下ろし、それを単純に止められる。
四秒前、止められた竹刀を一瞬構え直し、もう一度同じような一閃を放ち、それをロイズ・ランシアに押し返される。
三秒前、押し返されると同時に突きに体勢を移行し、それを放つも、ロイズ・ランシアは後ろに下がることにより、それを避ける。
二秒前、下がったロイズ・ランシアに詰め寄り、フェイクの為の逆胴打ちを見せる。
この時の逆胴打ちは威力、速さ共に八割程度。ロイズ・ランシアの技術をもってすれば、余裕で止めることの出来る一撃である。
一秒前、先程のスピードよりももう一割速い、全力に近い胴打ちを放つ。
これには、ロイズ・ランシアも少し力負けし、一瞬竹刀が胴へと押される。
それを待っていたように、零秒を迎え、彼女の全力の逆胴打ちがロイズ・ランシアを襲い、鎧甲に炸裂。
完全な有効打撃で、万が一有効打撃を取られていなくても良いように即座に構え直す。残心を貰うことも当然含んでいるのだが、彼女はそれをほとんど反射的に行った。
「一本! 早槍京子!」父の一言により、二本先取の一本目。その勝者は早槍京子に決定した。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13