二次創作小説(新・総合)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ナンバーズ
- 日時: 2018/04/28 17:05
- 名前: いくちゃん (ID: TNiD2WXY)
初めましていくちゃんです
このニックネームで分かる同級生もいるかもしれないけど、
このお話は、漫画の世界あるあるを基本にしたお話です
少年・少女漫画とアニメになってるもの中心ですが、
漫画の描き方ではなく、キャラの特性についてを語ったお話です。
後、リアル御伽噺&昔話も入れています
さらに、自分の体験や気持ち、私情なども入っています
本心は、誰かこのお話を絵に描いてほしい、漫画に描いてほしい、
と考えています。
これを漫画にして描いてくれる方がいたらご連絡先をお願いします。
それではお話の始まり始まり
このお話は私達11人+αの成長&恋愛物語
親友、そして仲間と書いてライバル、1人の想い人をかけて、私達11人の恋愛バトル!
そして、11人+αの一致団結!競い合い、助け合い、そんなかけがえのない時間、
これはそこにいくまでのお話
?1出会い
ある学校
教師「今日、このクラスに転校生が来ました」
生徒達「えーーーー!!」
教師「さあ、入ってきて」
???「初めまして東京から来ました。松本一です」
別の教室
???「…二美です」
「…三です」
「…四輝です」
「…五模です」、「妹の六海です」
これから俺たちの
新生活が
今
始まる!
※一→はじめ、二美→つぐみ、三→なお、四輝→ひろき
五模→いずも、六海→むつみ、七斗→かずと、八姫→かずき
一・二美「「ただいま」」
母「お帰りなさい、どう新しい学校は?」
一「その前に、新しい家がどうなってるんだ!なんで、未だホテル暮らしなんだよ」
二美「何もかもお兄ちゃんのせいでしょう!」
一「はぁっ!あれは、いかれた校長のせいだよ!」
母「まあまあ二人とも落ち着いて、実はお母さんの遠い親戚が部屋を貸してくれるから、
明日の朝、地図を渡すから帰りは地図の通りに帰ってきてね。」
次の日の帰り
一「よっ、二美一緒に帰ろうぜ」
二美「そっちはどうなの」
一「まあまあかな、あ、そういえば生徒会に入ろうかなって思ってる」
二美「えっ、私も!学年代表を立候補してる」
一「お前もか、俺も学年代表だよ!」
不良A「おい、お前松本一っていうヤロー知らねえか」
一「えっ、お、俺のことだけど、何っすか?」
不良B「俺らの弟分がてめーに世話になったようで、仕返しに来たんや!!」
二美「ちょっと、何でいきなり手を出すんですか?!」
不良C「てめ−らのほうから先に手出してきたんじゃないか!」
一「はっ、俺お前らの弟分なんて知らねーよ!」
二美「そうよ!私たちはここへ引っ越してきたばかりなのよ」
不良A「ごちゃごちゃ言ってんじゃねーよ!」
???「待ちなさい!」
不良A「なんだ?」
???「その二人を離しなさい!」
それが俺たちの出会いだった。
- Re: ナンバーズ ( No.242 )
- 日時: 2020/09/16 21:53
- 名前: いくちゃん (ID: 4/G.K5v4)
番外編・二美の誕生日
お風呂上がりの二美
ガチャ
パン!パン!パン!パン!
二美「何?」
二「二美ちゃん、お誕生日おめでとう!」
ハッピーバースデードゥユー♪×2
ハッピーバースデーディア二美ちゃん
ハッピーバースデードゥユー
ハッピーバースデードゥユー♪×2
ハッピーバースデーディア二美ちゃん
ハッピーバースデードゥ~ユ~!
全員「おめでとう!」
二美「ありがとう!」
一「二が覚えててね、ギリギリで企画したの!」
真央「二美、これ二君が買ってきたケーキ!」
二美「お父さんじゃないの?」
鷲緒「父さんも買ったんだが、二君が二美のためにって言ってたから・・・」
楓花「ごめんね、うちの二、誕生日プレゼントはケーキしか考えられなくて・・・、なんか水差しちゃったね・・・」
鷲緒「大丈夫、大丈夫、人数多いし、1個じゃ絶対足りないだろうし」
二美「二君ありがとう!あっチョコレートケーキ・・・」
二「あっ、嫌いだった?」
二美「ううん、毎年誕生日ケーキはチョコレートケーキばかりだったから、違うのが良かったかなぁ・・・、あっ別にチョコレートが嫌いなわけじゃないよ!無理して食べる訳じゃないから!」
鷲緒「じゃあ、父さんが買ってきたショートケーキも食べるか?」
二美「うん、食べる!」
そんな2月14日の出来事だった。
- Re: ナンバーズ ( No.243 )
- 日時: 2021/01/30 10:44
- 名前: いくちゃん (ID: CVGC9rYr)
No.230 思い出のアルバム
音楽室
音楽の先生「はい、これから6年生とのお別れ会で歌う歌想いでのアルバムを歌います!」
歌い終わり・・・
音楽の先生「みんな6年生を本気で送る気ある?確かに居なくなるのは寂しいけど・・・、もっと大きな声出せるでしょう!」
しかし
音楽の先生「何ですか?みんな真面目に歌う気ある?何でこんなにやる気が無いの?人任せはダメよ!」
二「こんなひどい歌!歌えるか!」
音楽の先生「誰今ひどいこと言ったの?」
二「こんな不愉快な歌、歌えるかよ!こんなの思い出のアルバムじゃなくて思い出の無いアルバムだよ!」
鶴「ちょっと、二君!」
早「それは作った人に失礼でしょ!」
二「その言葉、そっくりそのまま返す!」
キーンコーンカーンコーン!
バン!
音楽の先生「待ちなさい!」
二「こんなひどい歌なんて絶対歌わねえ!これを考えた奴頭おかしいよ!こんなの駄作だよ!」
放課後
生徒会室
鶴「二君!あれはないよ!」
日「どうしたの?」
早「実は、お別れ会の歌を不愉快な歌だから歌いたくない!って・・・」
職員室
音楽の先生「はあー・・・」
育野「どうかされました?」
音楽の先生「とある生徒にお別れ会の歌を駄作と言われまして・・・」
楓花「そんなこと言うのは誰ですか?」
音楽の先生「あっ、あなたの息子さんですよ!」
楓花「では、その歌詞を見せて貰っていいですか?」
音楽の先生「これです!」
生徒会室
瑞穂「歌詞としては良いと思うんですが・・・」
二「どこがだよ!聞いただけで気分は最悪だよ!」
滋「何がそんなに嫌なの?」
二「1番以外全部だよ!しかも少ないし・・・」
一「もう・・・、分かったわ!泣くんならお姉ちゃんの胸で泣きなさい!」
全員「?」
二美「どういうこと?」
職員室
楓花「これは、あの子怒りますね!」
育野「えっ?フーちゃん、どういうこと?」
楓花「だって・・・これ・・・、替え歌でしょ!」
生徒会室
一「あんたにとっては、思い出のアルバムも思い出の1つなのね!」←二の頭を撫でる
二「保育園で歌ってた思いでの曲、歌詞を一部忘れてたから、もう一度歌えると期待したらこれだよ!こんなの二度と聞きたくもないし、見たくもないよ!」
二美「それってどういう歌詞何ですか?」
一「私は全部覚えてるわ!確か1番から7番まであるの!」
日「長!」
一通り歌い終わり・・・
二「そんな歌詞だったんだ・・・」
一「思い出した?」
二「春と秋、2番と4番だけ完全に忘れてて信じられない・・・」
日「と言うか冬が2回なかった?」
一「5番がクリスマス、6番がそれ以降ってところね!」
早「でも、内容を聞いてもこれ保育園児向けの歌だと思う・・・」
滋「確かに、これをみんなでお別れ会って色々と恥ずかしい・・・」
瑞穂「うん、小学生向けではないですね」
二「だからといって、あの歌詞はひどい!」
鶴「ひどくはないような・・・」
二「聞いてて不愉快!二度と聞きたくない!」
一「二は替え歌が大嫌いなだけなの、好きな曲だ!と思って一緒に歌おうとしたら、全く別の歌詞で、気持ち良く歌えなかった事が災いして以降替え歌に敏感になったの!
だから替え歌は不愉快な物だって・・・」
日「でも、替え歌だからこそ印象を大きく見せる会社とかも有るわけだし・・・」
二「替え歌なんていらないよ!あんな人の心を痛め付けるものは消えるべきだ!」
全員「うーん・・・」
鶴「分かった!この曲は没にしましょう!」
全員「ええ?」
- Re: ナンバーズ ( No.244 )
- 日時: 2021/01/30 11:19
- 名前: いくちゃん (ID: CVGC9rYr)
No.231 鶴の新しい考え
一の担任「ええ、皆にご報告があります!皆、お別れ会で歌う歌を6年生だけで決めたいと思うので、これを歌いたいと言う生徒はCDを持って来てタイトルを先生に伝えて下さい!
ただし、条件!卒業式にふさわしい曲!いわゆる卒業ソングのみとします!なお、選ばれた曲は卒業式でも歌います!候補を出来るだけ沢山集めて、気持ちの良いお別れ会、卒業式にしましょう!期限は1週間です!」
全員「はーい!」
生徒会室
一「イヤー、鶴ちゃん!良い考えだね!」
日「確かに、歌いたい卒業ソングを6年生だけで決めるなんて!」
赤穂「まあ、主役達で決めないと意味ないよね!」
日「何より、卒業ソングであれば有名歌手とかグループの曲を選んで良いのよね?」
鶴「はい!もちろんです!ただし、候補が複数の場合は多数決もとい投票で決めます!」
一「まあ、卒業ソングはどれも良い曲ばかりだからハズレなんて無いものね!替え歌より遥かにマシね!」
鶴「ちなみに、来年は私達が選ぶからね!」
二「それは楽しみだな!」
滋「絶対良い曲選ぶぞ!」
早「初等部を去るのは名残惜しいけど、最後に良い思い出が出来るね!」
鶴「ちなみに、旅立ちの日には選んだらダメだよ!」
二「何で?」
鶴「うちの学校では、卒業生が最後に歌う歌が等によって決まってるの!
保育園児が『思い出のアルバム』
初等部が『最後のチャイム』
中等部が『旅立ちの日に』
高等部が『想い出がいっぱい』ってね!
だから、この4つだけは候補から外されるわ!」
赤穂「どれも名曲かつ定番!」
二「まさに卒業式の締めの曲だね!」
鶴「理さんが言うには、あるサプライズがあるんだけど・・・」
滋「へえー、どんなサプライズ何ですか?」
鶴「それは私も知らないわ!ただ、私達5年生は在校生代表として卒業生を送り出すために出席するからその時分かるかも!」
一「サプライズって言うのが気になるけど、それが出たらもう終わりって言うのが寂しいわね・・・」
鶴「ただ、突然のことだから練習が少しきついけど・・・」
二「歌の歌詞なんて1週間で覚えられるよ!」
早「皆で合わせないと意味ないでしょ!」
鶴「そのことなんだけど、急な発表だったから6年生・5年生以外ははパート分けしないことになった!だからお別れ会は全員高音パート!卒業式にパート分けするんだって!」
早「それに、あたしら5年は最後の花道でリコーダーも吹かないといけないよね!」
二「リコーダーは難しいな・・・、シャープやフラットとかややこしいもん!」
鶴「だから練習するんでしょ!」
一「なんだか、寂しい筈なのに、卒業式が楽しみになってきた!」
寂しくても最後は笑って去るのが卒業式!
次回・卒業式の前に!
- Re: ナンバーズ ( No.245 )
- 日時: 2021/04/19 21:09
- 名前: いくちゃん (ID: y98v9vkI)
No.232・最後のソフトボール(前編)
河川敷
一「今日が私の最後のソフトボールの試合になるのね」
二「何言ってるの姉ちゃん?」
一「ああ、私この試合を最後にソフトボール辞めるから!」
二「ええ!何で?」
一「新しいやりたいことが出来たから!それをやりたいからきっぱりと辞める!でも最後の試合だからといって最悪な思い出にはしたくないから、勿論全力で勝負するわよ!」
二「本当に、この河川敷では色んな思い出合ったよな!」
回想
一兄「よ~し、今日はここで練習だ!」
全員「オーイ!」
希「ちょっと、待ちなさいよ!ここは私達の練習場所よ!」
二「はあ?こういうのは早い者勝ちだろう!お前らの敷地じゃあるまいし!」
野球チーム「そうだ!そうだ!」
飛巫「ええ!じゃあ私達はどこで練習を・・・」
紫「あんたらが退きなさいよ!」
ソフトボールチーム「そうよ!そうよ!」
二「な・に?!」
一「あっ!二じゃん!」
ソフトボールチーム「二?」
二「お姉ちゃん!」
野球チーム「お姉ちゃん?」
一「ねえ、野球もソフトボールも多少はルール違うけど、形や目的は同じよね?」
全員「確かに・・・」
一「何なら、野球VSソフトボールで試合しましょう!」
野球チーム「賛成!」
ソフトボールチーム「ええ!」
一「大丈夫よ、多少ルールを変えてもらえば・・・」
二「姉ちゃんじゃんけん!」
一「何の?」
二「先攻後攻の!」
一「分かった!」
じゃんけんポン!
二「勝った勿論後攻!」
一「私達は先攻ね」
二「じゃあ、ルール一野球のルールで!」
一「なんでよ!」
二「だってプロ野球の交流戦は相手の陣地は相手のルールで行う決まりなんだから!ホームは絶対後攻だし!」
ソフトボールチーム「ええ!ズルい!」
一「分かったわ!その代わり、ソフトならではのルールを取り入れてほしいの!」
二「どういうの?」
一「まず距離は野球のルールで良いけど、
盗塁するとき、ピッチャーが投げるまで足からベースを離さない、
ピッチャーは下手投げ、
この2つのルールを入れて!」
二「良いよ!むしろ盗塁成功率が上がりそうだし!」
小町「お姉さん、距離が野球と同じで、いいんですか?」
一「守備範囲広くなるわよ!こっちだって盗塁成功率上がる可能性もあるからウィンウィンよ!」
回想終わり
二「結果は最後俺の逆転サヨナラ満塁ホームランでゲームセットだったよな!」
一「そうね、スコアは7対8だったわよね?」
希「一ちゃん!そろそろ試合始まるよ!」
一「分かった!今行く!」
二「お姉ちゃん!頑張れ!」
一「勿論!でも、試合に勝ちに行くんじゃなく勝負に勝つ!」
二「それどういう意味だよ!」
一「試合に勝っても、制球乱したり、ヒット無しなんて悔いが残る!負けても自分が活躍した証を刻んでくるってことよ!」
二「分かった!1だけに1番の思い出を残せ!」
- Re: ナンバーズ ( No.246 )
- 日時: 2022/03/12 21:27
- 名前: いくちゃん (ID: pyCNEaEv)
No.233・最後のソフトボール(後編)
監督「さあ、今日は決勝戦!泣いても笑っても最後の試合だ!悔いを残さず頑張るんだぞ!」
チーム「オー!」
一回表
カーン!
ズズ!
審判「セーフ!」
一「本当に希ちゃん足早いな!」
小町「ファーストゴロなのに・・・」
紫「本当に希には助けられてばかりね!外野まで飛んだときは、ランニングホームラン何本打ってたか・・・」
飛巫「しかもホームランの半分以上がランニングだし、しかも一回にいきなり一周してたし・・・」
しかし得点成らず一回裏
一「二美ちゃん!」
二美「絶対勝ちましょ!」
審判「ストライク!バッターアウト!スリーアウトチェンジ!」
三回表
審判「ボール、フォアボール」
紫「希って足早いけど選球眼も良いなあ」
一「いや、足が早すぎて、ピッチャーがビビってるだけだから!」
二美「そりゃ、外野に飛べばランニングホームラン、内野に飛んでも内野安打で残りますしね!」
スコアは0対0と一進一退のまま最終回!
七回表
ツーアウトランナー無し
放送「3番ピッチャー松本一さん!」
楓花「かっ飛ばせ!一!」
二「お姉ちゃん!打て!頑張れ!かっ飛ばせ!」
弟妹達「一お姉ちゃん頑張れ!」
一(ここまで、私はパーフェクトピッチング、だけどこの回で点を取らないとヤバい)
審判「ボール」
一(まずは低めか)
審判「ボール」
一(こっちが有利!フォアボールでもっていいけど・・・)
審判「ストライク!」
一(やっぱり打って終わりたい!出来れば遠くへ飛ばしたいけど、せめて塁に出て、帰って勝ち越しのホームを踏みたい!)
審判「ファール!」
一(捉えきれなかった!もう後はない!次甘い玉が来たら遠くへ飛ばす!)
審判「ボール!」
一(良かった、高かった!もう少しで振るところだった・・・)
審判「ファール!」
一(何とか食らい付けた、次で・・・、決める!)
カキーン!
兄弟達「!!??」
コン!
一「入った・・・、入った!ヤッター!!」←ダイヤモンド一周
一「せーの!」←ホームを踏む
兄弟達「お姉ちゃん!」
一「皆!お姉ちゃんやったよ!」
二美「お姉さんまだ試合終わってませんよ!」
一「そうだったね、二美ちゃん繋げてね!」
しかし二美は凡退しその裏
楓花「一、ここまでパーフェクトピッチングじゃない!」
二「てことは完全試合あるってこと?」
三氏「完全試合って何?」
楓花「一度もランナーを塁に出さずに終わる試合よ」
そしてツーアウト
二「よし、あと1人だ!皆あと1人コールだ!」
兄弟達「あと1人!あと1人!あと1人!・・・」
一(フルカウント、打たせたくもないし、出来れば三振で終わらしたい!でも、私も付かれてる上にさっきからもう10球以上もファールで粘られてるしな・・・)
二美「タイム!」
審判「タイム!」
一「どうしたの二美ちゃん?」
二美「一先輩、終わり方は三振だけですか?」
一「えっ?」
二美「アウトは三振だけじゃありません!それにウイニングボール!」
一「ウイニングボール?」
二美「最後に掴む確率が高いのはキャッチャーの私かファーストだけです!この意味分かりますか?」
一「分かった!もう逃げはしない!直球勝負よ!」
二美「お願いします!」
一(そうだ!アウトは三振だけじゃない!)
カキーン!
一(三振も良いけど、ウイニングボールが自分の手元に来た方が)
パッと!
一(自分としての締めくくりは良いかも!)
審判「アウト!ゲームセット!」
チーム「ヤッター!」
兄弟「お姉ちゃん凄い!格好いい!」
一「二!皆!勝ったよ!あとパーフェクトゲームだよ!」
帰り道
一←座ってグラウンドを見つめる
二「未練は無いの?」
一「無いよ!最後に最高の結果と思い出を残せたからね!」
二「聞いて良い?」
一「何?」
二「お姉ちゃんのやりたい事って?」
一「アイドル!お母さんがやってたみたいな」
二「ふーん」
パン!
一「次は二の番だよ!来年最後の大会優勝してきなさい!優勝出来なかったらお姉ちゃんと一緒にアイドルっての言うのも良いわよ!」
二「なんだよ、それ?」
一「お姉ちゃんはいくらでもカモン!待ってるよ!」
しかしこの話が冗談じゃないとはこの時の俺は知るよしもなかった。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52