複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- あなたの事件、解決しますよ? 【事件簿3、更新中】
- 日時: 2016/03/17 18:35
- 名前: ゆりかん ◆Qd6XA/vkyQ (ID: 4HqLIUOk)
初めまして、ゆりかんといいます
小説はたくさん書いていますが、複雑ファジーに投稿するのは初めてです
どうか、よろしくおねがいします
今回は、初めてですが「推理もの」に挑戦してみました
...はい、初心者です←
思いっきし初心者です
最近は更新が亀からナマケモノへと進化(退化?)してきました
謎とか色々ぐだぐだです
矛盾点見つけたら、遠慮なく「ここが違うんだけど」と指摘してくださっても結構です^^てかしてくださいっ←
登場人物
村松弥生(むらまつやよい)
学年 中2
容姿 黒のストレートに水色の目
性格 容姿はお嬢様っぽいが性格が冷静なため
あまり女子には見えない。頭の回転が速い
水月とは幼なじみ
みぞおちキックを得意として、水月にこれまで何度もしかけるが
まともに当たった事は一度もない(それ以外の頭、背中、臑などは当たる)
観察力、記憶力はあり、推理力も高い
定期テストは一夜漬けタイプ
年の離れた弟がいる
若干ブラコン
瀬戸水月(せとみづき)
学年 中2
容姿 茶髪の肩くらいあるツインテに赤い目
性格 とんでもない問題児だが、性格は明るくどちらかというとうるさいけい
なぜかファンクラブがある。人を気絶させる大声を持つ
弥生とは幼なじみ
一見馬鹿っぽいが、以外に推理力ある
その力は、もしかしたら弥生以上かもしれない
年の離れた兄を持ち、彼に授業のエスケープ技を教わった
弥生&水月のイラスト>>37
その他の登場人物 >>64
事件簿1>>6 >>14 >>23 >>27 >>30 >>31 >>34 >>35 >>38 >>39 >>40 >>41[挑戦状] >>42 >>45 >>46
事件簿2>>47 >>52 >>56 >>57 >>60 >>63 [挑戦状]>>65 >>66 >>67 >>68 >>71 >>72 >>73
事件簿3
とりあえず探偵はホームズ好きです
あ、でもポアロとかも好き。
推理小説とかの作者だと赤川次郎さん、東野圭吾さん、東川篤哉さん、湊かなえさんとかが好き。あとはやみねかおるさんも
東野さんのガリレオシリーズとか加賀恭一郎シリーズも大好きです
湊かなえさんだと少女が一番かな。あれは、全てがわかると本当に気持ちいい
はやみねさんの本はほぼ全て持ってます
一番好きなのは夢水シリーズ、町トム、怪盗クイーンかな...
二次紙の方で怪盗クイーンの推理小説っぽいの書いてます(さりげなく宣伝)
推理小説好きだけど、謎は考えずにそのまま最後まで読んじゃう人
なので推理小説書く人にはまったく向いてませんw
なんかたまに暴走してギャグになりつつ...
一応二人の謎解き(?)がメイン(のはず)なので楽しんでもらえたら嬉しいです^^
- Re: あなたの事件、解決しますよ? ( No.27 )
- 日時: 2012/10/05 17:17
- 名前: ゆりかん ◆Qd6XA/vkyQ (ID: cGvMnxlr)
とりあえず、私は水月に押されるまま部室に入った
部活は嫌いじゃない
いや、むしろ大好きだ
なのに、どうして授業をさぼってまでこなければ...
「で?事件の内容ってなんだっけ?」
私の思考は一時停止
まじまじと水月の顔を見る
冗談で言ってるのだろう
そう思ってもう一度水月の顔を見る
けど、彼女の顔はただただ、真面目な顔をしていた
...つまり本気でいってるのか?
「ってお前は馬鹿か!!なんで先週来た人の事忘れるんだよ!事件って昨日来た人たちの事件の事じゃないの?」
「あぁ、そうだったそうだった!ごめんごめん」
へらへらしている水月を見てるとこっちが怒ってるのがばからしい
まぁ、いいや
とりあえず昨日あった出来事を思い出そう
「わ、私の幼なじみを見つけてくださいっ!!」
部室で...特に私たちはすることはない
事件がない限り、私は読書
水月はiPodで音楽を聴いている(ちなみにiPodは校則違反だが)
そんなとき、ある一人の女の子が部室に飛び込んできた
「まぁ、落ち着いて」
私はそう声をかけながら、とりあえずソファをすすめる
お茶?そんなものはない
「あ、あのっ!事件部というものがあると噂で聞いて...」
「へぇ〜私、たった一人にしか言ってないのによくひろまったね〜あなた、1年生でしょ?」
「あ、はい..」
ちなみに、先生にはもちろん内緒だ
そんなこと言ったらすぐ廃部になってしまう
だから、先生に知られないよう生徒だけに広めたのが、意外にもその噂ははやく広がった
そして、記念すべき最初の依頼主は一年生の後輩だった
「えーと、私の名前は川村瑞穂と言います。」
「あ、私あなたこのこと知ってる〜♪」
そのとき、口を挟んだのは水月
「ん?なんで知ってるんだ?」
私が聞くと水月は声を潜めてこういった
「え、弥生知らないの!?この子、一年の中でもものすごく有名な天才少女なんだよ!!学年トップらしいし...でも勉強はまったくしてないからみんな、この子は天才って言ってるみたい」
...期末テスト前に一夜漬けで勉強する私はとはまったく違う訳か
ちなみに水月はテスト前もいつも通り遊んでる
「でも、この子がいったいどうして事件部に...?」
「あ、あのーー」
私と水月で話してたら、後輩ちゃんが申し訳なさそうに口を開いた
「あ、ごめんね!それで、幼なじみがいなくなったって?」
「はい...学校には風邪だと言ってるみたいなんですけど...」
「詳しく教えてくれる?」
「はい、わかりました」
そして、私たちは記念すべき第一号の依頼主様の話を聞いた
事の始まりは、一週間ほど前だったらしいが..
- Re: あなたの事件、解決しますよ? ( No.28 )
- 日時: 2012/10/07 21:15
- 名前: レッド ◆mAzj/Mydf. (ID: hSo8a19A)
ゆりかん
あっ、更新されてる!!
えええええええええ!?
幼馴染がいなくなった!?
何か気になる!!
続きが楽しみ!!
- Re: あなたの事件、解決しますよ? ( No.29 )
- 日時: 2012/10/20 01:26
- 名前: ゆりかん ◆Qd6XA/vkyQ (ID: eEXTIvrj)
レッド
ふふ、楽しみにしててねん♪
一応構成は全ておわったっ
- Re: あなたの事件、解決しますよ? ( No.30 )
- 日時: 2012/10/20 01:32
- 名前: ゆりかん ◆Qd6XA/vkyQ (ID: eEXTIvrj)
「名前は芦谷修というのですが、最近彼の様子が変なんです。話しかけてもぼんやりしてて、授業中も、ずっとものおもいにふけてるんです。いつもはそうじゃないんですよ、だってクラスの中で一番明るくて人気者なんですから」
「家庭問題とか?」
私が思いついた事を言う
「いえ、彼の家は円満です。昔から一緒ですから、それは絶対にないと思います。」
「んーーじゃあ、なにか別の悩みを抱えてるとか?それでプチ家出でもしちゃったんじゃない!?」
水月の無責任な発言に後輩ちゃんの顔は真っ青になる
とりあえず私は拳を水月のみぞおちに叩き込んでやる
その瞬間さける水月
そして隙を狙うために私は戦闘用意
水月も応戦
「あ、あのー」
私たちがにらみ合ってるとき、沈黙を破ったのは真っ青な顔をしてる後輩ちゃん
お、いけないいけない
水月とじゃれてる場合じゃない
「家には行ってみたの?」
水月には任せられないので私が質問を進めるとしよう
「あ、えーと...行っては見たんですけどなんかいないんです。電話とかかけてもつながらないし...」
「もしかしたら、それ、旅行じゃない?旅行だってばれたら学校にしかられるかもしれないじゃn((殴」
けがから回復した水月がまた口を挟む
うるさいから殴ってやった
そういやこいつ、けがの完治もはやいんだっけ?
「わかりました、それじゃあとりあえずこの件は私たちに任せて。一週間で解くから!」
「はい、お願いします」
後輩ちゃんは頭をさげて、部室から出て行った
「思い出した?」
水月に聞く
これで思い出してなかったら、事件部の部長、という権限を使って
水月を退部させよう
そう決意したときに水月が口を開いた
「あぁ、思い出した思い出した!それじゃあさっそく幼なじみのその子の家にでも行くか!!」
「は?今授業中でしょ。そんな時間にふらふら出歩いて警察にでも見つかって補導されたらどーすんの?学校に連絡も行くかもよ」
「ばれないようにいけば大丈夫!なにせ、この私は何回もやったことあるけど一度もばれなかったから☆」
おいおい...そこは自慢するところじゃないだろーが
まぁ、水月のあの声は普通の人間だったら約2時間は気絶する
2時間くらいだったら...大丈夫だろうか?
「行こっ!弥生!!」
水月はそう言って、私の手を取った
- Re: あなたの事件、解決しますよ? ( No.31 )
- 日時: 2012/10/20 01:55
- 名前: ゆりかん ◆Qd6XA/vkyQ (ID: eEXTIvrj)
....で
「その芦谷修の家はどこなんだ」
学校を飛び出してはや2分((
私たちは一つ重要な事を忘れていた
「...ったくだから...もう!やっぱり学校に戻るy「あった!!ここじゃない?」ええ!?」
水月の指差す方向をみると、確かに表札には「芦谷」と書かれている
「...偶然じゃないのか?」
「ううん、見てよ」
そう言って指を下に向ける
そこには芦谷裕也、芦谷茉莉、そして芦谷修と書かれていた
「...ビンゴ」
そうつぶやいて私たちはお互い顔を見合わせた
案外、水月は観察力があるらしい
「どう?弥生?人がいる気配は?」
部屋の中を必死に除いてる私に、水月はそう言う
「いない...な。何も音がしないし第一明かりが全て暗い...もしかしたらこれは水月の言う通り、ただの旅行....あれ?」
そのとき私はポストに目を向けた
...
...
...
「水月、この家に人はちゃんと住んでるよ」
「ええっ!?でも連絡が通じないって...」
「じゃあどうしてポストが空っぽなの?普通留守にしてたら手紙やら新聞やらがたまるでしょ?それに...」
私はそう言って駐車場に目を向ける
「今は車が停まってないけど、昨日雨が降ったの覚えてる?旅行に行ってて車がないのなら当然下もぬれるはずでしょ?でもぬれてない、ってことは少なくとも昨夜はちゃんと車はとめられていた...でも今は車がない。これは今朝車を出した、つまりちゃんと家に人はいるってことなんじゃないか?」
口から一気に推理を出す
いや、こんなのは推理じゃない
「弥生すごい!見ただけでわかるなんて...それじゃあどうする?踏み込む?」
「待って」
いかにも、ドアをぶち破って部屋に突入しそうな水月を押さえて私はこういう
「連絡がつかない、でもちゃんとこの家に人はいる...少しおかしいじゃないか。矛盾している。ってことはいくつか理由がある」
そう言って一息おいてからこういう
「まず、昨日やってきた後輩の川村瑞穂が嘘をついてる可能性...まぁ、仮にそうだとしても動機がない。それにあの表情はおそらく本気で心配してるからこの可能性はない」
「...あ、もしかして芦谷家の電話が全て故障したとk「んなわけないだろ、第一学校に来てないのはなぜだ?」それは...」
「それから、芦谷ファミリーがなんらかの理由により連絡を絶った、という可能性もある。もしくは強盗犯に押し入られ、助けの呼べない状況に陥って...」
「それじゃあのんきに推理してる場合じゃない!!今すぐ踏み込m((だから落ち着けって!!」
まったく...観察力はあるのに...
探偵として冷静でいないと
「だとしたら、どうして車がない?強盗犯が使っただとしてでもだよ?見張りを必ず家においていくはず。逃げられたりしたら大変だからね。けど、この家には今だれもいない...だとしたら答えは一つだよね?」
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
「この家族が、どうやら嘘をついてるみたいだな、なんらかの理由によって」
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16