複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

(合作)闇に嘯く 3話【執筆開始】メンバー急募中!
日時: 2018/02/10 14:46
名前: 闇に嘯く製作委員会 (ID: lmEZUI7z)
参照: http://www.kakiko.info/bbs2/index.cgi?mode=view&no=8423

本小説は風死、狐、末端ライター、noisy、みすずによる合作です。
5人とも多忙の身でありますので、更新速度は早くはありませんが、どうか寛容な方々見守ってくだされば我々にとっても力となりましょう。
製作メンバー一同、知恵を結集し設定を造りあった作品です。出来うる限り皆様を楽しませようと頑張りますので、よろしくお願いします。


 題名の件に関するカキコミ >>56


 序幕————

 行けども行けども、生きている人はいない。茜色に染まる夕暮れ時でなお、路上を覆う赤黒い液体、すなわち血液は目立つ。
 誰もが事切れ、絶望に顔をゆがめている。誰もが五体はバラバラで、腸を吐き出し見るも無残に死滅しているのだ。

 「神様、たすけてっ! たすけてよっ!」

 走る少年とも少女とも取れる子供は叫ぶ。高い声が震え悲壮感を増す。誰も答えるものなどいない。しまいに子供は血に足を取られ、転倒した。痛みに涙を流しながら這いつくばるが、途中で動くのをやめる。
 
 「小僧。悪(にく)いか。いな、小娘かも知れんが、とりあえず聞こう。この惨状を引き起こした犯人を殺せるなら嬉しいと思うか?」
 「……何言ってんだ?」

 どこからともなく、音もなく現れた渋い声の男。赤の世界にあってなお紅い衣に身を纏った野生的な顔立ちの偉丈夫(いじょうふ)。その人物の言葉が理解できず、子供は怪訝そうに口を動かす。絶望的な状況に心が動揺して、単純な言葉しかでてこない。

 「俺がやったと言っている。我が名は世界。貴様は良い目をしているな。この絶望の中で反骨心に溢れているぞ。繰り返す。俺は世界、お前の住む町の全てを破壊した男だ。悪かろう、殺したかろう。なぁ?」
 
 愉悦を含んだ男の唇は口裂けのように釣り上がり、恐怖ばかりが膨張していく。全身から大量の汗が吹き出てくるのを感じ、子供はこれは夢だとついに目を伏せた。しかし世界と名乗った男はそれを許さず。閉じた目を強引に上けながら、子供を背負う。

 「名を何という。目を背ける振りをするな。貴様の中にある、強大な野心を俺は見逃していないぞ。そうか、これでは足りぬのか。あぁ、足りぬらしいぞ。なぁ、もう1人の世界よ」
 「良い良い。では、見るが良いぞ。そちの世界が完全に消え去る様を」
 「あっ、あぁ……」

 独り言のようにつぶやく男の声に答える、人間のものとは思えない声。見上げるとそこには、到底見逃すとは思えない、強大な白銀の狐が宙を浮いていた。それに向かい、野性味溢れる男は跳躍する。

 「そらっ、見ておれ。このひと吹きでそちの世界は、塵も残らず消えるぞ……」

 軽く息を吸う。大気が揺れ、口腔から熱波がもれる。勢い良く狐が息を吐き出すと、それと同時に巨大な青白い炎が発射され。発射され——町に着弾。強大な渦を発生させたかと思うと、巨大な塔が如き火柱を上げ、次いで大海の荒波がごとく大地を蒼炎が飲み込んで行く。
 飲み込まれた後は何も残らない。空にある雲すら食らうように、炎のアギトは大地を人を家を手当たり次第に食(は)み無と変えていく。弔いすらさせてはやらない、と無慈悲に。ただ生き延びてしまった子供は受け入れがたい現実に呆然とするしかない。

 「許さない。俺は……あんたらを許さ、ないっ!」
 「そち、名は?」

 うわ言のように糾弾する子供に狐は問う。

 「三重松潮(みえまつうしお)。あんたらを殺す、男の名前だ」
 
 涙ながらに彼は宣言する。自らの名を、そして自らの宿業をそれと定め。3人兄弟の長男に生まれた責任感と、この故郷を強く愛した愛慕の情を胸に迷いもなく。その様を見た世界は笑みを浮かべ、2人とも一瞬で姿を消した。

 ————
 木漏れ日の明るさに夢はかき消され、夢の中では小学生程度だったろう男、潮は目を覚ます。

 「夢、か。今日も1日が始まるな」

 カーテンを開け、10年前の悪夢から醒めた潮は目を擦る。今日も1日が始まる。命がけの戦いの朝だ。鏡に映る自らの顔を眺める。昔のあどけなさは最早微塵も感じられない、精悍で少し厳しさを感じさせる戦士の顔。それなりの修羅場を潜り抜けてきたと実感する潮。

 「だが、まだ、まだ足りない。世界には全然遠い」

 歯噛みするようにそう言って、彼はベッドから起きあがった。

 ————序幕終了


序幕は、風死がお送りしました!

注意事項

1.更新速度は決して早くはありません。ご了承ください。
2.少しグロテスクな表現などが含まれると思われます。ご了承下さい。
3.保留中も感想やご指摘はOKです。むしろよろしくお願いします。
4.物語に関係ないことや広告、荒しはご法度です。

以上です。


本編目次

第一話『徒波に響く』 狐執筆 

現状更新レス

>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9 >>10 >>13 >>14 >>15 
>>16 >>17 >>18 >>19 >>20 >>21 >>22 >>23 >>24 >>25 >>26

第一話完結

第二話『暗く寒い夢の中で』 風死執筆

>>27 >>28 >>29 >>30 >>32 >>34 >>36 >>37 >>40 >>42 >>44
 >>45 >>46 >>47 >>49 >>51 >>53 >>54 >>55

第二話完結

第三話『Unforgiven』 noisy執筆

>>58



お客様

書き述べる様


更新開始日:2015 5月5日  1話 執筆開始
      2015 10月29日 2話 執筆開始
      2018 1月30日 3話 執筆開始
       

Re: (合作)闇に嘯く ( No.1 )
日時: 2015/06/09 23:19
名前: 狐 ◆4K2rIREHbE (ID: dfg2.pM/)

第一話『徒波に響く』


 乾いた咳の音が聞こえた。
けほけほと止まらないそれは、弱々しい少女から発せられている。

 咳をする度、苦しげに揺れるその身体を、彼はただ見つめることしかできなかった。

 
 ——————


 一瞬、天が煌々と瞬き、ややあって、腹に響くような轟音が鳴った。その雷を皮切りに、ぽつりぽつりと、雨が降り始める。どこか白濁して見える雨は、次第に豪雨になっていった。

「……あら、降ってきちゃった」

 慌てて車の窓を閉めながら、女──檜扇琴葉(ひおうぎことは)は嘆息した。

「この分だと、今日は動けそうもないわね。すぐに晴れてくれるといいのだけど……」

 彼女の向かいに座る黒髪の男は、しかし、窓の外をぼんやりと眺めているようで、琴葉の言葉には反応しなかった。彼の、心ここにあらずといった様子に、琴葉は顔をしかめ、再度声をかける。

「そういえば、潮くん。今日は、都子(みやこ)さんいらっしゃらなかったの?」

 その声にはっと我に返ると、潮は琴葉に視線を移した。

「すまん、今、何か言ったか……?」

 琴葉は、呆れたように肩をすくめて、先程の言葉を繰り返した。それを聞くと、潮はもう一度謝って、口を開いた。

「俺は、昨日は陰陽寮から帰っていないからな。都子さんがどうしているかなんて知らん。まあ、おそらくは家にいるんじゃないか」
「そう……道理で」

 返事をしてから、琴葉は潮の服装を横目で見た。黄と黒のボーダーが入ったTシャツに、紺色のドット柄の半ズボン。とにかく、ひどい組み合わせである。
 だが、家に帰っていない、すなわち、今朝は自分1人で支度をして出てきたという潮の言葉を聞いて、琴葉は納得した。彼のセンスは、壊滅的なのだ。普段身に付けている、それなりにまともな服装は、実は全て彼の家の侍女である火坂部都子(ひさかべみやこ)が選んでいるものだと知ったのは、最近のことである。

(……これの隣を歩くのは、絶対御免だわ)

 心の中で密かに悪態をついて、琴葉は再び潮を見た。

「直に宗像郡(むなかたぐん)に着くから、その前には狩衣を羽織ってしまってね」
「何故? 今日は蒸し暑いだろう」

 あっけらかんとそう返してきた潮に、まさか「私服がひどいから狩衣で隠してよ」などと言えるはずもなく、琴葉は困ったように息を吐いた。

「……任務だもの。狩衣で臨むのが良いでしょう?」

 琴葉の言葉に、潮は頷いた。

「それは……そうだな。分かった」

 そうして潮が狩衣を着込んでいる間に、運転手から「つきましたよ」との声がかかり、車が止まった。琴葉は、荷物の中から笠を2つとって、1つを潮に手渡した。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。