二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 逃走中マスターライジング〜PrinceMemory〜決着!
- 日時: 2019/09/15 23:31
- 名前: Sビート ◆tm1pVTQmqw (ID: 6cIiBe7I)
逃走中マスターライジング Dブロックが開幕!
舞台となるのは「逃走中〜三色王国戦争〜」が行われた「とある王国」。
果たして20人の逃走者の内 本戦に進出するのは誰だ!?
〜Dブロック 逃走者〜
オーロラ(募集参加)
小野田坂道(弱虫ペダル)
各務原なでしこ(ゆるキャン△)
上条当麻(とある魔術の禁書目録)
神崎有希子(暗殺教室)
キラ星シエル(キラキラ☆プリキュアアラモード)
ギロロ伍長(ケロロ軍曹)
狛枝凪斗(スーパーダンガンロンパ2)
坂上あゆみ(プリキュアオールスターズシリーズ)
紫吹蘭(アイカツ!)
島村卯月(アイドルマスターシンデレラガールズ)
迅宗(募集参加)
戦場ヶ原ひたぎ(物語シリーズ)
高海千歌(ラブライブ!サンシャイン!!)
野々はな(HUGっと!プリキュア)
野原みさえ(クレヨンしんちゃん)
骨眼鏡(募集参加)
松風天馬(イナズマイレブンGO)
松野トド松(おそ松さん)
ルパン三世(ルパン三世)
(50音順・敬称略)
※今回はブロック毎に別々のスレで執筆します。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
- その1 ( No.6 )
- 日時: 2019/05/15 08:42
- 名前: Sビート ◆tm1pVTQmqw (ID: 6cIiBe7I)
ヒュン!
天馬
「よし 到着!」
当麻
「ここは久々だな 戦闘中以来か・・・」
Dブロックの逃走者20人が 逃走エリアとなる王国にやって来た・・・
なでしこ
「わー 綺麗な街並みー!」ダッ!
狛枝
「あぁ ちょっとなでしこさん どこ行くの・・・」
トド松
「インスタにアップしたら 結構な数のいいねがもらえそうだね」
蘭
「今のうちに楽しんでおけ ゲームが始まるとそんな余裕なくなるからな」
千歌
「ついに私も逃走中デビューかぁ・・・緊張する〜!」
神崎
「あの人 初めてだからかソワソワしてますね」
卯月
「私も初めて逃走中をやった時は あんな感じだったなぁ・・・」
千歌
「μ'sもこの戦いぶりを見ているんだ・・・Aqours代表として 負けられないよー!」
骨眼鏡
「なんか 穂乃果も以前のゲームで言っていたような台詞ですね」
ギロロ
「やはり本質的に似ているのかもしれないな」
あゆみ
「あ、あの プリキュアの皆さん 今日はよろしくお願いします・・・!」
はな
「えっと・・・初めまして!よ、よろしく!」
シエル
「ねぇ・・・この子 プリキュアに憧れているのかしら?」
はな
「多分そうかな・・・たまにこんな子がいるけど・・・」
迅宗
「あの2人 キュアエコーのことを知らないんですかね?」
オーロラ
「2人ともあゆみちゃんとは面識がないからな・・・」
坂道
「知った時の2人の反応がえらいことになりそう・・・」
ひたぎ
「あと 何がすごいって あのルパンがここにいるってことよね」
ルパン
「全くだぜ 俺も呼ばれるとは思ってなかったぞ・・・」
みさえ
「指名手配中の泥棒なんかがテレビに出ていいのかしら?」
トド松
「SNSも盛んな現代じゃ すぐに警察にバレちゃうかもよー?」
ヒュン!
ビート
『その点については問題ありません 警察とも話はつけています』
坂道
「あっ ゲームマスターさん!」
千歌
「よかった 許可取ったんだ・・・泥棒とグルになった罪で一緒に捕まるかと・・・」
蘭
「実際ありそうだから 否定できないな・・・」
ルパン
「フン そもそもバレようが俺は捕まらねーぜ?」
なでしこ
「すごい自信・・・カッコいい!」
ビート
『さて Dブロックの逃走者の皆さん これよりゲームを始めます』
全員
「「「おぉー!!」」」
ビート
『まずはオープニングゲームです
代表して松風天馬さん 2枚のカードから一枚選んでください』
天馬
「もう2枚だけになったのか・・・」
ひたぎ
「どっちを選んでも過去にないパターンなのだから 迷うことはないのじゃない?」
骨眼鏡
「過去のSビート作品に出てきたオープニングゲームは 先の2ブロックでもうやったからな・・・」
天馬
「じゃあ Eで!」
果たして Dブロックのオープニングゲームは・・・
『タイマン早押しクイズ式 オープニングゲーム』
卯月
「早押しクイズ・・・ですか?」
ギロロ
「新しいオープニングゲームのようだな・・・」
=タイマン早押しクイズ式 オープニングゲーム=
これより逃走者は2人ずつ ハンターBOXから5mの位置にあるクイズゾーンに立ち、
1対1の早押しクイズ対決に挑む。
問題は4択で、先に4つの選択肢が出る形式となっており、
問題文を読み始めた瞬間よりボタンを押すことが出来る。
お手付きをした場合は その問題の解答権を失う。
先に正解を答えた逃走者が勝利となり、ハンターBOXから離れた場所でゲームをスタート出来る。
一方 負けた逃走者はハンターBOXから20mの位置にある待機ゾーンに居続けなければならない。
10組全てが正解を答えられれば オープニングゲームクリア。
負けた10人もハンター放出まで30秒の猶予が与えられる。
ただし クイズゾーンにいる2人が両方ともお手付きをするとゲームがスタートし、
ハンターが放出され目の前の逃走者達に襲い掛かる。
狛枝
「今回は知識が試されるみたいだね」
迅宗
「シャルさんが好きそうなゲームですね」
はな
「頭の良い人とあたったらどうしよう・・・」
対戦の組み合わせと順番は クジによって以下のように決められた。
1.キラ星シエル vs 戦場ヶ原ひたぎ
2.上条当麻 vs 狛枝凪斗
3.小野田坂道 vs 骨眼鏡
4.坂上あゆみ vs 松風天馬
5.ギロロ伍長 vs 野原みさえ
6.迅宗 vs ルパン三世
7.神崎有希子 vs 松野トド松
8.紫吹蘭 vs 島村卯月
9.オーロラ vs 高海千歌
10.各務原なでしこ vs 野々はな
次回 運命のオープニングゲームが始まる!
- Re: 逃走中マスターライジング〜PrinceMemory〜 ( No.7 )
- 日時: 2019/05/14 22:53
- 名前: オーロラ ◆k.JUpmA3kg (ID: YhMlOecY)
ごきげんようです!
スタプリ12話のあらすじと感想を例によって雑に。
ひかるが昔からの大ファンという世界的映画監督・アブラハム氏。
「すったもんだウォーズ」とかパロディ臭漂うタイトルです。
そんなアブラハム監督の映画に出演しまど父にバレそうになった窮地を誤魔化すことになりました。
てっきりアブラハム監督が自分も地球に不法滞在して宇宙法を冒してるから
利害一致でひかる達を映画撮影に参加させてごまかそうと持ちかける流れかと思いましたが
結局人に厳しく自分に甘い監督により ララが地球を追い出されるのを阻止するため
監督が納得する演技をしなければならないひかる達。
苦戦しながらも 絶対に別れたくないひかる達とララの友情により
「カメラを止めるな!」と口走る青春もパロディも大好きな監督を感動させる事に成功(ぇ
そしてララはついに「羽衣ララ」という名前を手にするのでした。
一発キャラかと思いきやララに苗字をくれてのちにララの学校編入手続きもやってくれてるし
プリキュアの面倒見役として再登場しそうな監督です。
遼じいと並んでここぞって所で頼りになりそうな大人枠に入り込みそうですね
1度ララと別れなければならなくなりそうになったり、
地球に宇宙人が潜んでる事もあったり(違法だけど)、このへんはまほプリを意識したっぽいけど
大きく違うのはララがいまだ家族公認ではないという事だな。
というか第2話以降星奈家の面々を見てないんだが…これから先出るのかな。
我らが月のお姫様まどかさんは 台本の文章を全部覚える離れ業を披露してましたね!
なんと美しいお姿!そして人並み外れた頭脳!さすがはまどかさん、天才です!
誰ですかポンコツだの綱渡りだの言ってるのは(←あなたです)
さて!
いざゆかん!Dブロック!ついに出番が来たぜ!景気づけに1曲歌っておくぞ!
♪きーらーめーくー ゲソの力で〜
憧れのー 制覇目指すよ〜
マスター マスター ライジング
マスター マスター ライジング
マスター マスター ライジング
マスターライジング〜〜〜〜〜〜
逃走中 マスターライジング アァーーーーーー♪
ひとまず 幸か不幸か イカちゃんと別のブロックになりました。
まあイカちゃんと本戦進出を争わずに済むので 幸という事にしておこう
しかし 天馬とかとーまとか神崎さんとかガハラさんとかルパンとかもちろんその他の面子も
このブロック死のブロック過ぎませんかね!?
プリキュアからはシエル、はな、あゆみちゃんの3人。
一番運動神経がありそうなのは間違い無くシエルだろうけど どうかな?
坂道はオーロラゲームでこれまでにも出してきたんですけど
なかなか納得のいく結果を残せてないので 今回推薦させて頂きました!
どんな活躍をするか 楽しみです!
そして作者さんは 骨眼鏡さんと迅宗さん
手強くも頼もしいライバルたちと共に Dブロック突破を目指していきますよ!
オープニングゲームは 1対1形式の4択クイズ勝負ですか。
全ペアお手つきせずに答えられれば 全員安全にスタートできますけど
ひとまずは勝って安全なスタートを確実にしておきたいですね
相手はAqoursの千歌か…
みかん問題とか出たら負けそうだな(出るのか?)
とにかく2人ともしくるようなマネだけは避けなきゃだね!
というわけで それでは!
- Re: 逃走中マスターライジング〜PrinceMemory〜 ( No.8 )
- 日時: 2019/05/14 23:00
- 名前: Sビート ◆tm1pVTQmqw (ID: 6cIiBe7I)
To.オーロラさん
まどかパパに見つかったピンチは アブラハム監督によって何とか事なきを得ました。
8話のひかるのセリフにしれっと出てきましたが まさか伏線だったとは思わなかったところです。
しかし 映画のセンスが古すぎる感じがしたのは否めなかったなぁ。
そりゃあ 平成の人間にはハマるわけがないわw
地球人の生態調査から 映画撮影へと幅を広げていったようだけど
これだけ人前に出ていれば 流石に宇宙星間連合だって黙っていないと思うんですが
幅広く活躍してる分情報と集めやすいという理由で 例外として認めているのかな。
いや ひかるに問い詰められて焦っていたから そのあまり可能性はないか。
最初は自分達が思っていた以上に演技の才能がなかったひかる達ですが
大好きな人との別れという 今のひかる達の状況と全く同じシーンとでリンクしたことにより
ララへの想いが アブラハム監督をも心動かす表現力に姿を変えましたね!
演技を上達させるには 他人の心情や境遇を自分のことのように理解することが必要らしいですが
自分のありのままのように演じられる役であれば 自ずとその心情を想像できますからね。
こういった形でイマジネーションを絡めていくのかと 感心しました。
しかし パロディとは縁は控えめなプリキュアに カメ止めが出てくるとは思わんかったw
ひかる達の友情を認めたアブラハム監督は 約束通りララの件を黙秘してくれました。
それだけではなく ひかる達と一緒にいたいララのために色々やってくれて
一応は地球でのララの父代わりという形になった感じかな。
宇宙人側の大人枠という貴重な立ち位置ということで 今作ならではのアプローチをしてくれそうです。
そういえば ララの家族はまだ一度も出ていないんですよね。
サマーンを飛び立つ日のエピソードとかはいつかはやるんでしょうけど
家族に黙って地球に移住した娘に 両親はどんな反応を見せるのでしょうか。
ひかるにもお爺ちゃんとの確執がありそうですので
そのあたりも後半で取り上げていく形かな。
そしてト書きまで暗記するという 高度な完璧ギャグを見せたまどかさん。
いいですねぇ 日に日に進化を遂げてますねぇ。
ところで まどかパパも撮影の模様を見ていたようですが
きっと娘が芝居に挑戦する様子を見て 内心ニヤニヤしながら応援していたに違いない(ぇ
さて
ついにDブロックが始まりました!
オーロラさんはここで予選に参加することとなります!
リクエストキャラの坂道との共演という特典がある以上
翡翠煉さんやジャスダークさんのように イカ娘と同じ場所で予選を乗り越えることは出来ませんが
それでも 本戦のステージで一緒になる可能性は大いにあります!
一方 他の逃走者には話題性・身体能力ともに非常に高い面々が揃っています。
そこは記念ゲームですので それなりの人を呼ばないとですから(ぇ
このブロックのプリキュア勢は 全員がSビート作品初登場です!
身体能力は確かなシエル、主人公として意地を見せたいはな、
そして サプライズ参戦を果たしたあゆみちゃんの3人が登場します!
ここまで2人のプリキュアが本戦に進んでいますが 新たな進出者は出るのか!?
オーロラさんのリクエストにより 初参戦を果たした小野田坂道。
原作コミックスで勉強中なのですが 非常に面白いですね!
結果に関わらず彼らしさを出せるよう 頑張って書いてまいります!
作者勢からは そこそこ経験のある迅宗さんと 初参戦の骨眼鏡さんがDブロックに出場します。
ここまで全部ブロックで 作者から1名本戦進出者が出ていますが
この作者内での本戦進出レースを勝ち抜けるでしょうか!?
そして 新オープニングゲームはクイズ勝負という形を取らせていただきました!
全組クリアすれば一応猶予時間は与えられるのですが わずか30秒しかありません。
ここは勝ちに行って より安全にスタート出来るようにした方がいいでしょう。
オーロラさんの対戦相手は ラブライブサンシャインより初参戦の高海千歌。
学力では間違いなくオーロラさんの方が上ではありますが
千歌にも得意分野があることにはありますので 勝負の行方は最後まで分かりません。
果たして 勝利をもぎ取り安全にスタートすることが出来るのでしょうか!?
- その2 ( No.9 )
- 日時: 2019/05/15 08:44
- 名前: Sビート ◆tm1pVTQmqw (ID: 6cIiBe7I)
オープニングゲーム 最初の対戦は・・・
あゆみ
「シエルさん 頑張ってください!」
シエル
「ウィー! 絶対に負けないわよ!」
ひたぎ
「それじゃ 行って来るわね」
キュアパルフェ・キラ星シエルと ツンデレ女子高校生・戦場ヶ原ひたぎの戦いだ!
卯月
「ひたぎちゃんは頭よさそうですよね!」
神崎
「シエルさんはどう対抗するんだろう・・・」
当麻
「いや シエルにも得意分野はあるだろうから そこが出てくればワンチャンはあるぞ!」
ひたぎ
「あら この子の方を応援しているの? ロリコンは何でも遠回しに表現するから面倒ね」
当麻
「誰がロリコンだ! 俺はただ番狂わせも楽しいと思っただけで・・・!」
ひたぎ
「それは自分より幼いこの子に自分を投影しないとやってられないくらい無能ですって言ってるようなものよ」
ギロロ
(ぐっ 暴言の中に夏美の影を感じるせいか 謎の寒気が・・・!)ブルブル
※ひたぎ=日向夏美=斎藤千和さん繋がり
シエル
「もう! 私を子供扱いするのはやめてくれる!? 今からその実力を見せてあげるわ!」
ひたぎ
「じゃあ そろそろ始めましょうか」
気を取り直して ハンターBOXから5m地点にあるクイズゾーンへ・・・
ルパン
「クイズに気を取られがちだが 俺らも逃げる準備をしとかねーとな!」
骨眼鏡
「4択とはいえ 2人とも間違える可能性もないわけではないですからね・・・」
シエルとひたぎが両方ともお手付きをすると ハンターが即放出されてしまう!
果たして 2人は正解できるのか!?
アナウンス
『第1問、ジャンルは「言語」です』
ひたぎ
「なるほどね」
シエル
「だ、大丈夫よ・・・授業で習ったのを思い出せれば・・・!」
①observation
②pronunciation
③condemnation
④administration
トド松
「これが4つの選択肢か・・・」
千歌
「えっ・・・何これ?」
シエル&ひたぎ
「「・・・・・・」」
アナウンス
『この中で「行政」』
ピンポン!
ひたぎ
「ふぅ・・・」
シエル
「は、速い・・・!」
押したのは ひたぎだ!
ひたぎ
「簡単ね・・・4番でしょう?」
アナウンス
『正解です』ピンポーン!
全員
「「「おぉー!」」」
戦場ヶ原ひたぎ 勝利!
〜解説〜
observation→観察
pronunciation→発音
condemnation→非難
administration→行政
ひたぎ
「問題を先読みさせない工夫はあったけど 全部知っていれば造作もないことよ・・・じゃあね」
蘭
「いや まずそれがハードル高いだろ・・・」
勝ったひたぎは 先にエリアに逃げることが出来る。
シエル
「悔しい・・・! フランス語だったら勝ったかもしれないのに・・・!」
一方 負けたシエルは他の逃走者達と共に待機しなければならない・・・
なでしこ
「こ、こんなにレベル高いの・・・? 私 答えられるか不安だよ・・・」
迅宗
「やはり 一筋縄ではいかなそうですね・・・」
狛枝
「やぁ 当麻クン! お互い真剣勝負で頑張ろう!」
当麻
「お、おう・・・」
第2試合は 上条当麻と狛枝凪斗が対決!
不幸対幸運の戦いだ・・・!
トド松
「さっきの問題のレベルを考えると 申し訳ないけど当麻君には厳しそうだよね」
天馬
「狛枝さんはどうなんだろう・・・」
ギロロ
「色々と底が知れない分 不気味なところはあるな・・・」
当麻
「とりあえず 鎖じゃない分助かった・・・これなら俺でもクリア出来そうだ!」
狛枝
「ふーん・・・それじゃあ 見せてもらおうかな」
果たして この戦いの行方は・・・?
アナウンス
『第2問、ジャンルは「歴史」です』
当麻
「うわ 勉強系かよ・・・ひらめき系にしてくれよ・・・」
狛枝
「どんな問題かな・・・」
①徳川家康
②徳川家光
③徳川綱吉
④徳川吉宗
神崎
「徳川将軍が選択肢・・・」
アナウンス
『この中で 征夷大将軍としての在任期間が最も長いのは誰?』
ピンポン!
当麻
「よし ひとまず押し勝った!」
狛枝
「あぁ・・・」
先に押したのは 当麻だ!正解を答えられるか!?
当麻
「これしか分からん! 1番の家康だ!」
全員
「「「えっ!!?」」」
アナウンス
『不正解です』ブーッ!!
当麻
「あぁー! マジかー!」
坂道
「よりによって 4人の中ではぶっちぎりで一番短い人を・・・」
当麻 お手付きだ・・・
みさえ
「これ 狛枝君が正解出さないとハンター出ちゃうのよね!?」
オーロラ
「焦るな ギリギリまで考えろ!」
狛枝
「・・・・・・」
ピンポン!
狛枝
「最初はグー、ジャンケンポン・・・パーで勝ったから 4番だね」
全員
「「「はあぁぁっ!!?」」」
ルパン
「お前 何考えてんだ!? こんな時にジャンケンって!」
はな
「ヤバいよ ハンター出ちゃう!」
果たして 正解か!? ハンター放出か!?
アナウンス
『正解です』ピンポーン!
全員
「「「お、おぉー・・・」」」
狛枝凪斗 勝利・・・
〜解説〜
家康→約2年
家光→約27年
綱吉→約28年
吉宗→約29年
狛枝
「あはは 驚かせちゃってごめんね・・・どうしても分からないから ボクの幸運を信じるしかなくてさ」
迅宗
「それにしたってあれはないでしょう・・・」
狛枝
「本当はボクなんかより素晴らしい物を持っている当麻クンに 華を持たせようとしたんだけど・・・
まぁ 間違えちゃったなら仕方ないか」
当麻
「クソッ・・・褒めてるのは分かるが 嬉しくねぇな・・・!」
運だけで勝った狛枝は 一足先に逃走エリアへ・・・
坂道
「よし 絶対勝つぞ・・・!」
骨眼鏡
「やっぱり先に逃げられるのは大きいですから 負けたくないですね・・・!」
第3試合は 小野田坂道 対 骨眼鏡の アニヲタ対決だ・・・!
千歌
「この対決は見物かも!」
卯月
「お互いに好きなものが共通していると いい対決になりそうです!」
あゆみ
「でも ジャンルはランダムだから・・・2人の好きなのが出るといいけど・・・」
骨眼鏡
「それじゃあ いきますよ・・・」
坂道
「ラブ☆ヒメの問題 来い・・・自転車でもいける・・・!」
2人とも早押しボタンに手をかけ 準備完了!
アナウンス
『第3問、ジャンルは「アニメ」です』
坂道&骨眼鏡
「「!! 来た!」」
①ご注文はうさぎですか?
②きんいろモザイク
③ゆゆ式
④桜Trick
なでしこ
「わぁ 私と同じきららの漫画のみんなだ!」
アナウンス
『次の4つの中で 初めてアニメ化されたのが最も早い』
ピンポン!
骨眼鏡
「よし! よしっ! もらった!」
坂道
「お、押したのに・・・!」
タッチの差で 骨眼鏡が解答権を得た!
骨眼鏡
「答えは 3番のゆゆ式です!」
アナウンス
『正解です』ピンポーン!
骨眼鏡
「やった・・・やったぞ・・・!」
骨眼鏡 勝利!
〜解説〜
ゆゆ式→2013年4月
きんいろモザイク→2013年7月
桜Trick→2014年1月
ご注文はうさぎですか?→2014年4月
オーロラ
「やっぱりきらら問題は骨眼鏡さんが強かったか」
骨眼鏡
「そりゃあ ここで当てなきゃ俺じゃないですから!」
坂道
「アニメの問題だけは負けたくはなかったな・・・」
みさえ
「ハンターのこと忘れて 盛り上がっちゃいそうね!」
残るは7組。果たして 全組正解なるか・・・?
- その3 ( No.10 )
- 日時: 2019/05/16 23:30
- 名前: Sビート ◆tm1pVTQmqw (ID: 6cIiBe7I)
その後・・・
アナウンス
『第4問、ジャンルは「映画」です』
①ハウルの動く城
②風立ちぬ
③もののけ姫
④崖の上のポニョ
アナウンス
『この中で 興行収入が最も多いのは?』
天馬
「えー・・・1位が千と千尋ってことしか分からない・・・」
ピンポン!
あゆみ
「えっと・・・1番かな?」
アナウンス
『正解です』ピンポーン!
あゆみ
「やった 当たった・・・!」
天馬
「これ 難しかったなぁ・・・」
第4試合の坂上あゆみと松風天馬の対決は あゆみが勝利!
〜解説〜
ハウルの動く城→196億円
風立ちぬ→120億円
もののけ姫→193億円
崖の上のポニョ→155億円
アナウンス
『第5問、ジャンルは「地理」です』
①3
②4
③5
④6
アナウンス
『この中で 奈良県と隣り合う都道府県の数として正しいのは?』
ギロロ
「くっ ペコポン自体の問題を出すとは・・・」
みさえ
「えっと・・・奈良県ってどこだったかしら・・・?」
更に ギロロ伍長と野原みさえによる第5試合では・・・
ピンポン!
ギロロ
「だが ペコポンのことは日夜勉強している! 答えは3番だ!」
アナウンス
『不正解です』ブーッ!
ギロロ
「何っ!?」
ピンポン!
みさえ
「ラッキーね それと迷ってたのよ・・・2番が正解ね!」
アナウンス
『正解です』ピンポーン!
みさえ
「よっしゃあ! これで安全にスタート出来るわね!」
ギロロ
「お、俺はどこで間違えたんだ・・・!?」
ギロロが先に解答ボタンを押すも 残念ながらお手付き。
それがみさえにヒントを与える形となり みさえが勝利を掴んだ!
〜解説〜
三重県、京都府、大阪府、和歌山県の4つ。
ちなみにギロロは滋賀県も隣接してると思い込んでいたようです。
坂道
「これで半分が終わって 全組クリアかぁ・・・」
シエル
「負けると とにかくみんな正解して欲しい気持ちで一杯ね・・・」
なでしこ
「終わった人はまだいいよ・・・こっちはいきなり確保されるかもしれないんだよ・・・」
蘭
「言われてみれば このオープニングゲーム 遅い方が怖いんだな・・・」
ここからオープニングゲームは後半5組に突入する。
まず 第6試合は・・・
ルパン
「よーっし! いよいよ俺の出番ってわけか!」
ついに登場した伝説の大泥棒・ルパン三世と・・・
迅宗
「ヤバい よりによってルパンが相手なんて・・・」
作者・迅宗の対決だ・・・!
ルパン
「おいおい やる前からそんなに落ち込むことないぜ?
俺 こういうクイズはあまりやったことねぇぞ?」
迅宗
「あ、そうなんですか?」
卯月
「そうだ! アニメとかだったら 迅宗さんの方が得意そうじゃないですか?」
はな
「いける いけるよ! フレーフレー迅宗さん!」
迅宗
「!! はなさんからのエールを貰ったからには 頑張らなくては!」
ルパン
「俺も 全力で行くぜ・・・!」
果たして迅宗は ルパンに一矢報いることが出来るか!?
迅宗
「アニメ来い・・・アニメ来い・・・!」
ルパン
「さーて どんなジャンルが来るかな?」
アナウンス
『第6問、ジャンルは「料理」です』
迅宗
「」
ルパン
「おっと そう来るかい・・・」
①中国
②フランス
③スペイン
④ポルトガル
迅宗
「ってあれ? 世界の国ばかり・・・?」
ルパン
「ほう となると問題は・・・」
アナウンス
『次の4つの内 エッグタルトの』
迅宗
「だああっ!!」ピンポーン!
ルパン
「げっ!? 先を越されただと!?」
迅宗
「もう 押し勝つしかないですからね・・・!」
解答権を得たのは 迅宗だ!
迅宗
「1番の中国!頼む!」
アナウンス
『不正解です』ブーッ!
迅宗
「え!? 違うのか!?」
千歌
「私も中国だと思ってた・・・」
当麻
「エッグタルトといえばマカオだろ!?」
ピンポン!
ルパン
「なるほど これは引っ掛けか・・・4番のポルトガルだな?」
アナウンス
『正解です』ピンポーン!
ルパン
「押し負けた時は ちょっと焦ったぜ・・・」
迅宗
「くー・・・勝負したんですが・・・」
ルパン三世 勝利!
迅宗
「っていうか ポルトガル行きましたよ・・・しょっぱい料理の記憶しかなかった・・・」
天馬
「あぁ それは悔しいかも・・・」
オーロラ
「シエル マジでポルトガルなのか?」
シエル
「えぇ! パステル・デ・ベレンという洋菓子が元になってるそうよ!」
〜解説〜
問題全文は「エッグタルトの源流となった焼き菓子が作られた国はどこ?」。
200年以上前にリスボンのジェロニモス修道院の修道女たちが考案したものが源流とされている。
19世紀にポルトガルの植民地だったマカオに伝わり、
その際にイギリスのカスタード・タルトの要素を加えたものが、現在のエッグタルトとなっている。
神崎
「緊張する・・・うまく答えられるかな・・・」
第7試合は 神崎有希子と・・・
トド松
「あっ 僕の番だね☆」
松野トド松の対戦だ・・・
神崎
「ここまでみんな正解してるから その流れを止めないよう頑張ります!」
全員
「「「おぉー!」」」
トド松
「わぁ 頼もしいな! 凛とした女性って素敵だよね!」
神崎
「えっ?」
トド松
「確か 前回良いところまで残ったんだよね? 経験では劣るけど 負けないよ!」
神崎
「は、はぁ・・・」
蘭
「これあれだろ 良い気にさせて油断させる作戦だろ」
オーロラ
「神崎さん 相変わらず男運ないな・・・」
トド松
「よーし クイズやるぞー!」
神崎
「ふぅ 集中しなきゃ・・・」
果たして トド松の作戦は成功するのか・・・
アナウンス
『第7問、ジャンルは「文学」です』
トド松
「本は読む方だよ!」
神崎
「・・・・・・」
①銀河鉄道の夜
②走れメロス
③檸檬
④雪国
神崎
「・・・!」
アナウンス
『この中』
ピンポン!
トド松
「へ?」
神崎
「一か八か・・・!」
神崎 なんと問題文を読み上げた瞬間に押した!
なでしこ
「ちょっと待って まだどんな問題かも分からないのに・・・」
ギロロ
「奴に勝算があるのか・・・?」
神崎
「きっと問題は一番最初に発表された作品・・・だから 3番の檸檬です」
アナウンス
『正解です』ピンポーン!
神崎
「やった・・・」
トド松
「う、うそ・・・」
神崎有希子 圧勝・・・!
神崎
「作者がバラバラだから 作品名と作者を結びつける問題だと少し簡単かなと思って・・・
あとは 早い方か遅い方のどちらが これまでの難易度に近いかを考えたら・・・」
卯月
「す、すごいです・・・出題者の意図を読んでたんですか!?」
神崎
「ちょっと最近クイズゲームもやってて・・・それじゃあ 皆さん頑張ってください!」
迅宗
「いやあ すごいもの見ましたね・・・」
〜解説〜
問題文は「大正時代に初めて発行された作品はどれ?」。
檸檬→1925年
銀河鉄道の夜→1934年
雪国→1935年
走れメロス→1940年
昭和時代は1926年からなので、それより前に発行された「檸檬」が正解。
トド松
「・・・・・・」(7話の例の顔)
スタッフ
「トド松さん? 待機ゾーンの方に・・・」
トド松
「・・・あっ! はーい すみませーん☆」
残る3組も神崎のファインプレーに続き オープニングゲームをクリア出来るか・・・?
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30