二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

とある彼らの日常日和
日時: 2015/05/04 17:16
名前: ユリカ (ID: ae8EVJ5z)

お初にお目にかかります、ユリカと申します。小説カキコで二次創作小説を書かせて頂くことになりました。初心者なので何かと至らないところは多いのですが、よろしくお願いします。

(注意)
・このスレッドは「二次創作・クロスオーバー」を中心にしています。

・作品はスマブラ・ぷよぷよ・ダンガンロンパ・オリジナルキャラクターなど様々ですが、その中でもスマブラが多めになると思います

・二次創作ならではの「オリジナル設定」がかなりありますので注意して下さい。
(一部のキャラクターの不憫化、ギャグカオス組化、極めつけに裸族化など)

・CP要素があります。NLですが苦手な方は注意して下さい。

・小説の感想などの書き込みは歓迎します。が、あまり関係ないレスや誹謗中傷、他の人が見て気分を害する書き込みはしないで下さい

・コラボの依頼やキャラクターの貸し出し・提供などは歓迎します。その時はコメントでお知らせ下さい

・不定期更新が多くなるかと思います。ご了承下さい

「目次」

とあるスマブラ屋敷の日常 >>1-8
覚醒親世代で暗殺教室パロ >>15-19
むら様覚醒        >>24
とある迷宮の食料事情   >>25-28
まぐりんでニャル子さんパロもどき  >>35-38
治癒術四天王  >>139
なぜ彼らはカオスクラッシャーになったのか?  >>158-161
小ネタ  >>169-170
ポップンプリキュアオールスターズ  >>183
とある迷宮の緊急事態  >>187-191
メシマズ一覧と本名  >>200-201
ハルヒちゃんパロシリーズ  >>215-219
新年の抱負とアンケート  >>235-237
とある宴の災難  >>248-255
独り言 >>403-406

「全員参加の大運動会シリーズ」
大運動会1>>424-428
大運動会2>>434-440
大運動会3>>446-454
阿鼻叫喚の昼休み(前)>>475-479
阿鼻叫喚の昼休み(後)>>486-488
ゲストも参加のカラオケ合戦(前)>>496-500
ゲストも参加のカラオケ合戦(後)>>506-513
奴らが大暴れ(裸族注意) >>533-541


「料理対決シリーズ」
第1回料理対決(準備編)  >>62-64
(番外編)  >>67-68
(前半)  >>69-78
(後半1)  >>92-100
(後半2)  >>107-110
(結果発表)  >>119-128
第2回料理対決1  >>262-272
第2回料理対決2  >>279-287
第2回料理対決3  >>304-309 
第2回料理対決4  >>315-324
第2回料理対決5  >>336-341
第2回料理対決(平和な?)結果発表  >>356-364
OSHIOKI☆DEATH >>371-378
裸族のOSHIOKI☆DEATH >>386-394
第3回料理対決(準備編)  >>556-563
第3回料理対決その1  >>576-582
第3回料理対決その2  >>593-598 
第3回料理対決その3 >>612-618
第3回料理対決その4 >>632-638
第3回料理対決その5 >>651-657
第3回料理対決結果発表 >>699-711
ポプって料理対決〜どうあがいても、絶望(準備編) >>723-731 
嫌な予感しかしない試食その1  >>749-755
嫌な予感しかしない試食その2  >>793-799
嫌な予感しかしない試食その3 >>844-850←new!

「皆大好き裸族講座」
ユリカ版裸族による裸族のための講座  >>140-146










(※)最新更新→4/14

タグ:スマブラ・ぷよぷよ・ダンガンロンパ・ストライクウィッチーズ・イナズマイレブン・世界樹の迷宮・ポップン・オリジナルキャラクター・キャラ崩壊要注意・裸族・オリジナル設定あり・NL

以上のことに注意して、ユリカワールドをお楽しみ下さい!それでは、いってらっしゃい!!!

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183



Re: とある彼らの日常日和 ( No.637 )
日時: 2015/03/08 17:23
名前: ユリカ (ID: bHw0a2RH)

ゼルダ「続いては私ですか…;ああ、リンク…」
ユリカ「七海ちゃんに続いて姫様が来ちまったあああああー!?」
ニャミ「作者、落ち着いてえええええー!?」

七海の次にやって来たのはハイラルの姫君。前回は☆4のルキナの料理を試食した彼女だが、今回は…;
悔やんでも仕方ないので試食に移る。次に出て来たのは赤い液体の中に浮かんだそば。「何だこれは!?」と一同警戒。

ユリカ「司会、これ作った子に何を入れたか聞いてきて」
タイマー「うん、分かった!…レシート貰って来たよ。スーパーで買ったトマトだってさ」
昴「みたいだな。えっと、トマトにトマトにトマト…;」
のりは「取り敢えずバンバン入れた感じかな…;」
羽清「みたいですね…。いや、食中毒が起こるよりは十分マシですけど;」
抜間さん「にしても、何でトマト?挑戦者にベジタリアンでもいるの?」
ゼルダ「…ああ、もしかすると食べさせたい人をイメージして作ったのかもしれません」
全員「え?」
ゼルダ「ほら、料理ってこの人に食べて欲しいという気持ちを持って作るでしょう?多分食べさせたい人のイメージが赤で、それでトマトを連想して、とか…?」
サガミー「…その発想あり得るかも。じゃ、食べるか」
ユリカ「トマト好きだからラッキー♪」
のりは「+α審査員のイメージカラーが赤…?」
羽清「う〜ん…。何となくだけど、見えて来たかも…?」

13番の評価:☆☆

ユリカの評価:☆☆☆
トマト好きだからお情けでここで。でもトマト連想したならパスタにしなよ;…あ、そばを買っちゃった後で思いついたのかな?なら仕方ないか;あまりにも斬新過ぎるから、次は気を付けるのよ?

サガミーと他作者勢の評価:☆☆
始め赤い液体の中にトマトが浮かんだいたからかなり不気味だった。おかげさまで某ホラーゲームの飲んじゃいけない謎の赤い液体を思い出しちまったじゃねーか;アレンジしようと思ったのはいいけど、ちゃんと素材や食べる相手のことは考えるように。「彼女」のイメージはあんたにとっては赤なの?確かに対にはなるけどね;

ゼルダの評価:☆☆
真っ赤な液体の中にそばがありましたのでとても驚きました;辛い物かなと思いましたが、食べてみたらトマトでしたのでまた驚きましたよ。中々目のつかない発想で、そこは感心しましたけど固定審査員の皆さんのことはしっかり考えて下さいね?ちょっと皆さんびっくりされていましたので…;

これはちょっと分かりづらいかもな…;

Re: とある彼らの日常日和 ( No.638 )
日時: 2015/03/08 18:38
名前: ユリカ (ID: bHw0a2RH)

サガミー「ごめんなさい、わざわざ来てもらったのにこんな事態になって…;」
ムラサキ「いや、いいんだよ。ちょっと驚いただけだからね…;」
ユリカ「ゲストの皆さん含めマジでごめんなさいOTL」

14番の試食は今回のテーマがテーマなので呼ばれた花魁。まさかこんなことになるとは思わなかったものの、比較的落ち着いているようで…。

ムラサキ「今までの例を見て最後ら辺に残ってるとヤバいからね。…覚悟は出来てるよ;」
のりは「うわあ…。肝が据わってる…;」
タイマー「流石だ…;じゃ、次のを持ってくるね」

司会のタイマーが全員揃ったのを確認し、そして出て来た料理は…。



ネギどころか何か野菜全部が細かく切り刻まれた天ぷらそばでした☆

ユリカ・サガミー(今までの例からして絶対あいつだろオイ!!!)
抜間さん「天ぷらとそばは無事だね。だけど、野菜が…」
羽清「あ、ちゃんと旬の物をチョイスしてる。…だけど勿体ない…;」
昴「…おい、これちゃんと包丁でやったんだよな?」
ニャミ「うん、これを作った人は気を付けて包丁で調理したって」
サガミー「包丁でこれかよ!?もしかしなくてもスキルが発動したパターン…!?」
ムラサキ「…ああ…」
ユリカ「どうしたの?心当たりがあるの?」
ムラサキ「いや、あいつ昔からずっとこうなんだよね;包丁握ると基本的にこうなるというか…」
昴「元々こうなるのかよ…。うわあ…;;;」

まあそれでも取り敢えずは試食。そばはちゃんと茹でられていたし下準備も出来ていたので、それ自体は悪くなかった。恐らく事故率を減らそうと得意分野をチョイスしたのだろう。だが…、

のりは「お野菜が完全に薬味になっちゃってる…;」
羽清「風味が飛んでる…;」
抜間さん「いや普通にやってこれって、かなりレア物じゃないの?」

14番の評価:☆☆

ユリカの評価:☆☆
最低限やるだけのことはやったからここで。注意したのは良かった。けど、包丁でもああなっちゃうのね;これは驚いたわ…;

サガミーの評価:☆
そば自体は悪くないし天ぷらも丸ごとやったのが幸いした。…けどせっかくの旬の物が台無しになってます;残念だったのでここで;…よほど切れ味がいいのを使ったの?;;;

昴の評価:☆
お前もか;うちの由梨が呆れる奴が増えたな…。しかもよほど悪いタイミングで能力が発動したとしかいえないだろ…。まあ取り敢えず、うちの由梨に能力セーブの仕方を聞いたらどうだ?;

のりはの評価:☆☆
そばは出来てたけど、野菜が全部ネギみたいになってて、何が何だか分からなくなってたよ…;

羽清の評価:☆☆
包丁でこんな感じになるのはうちの子達でもみたことないわ…;でも命奪わないだけマシと思う私はおかしい?

抜間さんの評価:☆☆
おかしくないと思います、うちもそうですし…;でも包丁使ってるだけマシな方だと思う。調理器具すら使わないのがうちにも一人いるから…;

ムラサキの評価:☆
作者さん達の反応が大分麻痺してきてるのかわ分かるね。よほど変な物ばかり出たのか、何やら…;で、あんたはまたかい;やることは出来てるんだから、ちゃんと能力をコントロールしないと全部ムダになるよ?一回由梨という子に教わってきな。あんたのためになると思うよ

今回はここまで!大分ユリカや作者さん勢の反応が麻痺して来たな…。以下、ヒントです。

10番は大当たり!ルキナのセリフにもヒントが見え隠れしてます。
11番は材料で大体誰だか分かるでしょう。
12番はしっかり基本通りに。評価コメントにヒント。ここから当たりがなくなるので注意
13番は分かりづらいけど今までのから推理すればおのづから見えて来ます。
14番は言う間でもないでしょう…。彼です;

以上で今回はおしまい。次回は15番とラストを試食します!…あれ?確か残ってたのって…?

フレドリカ・山菜「あれ…。何だか寒気が…;;;」

感想OK

Re: とある彼らの日常日和 ( No.639 )
日時: 2015/03/08 20:08
名前: 琴葉姫 ◆KXLt9XXgaQ (ID: nRjTVwL1)

こんばんわーすです。琴葉姫です。

琴葉姫「申し訳ありませんorz」

浅葱『主様も度々感想のP.S.でコメントの催促をしていましたからね・・・;』

琴葉姫「以後気を付けます・・・プレッシャーになりますもんね・・・」

浅葱『それで、ユリカ様達、よく正気に戻ってくれましたね・・・!』

琴葉姫「その過程にめちゃくちゃ色々あったっぽいけどな・・・;」

では、早速なのですが試食をさせていただきます←←←

・10番
琴葉姫「うわぁぁあああー!このペペロンチーノうめー!サラダもいいな!俺サラダあんまり食べないけどこれはいい!」
姫華『スパイスもいい感じね。お好みで辛さも調節できるし』←うちの色違いドレディア
浅葱『これはいいですね。ユリカ様達も地獄を見た後ですし・・・』
琴葉姫「おいやめろ(真顔)」

・11番
琴葉姫「おおー!海鮮あんかけ焼きそばかー!カニ大好きだから嬉しいわー!」
プラウディア『orz』←うちの色違いブロスター♀
浅葱『だ、大丈夫ですよ;貴方はカニではなくロブスターですから;』
プラウディア『似たようなものでしょ・・・;』
琴葉姫「?」←完食

・12番
琴葉姫「当たりの料理がもうないってウソダドンドコドーン!(絶望)」
フィアンマ『でもこれは普通だね。普通に美味しい』←うちのメガリザードンX♀
浅葱『反応に困りますね』
琴葉姫「美味しいんだけどなぁ・・・」
浅葱&フィアンマ『(流石クソ不味い物以外は普通に美味しく頂く系主・・・;)』

・13番
琴葉姫「血液かな?(すっとぼけ)」←←←
テスタペスカ『冗談抜きでやめてください!;』←うちのラティアス
浅葱『トマト、ですか・・・』
琴葉姫「トマト!?やったー!俺トマト大好きなんだー!ん!美味い!」
テスタペスカ『赤がイメージカラー・・・思いつきませんね;』
琴葉姫「マジで分からん(白目)」

・14番
琴葉姫「あれ?;野菜・・・;」
松膳『天ぷらとそばは美味しいんやけどなぁ・・・(ちゅるちゅる)』←うちのメガフシギバナ♀
浅葱『作った方は刃物を持つだけでスキルを発動する方なのですか・・・;』
琴葉姫「書き込めばいけるな」
松膳『見栄えはあれやけどな』

・評価
10番:すげー美味しかった!スパイスもいい感じで、何円払えばまた食べれますか?(真顔)
11番:カニと塩風味がいい感じだったぜ!ただボリュームは女子メインなら減らしたほうがいいかな?俺はいいと思うけどな。
12番:俺は好きだけど普通だし、お金払ってまでは・・・;ごめんorz
13番:俺はトマト好きだからいいけど一瞬ゾクッってなった;
14番:野菜切り刻みすぎィ!(おい!)

琴葉姫「うまかったけど・・・お い 次 回」

浅葱『嫌な予感しかしないのですが・・・;』

琴葉姫「てか、9番が「彼」の料理じゃなかったのかよorz」

※琴葉姫は誰がどれを作ったか全く見当がついていません()

琴葉姫「ま、まぁ大丈夫だろ・・・うん(震え声)」

浅葱『フラグですよ;』

次回も楽しみにしています。あと蛇足ですが、自分はトマトもきゅうりも脂身の乗った肉も卵も大好きですし、セロリも普通に食べれますがナスビだけはマジで無理です;しかも、食べずぎらいだし・・・;

長々失礼しました。では

Re: とある彼らの日常日和 ( No.640 )
日時: 2015/03/08 23:01
名前: ゆめひめ (ID: TUeqjs.K)

ゆめひめです。

皆さん復活出来てよかったです・・・;
てかついに当たりが尽きたって・・・;
前書きのは・・・確かに「早く更新して」って思う事はよくありますし、小説も楽しみですけど・・・この問題はカキコでの新しい課題とも言えますね・・・

あ、こっちも試食の続きを・・・

10番
烈「うっめぇー!自分で辛さを調節できるとはすっげぇな〜」
マーク(女)「ちゃんと辛いのが苦手な人の事を考えてますね〜ですけどさっきのは一体・・・?」
(※この2人は当初9番の予定でしたが、9番があれなのと数え間違いで15番までしかなかったのでずらしました;)

11番
マーク(男)「海鮮焼きそばですか〜結構斬新な発想で良いと思いますよ?(ずるずる」
ライアン「昴さんはドンマイとしか言えませんね・・・;(ずるずる」

12番
シャンブレー「普通だな。だけど料理対決で普通が出るのはかなりありがたい事だよな」
氷波「評価を聞いてたら誰だか分かりましたわ。12番さんも七海さんも良いカップルですこと♪」←腐った女子じゃないけど恋愛話に首を突っ込むタイプ

13番
マルス「何これ。え、この赤いのトマトなの?」
セシル「そのまま見てるとなんかすっごい不気味だわ・・・;(イメージカラーが赤ってまさか・・・?)」

14番
ノワール「刀を使わなかったのは良いけどスキルって・・・;料理にスキルは使わない方が良いわよ・・・;」
ルーク「あいつに包丁持たせちゃまずいよな・・・;」



さて、後は・・・;フレドリカ、山菜、生きてください;

Re: とある彼らの日常日和 ( No.641 )
日時: 2015/03/08 21:04
名前: 抜間さん (ID: uh7M8TG/)

なんとか復活できましたね…まさかバブルスライムが出てくるとはOTL
それからひとりごとの件は確かにちょっと目に余るコメントが増えてきましたね。幸いにもこっちにはそういう人はいませんが、感想を書く側にもある程度のモラルをもっていかなきゃですね。

では、前置きはこれくらいにして早速試食をば。


10番
ムジュリン「うまいぞこれ!あっちの兄貴も料理上手なんだな!」
ファルコン「俺は辛党だからスパイス多めでっと…うん、美味い!」
ルキナ「あちらの彼は辛いの大丈夫なんでしょうか。こちらの彼は甘党ですからお二人が絡んだら面白いことになりそうですね」

11番
フォックス「味が美味いだけに勿体ないな…これで盛り付けがちゃんとしてたら確実に☆5はいくぜ」
ピカチュウ「盛り付けが雑ってこっちの1番みたいだね」
オリマー「美味しいからいいじゃないですか。うーん、私も頑張らなきゃですね」

12番
ピット「うーん、おいしいけどもう一工夫欲しいかな?」
ブラピ「だなー。まあ、ちゃんと食えるだけいいんじゃね?」
ロゼッタ「基本的はある程度できているのですから色々挑戦して遊んでみてはいかがでしょうか?それから、恋人さんとお幸せにしてくださいね♪」

13番
ルフレ「くっそびびった…これ、トマトかよ……;」
リンク「こっちのゼルダの料理を思い出した…いやまあ、こっちはマジもののブラッドだったが;とりあえず、蕎麦にトマトは好みが別れると思うぞ?」
カービィ「ぼくはトマトは大好きだよー。でも、そばにトマトって珍しいねー」

14番
マリオ「見事に野菜が木っ端微塵だな。こっちの2番といいスキルの暴発ってよくあることなのか?」
ルイージ「うーん、これなら野菜が木っ端微塵なのを逆に利用してかき揚げにするって手もありだよ。失敗しても工夫次第でいくらでもフォロー出来るからいろいろやってみて!」


えっと、予想は…

10番…うちでは主夫で嫁とラブラブな勇者
11番…魚屋の息子なけん玉の名人
12番…超高校級のバーロー
13番…ちょっとぼんやりなオッドアイ君
14番…倍数侍

かな?そうすると残ってるのは…あっ…(察し)


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183