完結小説図書館
>>「紹介文/目次」の表示ON/OFFはこちらをクリック
*57*
【第十四話】<明かさなきゃ……>(雪 視点)
目の前で微笑んでいる女。忌まわしい、憎たらしい。彼女は、私の母親。なんで私は、こんな奴の子供に生まれたんだろう。本当に、不幸。
最後は死ぬって分かってる。私は、幸せな人生は遅れないってわかってる。あの、アプリの存在を知ってから。
でも、私には好きな人ができた。名前は、赤崎真人。私の兄、夜人の親友だった人。私は夜人も真人も大切だった。 なのに、二人とも殺された。無惨に、簡単に。なんで二人は殺されたんだろう。 それは、あのアプリのせい。それは分かってる。なのに、信じたくない。
あのアプリと出会ったのは14歳くらいの頃だった。
あの頃から、私のわがままは許されなかった。お母さんの梅子だって許してくれなかったし、お父さんも許してくれなかった。
お父さんに至っては、もうこの家にはいない。出て行った。私に一言も声をかけずに。
最後に聞いた言葉は、「大きくなったなぁ」。 三年間あってなかった私への言葉。 そして、私の頭を撫でて、またどこかに行ってしまった。
そして、私は女手一つで育てられてきた。 お金には不自由しなかったし、普通に楽しかった。
そんなある日。 友達が家に遊びにきてくれた日だったと思う。友達と話してたらなかなか寝られなくて、下の階にいって、水を飲むことにした。周りの友達はもう寝てしまってて、起こさないように下に降りていった。
下に行くと、リビングのドアがきっちりとしまっていた。でも、ドアと壁の隙間から明るい光が漏れている。
(まだ、お母さん、寝てないのかな)
そんなことを思いながら、リビングのドアノブに手をかけた時だ。
「えぇ、そうなのよ……。 だからね」
部屋の中から、いつもよりも色っぽいお母さんの声とカサカサと紙が擦れる音がした。
音を立てないように、ドアを少しだけ開けて、中をそっと覗く。そこには、少し服のはだけたお母さんと、見知らぬ男がいた。 彼は、お父さんではなかった。
そして、母の手には白いノートがあった。表紙になにか鉛筆で書かれていたけど、遠くてよく見えなかった。
なんだか、入っちゃいけない気がして、自分の部屋に帰ることにした。
「わかった。 じゃあ、そういうことにしようか。 だけど、条件ありだ」
彼が、少し大きな声を出した。
私は、なんとなく子供の好奇心で、その条件ってものが気になってしまい、ドアから離れることができなかった。もう一度、部屋の中を覗いた。
「光の生まれ変わりである雪ちゃんは殺しちゃダメだ。 それと、彼女を悲しませてもいけない。 いいか?」
私は、驚いた。光……って、だれ?
その時、体重がかかってしまったのか、ドアが少し音を立てた。男の視線が私をちらっと見たが、お母さんは気がつかなかったらしい。相変わらず、男にくっついていた。「えぇー、それはないわよー。 雪って、私の娘でしょ?」
「当たり前だ。 それがダメなんだったら、これを作るのはやめにしよう」
いつもとは違うお母さんの色っぽい甘えるような声がする。
そんな母の声に、嫌悪感をもった。
「分かったわよ……」
母がまた一言。もうこの声が聞きたくなかった。
私は、部屋に戻った。友達はみな寝ていて、その静かな部屋がとても安心した。そのまま、布団に横になったが、結局その夜は眠ることができなかった。