複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

Special Key ring 『オリキャラ募集中!』
日時: 2012/10/14 21:25
名前: 氷空 ◆UQtQExcjWY (ID: l/xDenkt)
参照: https://twitter.com/sora_novel

——物語の世界へ、ようこそ。

紡がれていく物語は、少年の語る記憶。
世界に広まった『力』に、果たして人は何を願う。

今、物語の時が動き出す——。



参照300突破、ありがとうございます!!

さて初めまして、クリックありがとうございます。
私、氷空ソラと申します。

気ままに、でもできる限り、更新していきたいと思います。
どうぞごゆっくり、お楽しみいただければと思います。

上記Twitterにて、小説に関するつぶやきも行っています。
裏話などもありますので、ぜひ合わせてご覧ください。



『 the Special Key ring 』 ←こっちが正式タイトルw

- prologue - >>1

1章 How much is your Ability?
 ...1 >>2
 ...2 >>3
 ...3 >>8

2章 My key is the Magical key
 ...4 >>11
 ...5 >>12
 ...6 >>13
 ...7 >>20
 ...8 >>23

3章 What kind of person are you?
 ...9 >>25
 ...10 >>26
 ...11 >>28
 ...12 >>29

4章 my Adventures Prologue
 ...13 >>30
 ...14 >>33
 ...15 >>37
 ...16 >>39

5章 Battle for Someone
 ...17 >>45


- setting & character - >>24


『ここ、教えちゃいます裏バナラジオ』
 第1回 >>27
 第2回 >>40



『オリキャラ&チャーム募集』
 現在、オリジナルキャラクターとチャームを募集しています。

 詳しくはこちら >>9



『読者様方の御紹介』

>> saku さん
 『神喰い』という小説を書かれていらっしゃる方です。読者様第一号でもあります。

>> りんこ さん
 『Battle of Midnight』の作者様です。カキコに訪れて、一番最初に憧れた作者様が読者様に…。感無量です。

>> ベルクシュアテン さん
 『スティール・バード』を書かれていらっしゃる方です。普段は読まないジャンルだそうですが、読んでいただきありがとうございます。

>> 奏 さん
 「オリキャラ募集」の文字に目がない読者様だそうです。謙虚な方で、また、丁寧な方でもあります。

>> ルゥ さん
 奏さんと同じ類の方です。紹介が雑? いやいや、同類だから問題は(ry ルゥさんごめんなさい。

>> 神無月飛鳥 さん
 オリキャラ投稿にすぐに惹かれる方です。作るキャラクターそれぞれには、おそらく深い意味があるのでしょう…。勝手な想像ですけどねw

Re: Special Key ring 『オリキャラ募集中!』 ( No.23 )
日時: 2012/10/14 21:34
名前: 氷空 ◆UQtQExcjWY (ID: l/xDenkt)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode

 息を切らして外へと駆け出す。辺りに生徒はほとんどいない。それでも、わずかに残った生徒からは好奇の目線を浴びる。
 そんなこと、気に留める暇は無い。さっきの感覚は、わずかの間にもどんどん消えていってしまう。

「——っつ、虎空!」

 腰のチャーム、大剣とは別に揺れているものに手を伸ばす。直後、手元から滑り出てくるのは、白銀の毛を持つ猫。

《やれやれ、呼ばれるとは思ったけど。えっと……こっち!》

 頭の中に声が響く。いわゆるテレパシーだというやつだ。虎空と俺とだけが使える、不思議なコミュニケーション術。
 虎空が走るその後を追いかける。あの感覚は虎空のほうが追いかけられる。そもそも、あれは虎空が初めて会った際に放った感覚なのだから。

 少し走ると1人の人影が見えてきた。先から走ってくる、見覚えのあるツインテールに思わず口が開く。

「宮下!?」
「隼人くん! 陽菜ちゃ……江夏さんが!」

 その言葉だけで何を言いたいか分かった。例の如く、ディフェクターだろう。さぞかし、昨日の復讐といったところか。
 あの実力なら助け手など必要なさそうだが——宮下を安心させるためにも「分かった」と一言叫ぶ。

《その江夏とやらが、もしかしてそうなんじゃない?》

 《フフッ》と、虎空はこちらを振り返ることなく、小さく微笑んだ。



 虎空が足を止めた時、場は凄まじいことになっていた。
 道路の両側には、ズラッと人が並んで倒れている。全員見覚えのある顔、ディフェクターだ。
 立っている人間は2人だけ。それも、1人は胸元を掴まれるようにしてなんとか立っている体だ。

「これに懲りたら、次から止めてくれますか?」

 低く、ゆっくりとした声。それは威圧的で、そして無機質。非情で、冷酷な声。
 もはや抵抗するだけの力もないのか、掴まれたその上が小刻みに振れる。体力の限界だったのだろう、解放されると男はへなへなと崩れ落ちた。

「——えな……つ、……さん?」

 情けないことに、声が震えている。彼女のその迫力に、呑まれてしまっている。
 ゆっくりと振り向いた彼女が一瞬見せた、無表情。恐ろしいそれは、俺を認識してすぐ、彼方へと消えた。学校で見せた顔が俺へと向けられる。

「秋野くん……でしたっけ? どうしました?」
「え……どうしたって……」

 続きが出てこない。正確には、出てきようがない。
 これを見て、何が語れる。凄い実力ですね? ちょっと気になることがあって? 場の空気は、そんな発言を許してくれるわけがない。

《君が江夏さんって子?》

(虎空!? 一体何を!? テレパシーは俺としか使えないんじゃ……)

 だが、直後江夏さんは虎空へと微笑んだ。つられてか、虎空もフフッと笑う。

「……ここじゃあ話すのも何ですし、移動しません?」
「……え?」

 展開が急過ぎる。彼女からの思わぬ提案に、俺は言葉を失った。

Re: Special Key ring 『オリキャラ募集中!』 ( No.24 )
日時: 2012/10/08 23:04
名前: 氷空 ◆UQtQExcjWY (ID: l/xDenkt)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode

  ——作中設定——


『世界』
チャームに眠る力が発見され、活用されている世界。仕事の道具から子供の遊び道具まで、いたるところに利用されている。チャームは殺傷能力は持たず、また、召喚し続けるのにも技量が必要な為、全てにチャームが取り入れられているわけではない。


『チャーム』
金属製の、元はお守りなどの意味を持つキーホルダーのようなもの。力を引き出すことを『召喚』、召喚する人物を『召喚者』という。また、召喚したチャームを元に戻すことを『還元』といい、チャームは召喚と還元を繰り返す。
『種類』、『属性』、『レベル』の項目によって分類することができ、全ての人間が全てのチャームを扱うことはできないとされている。


『私立四方字学園』
設立十数年。附属幼稚園、初等部から高等部までの一貫教育校、大学の三つから構成されている。生徒の自主性を重視する校風、全国屈指の高偏差値校である為、非常に高い人気を誇る。
中等部、高等部には生徒会が存在し、役員選挙から活動まで全てが生徒に委ねられる。初等部にも生徒会は存在するが、こちらは教師の推薦制。教師に実績を認められた生徒だけが生徒会に参入できる。
物語は初等部をメインに進行していく。

『ディフェクター』
私立四方字学園生徒の不良集団。一人一人はさほど強くなく、常に複数で行動している。主に下級生をターゲットとし、力に任せて暴力をふるったり物を強奪或いは損壊させる。
さまざまな人間が集まっている為、体力派と頭脳派とが存在する。ほとんどが体力派であり、頭脳派が表に出ることはほとんどない。
ディフェクター内には生徒会役員が存在しており、そこから情報が漏れることもある。



>> 秋野 隼人 Akino Hayato
私立四方字学園初等部、5年2組。生徒会長。
10月21日生まれ。天秤座。10歳。
A型。身長147cm、体重37.1kg。

一人称は「俺」。真面目で努力家。素行が悪い人に対してはうざったく思うものの、正面から向き合おうとする。頭の回転が速く、細かい事にもよく気づく。
宮下咲苗とは幼馴染。島春樹も昔から知っている仲ではあるが、幼馴染ではないらしい。
チャームはレベルⅣまで召喚できる。属性は「風」。

『ここ、教えちゃいます裏バナラジオ』メインパーソナリティ。真面目に進行しようとするものの、ゲストに突っ込んだり突っ込まれたり。よく言えばゲストと絡む人。

所持チャーム : 大剣、白虎(虎空)


>> 江夏 陽菜 Enatsu Hina
私立四方字学園初等部、5年2組。
8月2日生まれ。獅子座。11歳。
AB型。身長145cm、体重xx.xkg。

一人称は「私」。普段は控え目。だが、何かあると冷静ながらも荒っぽくなる。その様子はやや二重人格気味。機転が利き、理知に富む。
召喚できるチャームのレベルは謎。属性は「炎」。

『ここ、教えちゃいます裏バナラジオ』メインパーソナリティ。丁寧な受け答えと真面目な姿勢から、内容はほぼ彼女が進行する。場をよく読む為、今のところ進行に支障はない。

所持チャーム : 鍵ロッド、朱雀


>> 宮下 咲苗 Miyashita Sanae
私立四方字学園初等部、5年2組。
10月4日生まれ。天秤座。10歳。
O型。身長132cm、体重xx.xkg。

一人称は「私」。明るく誰にでも心優しい。初めて会った人とでもすぐに仲良くなる。臆病で怖がりでもある為、危険を回避しようとする動きが強い。
秋野隼人とは幼馴染。チャームの扱いは苦手らしく、何かと隼人を頼る。
召喚できるチャームのレベル、属性は謎。

所持チャーム : ???


>> 島 春樹 Shima Haruki
私立四方字学園初等部、4年1組。生徒会書記。
5月31日生まれ。双子座。10歳。
A型。身長138cm、体重32.6kg。

一人称は「僕」。真面目で勤勉家。負けず嫌い。何事も論理的に考える癖があり、分からない事があるとすぐに調べる。
秋野隼人は昔から知っている仲ではあるが、幼馴染ではないらしい。
召喚できるチャームのレベル、属性は謎。

第2回『ここ、教えちゃいます裏バナラジオ』ゲスト。オープニングの挨拶では、その堅苦しさから隼人に突っ込まれた。『Let’s 個人測定!』のコーナーでは、恋愛事情も……。

所持チャーム : ???


>> 杉野 Sugino
私立四方字学園初等部、6年生。生徒会副会長。

第1回『ここ、教えちゃいます裏バナラジオ』ゲスト。出演した際は、プライドの高さと隼人との折り合いからいじられキャラの扱いを受けた。

Re: Special Key ring 『オリキャラ募集中!』 ( No.25 )
日時: 2012/10/09 13:55
名前: 氷空 ◆UQtQExcjWY (ID: l/xDenkt)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode

 歩くこと数分、彼女が案内した先は小さな店だった。ウィンドウから見えるのはたくさんのチャーム。
 普通に考えれば、ここはチャームショップだろう。だが、こんな住宅街の真ん中に、いつできたのだろうか。
 江夏さんはその中に、何のためらいもなく入っていく。慌てて俺も後に続く。

「ちょっと待っててくれます?」

 そう言い残し、彼女は店の奥へと向かった。レジの横を通り、裏へと続くドアを開ける。
 閉まる直前に聞こえてきたのは「ただいま」の声。店内に静寂が訪れる。

(……ここ、もしかして江夏さんの家?)

 その予想は程なくして正解だと知る。レジで本を読んでいた男性——彼女の父親が、俺に声をかけてきたから。

「君、もしかして陽菜のクラスメイトになった子かい?」
「え……あ、はい。……彼女のお父さんですか?」
「そうっ。その様子だと、何も言わずに連れてこられたみたいだね」
「あ、いや……その……」
「あの子はそういうところがあるからねえ……ははっ。……ところで、何か気になるチャーム、あるかい?」
「あっ、まだほとんど見ていないので、今から見させてもらいます」

 会釈をして、店内をうろついてみる。12畳程度の小さな売り場に、属性や種類に分類されている。
 1ヶ所をざっと眺めてみても、実に様々なチャームが置いてあり、時計にじょうろに弓矢に犬……数え上げればきりがない。

 不意に1つのコーナーに目が留まった。レジのすぐ横の小さなコーナー。ここだけ、属性も種類も分類されずにチャームが並んでいる。
 1つ手に取ってみれば、きめ細かい細工が目に入る。銀色の中に彫られたそれは、光が反射して白く光る。

「お、それはね、レベルⅣのチャームなんだよ」

 レベルⅣ。一般的なチャームの、最高ランク。
 チャームはⅠからⅤのレベルが存在する。誰でもⅠは使うことができ、Ⅳまでは上がるごとにその人の経験や素質が問われる。
 一般的にはⅣまで。Ⅴはレベルとしては特別であり、『特定の人物が特定のチャームを使える』とされている。

「召喚してみてもいいですか?」
「え? ああ、周りに気をつけてくれればね」

 瞬間、彼の思考が分かった。小学生がⅣを召喚できるわけがないという思いと、どこまで召喚できるか試したいのだろうという考え。
 残念ながら共に外れているし、そもそも試す気も試す必要もない。

 剣のチャームを手に取ってみる。留め金の近くには白い石、恐らくは風属性のチャームだろう。
 チャームを握り、意識を集中させる。少しチャームが熱くなったかと思うと、それは細身の剣に形を変えた。

 チャームに存在する属性は5つ。『無』、『水』、『炎』、『雷』、そして『風』。
 本人に適合した属性なら高レベルのものも召喚できるが、そうでなければよくて1つ低いレベルのものまで。
 俺の適合属性はというと、当然風。だから今、召喚できたわけだ。

「え……君……」
「お待たせしてごめんなさい!」

 父親の呆気にとられる声を遮り、江夏さんが出てくる。手には、小さな白い箱。なぜかエプロンと軍手を付けている。
 彼女は俺の手に握られているものに気づいただろうか。元の形に還元し、売り場に戻す。

「庭使っていいらしいから、移動しましょう?」

 彼女に促され、店を出る。回り込むようにして、家側のアプローチ奥の庭に向かった。

Re: Special Key ring 『オリキャラ募集中!』 ( No.26 )
日時: 2012/10/14 21:35
名前: 氷空 ◆UQtQExcjWY (ID: l/xDenkt)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode

 暦上ではもう秋と言えど、まだまだ暑い日が多い。だが、ここはそんなことなど、微塵も感じさせない。
 地面を覆う芝生は水が撒かれたばかりらしく、ひんやりと湿っている。そこに風が通り、冷風となって俺に吹き付ける。
 ウッドデッキは木製のガーデンテーブルセットが置かれ、上にはビニル製の屋根。まるでどこかのカフェみたいだ。

 ちなみに今、俺は1人。江夏さんはテーブルの上に箱を置くと、再び家の中に入っていった。
 「暑いから何か飲み物持ってくる」そうだが、別になくても平気な涼しさだ。
 と、ウッドデッキ奥の窓の開く音。氷が入ったグラスとボトルの乗ったお盆を手に、江夏さんが出てくる。

「はい、紅茶でいい?」

 言いながら、彼女はグラスに紅茶を注ぐ。紅茶は嫌いじゃないし、断る理由もない。その問いに答えるように頷く。
 グラスを受け取ると、中の氷がカランッ——小さく音を立てた。口を付けると、冷たい紅茶が喉を潤してくれる。

「さっきの子、もうチャームに戻っちゃったんですか?」
「え? ……ああ、虎空のこと?」

 どうやら彼女、虎空が気になるらしい。手を伸ばし、虎空を召喚する。
 虎空はあくびをしながら体を伸ばすと、じっと江夏さんのほうを見つめた。その様子に、彼女の手が伸びる。
 虎空を撫でる彼女と、じゃれつく虎空。見ていて、なんだか微笑ましい光景だ。

「ふふふっ。こうやっていると、まるでただの猫ですね」

 その言葉に、俺の顔が固まった、気がする。彼女の目はしっかりと虎空に向けられ、虎空もまた彼女を見つめている。
 テレパシーで話しかけられた時点でただの猫とは思っていなかっただろうけど。それでも、場に緊張が走る。

《ふぅん。やっぱり気づいてたんだ》
「ええ。改めてご挨拶申し上げます——白虎」



 白虎。中国の神話に登場する、四方を司る神獣の1つであり、西方を司る存在。
 それを今、江夏さんは口にした。それも、虎空に対して。

「——いつ分かったの? ……虎空が、白虎だってこと」

 声が震える。多分、顔も少なからず引きつっているだろう。
 今まで誰も気づきはしなかった真実。それにさらっと気づかれて、驚くなというのは無理がある。

「いつって、見た時かな? 『ああ、白虎だ』って、すぐに気づきました」

 見た時。つまり、白虎が話しかける前。
 その言葉に、漠然とした思考が1つの結論としてまとまった。切り出すなら、それは今だろう。

「じゃあ、もしかして俺が話したいことも分かってる?」
「——はい。この子のことですよね」

 そう言って江夏さんは右手を持ち上げる——正確には、右手首のブレスレットを晒し出す。
 そこにぶらさがっているチャームは2つ。そのうちの1つを、彼女はゆっくりと握りしめた。

Re: Special Key ring 『オリキャラ募集中!』 ( No.27 )
日時: 2012/10/09 14:41
名前: 氷空 ◆UQtQExcjWY (ID: l/xDenkt)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode

隼人 「参照200突破、ありがとうございまーす!!」
陽菜 「ありがとうございまーす!!」
隼人 「さてさて、始めていきましょうか……」



隼人 「『the Special Key ring』特別企画!」
陽菜 「『ここ、教えちゃいます裏バナラジオ』ー!」

隼人 「——と、いうわけで始まりました裏バナラジオ。まずはこの番組について軽く説明したいと思います」
陽菜 「このラジオは、私たち2人が作中では語れないことについて語っていく番組です。また、読者様からの質問や要望も随時受け付けています」
隼人 「それではさっそく内容に……」
陽菜 「その前にゲストを紹介しましょう。本日のゲストは、この方です!」
杉野 「初めまして。私立四方字学園副会長、杉野と申します。本日はよろしくお願いします」
陽菜 「よろしくお願いします。それではさっそく内容に移りましょう。杉野さん、タイトルコールお願いします」
杉野 「分かりました。では……」

杉野 「『四方字学園広報部会』、どうぞ!」

隼人 「『四方字学園広報部会』では、物語に関する質問にお答えしていくコーナーです。生徒会の権限を使い、ぎりぎりのところまでお答えしたいと思います」
陽菜 「思いっきり職権乱用な気がするんですが……」
隼人 「学園からの許可は貰っています」
杉野 「ラジオを始めるに当たり、貰ってきたのは私なんですけどね……?」
隼人 「それは作者に文句を言え。ストーリー進行があるからって、あの時生徒会室を飛び出させたのは作者だ。あと、『私』は止めて普段通り『僕』にしろよ」
杉野 「なんだと? 表舞台に立つに当たり、言葉を正すのは当たり前だろう。じゃあなんだ? 秋野は面接でも『俺』と言うのか?」
陽菜 「まあまあ、喧嘩は後にして始めましょう。まずは最初のお便り、R.N.『やられキャラ1』さんからの質問です。『生徒会って、どんな役職があるんですか?』」
隼人 「まず俺が就く生徒会長、杉野の就く副会長がありますね」
杉野 「他には会計職、書記職が存在します。いずれも定員は1名限り」
陽菜 「なるほど、役職自体は他校と変わりない職なんですね」
杉野 「現状では、ですけど」
隼人 「……は? おい、それは……」
杉野 「過去にはもっといろいろ職があったらしいですよ。秋野生徒会長、もしかして存じ上げなかったんですか?」
隼人 「あ……いや、知ってたよ。そのくらい、知ってて当然だろ?」
杉野 「ほう……ではなぜさっきの発言が……」
陽菜 「あ、ほら! ラジオで喧嘩はしないでくださいよ。次行きましょう、次!」
隼人 「はいはい。続いてのお便りはR.N.『SGN』さん……んっ?」
陽菜 「どうしましたか?」
隼人 「『SGN』って……いや、なんでもない。質問は『杉野副会長の下の名前って何ですか? 他にも話せることがあったら話してください』」
陽菜 「これは……」
隼人 「……だろうな」
杉野 「どうした、2人して私を見つめて? ほら、早く答えろ」
隼人 「……一口にいうなら、決まってない」
杉野 「……は?」
陽菜 「今カンペが出ていますけど、『杉野についてはモブなので大して考えていません』だそうです」
杉野 「おい、作者! いい加減にしろよ! 投稿者が可哀そうだろうが!」
隼人 「……自分で言ったな」
杉野 「ん? 秋野、今なんと?」
隼人 「いや、それより次のコーナーに行こうぜ。思ったより押してる」
陽菜 「そうですね。では、次のコーナーに参りましょう」
杉野 「二人ともいい加減に……」

陽菜 「続いてのコーナーは、『教えて! チャーム事情』ー!」

陽菜 「このコーナーは、一つのチャームをピックアップして、そのチャームの能力などを紹介していきます」
隼人 「作中に出てこないチャームの紹介とかもあったりするんですか?」
陽菜 「はい。むしろこのコーナーは出てこないものを中心に紹介していきます」
杉野 「ぐっ……、じゃあせめて私のチャームを紹介し」
陽菜 「今回紹介するチャームは『万年筆』のチャームです。このチャームは種類『道具』、属性『無』、一般的にレベル『Ⅰ』のチャームです」
隼人 「生徒会室にも置いてあるチャームですね」
陽菜 「これはインクが切れないという能力がありますが、よく使う人はこだわりを見せるチャームだそうです」
杉野 「私も今、持っていますよ」
陽菜 「あら、そうなんですか。では、ちょうどいいので書き比べてみましょう」
隼人 「これは一般的なものですね。ペンは黒無地、出てくるインクも普通のものです」
陽菜 「一方、杉野さんのものはインクが青みを帯びていますね。ペン自体も金の装飾が付いていて豪華です」
杉野 「そうでしょう。このチャーム、私の嗜好に合わせて特注で作ってもらったんですよ」
陽菜 「このように、こだわりの強い人は自らの好みに合わせて頼むほどです。ぜひ、皆さんも自分オリジナルのものを作ってみてはいかがでしょうか?」

陽菜 「——さて、それではそろそろ終わりが近づいてきました。第1回『ここ、教えちゃいます裏バナラジオ』、いかがだったでしょうか?」
隼人 「広報部会が長かった気がします」
杉野 「私も同感だ」
陽菜 「それはお2人が喧嘩したのが原因でしょう? おかげで3つ目に用意していたコーナーが潰れたんですから」
隼人 「……マジで?」
陽菜 「この責任は、後程生徒会に請求しておきますので」
杉野 「対応お願いしますよ、秋野生徒会長」
隼人 「2人で揉めたんだから、お前もだよ」
陽菜 「はい、喧嘩の続きは終わってからにしてくださいね。それでは本日はこの辺りで」

三人 「ありがとうございましたー!!」



隼人 「そういえば、なんで参照100じゃなくて200で始まったんだ、これ?」
陽菜 「作者が参照100突破しているのに気づいたのが、150辺りだったそうです」
杉野 「この企画自体は考えていたんだろう? 気づかないとかアホだろ」
隼人 「……だな。作者、アホだろ……」
陽菜 「本来だったら、これもラジオ内で語れたはずなんですけどね……」
二人 「……すいませんでした」


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10