複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【二十節で凜を終了させるつもりが……】聖剣少女【二十節】
- 日時: 2012/04/15 21:48
- 名前: 白波 ◆cOg4HY4At. (ID: ZUkStBmr)
※この小説にはグロ要素が含まれます。
※この小説には極軽い百合が入っております。
こんにちは……かは分かりませんが、ひとまずこんにちは。どうも、白波です。
最近Fate/Zeroにハマって武器とかを調べていく内に、あれ、これで話創れるじゃん。という安易な発想に至り、Fate風に剣の名前を付けて今回の小説に至りました。
まあ、前置きとか要らないと思うので、早速プロローグを。
プロローグ
さて、いきなりだが、古代の神話や中世には様々な聖剣、魔剣があった。
そして、その聖剣達は、例外なく最高レベルの功績を歴史に刻みつけていた。
仮にその剣達が一つの時代に集まって、その優劣を競いあったなら? そんなことをとある聖剣が思いつき「ねぇねぇ、アンタ達! ずっとエリサが最強の剣って言うのも変だとは思わない? だからさぁ皆で誰が一番強いのか競ってみない?」と、かの聖剣エクスカリバーの人の姿、エリサ・カリバーンが言い、それに他十二本の剣が賛同し、今回の『聖剣闘争“ラグナロク”』が始まった。
そして、三年の持ち主探しの後に再びこの『名を持つ神剣の墓“コロッセオ”』にてラグナロクが開催されることとなる。
プロローグ
>>0
零章〜剣は持ち主を選ぶ〜
第一節>>1第二節>>4第三節>>7第四節>>11第五節>>12第六節>>15第七節>>19第八節>>20第九節>>21第十節>>25第十一節>>27第十二節>>34第十三節>>37第十四節>>40第十五節>>46第十六節>>47十七節>>51十八節>>54十九節>>55二十節>>62
短々々々々編
バレンタイン編>>43
来てくださったお客様
陽さん…姫と魔物の方です。
いちご牛乳さん…#魔法学園戦記!の方です。
秋桜さん…とある十二姉妹的なあれの方です。
風猫さん…陰陽呪黎キリカの方です。
リオン(雫音)さん…萩宮学園戦乱白書の方です。
如々さん…この星の名前は、地球というのですの方です。
桜坂さん…終焉の魔女に告ぐの方です。
檜原武甲さん…罪とDesert Eagleの方です。
柚子さん…殺戮は快楽での方です。
ステ虎さん…AFの方です。
弥琴さん…鑑定士さんです。
白月さん…黒ウサギ×銀色蝶々の方です。
緋賀アリスさん…妄想腐女子とボッチ女子の方です。
狒牙さん…Invincible abilityの方です。
- Re: 【グロ注意!】聖剣少女【コメントを下さい】〜第六節〜 ( No.18 )
- 日時: 2012/01/10 14:14
- 名前: 白波 ◆cOg4HY4At. (ID: ZUkStBmr)
雫音さん
まあ、なりきりと世界観は同じなのです。もとは小説だけの予定でしたけどね。
今回は草薙でませんけどね。アンダロイドが個人的に好きだったり……記述はありませんが、ランスロット卿が使ったと言われている剣ですし。
ヒット……すれば良いですねぇ。僕のレベルで可能かと言いたいのですが(笑)
僕が見たのはネコソギまでですorz
ではでは、更新頑張ります!
風猫さん
僕レベルの作品で良いのなら、いつでも投稿させてもらいますよ。これからもよろしくです。
まあ、当然食い違いますよ。
いやいやいや! 人間オルガンは、治癒魔術と、神経の細工をしなければ無理ですから、出来ませんよ(そこ?)
そうなんですか。初耳です。
このコンビは僕も結構好きだったり……。
能力は結構考えてます。効果も……名前も(笑)
いえいえ、惚れてもらうのはかなり嬉しいですよ。
- Re: 【グロ注意!】聖剣少女【コメントを下さい】〜第六節〜 ( No.19 )
- 日時: 2012/01/10 14:18
- 名前: 白波 ◆cOg4HY4At. (ID: 7mGgpC5l)
零章〜剣は持ち主を選ぶ〜 第七節
——さて、黒木霊歌と、真罪澪にひとまずの区切りが付いたところで、もう一度誠条渚と、カーラ・エイシアのペアに話しを戻そうかと思う。
誠条渚は男達を薙払い、颯爽とその場を去っていく……。
ここまではいつもと同じだった。これは崩れることのない、彼女の中の方程式で、置いてあるケースを担いで目的地へと向かう。
これが彼女、誠条渚がいつも繰り返している流れのはずだった……が。
「あ、お疲れ様ですの。凄いですわね、あの人数の……しかも、殿方をお相手に、あそこまでの大立ち回りが出来ようとは……私、感動しましたわ。これ、あなたのケースですわよね?」
今回に限っては、笑顔で彼女のギターケースを手渡す、一人のお嬢様が居た。しかも、金髪に碧眼という明らかな外国人の……だ。
「確かにそれは渚のなんだが……なぜアンタはそれを持って、私に手渡す? いや、嬉しいんだが……」誠条渚は、日本人形のような見た目に反し、男に近い口調で喋り、照れくさそうに髪を掻く。
それに少し驚いたような表情をカーラ・エイシアは見せたが「あっ……余計でしたわね……すみません」と、演技でもなんでもなくケースを抱えたまま俯いた。
「いや、余計だったわけじゃないんだ。ただ、今まではそんな人はいなかったから、少しビックリしてね。でも、アンタは日本語上手だねー」そんなカーラ・エイシアの様子を見てか、誠条渚は少し慌てて弁解するようなセリフを言う。
すると彼女は顔を上げて、上品に笑い「なんであなたが焦るんですか。落ち度があるなら、私の方ですのよ? ですから、焦る必要なんてないではありませんの」と、ギターケースを誠条渚に渡した。
差し出されたギターケースを見て「ん……ああ、ありがとう」と、それを受け取る。そして「じゃっ、アタシは友達との約束があるから」と、その場を去ろうとした。
約束の時間は、もう三十分もオーバーしている。約束は必ず守る誠条渚にとって、それは屈辱ともいえるような失態だった。
急がねば。そう思っていた彼女の腕を、カーラ・エイシアの細いが、がっちりとした腕で、しっかりと掴まれた。
「ちょっと待ってくださいまし、少しあなたにお話しが有りますの」
何? 新手の職質? そう思った誠条渚だったが「ごめん、アタシは急いでるから、後でにして。暇なら付いてきても良いからさ」そう言って、ひとまずは火崎百萌との約束を優先させた。
「……まあ、仕方ありませんわ。迷惑をかけているのはこちらなのですし。では、お供させていただきますの」カーラ・エイシアは、数瞬考えるような素振りを見せる。結果、彼女を掴んでいた手を放し、走り出した彼女に付いていった。
この時点の誠条渚は、カーラ・エイシアという少女が『強固な刃と稲光の剣“カラドボルグ”』の人間の姿であることなどは知るよしもなく、また、ラグナロクという存在も、それに自分が参加することになることも知らなかった。
- Re: 【グロ注意!】聖剣少女【コメントを下さい】〜第七節〜 ( No.20 )
- 日時: 2012/03/09 00:32
- 名前: 白波 ◆cOg4HY4At. (ID: GyOijjIz)
零章〜剣は持ち主を選ぶ〜 第八節
さて……火崎百萌にはもう少し待ってもらうとして、今回はラグナロクに相応しい、実力者を紹介したいと思う。
今から紹介する早槍京子と言えば、高校どころか、日本。剣道をやっている者なら、世界にすら名前が知れた有名な剣士だ。
高校総体、優勝。全日本大会、優勝。国際大会、第二位。と、今回のラグナロクの中では、飛び抜けた実力を持つ、いわばスーパー高校生というやつだ。
しかし、彼女は才能もさることながら、その練習量も凄いのだ。エジソンの『天才は一%の才能と九十九%の努力で出来ている』を、再現したような女だった。
何が彼女をそこまでさせるのかと言えば、親友であり、ライバルでもあるこの数節後に出てくる彼女、芽上凜の存在が大きいのだろう。いや、それが全てと言っても過言ではないかもしれない。
早槍京子は、芽上凜について一度口を開けば、永遠と語り続けるまでに、彼女に対してライバル意識を燃やしていた。もはや、見ようによっては別の感情すら見えてくるようである。
まあ、競技は剣道と空手という違いこそあれど、共に競い合い、世界トップレベルまでに成長していた。
そんな最強の剣士は、円卓の騎士団最強の騎士、サー・ランスロットが使ったとされる『最強の騎士の使いし剣“アロンダイト”』に出会うことになる。
——一年半前、京都——
この頃の季節は春。早槍京子はいつものように、竹刀を肩から掛け、自転車に乗って余裕を持って登校している。
途中で擦れ違う部活の後輩や、クラスメートに、一人も逃すことなく挨拶をしているのは早槍京子の人間性を表しているだろう。
誠条渚のように、手を加えない真っ黒な髪を武士のようにポニーテールに結い、赤渕のメガネから覗かせるつり目気味の黒い瞳、サイズが合っている制服を着崩すことなく着ていることも、早槍京子の人間性を表している。
早槍京子。彼女はいつも品行方正、勉強こそ普通だが、人を纏めたり仕切ることに長けており、私立新嶺高校の生徒会長を勤めていた。
剣の道に進むことになる彼女は、周りからは一時期反対されていた時も有ったのだが、早槍京子は『人間としての成長の機会』だと言い、引くことはなかった。
良くも悪くも、彼女は強情なところがあるのである。
そんな彼女は今日も学校を終え、生徒会の仕事をこなす。
周りからのサポートが要ることもあるが、彼女の人間性故か、そのサポートを拒むような人間はいなかった。
生徒会の仕事が終わり、彼女は道場でもある自宅へと帰って行く。剣道部にも登録はしているのだが、週に一度ぐらいしか彼女は部活には出ず、自宅での稽古が基本となっていた。
その帰路の途中、早槍京子は道に迷っているらしき一人の外国人らしき蒼髪に赤い瞳の少女を見つけ『役に立てれば』と思い、ブレーキを掛け彼女に話し掛けた。
「あの、何かお困りですか?」
道に迷いましたか? などと失礼なことを言うこともなく、このような内容のことを早槍京子は少女に世界に進出するにあたって覚えていった英語で尋ねる。
すると、少し凛々しい雰囲気もある彼女は「お恥ずかしい限り、道に迷ってしまったようでな。早槍道場という場所が在ると聴き、そこに行くための地図まで書いてもらったのだが……どうやらウチには地図を読む才能と言うものが全く無いらしい」そう言いながら少女は、彼女に地図を渡し「その……出来ればでいいのだ。早槍道場まで、ウチを送ってくれないだろうか」と、少々恥ずかしそうに、思いの外かなり流暢な日本語で言う。
「早槍道場は私の自宅ですから、何か用が有るのなら、付いてきてください」
それを聴いた少女は驚いたように「なんと、君の家であったのか。どことなく運命を感じるよ。ありがとう、ご一緒させてもらう」
家が近くなってきたところで、早槍京子はそういえばといったように「そういえば、あなたはなぜ私の家に?」と、少女に合わせて自転車を押して歩きながら尋ねる。
「日本最強の剣士ってやつを見てみたかったのだ。そして、ウチ……いや、それに相応しいかどうかを見極めたいのさ。お相手してもらえるかい?」
道場に来る子供をたまに教えたり、世界経験が豊富な彼女は、少女がそう言ってきても、特に焦ったり、挙動不審になったりすることもなく「まあ……そういうことなら、一回だけですが、良いですよ。私は早槍京子です。あなたは?」と、承諾し、少女に尋ねる。
「ウチはロイズ・ランシアだ。アンタとの勝負、期待してるよ」そう言ってニッと笑顔を見せた。
そして、雑談を交えながら早槍京子の家へと向かっていった。
その後行われる試合で、早槍京子が圧倒するかと誰もが思っていたこの勝負は、ロイズ・ランシアの驚くほど高い技術により、早槍京子と拮抗し————が勝利することとなる。
- Re: 【厨二的擬人化】聖剣少女【コメントを下さい】〜第八節〜 ( No.21 )
- 日時: 2012/01/11 20:09
- 名前: 白波 ◆cOg4HY4At. (ID: GyOijjIz)
零章〜剣は持ち主を選ぶ〜 第九節
結論から言わせてもらおう。
火崎百萌は誠条渚を待ち続けた。三十分を越えた辺りで、急用が出来たのではないかとか、困っている人を見かけ、助けようとして、こんなに遅れているのではないかなどと考えていたが『多分後者だろう。なぎさんだし』と、勝手に決めつけ、誠条渚が来るまで、待ち合わせ場所で待つことにした。断るような内容のメールも来ていないため、結局彼女は誠条渚を待ち続けたのだ。
一時間と少しが経った時に、練習場所のドアが、蹴破られるように開け放たれた。
当然、それをやった人間は誠条渚で「もー……ボク、待たされすぎだよ……ってあれ? そのパツキンちゃん、誰?」恨み言を一つ漏らし、誠条渚を迎え入れ、そこにいたカーラ・エイシアの存在に当然疑問を持つ。
「コイツは、道で会って、何でもアタシに用があるようで、むげに追い返すのも失礼だと思ったから、後で話しを聞こうと思い、連れてきたんだ。名前は……聞いてなかったな」やってしまったとでも言いたいように、自分の顔を右手で押さえる。
「えっと、私はカーラ・エイシアですの」火崎百萌がパツキンちゃんと呼んだ彼女は、小さくペコリとお辞儀をした。
「了解。キミは、カーラたんね」火崎百萌がそう言うと、カーラ・エイシアは間髪入れずに「カーラたん!?」と驚きの声をあげた。まあ、初対面の人物にいきなりたん付けされれば、驚かざるをえないであろう。
「だって、見た目子供っぽいし……胸が」
「失礼ですわね! 私だって、気にしてますのよ!」そう言った後、ペタペタと自分の胸を触りながら、少し落ち込んだように俯いた。
それを見て、チャンスといったように「じゃあさ、おわびにボクが、カーラたんの胸を大きくしてあげようか?」と訊く。
その言葉に顔を上げ「えっ? 本当ですの?」と、喜びに満ちたような顔で火崎百萌を見つめる。
「当然! なぎさんの胸だって、ボクが揉んで大きくしたんだよ! だから……そのペチャパイを揉ませろー!」そう言って勢いよく、陸上選手に負けず劣らず……いや、むしろ勝っているのではないかというようなロケットスタートを決め、勢い良いカーラ・エイシアに飛び込んで行った……のだが「止めろ! アンタは初対面のエイシアさんに、何してやがる! しかも、根拠のない既成事実を作るんじゃない!」誠条渚が、飛びかかる火崎百萌を、叩いて止めひとまず難を逃れた。
痛がる火崎百萌の回復を待ち、数分後……。
「何も、いきなり叩くことは無かったじゃないか! ボクだって、カーラたんのペチャパイをなぎさんみたいにしようと思ってなんだよ?」
「だから、そんな確証ないだろ!」これには反論出来ないかと思われたが「あるよ! なぎさんも聖羅も、ボクが胸を揉んでから、ワンカップ大きくなったじゃないか!」それを言われ「くっ、事実だから言い返せない……」そう言って折れたのは、誠条渚の方だった。
基本的に、言い争いなら誠条渚に分が有るのだが、今回に限っては、火崎百萌が胸を揉めるか、揉めないかの問題だったので、いつも以上の力を発揮する、ガチレズの火野百萌だった。
「じゃあ、エイシアさんに権利を委託しよう。当人の意見は尊重されるべきなんだ」勝てる気がしないため、カーラ・エイシアに全権委託する策を取ることにした。
「私、胸を大きくするためなら、火崎さんの提案を受けますわ!」
「この判断はミスだったかな……」そう、誠条渚は呟いた。
さて、非常に残念なことだが、そのシーンと、練習風景は割愛させて頂くとして、帰り道と行かせてもらおうと思うが、一部のみを切り取っておこうかと思う。
ひとまずボーカル兼ギターはいないのだが、一曲合わせたところで「えーっと……カーラたん、どうだった?」と、演奏後で多少汗をかいている火崎百萌がそう訊くと「えっ? あ……凄い気持ちよかったです……」リンゴのように顔を赤らめながら、全く別の感想をカーラ・エイシアは述べる。
「明らかにそっちじゃないだろ! 演奏の方だよ!」誠条渚はそうやって間髪入れずにツッコんだ。
「え、あぁ……そちらですのね。とてもお上手かと。良い演奏でしたわ」誠条渚の質問に対し、凜とした雰囲気を取り戻した彼女が、二人の演奏を誉める。
「でも、そんなに気持ちよかったの? なら、また今度……ね?」
「はい……是非、お願いしますわ……」火崎百萌の言葉に対し、再びカーラ・エイシアが顔を赤らめたのを見て『コイツら……ダメだな』と、早くも諦めかけた誠条渚だった。
そんなことがあり、彼女達は帰路についている。
火崎百萌も、途中まで、電車の駅に着くまでは同じ帰路なので、三人まあ、二人と一本でもあるが、そのメンツで帰っていた。
「で、カーラたんはどうするの? なぎさんの家に行って、話しをするにしても、家とか遠いなら、ボクの家に来る?」
「ホテルに泊まろうかと思っていましたが……火崎さんがそう言うならば……」そこまで言ったところで「止めろ。条令が黙っていないぞ。なら、ひとまずアタシの家で預かるから、それで良いな?」今度ばかりは誠条渚が止めに入る。
「別に私はそれで構いま……」それを遮るように、いや、遮り「ダメだよ! カーラたんはボクの家で預かるんだ!」そうやって火崎百萌がカーラ・エイシアに抱きつこうとするも、誠条渚がそれを、ある一言で阻止する。
「ダメだ。ドラム、別のヤツ入れるぞ?」
「わかりました。すいません。ボクが悪かったですから、それだけはご勘弁を……」現実味のある一言により、あっさりと火崎百萌は引き下がった。
そして、その後も数分歩き「じゃあ、ボクはここで。またねー」と、駅の人ごみに混ざっていった。
「じゃあ、私達も帰ろうか」と、誠条渚とカーラ・エイシアは、夕焼けがだんだんと落ちていく道を見ながら、誠条渚の家に帰っていった。
- Re: 【厨二的擬人化】聖剣少女【コメントを下さい】〜第九節〜 ( No.22 )
- 日時: 2012/01/12 20:09
- 名前: いちご牛乳。 ◆2TKxyO84Mk (ID: kkPVc8iM)
- 参照: てらしーが好きすぎて昇天しそう
うおお! 変態がいるぞ!!←
…変態ネタには思わず反応してしまういちごです。
自分もペチャは嫌いです(キリッ
白波さんも高校生だったんですね^^
自分も1年でございます。
でわでわ
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13