コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- てんとう虫のパン屋さん
- 日時: 2013/08/14 21:30
- 名前: 紫水晶 (ID: h/hwr32G)
えと・・・初めてです。
凄い下手です。
それでも読める!ていう有り難い方は、読んで頂けると嬉しいです。
それでは・・・始まりです。
※え、と・・・凄い大きなミスに先程まで気付きませんでした。
少しずつ、訂正を入れているので・・・
余裕があれば、初めから読み直して頂きたいとか思います。
流してくれても、構いませんので・・・すみません、私如きが。
一応、縦に長くなってきたので簡単な人物紹介を。
【松前多高校生】
葛城 千春*カツラギチハル 主人公・天然ボケ&大食漢、♀、一年。
月詠 水氷*ツクヨミミズヒ 千春の友達・天邪鬼、♀、一年。
文月 佑哉*フミヅキユウヤ クラスメイト・水氷の知り合い・正直者、♂、一年。
浅雛 琉惟*アサヒナルイ クラスメイト・天使&悪魔の二重人格、♀、一年。
梨子地 由記*ナシジユキ クラスメイト・物忘れ野郎、♂、一年。
野崎 織花*ノザキオリバナ クラスメイト・服飾大好き、♀、一年。
【教員】
桃谷 春樹*モモヤハルキ 社会史教師・野球部顧問・暑苦しい、♂。
片岡 宮子*カタオカミヤコ 古典教師・メガネのオバチャン、♀。
【家族】
葛城 蓮水*カツラギハスミ 千春の母親、故人、♀。
葛城 佐夕季*カツラギサユキ 千春の姉・大和撫子・エスパー?、♀、大学3年生。
葛城 日本*カツラギヤマト 千春の父親・凄い働き者、♂。
月詠 水鏡*ツクヨミスイキョウ 水氷の父親・親馬鹿&おしゃべり、♂。
月詠 水樹*ツクヨミズキ 水氷の兄・シスコン&泣き上戸、♂。
月詠 水成*ツクヨミミナ 水氷の妹・水氷ラブ&笑い上戸、♀。
【町の人】
早坂 流輔*ハヤサカリュウスケ 千春の想い人・『パン屋のバイト』・明るい、♂、大学3年生。
成瀬 森羅*ナルセシンラ 流輔の友達&佐夕季の彼氏・超無口、♂、大学3年生。
成瀬 夜海*ナルセヤミ 森羅の妹&千春の同級生・無表情・趣味は人間観察、♀、高1。
店長*テンチョウ 本名不明の『パン屋』の店長、多分♂。
女の人*オンナノヒト 流輔の前に『パン屋』で働いていた女性・店長の知り合い、♀。
また更新します。
- Re: てんとう虫のパン屋さん ( No.41 )
- 日時: 2013/06/30 11:15
- 名前: 紫水晶 (ID: h/hwr32G)
勉強会なんてできるのだろうか。
・・・と、思ってたんだけど。
予想外にも、うまく進んでいた。
水氷ちゃんと(意外にも)出雲くんは、ぎゃあぎゃあとしながらも私と文月くんに英語を教えてくれる。
夜海ちゃんのところは物理や生物がまだで化学らしいんだけど、
文月くんは習ってもいないのに二人に理解させていた。
夜海ちゃんは数学と世界史がとても得意。
文月くんも出来るから、二人が3人に叩き込む。(私は、数Aはサッパリ。)
現代文が得意なのは私と水氷ちゃん。
文月くんは先の通りだし、出雲君も少し似ている所がある。
夜海ちゃんは全般得意だけれどそんなにな化学には上の通りに文月くんが居るし。
幸いにも二校のやっている所は大体同じだった。
(だけど夜海ちゃんと出雲くんの学校の数学、物凄く進んでる。)
約3時間、私達はみっちり勉強した。
(所々で水氷ちゃんが男子二人にキレたけど、私と夜海ちゃんは静かにしていました。)
良かったよかった。
- Re: てんとう虫のパン屋さん ( No.42 )
- 日時: 2013/06/30 11:48
- 名前: 紫水晶 (ID: h/hwr32G)
時計を見ると、もう8時過ぎ。
「わっ、もう帰らないとだよ水氷ちゃん!」
「早、一瞬じゃん。」
「二人とも連絡入れてへんの?」
「一応したけど。・・・水成に。」
「水鏡さんじゃないんだ。」
「あのおっさんだと、迎えにきかねないから。」
「はは・・・、私も、メールはしておいたよ。」
「そ。なら大丈夫か。」
夜海ちゃんが、ふっと息を吐いた。
「協大、お前は?」
「おっれはー、今日は夕飯ご馳走になるってゆっといた!」
「・・・・・・はいはい。」
おお・・・もう親公認なんだ。
「文月は?時間大丈夫なん?」
「・・・・・・。」
文月くんは夜海ちゃんの質問に暫く沈黙の後、無言で肯いた。
水氷ちゃんは何だか心配そうな目で彼を見てる。
?
「暗いから危ないし、千春一人ってのはどうにかしたいねんけど・・・」
「やんなぁ、この子は危ない。私とゆっ文月は方向同じやけど、千春だけ違うし。」
「そ、そんなに心配しなくても、私平気だよ?」
「「駄目!!!」」
「ぁう・・・。」
二人の剣幕に言い返せない。
本当に大丈夫なんだけどなぁ、明るい道だし。
「協大は頼りなんないし、文月には水氷を送ってもらわないとやし。」
「っ!」
「え〜ひっどい。」
夜海ちゃんがブツブツ考え始める。
すると、
ピンポーン
チャイムが鳴った。
「・・・あ、帰ってきた。」
楪さんたちかな。
- Re: てんとう虫のパン屋さん ( No.43 )
- 日時: 2013/08/05 17:13
- 名前: 紫水晶 (ID: h/hwr32G)
夜海ちゃんがインターホンの画面を見て、
「あれ、森羅が友達連れてる。」
と言った。
・・・森羅さん?
と、お友達・・・・・・。
「はっ、まさか——」
「ん、どしたの千春。あー一応準備はしときや。」
「う、うん。」
違うよね、うん・・・。
「おじゃましまーす!」「・・・いま。」
私からギクリという音が聞こえた。
や、やっぱり——
「あー、こんばんは。・・・森羅、人連れてくんなら連絡入れろや。」
「母さんに、した。」
「母さんまだ帰ってへんよ。あと今私の友達居るから・・・」
「そうなんやー、何、勉強?」
「はいまぁ」
ガチャ
扉が開く。
三人の、姿が現れた。同時に私は水氷ちゃんの後ろに隠れる。
だけど、遅かった。
「あれ、千春ちゃん?」
「あ、葛城の妹。」
「え何、千春知り合い?」
「あーっおにーさんじゃないっすかぁ!」
「協大黙れ。」
あぅ・・・。
- Re: てんとう虫のパン屋さん ( No.44 )
- 日時: 2013/11/03 08:15
- 名前: 紫水晶 (ID: AllLJKcR)
りゅ、りゅ、流輔さんだ・・・!!!
まさかこんな所で会えるなんてっ・・・じゃなくて、ぅわぁぁ。
「わー千春ちゃんだ!こんばんはっ。」
「ここ、こんばんは・・・・・・」
「森羅、二人知り合いなんか?」
「・・・こいつパン屋でバイトしてるから。」
「ふぅーん。・・・だったら、ちょっと準備だけしてきていい?」
「うん。」
「あっじゃあ俺てつだ—う!」
「良いよもぅ別に。」
「・・・・・・。」
「他の場所で会うなんて珍しいね、勉強会してたんだ?」
「は、はい。」
「偉いねー。・・・てか、何で千春ちゃん隠れるの?」
「りゅ、流輔さんが凄く見るからですぅっ・・・」
「!!アハハ、そっか。」
(あー・・・この人が。成程、ふぅーん、へぇ〜。・・・しかし、千春が私の後ろに隠れるせいで私を挟んで会話してんだけどこの二人、全くきづいとらへんなぁ??)
(み、みーちゃん。)
(あ?)
(あんまり怒らないでよ、大変だから。)
(なっ)
「・・・・・・チッ」
ビクゥッ
私と流輔さんが震える。
私からだと水氷ちゃんの顔は見えないけれど、流輔さんの汗がどんどん増えてくあたりから、大体想像つくなぁ。
・・・じゃなくて。
「ぁあわわ、ごめん水氷ちゃん挟んでてっ」
「千春は謝んなくてええんよ〜フフフ。」
笑いながらも、殺し屋のような目は流輔さんを逃そうとしない。
流輔さんは何とか顔を背けて、助けを求めるように文月くんを見た。
どうして文月くんなのか?それは、協大くんと夜海ちゃんが晩御飯の支度に台所へ消え、森羅さんはかかって来た電話に無言で応えていて、近くに居るのが彼だけだったから。
そして彼は、無言で、表情を変えずに、手で大きく×印。
一日で二回も美少女の恐ろしい笑顔を見るなんて・・・
- Re: てんとう虫のパン屋さん ( No.45 )
- 日時: 2013/11/09 15:19
- 名前: 紫水晶 (ID: AllLJKcR)
「千春、ほんっとに気を付けて帰るんよ!?」
「大丈夫だよ〜」
「ぜっったいだからね!?」
「もぅ、水氷ちゃん心配性だなぁ。流輔さんが送るって言ってくれてるし、大丈夫だよ?」
「(だっから言ってんだけどもう千春ったら可愛いなぁ)うーーー・・・」
「水氷ちゃんも、気を付けて帰ってね。文月くんと喧嘩しないでね。」
「う゛っ・・・・・・」
私と水氷ちゃんがお互いに注意し合ってる横では、文月くんと流輔さんが二人。
*
「・・・・・・」
「・・・・・・・・・・・・。」
「・・・・・・———っ。(つ、つまる。)」
困った顔をした流輔。佑哉は無表情で無言を貫いている。
「(森羅と似てんねんけどなぁ、喋らんなぁコイツ・・・。)」
「・・・・・・。」
沈黙に耐えかねた流輔が、ついに一言を発した。
「ふ、文月くん、やっけ?」
「・・・・・・・。」
「くっ・・・(無視!でも慣れてるぞ!)文月くん、千春ちゃんの友達?」
「・・・・・・」
佑哉がかくんと首を僅かに傾げた。
「(おっ。あ、解んないの?)んー・・・じゃぁ、千春ちゃんのお友達の、彼氏?」
「!!!!!!」
顔を真っ赤にして、佑哉が目を見開いた。
物凄く良い反応だ。
「あっ、あたり?」
「っっっっっ」
ブンブンブンブンッと物凄い勢いで首を振る。
喋らないけど、面白い奴だ、と流輔は思った。
「(こいつ、森羅と似てる!)・・・・・・ぷっ、あははははははは!」
「・・・・・・?」
はぁ?という怪訝そうな顔でこちらを見る佑哉に、ますます笑いが込み上げる流輔。
「あははっははは」
「・・・・・・変な奴。」
「あっ、今何か言ったな、小声で!」
「・・・・・・(声のでかい奴。)」
「また無視かよー。ははっ。」
佑哉はますます意味が解らなくなる。無視されたと言う癖に、顔は物凄い笑顔なのだ。引くほど。
なんだこいつは、どMか?キモッ。
佑哉は、やれやれと顔を背け、声には出さずに流輔の悪口を述べる。
もし森羅が此処に居れば、昔を思い出していたかもしれない。
と、ふと流輔の笑い声が止んだ。ん?という顔で彼の方を見る佑哉。
「あーー・・・話戻るけどさ、お前さ、結局はあれだろ。」
「?」
「あの子のこと、好きなんだろ。」
「———っ!」
目を先程よりも見開いている佑哉。しかし、今度は流輔は笑わなかった。
「なっなっなっ、何を根拠にっ・・・!」
小さな声でどもりながら尋ねると、流輔は微笑んで、何も答えなかった。
(・・・・・・知らないふりは、出来ない。)
*
二人は、何を話してるのかな。さっきは凄い笑い声が聞こえたけど。
・・・文月くん、あんなに大きく流輔さんが笑うなんて、何かしたのかな。
ちょっと、羨ましいな。
この掲示板は過去ログ化されています。