二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- Ib —『さよなら』の先に—【完結】
- 日時: 2014/01/06 10:41
- 名前: 緑茶 (ID: xDkHT39H)
- 参照: http://kouri.kuchinawa.com/game_01.html
《先に行って 後で行くから》
——そう言った彼は今、私の隣にいない——
……嘘つき……
*
こんにちは! はじめましての方は、はじめまして!!
緑茶と言います。
今回は、Kouri氏制作のフリーホラーゲーム「Ib」と ニコ動・YouTubeにupされている「天ノ弱 ver:Ib」の二次創作をしていきます。
※注意※
・ネタバレを多く含みます。未プレイの方はその事を踏まえて進んで下さい。
・年齢 等 捏造が多々あります。
・荒らしはUターンを お願いします。
・亀更新です。
また、この作品は「忘れられた肖像」+「いつまでも一緒」 End のストーリーの「その後」を書きます。
以上の事を踏まえて、「それでもOK!!」な 心の広いお方のみ進んで下さい。
※上のURLは『Ib』の本家のホームページです。ぜひ遊んでみて下さい!
目次
*キャラ紹介 >>1
*0 >>2
*1 >>3
*2 >>4
*3 >>7
*4 >>12
*5 >>16
*6 >>17
*7 >>20
*8 >>22
*9 >>24
*10 >>27
*11 >>28
*12 >>30
*13 >>34
*14 >>35
*15 >>36
*16 >>37
*17 >>41
*18 >>42
*19 >>43
*20 >>44
*21 >>45
*22 >>46
*23 >>48
*24 >>49
*25 >>62
*26 >>63
*エピローグ >>64
番外編 『届かぬ手紙』
プロローグ >>50
本編 >>53 >>57 >>58
番外編 『私の願い 二人の思い』
プロローグ >>66
本編 >>68 >>69 >>70 >>72 >>73 >>74 >>75 >>76
※お知らせ※ >>29 >>47 >>51 >>65 >>67 >>77 >>78 >>79
【一気読み】 >>1-
※ページを行き来せずに、一気に読めます。少し読み込みに時間がかかるかもです。
《神と言う名のお客様》
お萩様
朔良様
ちびねこ様
ネツケヤ様
ミラー様
《special thanks!》
リア友
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
- Re: Ib —『さよなら』の先に— ( No.1 )
- 日時: 2013/02/23 15:18
- 名前: 緑茶 (ID: G.M/JC7u)
*キャラ紹介
イヴ 《Ib》
9歳 お金持ちのお嬢様 気丈で無口な女の子 難しい漢字が読めない
ギャリー 《Garry》
20歳前後 変なモノに好かれやすい青年 オネェ口調で性格もやや女性的
メアリー 《Mary》
イヴと同じ位の年 人懐こく無邪気 美少女
- Re: Ib —『さよなら』の先に— ( No.2 )
- 日時: 2013/11/24 06:49
- 名前: 緑茶 (ID: tDifp7KY)
*0
《プロローグ》
——ある日の午後
「イヴ! 準備出来た? 忘れ物、無い?」
「うん。大丈夫だよ、お母さん」
「ハンカチは? ほら、誕生日にあげた……」
「……大丈夫。ちゃんと持ったよ」
ほら! と言いながら、お母さんにハンカチを見せる。
「なら良いわ。落とさない様にね!」
そう言って私の頭を撫でた。
「準備は出来たかい? そろそろ行こうか」
ドアを開けながら、お父さんが顔を出す。
「「は〜い」」
お母さんと同時に返事をして、家を出た。
「イヴ、今日行くのは『ゲルテナ』と言う人の作品展よ」
移動中、お母さんが話し掛けてきた。
「ゲルテナ?」
「そう。絵だけじゃなくて、彫刻の作品とかもあるらしいから、きっとイヴでも楽しめると思うわ♪」
「そっか……楽しみだなぁ……」
そんな会話をしていると、
「もうすぐで着くよ」
と、お父さんから声が掛かった。その声に反応し、ふと、顔を上げると目の前に立派な美術館が姿を現した。
(大きな美術館だなぁ……)
——この美術館であの事件に巻き込まれる事になるとは、この時の私はまだ知らなかった——。
- Re: Ib —『さよなら』の先に— ( No.3 )
- 日時: 2013/11/24 06:57
- 名前: 緑茶 ◆hjAE94JkIU (ID: tDifp7KY)
- 参照: トリップ付けました
*1
「『ゲルテナ』って、あまり人気じゃないらしいけど、前から来てみたかったのよこの作品展!!」
お母さんが嬉しそうに言った。
「母さん、受付済ませてしまおうか」
「そうね、パンフレットも貰いましょう」
カウンターに行くと、少し時間がかかると言われた。
「……お母さん、先に見て回ってもいい?」
このまま待っているのは退屈だった。
「え!? 仕方ないわね……。いい? 美術館では静かにしてなきゃダメよ」
「父さん達も受付が終わったら行くから、迷子にならないように気を付けてね」
「は〜い」
(まずは、一階を回ろうかな?)
一階は混んでいないが、そこそこの人がいた。 壁にはたくさんの絵があって、その中で一番大きな絵の隣に案内板が掛かっていた。
【本日はご●●いただき ●にありがとうございます。当館では、《ワイズ・ゲルテナ作品展》を●●しております。●おしきも美しい作品達を心行くまでご●●下さい。 館長】
所々、難しくて読めない字があったが、
(……来てくれてありがとう、って事だよね?)
軽く流した。
その後、二階に上がった。一階より人が少なく、彫刻が多かった。
二階をぐるっと回ると、一番大きな絵の前に出た。
『●●●の世界』
なんて読むのか考えていると、
——ピカッ、ピカッ。
蛍光灯が光った。
(……蛍光灯、古くなっていたのかな? まぁいいや、お母さん達受付終わったかなぁ)
そろそろ合流しようと階段の方に向かったが、人がいない。
(あれ? さっきまで人がいたのに……。一階に行ったのかな?)
そう思い一階に降りたが誰もいなかった。
……一緒に来たはずのお父さんとお母さんも……
(ドッキリ……じゃないよね、さすがに……。もう一度探して見よう)
一階・二階を隅々まで探して解った事は、出入口と窓が全て閉まって開かない事と、やはり人はいないという事だった。
そして、最後に二階のあの大きな絵の前にたどり着いた。その絵の額縁からは青い絵の具が垂れていた。
(? さっき来た時はこんなの付いてなかったのに……)
じっと見ていると、床と壁に文字が浮かび上がってきた。
《おいでよ イヴ》
《したにおいでよ イヴ ひみつのばしょをおしえてあげる》
(……下? 一階のこと?)
もう何度も行き来した階段を降り、一階へ行くと床に描かれた絵の周りにあった柵の一部が開いている。
(ここに入れ、ってこと……だよね?)
出入口が全て閉まっているため、どうしても進まなければならなかった。
(行けばお母さん達の事が解るかも知れないし、出入口が閉まっているからここから出られないし……)
「……進むしか……ない」
意を決して絵に飛び込んだ。
- Re: Ib —『さよなら』の先に— ( No.4 )
- 日時: 2013/11/24 07:02
- 名前: 緑茶 ◆hjAE94JkIU (ID: tDifp7KY)
*2
目を開けるとそこは異世界だった。周りを見渡すと、幾つかの絵が飾ってあり、美術館らしい場所という事がわかったが——
「……なんか、さっきまでいた美術館と違う……」
(取りあえず進まなきゃ)
震えを抑えながら勘で決めた左側の道を一歩づつ進んで行った先にあったのは、一つのドアと机。机の上には一輪の薔薇が花瓶に生けてあった。それは、
「赤い……薔薇? 綺麗……」
燃える炎の様に澄んだ赤色をしていた。
手に取った瞬間、直感が私に言った。
——この薔薇は常に肌身離さず持っていなくては——。
なぜ、こんな風に思ったのかは分からないが、私はその直感を信じることにした。
近くのドアには鍵がかかっていなかったので入ってみると、そこにあったのは女の人の絵と青い鍵だった。絵の下には張り紙もあった。
【その薔薇●ちる時、あなたも●ち果てる】
(……《朽ちる》って、なんて読むんだろう)
読めなくても大丈夫だと思った私は、鍵を拾って部屋を出ようとした。すると——
「……今、動……いた?」
鍵を拾って顔を上げた時に見えた絵は、この部屋に入ってきた時と違っている様な気がした。
(きっと、気のせいだ)
そう割り切って部屋を出た。次の瞬間私が見たのは、床や壁に真っ赤な字でびっしりと書かれていた
《か え せ》
の文字だった。
「……っ!」
怖くなった私は、ダッシュでこの世界へ入ってきた場所へ走った。そこにはあるはずの物——この世界へ来た時に使った階段——がなかった。
「嘘……帰れなく、なっちゃった…… はぁ……」
考えてみれば、さっきは変な文字が書かれていたし、その前は絵が動いた(気がした)。階段がなくなっていても不思議ではない。
「やっぱり、進むしかないか……」
もう一つの右側の道へ進み、手に入れた鍵でドアを開けた。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
この掲示板は過去ログ化されています。