複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 昌しき進路
- 日時: 2019/08/30 16:57
- 名前: 渾身 (ID: Xr//JkA7)
渾身のこれまで創作された物語をこのスレにまとめました。
このスレだけでお楽しみください
渾身の物語集
毎日更新→ >>01-
【毘曇 】 7世紀新羅の逆謀・毘曇の波乱万丈な人生を描く大型歴史スペクタル
プロローグ>>01
第1話>>02
第2話>>03
第3話>>04
第4話>>05
【鳳凰の戦い〈闇の鳥〉】唐までを滅ぼした高麗の建国者ワン・ゴンが王位に就き、闇から放たれる日まで描く
>>06-15
【伝説の国】実在したとされる泰清の他国との政治関係性を短くまとめた物語
>>16-31
【鳳凰の戦い】毘曇にも登場するキム・ユシンの息子ユンボムが三韓統一を成し遂げるまで描く歴史スペクタル
>>32-38 最終回→>>48
【我らの訓音】ハングルを造った世宗イ・ドの治世を波乱万丈に描く。ヒューマン歴史スペクタル
>>39-42 >>45>>51
【晦き運命に響いた囁き】朝鮮で実在した義賊イム・コッチョンの生涯を描く!__(集中更新中)
>>44 >>46 >>47 >>49>>50
- Re: 渾身 集 ( No.1 )
- 日時: 2019/08/17 21:45
- 名前: 渾身 (ID: Xr//JkA7)
西暦647年 善徳女王崩御後…善徳女王が居住していた宮廷に隕石が落ち、毘曇は一気に土気をあげ、宮廷に攻め入る。
毘曇「先代王は女の身でありながらも王座に就き、暴政を働き民たちを長き間苦しめた!そして善徳女王の暴政を先導するキム・チュンチュやキム・ユシンは先代王の崩御後も反省するどころか先代の妹を王位に就けるよう推挙した。これ以上 彼らが国を混乱させるのを黙って見ているわけには行かない!故に彼らを処断し国を正そうではないか!」
兵士「ピダム公。忠。忠。忠!」
華麗な花の中を歩くチュンチュ。
キム・チュンチュ「我らが成し遂げる三韓一統を乱子賊子の毘曇によって潰されてたまるか。私は必ず三韓一統の夢を成し遂げるのだ。」
キム・ユシン「太子殿。必ず三韓一統を成し遂げねば我らも死ねぬからな。」
キム・チュンチュ「ああ。その通りだ。私は絶対に乱子賊子などに屈したりはせぬ。」
そこに兵士の声が聞こえる。「毘曇が宮廷に攻め入ってきている」と。
【王殿】
毘曇「キム・チュンチュとキム・ユシン、そして大王をここへ連れてこい!」
そこにキム・チュンチュとキム・ユシンと真徳女王が。そして刀を持ったチュンチュと毘曇が対面する。
キム・チュンチュ「ピダム。なぜ挙兵をして王宮を侵した。」
毘曇「チュンチュ公とユシン公が王位に就いてはならぬ者を王位に就けるなど!到底許されぬ事だ!」
キム・チュンチュ「ハッハッハ。では女族の先代王と噂になったのだ?」
毘曇「何だと?」
キム・チュンチュ「現の女王様が何故駄目で、先代の女王様は何故いいのだ!ただ名文をあげたいだけであろう。」
毘曇「黙れ!私は…お前とキム・ユシン、現の大王を殺し、私が大王になってやる!」
毘曇が キム・チュンチュに刀を振り落とそうとした時…
プロローグ 終
- Re: 渾身 集 ( No.2 )
- 日時: 2019/08/17 21:57
- 名前: 渾身 (ID: Xr//JkA7)
第1話 西暦647年 善徳女王崩御後…善徳女王が居住していた宮廷に隕石が落ち、毘曇は一気に土気をあげ、宮廷に攻め入る。
毘曇「先代王は女の身でありながらも王座に就き、暴政を働き民たちを長き間苦しめた!そして善徳女王の暴政を先導するキム・チュンチュやキム・ユシンは先代王の崩御後も反省するどころか先代の妹を王位に就けるよう推挙した。これ以上 彼らが国を混乱させるのを黙って見ているわけには行かない!故に彼らを処断し国を正そうではないか!」
兵士「ピダム公。忠。忠。忠!」
華麗な花の中を歩くチュンチュ。
キム・チュンチュ「我らが成し遂げる三韓一統を乱子賊子の毘曇によって潰されてたまるか。私は必ず三韓一統の夢を成し遂げるのだ。」
キム・ユシン「太子殿。必ず三韓一統を成し遂げねば我らも死ねぬからな。」
キム・チュンチュ「ああ。その通りだ。私は絶対に乱子賊子などに屈したりはせぬ。」
そこに兵士の声が聞こえる。「毘曇が宮廷に攻め入ってきている」と。
【王殿】
毘曇「キム・チュンチュとキム・ユシン、そして大王をここへ連れてこい!」
そこにキム・チュンチュとキム・ユシンと真徳女王が。そして刀を持ったチュンチュと毘曇が対面する。
キム・チュンチュ「ピダム。なぜ挙兵をして王宮を侵した。」
毘曇「チュンチュ公とユシン公が王位に就いてはならぬ者を王位に就けるなど!到底許されぬ事だ!」
キム・チュンチュ「ハッハッハ。では女族の先代王と噂になったのだ?」
毘曇「何だと?」
キム・チュンチュ「現の女王様が何故駄目で、先代の女王様は何故いいのだ!ただ名文をあげたいだけであろう。」
毘曇「黙れ!私は…お前とキム・ユシン、現の大王を殺し、私が大王になってやる!」
毘曇が キム・チュンチュに刀を振り落とそうとした時…
プロローグ 終「出仕」
西暦645年 善徳女王は危篤状態に陥り、国も共に混乱に陥る。そして、朝廷はピダム公が牛耳っていた。
ピダム「陛下。上大等である私 ピダムに摂政をご命じください。」
トンマン「ピダム!摂政をそなたに任せろとは!図に乗るでないぞ!」
ウンチェ「陛下がご回復なさるまではピダム公に摂政を任せ、回復した時に陛下が再び親政を行うようにしては?」
トンマン「黙れ!」
トンマンはピダムに刀を向ける。
トンマン「もう余も我慢する事はできぬ。そなたを殺してやる!」トンマンがピダムに刀を振り落とそうとする__
新羅の地をを馬が走る
西暦633年 即位した善徳女王は唐に積極的に近づいて朝貢を重ねた。 そして西部国境地帯に百済の侵入を受けるのだった。
武王「新羅を滅亡させるのだ!」
義慈王子「父上。このような事をしていいのですか?新羅のキム・チュンチュと高句麗の栄留王は仲が良いそうですぞ。」
武王「キム・チュンチュ?誰だ?」
義慈王子「新羅の太子候補の者です。」
武王「私が太子でもない者を恐れるとでも?」
【新羅朝廷】
アルチョン「陛下。私が西部国境地帯に向かい、百済軍を討伐して参ります。」
キム・チュンチュ「アルチョン公とユシン公を共に向かわせては?」
善徳女王「ではアルチョン公を討伐軍首長、キム・ユシンを討伐軍長に。」
アルチョン「ありがたき幸せ。」
【百済・東宮殿】
ソンチュン「太子様。ケベクを連れ、新羅へ自ら出兵するですと?」
ケベク「私は太子様の命令に従うだけです。」
ソンチュン「ケベク。そなたも太子様を止めなさい。新羅がどれほど危険か分かっているのか?」
義慈王子「そんな新羅を止めるのが我らの役目だ。国のためになりたくば私の出兵に協力するのだ。もうキム・チュンチュには屈したりなどせぬ。」」
ソンチュン「太子様!」
そこに、武王がやって来る。
武王「太子。義姉様(善徳女王)を殺してはならぬぞ。私の妻が悲しむだろうから。」
義慈王子「父上。いくらなんでも息子が母を苦しめることなどいたしません。」
武王「ありがたい。」
3ヶ月後…百済の義慈王子は大軍を使い、新羅に出兵をする。そして新羅は大伽耶城のピダム公に援軍を求めた。そして見事に百済を撃退するのだった。
【新羅朝廷】
アルチョン「陛下。ピダム公が援軍を率いて百済を撃退したという戦功は見事な事柄ですゆえピダム公に官位を与えてはどうでしょうか。」
チュンチュ「アルチョン公の仰る通りです。ピダム公を朝廷に出仕されてください。」
キム・ユシン「ですが、ピダム公は野心家だそうです。ピダムは''王位に上りたい''と口にしたことがあるとか。そのような逆臣を朝廷に出仕させるわけにはいきません。」
善徳女王「しかしピダム公がいなかったとすれば新羅は滅亡していただろう。」
キム・ユシン「ではピダム公に金品を与えてはいかがでしょう。」
善徳女王「よかろう。そうせよ。」
キム・チュンチュ「仰せの通りに致します。」
【ピダム公の屋敷】
ピダム「この金品は何ですか?」
キム・チュンチュ「大王陛下から頂いた褒美の品だ。」
ピダム「何故私は官位ではなく金品を?」
キム・チュンチュ「官位が欲しいか?」
ピダム「8万の援軍ですよ?高句麗との境界線であり、いつ高句麗に攻撃されても分からない大伽耶城から宮廷に8万の援軍を送ったんですよ。それなのに私は何故官位ではなく金品を?」
キム・チュンチュ「やはりユシン公の仰っていた通りであったようだな。誠にそなたは野心家のようだ。」
ピダム「私が自ら大王陛下に謁見し、訴訟します。」
キム・チュンチュ「そうか。勝手にするがいい。」
【王殿】
バク内官「大王陛下。大伽耶城の城主ピダム公が王殿に来ております。」
善徳女王「そうか。中へ通せ。」
ピダムが入ってくる。
ピダム「大王陛下。褒美の件でお話ししに参りました。」
善徳女王「まぁ座れ。」
ピダムが座る。
善徳女王「既にチュンチュから話を聞いている。褒美を官位に変えて欲しいと?」
ピダム「はい。大王陛下。私は8万の者たちに援軍を誘いました。そして宮廷に援軍しました。その援軍した者たちへの代金が900両で足りると?私は今にも援軍した者たちに殺されそうです。官位を…官位を下されば陛下に何だってします。」
善徳女王「誠か?それならそなたに参拝(チャンバン、正6品)の座を与える。」
ピダム「誠ですか?」
善徳女王「しかし願いを聞かねばその座を手にする事は出来ぬぞ。」
ピダム「何なりとお申し付けください。」
善徳女王「それなら百済の義慈太子と和平交渉をして来るのだ。」
ピダム「和平ですと?」
第2話 お楽しみに
- Re: 渾身 集 ( No.3 )
- 日時: 2019/08/03 20:45
- 名前: 渾身 (ID: Xr//JkA7)
第2話 「和平交渉」
【百済・東宮殿】
義慈王子「新羅の大伽耶城の城主が和平交渉を?」
ソンチュン「はい。そやつの首を斬り落として新羅に送りつけますか?」
義慈王子「まずは様子を見てみようではないか。その城主を入れよ。」
そこにピダムが入ってくる。
ピダム「太子様に謁見いたします。」
義慈王子「まあ座るがいい。」
ピダムが座る。すると、ピダムが衣から何かを包んだ布を義慈王子に渡す。
義慈王子「これは?」
ピダム「あの有名なチュモン公が特別に製作された金刀です。」
義慈王子「これは賄賂のつもりか?」
ピダム「いえ、ほんの気持ちです。」
義慈王子「これは明らかに賄賂であろう。一国の太子に賄賂を送りつけるなど何と不届きな。新羅にこのような不届きな者がいたとは!こやつを直ちに投獄せよ!」
ピダム「太子様。太子様!太子様!」
ケベク「はい。太子様。」
ケベクと兵士がピダムを連れて行く。
【新羅朝廷】
アルチョン「陛下。何故朝廷に内密で百済に和平交渉をあやつにさせたので?」
キム・チュンチュ「全く…賄賂を送りつけるとは。けしからん奴だ。」
アルチョン「陛下。このままでは百済との関係が終わってしまいます。」
キム・チュンチュ「それでは私が百済に和平交渉をしに参ってきます。」
善徳女王「頼んだぞ。チュンチュ。」
【百済・東宮殿】
義慈王子「そなたは何故あのような者を百済に送って参った?」
キム・チュンチュ「実はこれは新羅の大王陛下があの者を試すために和平交渉に行かせたそうなのです。」
義慈王子「なるほどな。そうだったのか。それでまた和平を組みに?」
キム・チュンチュ「はい。太子様。」
義慈王子「いいだろう。父上にお許しを得る。それと父上は新羅に出兵をしてしまった事を謝っておられた。」
キム・チュンチュ「陛下がわざわざですか。我らの陛下も百済の兵士に傷を付けてしまった事を謝っておられました。」
【百済・牢獄】
牢獄から出てくるピダム。
ピダム「チュンチュ公。私をお救いくださり誠に光栄です。」
キム・チュンチュ「時期に和平が組めるだろう。陛下はそなたに感謝しておられておった。故に参拝の座は渡せぬが吉忠(キルジュン、正8品)をそなたに与えられた故陛下に感謝しなされ。」
ピダム「はい。チュンチュ様。」
【キム・ユシン 精鋭武士教養所】
精鋭武士を指導するマングン。そんなマングンの元にやって来るユシン。
キム・ユシン「そなた、今最精鋭の兵士を動かせるか?」
マングン「現在、百済出兵時の傷を負った最精鋭の兵士の内1人が休養しています。」
キム・ユシン「ではその1人を除く最精鋭の兵士を今すぐ動かさねばならぬようだ。」
マングン「何故…」
キム・ユシン「高句麗と和平を組もうとしていた新羅が百済と和平を組もうとしている事に栄留王が腹を立て、出兵しようとしている。」
マングン「わかりました。」
【高句麗朝廷】
ヨン・ゲアムン(ヨン・ゲソムンの兄)「我らと和平の約束をした新羅のキム・チュンチュは無礼極まりありません。故に新羅に出兵してはいかがでしょう」
栄留王「いいや、新羅の徐羅伐にはピダムという大伽耶城の8万の大軍を手に持つ城主がおる故…」
ヨン・ゲアムン「陛下!キム・チュンチュだけでも倒しましょう。」
栄留王「では暗殺するのだ。内密に。」
【キム・ユシンの屋敷】
キム・ギグァン「父上。おかえりなさいませ。お客様がお部屋に。」
キム・ユシン「客?そうか。部屋へ戻って休んでいいぞ。」
【屋敷・部屋】
そこには正装したヨムジョンが。
ヨムジョン「ユシン公。久方ぶりですな。」
キム・ユシン「貴様…何故ここへ来た!」
終
登場人物紹介
主人公 キム・チュンチュ 後の武烈王
善徳女王の甥、国に忠誠を尽くす。ピダムの主人
ピダム (吉忠→参拝→イチャン→角干→上大等)
チュンチュの部下、チュンチュに忠誠
善徳女王
新羅27代王、チュンチュの叔母、ピダムの野心を疑う。
キム・ユシン
キム・チュンチュの幼馴染。
ヨムジョン(解担→参拝→陽舞→イチャン)
ピダムの部下、キム・ユシンのライバル
- Re: 渾身 集 ( No.4 )
- 日時: 2019/08/04 16:53
- 名前: 渾身 (ID: Xr//JkA7)
第3話 「高句麗の怒り」
【キム・ユシンの屋敷】
キム・ユシン宅に戻ってくるユシン。
キム・ギグァン「父上。おかえりなさいませ。お客様がお部屋に。」
キム・ユシン「客?そうか。部屋へ戻って休んでいいぞ。」
ギグァンは去っていくと、自身の部屋へ向かう。
【キム・ユシンの屋敷・部屋】
そこには下に甲冑を着て、正装したヨムジョンがいた。
ヨムジョン「キム・ユシン殿。久方ぶりですな。」
キム・ユシン「貴様…何故ここへ来た!」
ヨムジョン「ユシン公はチュンチュ公の幼馴染みだとか。チュンチュ公を…」
キム・ユシン「貴様!高句麗の手先になって新羅を裏切ったくせに新羅に再び戻ってくるとは!出て行け!」
ヨムジョン「そう冷たくなされるな。」
キム・ユシン「今度は栄留王にチュンチュを暗殺しろとしでも言われたのか?」
ヨムジョン「ユシン公は勘が鋭いですな。故にもうお察しでしょう。私は既に甲冑を着ており、ユシン公に力で脅しに来た事を。」
キム・ユシン「そなたに私が負けるとでも?」
ヨムジョンは刀を抜いて、ユシンに向ける。
ユシンは刀をヨムジョンから奪い、ヨムジョンに刀を向ける。
キム・ユシン「我らはもう友人関係ではない。それは既に消えた関係だ。もう帰れ。」
ユシンは刀を捨てる。すると、ヨムジョンがその刀を奪おうとした時…ユシンがその刀を足ですくって手に取り、ヨムジョンの目に刺す。
ヨムジョン「貴様!よくも…私の龍眼を…」
目を押さえながら去っていくヨムジョン。
【キム・ユシン宅の帰り】
目を押さえながら歩くヨムジョンの前に現れるピダムはヨムジョンの姿に驚く。
ピダム「だ、大丈夫か?」
ヨムジョン「どなただ?」
ピダム「私の屋敷に参れ。手当てをしてやる。」
ヨムジョン「あなたは吉忠のピダム公では?」
ピダム「そうだ。そんな事より早く屋敷に来い。」
ヨムジョン「キム・チュンチュの場所を?」
ピダム「何故だ?チュンチュ様は現在百済の首都におられる。」
ヨムジョン「百済に?」
ヨムジョンはそこから走って去っていく。
ピダム「何だったのだ?」
【王殿】
善徳女王が国書を書いている。''チュンチュは後に太子となる身です。故にチュンチュの暗殺をやめてください。''と。
キム・チュンチュ「これを高句麗の王に?」
善徳女王「ああ。そなたに頼むぞ。」
【キム・チュンチュの屋敷】
ピダム「何故私に?」
キム・チュンチュ「そなたを信頼しているからだ。」
ピダム「誠ですか。チュンチュ様。」
キム・チュンチュ「ああ。これを高句麗王に渡し、高句麗から無事に帰って来い。」
ピダム「そんなチュンチュ様のご期待に添えるよう高句麗へ渡りに行って参ります。」
終