二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【殺合中書き手募集中】TPバトルロワイアル【15禁リレー】
日時: 2015/01/21 10:30
名前: 棒人間orze ◆BoVaEdQZq. (ID: Oiud.vUl)
参照: http://www55.atwiki.jp/tproyale/


☆初めに
当企画はいつでも誰でも参加可能の
『タイムパラドックスに関わったキャラでバトルロワイアルする』
リレー企画です!
なお、投下された作品はURL内まとめサイトに収録させていただきますのでご了承ください。
この企画は版権キャラの死亡、流血、残虐描写が含まれる内容から原作ファンの方には不快な思いをさせる可能性があるので15禁です。

以下簡単な質疑応答

Q1:そもそもパロロワって何さ?
中学生同士の殺し合いを描いた小説『バトルロワイアル』をモチーフにした
複数のアニメ、漫画作品のキャラクターをクロスオーバーさせる二次創作リレー小説です。
ここの他にも色々あり、基本的には2ちゃんねるにスレを立てて行われます。

Q2:バトルロワイアルって事は最初から最後まで鬱々としてるの?
そんなことはありません。原作バトルロワイアルと違い書き手によって
熱血・バトル展開が繰り広げられたりコメディ展開になったりと様々です。
鬱展開を書く事の方が少数というパロロワも多く存在します。


Q3:参戦キャラは?

当ロワではこのキャラクターがいなければタイムパラドックスは起こらない……
つまり参戦していなければTPロワ参戦作品として不適切であるキャラクターの為
参戦枠を固定してあります。
ほぼ同一の理由、行為から固定枠に入れることができるキャラクターが2名以上いる場合
どれか1名のみを選出する。
(ただしバトルロワイアルの管理、企画をしている主催陣に入る可能性が考慮されるキャラクターについては
 自由枠、つまり書き手に参加の権利を託すものとします)
※もし固定枠に違和感を持たれた場合は該当スレにて話し合ってください。
空いている枠には1度の投稿につき2キャラ以下を自由枠として出せる。
☆はこれまでに投下された作品で追加されたキャラクターです。

参戦作品一覧
【BLAZBLUE】
○ラグナ=ザ=ブラッドエッジ
○ν-No.13-
○ハクメン
○レイチェル=アルカード
☆タオカカ
☆ハザマ(ユウキ=テルミ)
【ジョジョの奇妙な冒険】
○ジョルノ・ジョバーナ
○DIO
○吉良吉影
○リンゴォ・ロードアゲイン
○ヴィネガー・ドッピオ/ディアボロ
☆ジョニィ・ジョースター
【SIREN】
○須田恭也/神代美耶子
○八尾比沙子
☆牧野啓
☆竹内多聞
☆志村晃

【勇者30】
○ユウシャ
○マオウ
○オウジョ
○○○
【ひぐらしの鳴く頃に】
○古手羽入/古手梨花
○鷹野三四
☆北条沙都子
☆園崎詩音
○○
【ゼルダの伝説ムジュラの仮面】
○リンク
○ムジュラ
○スタルキッド
☆ミカウ
○○
【METAL GEAR SOLID3】
○ネイキッド・スネーク
○オセロット
○THEボス/THE・ソロー
○THEエンド
☆ニコライ・ステパノヴィッチ・ソコロフ
☆エウゲニー・ボニソビッチ・ヴォルギン
【ドラゴンクエストⅦ】
○アルス(主人公)
○マリベル
○キーファ
○アイラ
○○
【PSYЯEN】
○夜科アゲハ
○雨宮桜子
○天樹院フレデリカ
○霧崎兜
☆雹堂影虎

【刀語】
○鑢七花
○鑢七実
○左右田右衛門左衛門
○○○
【リトルバスターズ】
○直枝理樹
○棗恭介
○棗鈴
○○○
【魔法少女まどか☆マギカ】
○鹿目まどか
○暁美ほむら
☆佐倉杏子
☆美樹さやか
☆ゲルトルート


44/72+4


Q6:キャラクター多すぎじゃない?さばききれるの?
混乱が起きないよう「予約制度」「状態表制度」を起用しています。

予約制とは
・本スレ、非常用スレなどで
 『キャラクター名@原作名 × 予約したいキャラクター分
  予約します』
 の形で宣言すれば、5日間該当キャラクターを予約できる制度です。
(『』内テンプレ)

予約した場合
・予約期間の最中に他の書き手は、該当キャラクターのSSは投下できない。
・期限が過ぎる前に予約の延長を宣言することで3日間延長を許される。
・予約期限が過ぎた場合破棄されたものとし、補任以外の誰かが予約したりSSを投下したり出来る。
・期限を過ぎても、他の人の予約やSSが入らない場合はそのまま投下できる。


状態表とは
・SSの最後に
『【地名(まとめサイト[ランドマーク]を参照)/○○日目/時間(深夜・早朝・昼間など)】
 【キャラクター名@原作名】
 [状態]:傷、疲労などの肉体的状態・不安、精神疲労などの精神的状態
 [装備]:武器として持っているものはここ
 [道具]:ランダム支給品(1〜3個、その名の通りキャラクター毎にランダムに配られる武器、装備品)、
    基本支給品一式
    +イベントにより全参加者のデイバックに強制混入;刀の在りかを書いた紙(場所・建物の名前、刀の名称)
 [思考・状況]基本行動方針:
1:
2:
3:

※追記事項(建物の崩落や情報交換によって得られたキャラ個人の首輪や脱出についての考察等々)』

と付けることでリレーを回しやすくする制度の事です。

・首輪と禁止エリアについて >>8
・デイパックとイベントルールについて >>9
・イベントルール追記 >>23
・タイムリープについて >>53

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44



Re: 【殺合中書き手募集中】TPバトルロワイアル【15禁リレー】 ( No.211 )
日時: 2015/03/14 20:05
名前: 棒人間orze ◆2Pe7/pR/us (ID: uFFylp.1)
参照: http://www55.atwiki.jp/tproyale/pages/1.html?pc_mode=1

さて、もうそろそろ予約しないと間が持たぬ。

棗恭介@リトルバスターズ!

予約します。

Re: 【殺合中書き手募集中】TPバトルロワイアル【15禁リレー】 ( No.212 )
日時: 2015/03/19 22:08
名前: 棒人間orze ◆2Pe7/pR/us (ID: 8R/poQo9)
参照: http://www55.atwiki.jp/tproyale/pages/1.html?pc_mode=1

毎度の事ながらまたも延長させていただきます。

Re: 【殺合中書き手募集中】TPバトルロワイアル【15禁リレー】 ( No.213 )
日時: 2015/03/21 19:14
名前: 棒人間orze ◆2Pe7/pR/us (ID: EByIShHF)
参照: http://www55.atwiki.jp/tproyale/pages/1.html?pc_mode=1

棗恭介@リトルバスターズ!

遅れましたが投下いたします。

TAKE_me_OUT ( No.214 )
日時: 2015/03/21 19:18
名前: 棒人間orze ◆2Pe7/pR/us (ID: EByIShHF)
参照: http://www55.atwiki.jp/tproyale/pages/1.html?pc_mode=1

.





棗恭介の─問─答

自分で言うのもなんだが…………あまたの武勇伝を
もつ俺、棗恭介のところには、何処にいても質問の
メールが頻繁に届くんだ。
せっかく頼りにしてくれているのに、それを邪険に
扱うのも悪いからな。
俺の伝説に纏わることから非日常の素朴な疑問まで
( 内容の真偽すら問わず )真っ向から答えていこ
うじゃないかというコーナーだ。




Q:映画館での居眠り作法なら全てマスターしたと
  いう京介さんに質問です。
  今最も注目の映画はなんですか?

A:『モビ太と鉄人集団』だな。
  まだ触りしか見れてないが、名作のフレーバー
  が漂っているぜ。


Q:映画館で阿鼻叫喚の地獄絵図を作り上げたとい
  う伝説のエピソードについて教えてください!

A:俺がうっかり眠りの作法奥義の1つ「スタイリ
  ッシュ寝踊り」を決めてしまった時の話だな。
  その名の通り、寝ながら映写機の前でスタイリ
  ッシュかつ大胆に踊る技だ。
  俺は寝てたから詳細は知らないが、起きた時に
  は映画館がダンスホールと化していた。
  映画館を切り盛りしてたおじさんは、そのあま
  りの散らかり具合に血涙を流していたぜ。
  あれからは封印しているが、繰り出す時は寝て
  るからな。
  もしかすると知らない内にまた出してしまって
  いるかもしれない。


Q:舞台を見ていたら正体不明の光に包まれ、いき
  なりアブダクションされたという京介先輩に質
  問です。
  連れて行かれたのはどんなところでしたか?

A:どうやら奴ら、宇宙の覇権がどの星にあるかを
  決定するために、島1つ使った闘技場に地球代
  表として俺を呼び出したらしい。
  全人類の期待を背に、俺が降り立ったその場所
  はなんと!…………TSUTAYAだった。
  まさかこんな所でも出くわすとは思いも寄らな
  かったぜ。


Q:未来のGUNNMAへ行ったという事ですが
  まだ電車の扉は手で開ける式でしたか?

A:いや、密林とか秘境と呼ばれている割に案外普
  通の町だったぞ。
  逆にせっかくの未来旅行で体験できた未来っぽ
  さが、ホログラム式の鍵ぐらいしかなくて、あ
  まりサイバーじゃなかったのが不満だったな。


Q:ポポペプ語の勉強を終えたという恭介さんに質
  問です。
  巨大なUMAに遭遇したとの事ですがポポペプ
  語は通じましたか?

A:終えとらんわ!いい加減にしろ田中!!
  いや、確か無自覚にやってるんだったか……悪
  かったよ。
  まぁ……ともかくUMAに会ったのは本当だ。
  あれはとある劇を見ている時の話だ。
  ショッキングなシーンを見た時にフラついて柱
  に寄りかかったんだが……なんと!その柱自体
  が羽の生えたウマのようなUMAだったのさ。
  しかも俺が寄りかかったのは脚。
  つまり、俺は今までずっとそのUMAの下にい
  た訳だ。
  それに気付いた時は流石にビビったね。
  だっていつ踏み潰されてもおかしくないじゃな
  いか。
  そういう訳で、残念ながら話は聞けなかった。
  次は勇気を出してたてがみにぶら下がれないか
  どうかニンジンで交渉してみるつもりだがな。


Q:ドライブ中にバトル・ロワイアルに呼び出され
  た時、まず何を思いましたか?

A:仲間の安否が気にかかった。『優勝したら何で
  も好きな願いを叶える』とかいう景品に釣られ
  て血迷った殺人鬼に、開始早々狙われてやしな
  いかとな。
  行く宛もなく走り回ったさ、ここが1日駆けて
  も走破出来ないほど途方もなく広い場所だと気
  付いてからは、ひとまず元の場所で冷静に情報
  収集に努めることにしたが。


Q:棗先輩が最近拾った意外な落とし物とは?

A:耳だ。見える位置にいた落とし主に返そうかと
  思ったが、どうやら生え代わりの時期だったら
  しくてな。
  見つけた時には既に返す必要はなくなっていた
  全く、人騒がせなやつだぜ。


Q:数々の伝説をお持ちの恭介さんに質問です。
  逆に他の人の武勇伝で驚いたものはありますか

A:ヌルスケという冒険家の自伝を読んだ時には衝
  撃を受けたな。
  小さなメダルを集めている王様へメダルを届け
  に行く、ちょっとお茶目な冒険活劇かと思いき
  や…………方向音痴の恐ろしさを訴えかけてく
  るホラーなラストが印象に残ってるぜ。


Q:これまで体験した中で最も壮大な体験を教えて
  ください。

A:ついに俺が英雄として別世界で戦った時の事を
  公開する時が来たか。
  敵は『巨大な黒い化け物』だったが、各地から
  『8人の勇気ある英傑』を集めた俺は、魔法の
  武器を手にマッポーの世を救うべく走り出した
  ってわけさ。
  ちなみにその時の俺の武器はその名も“MU☆C
  HAうまい棒”こいつの力はなんと!
  どんな味のうまい棒にも思っただけで何時でも
  変化できるという能力だ。
  豚の丸焼き味うまい棒(特大)に、『黒い化け
  物』はもうメロメロだったぜ。


Q:こんなクチャクチャ面倒な事はさっさと終わら
  してモンペチ買いに行くぞ。
A:ああ、約束だぞ。

Q:数学よりも?
A:筋肉だ!

Q:また目一杯遊ぼう!
A:勿論。野球でも花火でも、何でもやろう。

Q:野球に必要なのは?
A:ガッツと、勇気と、そして友情だな。

Q:グローブからは?
A:青春の臭いがする。

Q:ゆーはぶふぃあー?
A:ああ、そうだな。怖いさ。

Q:こんな事をしていても、別段意味は無いように
  思われます。しっかりしてください。
A:わかっているさ。

Q:恭介氏、私のメモを勝手に読んだな?
A:貸本の間に置いとく奴が悪い。恨むんならこの
  下らないゲームを仕組んだ奴にしといてくれ。


Q:恭介、みんなで一緒にここを脱出しよう。
  仲間を集めて首輪さえ外せば、きっとどうにか
  できるはずだよ!
A:いや、俺達が1人も欠けずに生き残る可能性は
  はっきり言って低い。
  ゼロと言っても過言じゃないだろう。
  その位、このゲームは前提から詰んでいる。
  少なくとも俺達にとってはな。






TAKE_me_OUT ( No.215 )
日時: 2015/03/21 19:25
名前: 棒人間orze ◆2Pe7/pR/us (ID: EByIShHF)
参照: http://www55.atwiki.jp/tproyale/pages/1.html?pc_mode=1


Q:では聴こうキョウスケ・ナツメ。私の能力は何
  だと思う?
                 PN. F.V

A:おそらく…………『世界を飛び越える能力』じ
  ゃないかと俺は見ている。
  来々谷のメモ帳には現実と乖離した内容が書か
  れていた。6月に雪が降った事なんて俺は記憶
  にない。だがそれが有り得る状況で、一々メモ
  を執る必要があった場面なら覚えている。
  あの事故の時。
  俺がみんなと協力して作った世界の中でなら納
  得だ。
  もしもそんな場所からメモ帳を取り寄せられる
  としたらその能力しかないだろ?
  ついでに一瞬で音も無く人の入った檻を用意出
  来たことにも説明が付くから、多分その能力を
  持ってるのはあんただ。
  もっとも、『時間を飛び越える能力』とセット
  じゃない場合。苦しむ俺らを横に見ながら、淡
  々と殺し合いの準備を進めてやがったって事に
  なるがな。

Q:あんたは娯楽作りの天才らしいじゃない?
  そんなあんたなら、『世界を飛び越える能力』
  を使えばどんな面白い蠱毒が創れるのか解らな
  い訳ないわよね〜?
             PN.否定的な(21)

A:俺ならまず間違いなく異世界から色んな奴を連
  れてくるな。
  魔法が当たり前に使える世界。
  とんでもなく科学が発展した世界。
  いまだに忍者がいる世界。
  軍事が巨大化した世界。
  この世の終わりを迎えた世界。
  劇場で会ったような、地球外生命体が文明を支
  配する世界もあるかもしれない。
  メダルと引き替えに景品をくれる王様が居たり
  国よりデカい怪獣をたった8人の人間が倒せる
  …………そんな世界もあるだろう。
  そんな奴らが一堂に会して公平に、強い奴は弱
  い武器を、弱い奴には強い武器を持って闘い、
  終わったら健闘を讃え合う。
  別に命を懸けさせなくていいじゃないか。それ
  だけで、手を加える余地がないぐらい楽しめる
  と思うが?


Q:そんな奴らと殺し合いになったとしよう。
  で、お前はどうする。誰かの助けを待つのか?
  それとも仲間の命と過ごした日々を蔑ろにして
  全員殺して生き延びるのか?
  どうなんだ、棗恭介。
                  PN.時風瞬

A:まず、普通にゲームに参加したり、または脱出
  を目指すのは俺の選択肢としては無い。
  余程運良く実力ある正義漢に会って、巧く立ち
  回れば、あるいは終盤まで生き残り脱出出来る
  かもしれない。
  だが、そんな都合のいい話が何度も起こるわけ
  がないし、まして全体から見て力の無い俺達の
  ような一般人が生き残るのはまず間違い無く無
  理だろう。
  ……あの理樹ですらも。
  どうせそんな状態なら、俺はひとつ賭けに出て
  みるのも悪くないと思ってる。
  分の悪い賭けだが─────────

























「ま、こんな所で自問自答しながら死を待つよりは大分マシだろ……」





棗京介は錯乱していた。
これからのため、説明は一言一句残さず死に物狂いで記憶している。
だが仲間の安否も気になったし、劇場で見た光景はどうしても頭から離れなかった。
人の頭が吹き飛ぶというのは事故を経験し血に慣れたとはいえかなり堪えた。
よろけて手を付いたのが薔薇の髪の毛と何本もの脚を持つ異形の巨躯だったのだから尚更キツい。
故に恭介は仲間を捜しに駆けずり回り、そして偶然、美樹さやかが路上で繰り広げた狂行を見る事になる。
千切れた耳が再生する様を見た時、身近なはずの人間……いや、人型をした者ですら─────────
ここでは異質な生命体の可能性があるのだと肌で感じる事になった。

一度に様々な事が起きたせいで混乱しきった情報を整理するため恭介は初期位置であるCDショップへ戻る。
そこで来々谷唯子が『繰り返す世界』の時を引き留めようとした際書かれたメモを見つけ、そして今に至るという訳だ。

「やっぱりこんな異常な状況下だからこそ
 いつもやってる事は重要だな。多少は落ち着いた」

独り言を呟くと、恭介は店に備え付けのメモ帳の上にペンを置く。そして、ひと仕事終えた後のため息を吐き出して椅子にもたれ掛かった。

「しっかし、酷いもんだぜ。こんな装備でいったいどうやって生き延びろってんだい」

傍らには古ぼけた金属バット、手の平には鰻パイ。そして大量のDVDやブルーレイ、音楽他DISC等が山積みにされている。

「こんなのじゃ、自分の身を守ることだって出来はしない」

鰻パイのお問い合わせ番号を見つめながら恭介は静かに呟く。一応掛けてみたが当然繋がらなかった。

「俺は所詮ただの普通の高校生だってのに」

別に今まで普通に学生生活を送った憶えは恭介にはない。でもビームを撃ったりはしてないし、魔法を唱えたわけでもない。
仮に一問一答で答えていたとしても『真偽を問わず』と看板に書いてあるじゃないかとも思う。

「あいつらだってそうさ…………」

他のメンバーは死ぬ。運良くこのバトルロワイアルに反感を持った力ある者に拾われていなければ。
鈴に至っては既に死んでいるような気さえする。
兄妹だから何となく繋がりがあるとか、同じような能力があるからとか…………多分そんな理由だろう。
何となくだが死んで逝ったのではという感覚が、大分前にあった。
少し頭が冷えたのはそのせいだ。まだ確証はない。
けれど胸に穴が空いたような感覚が逆に恭介に冷静な情報整理の必要性を喚起させた。
鈴に限らず、もしも仲間達の内1人でも殺した奴がいるのなら赦すつもりは毛頭無い。

魔法、もしくは考えも点かない能力や技で屠られたのならきっと仇討ち所か目の前に立つ事すらもままならないだろう。

理樹が自立して、これから面白くなるという時に。みんな居なくなる。
バサリバサリと死んで逝く。
だが、仮に強者の群の中へ生け贄の羊として呼ばれていたとしても、棗恭介は黙って死ぬような男ではなかった。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44



この掲示板は過去ログ化されています。