コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- *叶恋華*Ⅱ β実話β 無事に完結!!
- 日時: 2012/05/01 18:53
- 名前: 絵磨 ◆VRtMSlYWsU (ID: 9RoM5lpe)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode=view&no=22853
——好き。
好きなの。
だぁいすき。
≪知ってるくせに、
気付いてるくせに。
知らない振りは、やめてよ。≫
(●´・ω・)ノ☆☆☆HELLO☆☆☆☆ヽ(・ω・`○)
*2010.3/25*第一期『*切恋華*』完結!!
*2010.4/6*第二期、*切恋華*の続編『*君想華*』すたーと
*2011.1/25*『*君恋華*』完結!!
*2011.1/25*『*叶恋華*』すたーと
*2011.7/12*『*叶恋華*』完結!!
*2011.7/13*『*叶恋華*Ⅱ』すたーと
*2012.5/01*『*叶恋華*Ⅱ』完結!!
↑のURLは【*叶恋華*】の二年生編です!
(今作は三年生編です
一応この小説は実話を元にしたお話です^ω^b
過去形の、作者の恋愛です。
依麻の思考とかは、少し手を加えています←
あと、セリフも思い出せる限りメモしてるのですが……全てが正確という訳ではないので、ご理解お願いします。
作者の名前一覧*
絵磨◆VRtMSlYWsU
絵磨(携帯)
掲 示 板 編 集 中 !
(今は見づらいですが、次第に見やすくなるように修正していきます><)
☆注意☆
*実話をもとにしていますが、細かいところや市名や名前、全部仮名&フィクションです
*基本フリーダムな書き方です←
*馬鹿な作者は恋すると更に馬鹿になりますので、自意識過剰が酷くなると思います; それにつれ色々むかつく点がチラホラ出てくると思いますが、暖かい目で見守って下さると嬉しいです;ω;
*中傷・ケンカは×!!
*長編なので、ぜひ! 暇つぶしに読んでください♪
*更新亀
*作者は高校生です。精神年齢はそれ以上に低いので絡む際にはお気を付け下さい。
*文章力ないので、勉強中です。描写なども下手くそなので、ぜひアドバイスしてくださると嬉しいです^^*
*コメ返しなどで「w」や顔文字など乱用します(特に「w」)ので、苦手な方はご注意ください。
*小説内でメールや手紙の時だけ絵文字顔文字が使われます。ご理解頂けると嬉しいです!
≪私さ、蕾のままでも強くなれる?≫
【*叶恋華*Ⅱ】
〜↑目次↑〜
Prologue-ぷろろーぐ->>1
MainCast-めいんきゃすと->>2
CastⅠ-きゃすと2->>3
CastⅡ-きゃすと3->>4
第一章【新しい始まり】
1.『三年生』>>10 2.『由良の手紙』>>11 3.『好きなタイプ』>>13 4.『曖昧地点』>>25
5.『知りたい想い』>>26
第二章【複雑×心境】
6.『複雑な気分』>>36 7.『視線と距離』>>39 8.『My Heart』>>41
第三章【意味深Heart】
9.『決断』>>42 10.『隣の席の』>>44 11.『どう思ってる?』>>46 12.『梅雨の朝』>>51
13.『天下一品の発言』>>52 14.『髪型』>>54 15.『大好きな気持ち』>>55
16.『第一希望』>>58 17.『オレンジの期待』>>65
第四章【誕生日】
18.『My Birthday』>>66 19.『十五歳』>>67
第五章【衝撃的な展開】この章の注意>>68
20.『林田とのメール』>>69 21.『林田の好きな人』>>74 22.『衝撃発言』>>75
23.『林田の本気』>>79 24.『意味深情報』>>73 25.『予行練習』>>88 26.『類似の法則』>>92
27.『プリント』>>94 28.『叶汰の言葉』>>97
第六章【期待と嫉妬】
29.『目線』>>100 30.『期待と嫉妬』>>102 31.『うぬぼれ』>>105
第七章【波乱の幕開け】
32.『五月六日の出来事』>>109 33.『呼び出し』>>112 34.『タイミング』>>113
35.『恋の痛み』>>117
第八章【痛み≒期待】
36.『○神家の壱族』>>120 37.『その差、10cm』>>147 38.『突然の会話』>>150
39.『勘違い≒期待』>>151 40.『私×君の気持ち』>>158 41.『膨らむ期待』>>159
42.『お礼』>>164 43.『バス座席』>>165
第九章【修学旅行】
44.『修学旅行一日目』>>170 45.『修学旅行二日目』>>178
46.『修学旅行三日目』>>180
第十章【片想いの定義】
47.『弱虫片想い』>>182 48.『欲張りな可能性』>>187 49.『中体連壮行会』>>190
50.『無意識』>>192 51.『加速』>>196
第十一章【進む気持ち】
52.『昔と今の姿』>>197 53.『文化祭の役割決め』>>202 54.『Start!!』>>204 55.『数分の間』>>205
56.『挨拶の手順』>>213 57.『ばいばい』>>216 58.『矛盾heart』>>220 59.『噂』>>221
60.『雨模様heart』>>225 61.『誤解』>>227
第十二章【体育祭】
62.『体育祭と気持ち』>>228 63.『お疲れメール』>>229
第十三章【決戦と決意】
63.『馬鹿な想い』>>230 64.『七月七日』>>233 65.『残聴』>>236
66.『告白と協力』>>237 67.『決戦は明日』>>238
68.『There's no turning back now』>>243 69.『優しい言葉』>>244
70.『告白後』>>245 最終話『終業式』>>247
.:*゜..:。:.::.*゜お知らせ&イベント.:*゜..:。:.::.*
返信100記念『雑談と今後の内容的なもの』>>101
苺羅様とのコラボ企画小説『平安撲滅企画』
>>124 >>126 >>127 >>131 >>134 >>135 >>138 >>143
おまけ>>144
『50話突破記念』>>193
番外編『日常』(優視点)>>232
あとがき>>248
◆お客様◇(>ω<)カンシャ!
(◆◇=前作)
(☆★=今作)
◆苺羅様 ◇宇莉様 ◆闇に光様 ◇あやめ.様
◆ちか様 ◇偽者様 ◆、璃瑚.様 ◇のの様
◆さわ様 ◇魔王様 ◆ココ様
☆苺羅様 ★紗貴様 ☆Luke様 ★yui様
☆宇莉様 ★ココ様 ☆樹杏様 ★*ユキ*様
☆恋歌様 ★恋水うさぎ様
皆様の温かいコメントに、手が震えてます←
本当にありがとうございます><
更新やる気MAXになります///w
作者のモットー(は
【恋をしている皆さんに少しでも共感してもらえる小説を書く!!】
描写下手ですが、自分の想っている恋の感情を素直に表したいと思うので、少しでも共感していただけると嬉しいです^^*
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
- Re: *叶恋華*Ⅱ β実話β ( No.230 )
- 日時: 2012/04/22 21:43
- 名前: 絵磨 ◆VRtMSlYWsU (ID: dCFCK11c)
- 参照: らんらんらん
第第六十四話『馬鹿な想い』
久しぶりに、君が夢に出てきた。
やっぱ、好きなんだな。
溢れる気持ちに、嘘はつけない。
体育祭が終わり、七月に突入。
七月に入ったばかりだというのに、ここ最近雨ばかりが続いている。
体育祭終了後から、平凡な時間がゆっくり過ぎているように感じた。
壱と目が合いかけるけど、合わなかったり。
たった一日、目が合わないだけでこんなに不安になるなんて。
私は彼女でも友達でも、何でもないのになぁ。
どんどん好きな気持ちが溢れていく。
いっそ、このまま嫌いになれたらなぁ……なんて。
馬鹿なこと考えてる自分もいる。
壱とすれ違って、近くで足を止めて振り返っても。
目が合う訳なんかなくて。
壱がこっち見る訳なんか、なくて。
そんなの私が、一番わかってる。
わかってるんだけど——。
私ばっか壱が好きで。
私ばっかり壱を見て、馬鹿みたいだよね。
- Re: *叶恋華*Ⅱ β実話β ( No.231 )
- 日時: 2012/04/22 23:30
- 名前: 絵磨 ◆VRtMSlYWsU (ID: dCFCK11c)
- 参照: らんらんらん
みっちり更新タイム!!(いきなり何
無事に、下書きの方が完結いたしました!!(笑)
なのでこの小説は、七十二話で完結します!
予定では、百話超えるかと思っていました←
でも色々省略したりしたら、こうなりました←
とりあえず今日は、ちょこちょこと更新して終わりますww
一気に完結するのも、なんだか寂しいので←
続編の準備も、近々します!^^*
相変わらず更新亀ですが、どうぞよろしくお願いします♪
- Re: *叶恋華*Ⅱ β実話β ( No.232 )
- 日時: 2012/04/22 23:33
- 名前: 絵磨 ◆VRtMSlYWsU (ID: dCFCK11c)
- 参照: らんらんらん
+番外編+ 『日常』
※優目線です
※優の話を聞いた話を元に書いています
私、宮田優は小学生時代、男子と絡むことが多かった。
女子と居ると疲れる事が多かった、小学校六年生時代。
同じクラスだった男子——かっくんこと沢木克己、永井晃、そして——……珠紀壱は私と仲良くしてくれた。
かっくんは、優しいし普通にいい奴。
も、面白いし優しいし、眼鏡がよく似合っている。
そして壱は——……。
「……ねぇ壱、あのさー」
「……」
「壱?」
「……」
THE・無表情、無関心、無反応、無愛想、無口野郎だった。
『無』の要素がこんなに何個もつく人間は、珍しいと思う。
あんまり人と関わろうとしないし、六年二組では浮いてる存在となっている。
「——ねぇちょっと、大丈夫!?」
「……あぁ」
あまりに無口なので心配して肩を揺すると、やっと一言。
素っ気ない返事をしてくれた。
……まぁ、こんな奴でも私と仲良くしてくれていた。
うん、普通に仲良かった、はず。
かっくんや晃とは離れたけど、壱とは今でも同じクラスだ。
そして壱は、中学二年生になってから転校してきた友達——水城依麻の好きな人でもある。
依麻はなかなか行動に移せない駄目な奴でもあるけど、なんだかんだ言ってずっと壱を好きでいるみたいだ。
それに対し壱は、全く持って恋愛に興味ない奴だ。
中学校に入って突然かっこよくなり始めたし、急に痩せたし、いっちょ前にワックスつけ始めるし、昔よりは喋るようになって『無』も消えたし、そこそこモテる方だと思う。
まぁ、昔の面影もちゃんと残ってるけどね。
だけど、コイツは恐ろしいほど恋愛に無関心。本当に。
……あ、『無』がまだ消えてないな。
ホモ中の子から何回も告白されてるみたいだけど、全部断ってるみたいだし——。
たまに『彼女欲しい』とかほざいてるけど——……。
ならOKしろよ!! ……なんてツッコミもしたくなる。
まぁ、壱がホイホイとホモ中の子の告白をOKしてたら、依麻がどんな顔するか想像つくからしないけどさ。
でも、本当にコイツは。
頭の中『ゲーム』って単語しかないんじゃないかって位に、恋愛に興味がなかったりする。
それほど、ゲーム好きだ。
「——ねぇ、優」
「んー? 何、晃」
「今日、かっくんと俺で壱の家行くんだけどさー。優も来ない?」
「いいの? 行く行く!!」
晃に誘われた私は、大喜びで返事をした。
だって、十二歳の私は——……。
晃と、付き合ってたんだから。
「じゃあ今日、優も俺たちと一緒に帰ろ」
「いいよ〜」
「かっくんと壱には、俺から言っとくからさ」
「ありがとう、晃!」
晃は、本当に優しかった。
私が居ても嫌な顔しないで普通に接してくれる、かっくんと壱も優しいけれど。
単純に、この三人の傍に居れて嬉しかった。
**
放課後。
私達四人は、チャイムが鳴ると同時にすぐに学校を飛び出した。
そしていつもの並木道を歩く。
当時胸辺りまで長かった髪と、斜めに緩く分けていた前髪が風に揺れ、くすぐったく感じながらも、皆で楽しく会話をしていた。
学校から結構距離がある壱の家だけど、皆でお喋りしてればあっという間に壱の家についた。
壱は無言でカバンから鍵を取り出し、慣れた手つきでドアを開けた。
「——いいよ、入って」
「お邪魔しまーす」
「壱の家の玄関、やっぱ狭いよな」
「優、先入れ。お前細いし素早く入れるだろ」
「え、ちょ……っ」
壱の家の玄関は、十二歳の少年少女ぎゅうぎゅうになる狭さであった。
なので一人ずついかないと、前に進めなかった。
「壱、おかえり。——かっくん、晃、優ちゃん、いらっしゃい」
「「「こんにちはー」」」
玄関を突き進むと、リビングには壱のお母さんが居た。
壱のお母さんは髪が長くて、凄くサラサラで——……。
密かに、私の憧れでもあった。
サラサラな髪の母親から生まれた息子、壱はどっちかっていうと癖毛だけどね。なんでかわからんけど。
「ただいまー。……よし、皆。ゲームやるぞ」
壱は素っ気ない口調でそう言い、自分の部屋へと早足で向かっていった。
その壱の言葉が、私たちの始まりの合図だ。
「「「うぉらああああああああああああ!!!!」」」
壱より先に壱の部屋に飛び込み、ゲームのコントローラーを握る。
後から壱が無表情でやってきて、ドアを閉める。
そしてまた無表情で、何処からかお菓子を取り出す。
それを適当にテーブルの上に置き、私達は蟻のように群がる。
壱はお菓子を口に入れて、散らかった床からテレビのリモコンを探してテレビの電源をつけた。
私達はお菓子から手を離し、再びコントローラーを握る。
「……んじゃー、何やりたい?」
「俺ね俺ね、これやりたい!」
「かっくん、それ皆で出来ないって! なぁ、優」
「晃の言う通りー。皆で出来る奴にしよ! ——壱、何がおすすめ?」
「適当に選んで」
さすが無表情、無関心、無反応、無愛想、無口野郎。
私は少し口を尖らせ、勝手に壱の部屋のゲームのカセットをあさることにした。
「私壊すかもしれないけど、いーの? 私に選ばせて」
「……あぁ」
出た、壱のありきたりの返事。
私は小さく溜息をつきながら、晃とかっくんとゲームカセットをいじりだした。
毎日のように壱の家に行き、毎日違うゲームをする。
そして騒ぎまくって、日が暮れたら家へ帰る。
それが私達四人の、日常でもあった。
- Re: *叶恋華*Ⅱ β実話β ( No.233 )
- 日時: 2012/04/22 23:35
- 名前: 絵磨 ◆VRtMSlYWsU (ID: dCFCK11c)
- 参照: らんらんらん
第六十五話『七月七日』
目も合わず、何も進展もなく——。
平凡な時間の中で優に聞いたのは、小学生時代の壱のこと。
それを聞いて、なんだか嬉しくなった私だけど——。
同時に、やっぱり現実は厳しいものだと痛感する。
そんな今日は、七月七日。
毎年思い出す、この七夕の日。
——怜緒と愛可が、両想いになった日。
**
最近、特に何もない同じような日常が繰り返されている気がする。
うん、今日も何もないまま放課後を迎えているね。
そんな事を思いながら教室掃除をしていると、どこからか視線を感じた。
ふと顔を上げると、壱がすぐ目の前に居た。
「……っ!?」
思わず立ち上がって一歩後ろに下がり、再び壱の顔を見た。
壱は顔背け、何処かへ行ってしまう。
……幻、覚?
脳みそが甘い妄想をしすぎて、とうとう爆発したのか。
私は自分の頭を疑いながら、去っていく壱の背中を見つめていた。
その時、
「壱掃除じゃないでしょ? なんで居んの」
福野が壱を引き留め、壱は振り返った。
壱は苦笑いをし、福野を見る。
「あ、いや……。もう出ます」
「あんた、テニス部のミーティングあるんでしょ? 早く行けよ」
「今から行きます」
「誰か待ってるの?」
「や、誰も待ってなんかいません!!」
壱は手を横に振り、一歩後退りをした。
しかし福野は鋭い目つきで、壱を睨んでいる。
「じゃあなんでここにいるの。誰待ってるのさ」
「だから誰も待ってないですって」
「じゃあなにしてんの?」
「や、辞書を……」
壱は片手に持っている鞄に視線を向け、そう言った。
「辞書?」
「辞書しまおうとしてただけ!!」
「なら早く辞書しまえや!!」
「あー、もうしまったし。だからこれから教室出るんだよ!!」
ちょ、壱のキレ口調……っ!!
滅多に聞かないそれは、なんだかかっこよく感じる。
声が低くなって、少し早口で——。
だ け ど 怖 い
「ならさっさと出てけ!!」
福野は逆ギレをし、壱を追い払った。
壱は福野の方を見ず、すぐに教室を後にした。
……あーあ……。
私は動きを止め、しばらく立ち尽くしていた。
なんか久しぶりに、刺激を感じた気が……する。
少しだけ懐かしいその感覚に、よくわからないけれど、なんだか少しだけ嬉しくなった気がした。
- Re: *叶恋華*Ⅱ β実話β ( No.234 )
- 日時: 2012/04/23 15:58
- 名前: 藍玉 ◆rIRNcqrZQ. (ID: 7yWjtgfN)
怜緒と愛可か…懐かしい(笑)
今はどうしてんだろう?ちょっと気になりますねー。
にしても、いいドキドキですなぁ♪
夢、か。
好きになった人は今までに何人かいるけど、夢に出てきたことはほとんどなかったな。
でも、現在は頻繁に片思いしてる人が夢に出てくるw。
ひどい時は三日連続w。
やっぱ片思いとかしてると、夢に出てくるんだねー。
そして…壱君って私の友達に似てるかも(笑)
切れ長でイケメンで無愛想で無口で無関心で無表情で無反応でテニスやってて。
肌は焼けてるけどね。
昔はその人と仲良かったけど、今は遠い人に…(;_;)
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
この掲示板は過去ログ化されています。