二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- サブマスたちと他地方と【黒歴史なので消去予定】
- 日時: 2014/03/31 22:48
- 名前: サニ。 ◆6owQRz8NsM (ID: KS1.rBE0)
- 参照: http://subtlestyle.net/en-1/index.html
サブウェイマスターのノボリさん熱がやばいサニ。です。
ノボリさん下さい←←←←
そして自分の周りにクダリさん派がたくさんいて寂しい。
ノボリさん派はいないのかああああ(((
はいてなわけでノボリさんが好きすぎて作ったんです。
ノボリさんノボリさんノボリさん←←←
因みに作者はYクリア済みです。
3日間でクリアしました(早!!)
いろんなシリーズのキャラが出てきます。
あ、オリキャラも出ますよー
3人目のサブウェイマスターとしてですね。
ローテーションバトルってあるじゃないですか。
あれの車両のサブウェイマスターです。
自分で勝手に作りましたサーセン((((
オリキャラ
名前;マガリ(ノボリクダリと来たら曲がり………いうししょーもない思いつきです)
性別;♀
容姿;ノボリクダリの服装をグレーにした感じ。緑のショートカット。
一人称;自分
口調;「〜であります」
所持ポケモン
一体目→ランクルス(♀)
二体目→サザンドラ(♀)
三体目→ブルンゲル(♂)
四体目→シュバルゴ(♂)
五体目→バイバニラ(♀)
六体目→ヒードラン(♂)
備考;ノボリのことが好きになったらしい。カロス、イッシュ、シンオウのチャンピオンとは知り合い。ローテーショントレインのサブウェイマスター。
サンボイ
「自分は、ローテーショントレインサブウェイマスター、マガリであります!!」
「それでは出発進行でありますよっ!」
「自分、ここ最近わからないのであります。自分とはなんなんだろうかと………何か、何か見失ったような気分であります………」
「ランクルス!きあいだまであります!!」
「おお、これはりゅうのはどうのチャンスでありますかあ!?」
「ど、どうしてここにいらっしゃるのでありますか!?」
はい、趣味で作りました←
因みにシンオウのチャンピオンとはヒカリであり、
カロスのチャンピオンとはセレナであり、
イッシュのチャンピオンとはトウヤでありまするー。
……………レッドさんも出る予定です(!)
それでは、どぞー。
アンケート実施中
>>101
マガリBIRTHDAY企画募集
【1月19日だよ( 'ω')】
第一両目>>1
第二両目>>3
第三両目>>10
第四両目>>21
第五両目>>25
第六両目>>32
第七両目>>38
第八両目>>50
第九両目>>54
第十両目>>55
第十一両目>>60
第十二両目>>61
第十三両目>>63
第十四両目>>65
第十五両目>>69
第十六両目>>72
第十七両目>>76
第十八両目>>79
第十九両目>>83
第二十両目>>90
第二十一両目>>99
第二十二両目>>113
第二十三両目>>116
第二十四両目>>124
Anotherstoryネジヒカ物語
【鈍感少女と分析少年】
前置き
>>114
第1ラウンド目
>>127
11月22日【いい夫婦の日】
1122車両目>>23
小話【これでいいのかサブウェイマスター】
そのいち>>27
小話【作者のどうでもいい報告】
>>68
小話【もしもマガリさんの抱き枕カバーがあったら】
>>87
小話【ポケモンの世界を年代別に並べてみたー】
>>102
小話【今までのオリキャラまとめ〜H∧L&ネシア編〜】
>>108
小話【あけおめことよろ】
>>111
小話【小ネタ集】
>>125
番外編【これが作者の番外編か……】
アンジェラ様提案『ズミシホ』
〜ズミの料理〜>>35
(この番外編は、XYのネタバレ要素を含みます)
明星陽炎様提案 『ナナガミさんとNくん』
〜無気力少女と純粋少年〜>>45
noeru様提案『アンジュさん(くん)とカルムくん』
〜僕が私で私が僕で〜
(1月うp予定)
番外編【ツンデレ美味しい】
>>104
(※オチなし注意)
番外編【こんなポケモンは嫌だ・好きだ】
そのいち&そのに
>>118
【こんな旅人がいたってさ】
>>44
>>51
今まで来てくださったオリキャラの方々
まとめ>>30
【アカウント】
Twitterやってます。しょーもないことを呟いとります。
→@q_fourth_area
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
- Re: ポケモン the novel【番外編ネタ募集】 ( No.40 )
- 日時: 2013/11/24 12:30
- 名前: サニ。 ◆6owQRz8NsM (ID: N.hBywMC)
- 参照: http://subtlestyle.net/en-1/index.html
竜様
了解です!!
とりあえず、リュウヤくんももうすぐでてきて、ギンガ団と戦いますよー!
- Re: ポケモン the novel【番外編ネタ募集】 ( No.41 )
- 日時: 2013/11/24 14:37
- 名前: さだこ (ID: Gx2AelYh)
初めまして。さだこと言います。よろしくお願いします。
- Re: ポケモン the novel【番外編ネタ募集】 ( No.42 )
- 日時: 2013/11/24 15:07
- 名前: サニ。 ◆6owQRz8NsM (ID: uY/SLz6f)
- 参照: http://subtlestyle.net/en-1/index.html
さだこ様
初めまして、サニ。と申します
宜しくお願いします
- Re: ポケモン the novel【番外編ネタ募集】 ( No.43 )
- 日時: 2013/11/24 16:17
- 名前: サニ。 ◆6owQRz8NsM (ID: FX8aUA2f)
- 参照: http://subtlestyle.net/en-1/index.html
番外編【これが作者の番外編か………】
そのに
『ナナガミさんととNくんのお話〜無気力少女と純粋少年』
この番外編は、読者の明星陽炎様提案の『ナナガミさんとNくんのお話』です。
基本、ナナガミさんは生返事とかぐらいしかしません。
それに頑張って対応するNくんの、少しほっこりしたお話です。
BWについては、もうネタバレとかは気にせずやります。
つかNの本名って、『ナチュラル・ハルモニア・グロピウス』って言うんですね。
やたらなげぇなオイ!!
そいでNか………
なんか意味深なネーミングですな。
あと、ゲーチスの本当の息子じゃないんですね。
Nは拾い子だったとのこと。
………………ゲーチスのネーミングセンスが少し心配になりました。
やたらなげぇ名前にしといて、しかもNって略させる。
そんで、虐待されたり捨てられたりで、人間不信になったポケモンとのみしか触れ合わさせなかった。
んであの部屋に閉じ込めた訳でしょ?
その結果、Nはポケモンしか信じなくなった……………
よしゲーチス表でろ私が直々にさばきのつぶてを打ってやろう←←←←←←
と、余興はこれくらいにして。
注意点をいくつか。
このお話は、あくまで番外編であり、本編とはなんら関係はありません。
Nさんのキャラ崩壊注意。
このお話は
・ナナガミ
・N
がメインです。
他の人も出る可能性あり?
苦手な方はブラウザバックでお戻りください。
以上のことに目を瞑っていただける方のみ、スクロールしてお読みください。
(内容は、作者の都合のため、24日うp予定)
- Re: ポケモン the novel【番外編ネタ募集】 ( No.44 )
- 日時: 2013/11/24 17:18
- 名前: サニ。 ◆6owQRz8NsM (ID: N.hBywMC)
- 参照: http://subtlestyle.net/en-1/index.html
詩【こんな旅人がいたってさ】
(マガリ目線)
昔…………とある施設でのことであります。
自分はその頃、まだこんな口調ではありませんでした。
しかもその頃は、施設の子供にイジメられていた時であります。
同年代の子供に、殴る、蹴るなどの暴行を受けておりました。
それがあった日は、毎晩布団の中で声を押し殺して泣いていました。
当時ユニランだったランクルスも、同じような目にあっておりました。
ある日、またいつものように、暴行を受け布団の中で声を押し殺して泣いていた時のことであります。
(回想スタート)
「ひっ…………く、つらいよう…………いたいよう…………う、うぅっ………」
『ぷに………(訳;ご主人………)』
『その昔、流れとともに現れ、また流れとともに去る旅人がいた』
突如、そんな声が聞こえたのであります。
「え?だ、誰?」
「その旅人は、行く着く先々で、言葉を残していった」
やがて、声が鮮明になり、声の主を向くと、そこには15歳くらいの少女がいました。
「その言葉は、決して直ぐに結果は呼ばなかったが、必ずなんらかの形で言葉を受け取った物に有益なことをもたらした。」
その少女はまるで、不可思議なオーラを漂わせておりました。
「あるとき、旅人は、流れ着いた場所で、感情が高ぶっている女にあった」
なんというか…………そう、『不確かな存在』なのでありました。
「旅人は問うた。『なぜ感情が高ぶっているのか。相手が不愉快だったからか、自分の無力さが不愉快だったからか、それとも………なんだかわからず不愉快だったからか』と」
線が細く、とても消え入りそうな存在でした。
「女は答えた。『相手が不愉快だったからだ』と。」
「あなたは…………?」
「旅人はこう返した。『それは自分の無力さに腹が立っているのだ、相手のせいで感情が高ぶっているのではない。感情は、自分で勝手に引き出されるものだ』と。」
「え?」
「すると、女はその言葉を聞くなり、途端に腹が立っていたことを忘れてしまった。いや、正確には、腹が立っていたことがバカバカしく思えてきたからだ。」
自分はいつの間にか、その少女の話に聞き入っていたであります。
「女が旅人に礼を言おうとした時には、既に旅人はいなくなっていた。旅人は、また流れとともに去っていったのである。」
「へええ…………」
「……………君も、何れこの意味がわかると思う。その時になったらまた会えるかも。」
そう意味深な言葉を呟きました。
「いみ…………」
そう、暫く考えていました。
ふと顔をあげた時には、その少女はいなくなっていました。
まるで、流れとともに去る旅人のように。
(回想終了)
その少女が現れた次の日から、暴行はパッタリと消えました。
原因は不明ですが、ともかくその日から、自分とユニランは平和な日常を送れました。
少女のことは今でも忘れられない出来事になってます。
それにしても……………「意味がわかる時になったら、また会える」というのは一体…………?
(このお話に出てくる少女と旅人の話は、これからのストーリーに深く関わってきます)
【昔こんな旅人がいたってさ】終
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27