コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

てんとう虫のパン屋さん
日時: 2013/08/14 21:30
名前: 紫水晶 (ID: h/hwr32G)

えと・・・初めてです。
凄い下手です。
それでも読める!ていう有り難い方は、読んで頂けると嬉しいです。

それでは・・・始まりです。

※え、と・・・凄い大きなミスに先程まで気付きませんでした。
 少しずつ、訂正を入れているので・・・
 余裕があれば、初めから読み直して頂きたいとか思います。
 流してくれても、構いませんので・・・すみません、私如きが。

一応、縦に長くなってきたので簡単な人物紹介を。

【松前多高校生】
葛城 千春*カツラギチハル 主人公・天然ボケ&大食漢、♀、一年。
月詠 水氷*ツクヨミミズヒ 千春の友達・天邪鬼、♀、一年。
文月 佑哉*フミヅキユウヤ クラスメイト・水氷の知り合い・正直者、♂、一年。

浅雛 琉惟*アサヒナルイ クラスメイト・天使&悪魔の二重人格、♀、一年。
梨子地 由記*ナシジユキ クラスメイト・物忘れ野郎、♂、一年。
野崎 織花*ノザキオリバナ クラスメイト・服飾大好き、♀、一年。

【教員】
桃谷 春樹*モモヤハルキ 社会史教師・野球部顧問・暑苦しい、♂。
片岡 宮子*カタオカミヤコ 古典教師・メガネのオバチャン、♀。

【家族】
葛城 蓮水*カツラギハスミ 千春の母親、故人、♀。
葛城 佐夕季*カツラギサユキ 千春の姉・大和撫子・エスパー?、♀、大学3年生。
葛城 日本*カツラギヤマト 千春の父親・凄い働き者、♂。

月詠 水鏡*ツクヨミスイキョウ 水氷の父親・親馬鹿&おしゃべり、♂。
月詠 水樹*ツクヨミズキ 水氷の兄・シスコン&泣き上戸、♂。
月詠 水成*ツクヨミミナ 水氷の妹・水氷ラブ&笑い上戸、♀。

【町の人】
早坂 流輔*ハヤサカリュウスケ 千春の想い人・『パン屋のバイト』・明るい、♂、大学3年生。
成瀬 森羅*ナルセシンラ 流輔の友達&佐夕季の彼氏・超無口、♂、大学3年生。
成瀬 夜海*ナルセヤミ 森羅の妹&千春の同級生・無表情・趣味は人間観察、♀、高1。
店長*テンチョウ 本名不明の『パン屋』の店長、多分♂。
女の人*オンナノヒト 流輔の前に『パン屋』で働いていた女性・店長の知り合い、♀。


また更新します。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



Re: てんとう虫のパン屋さん ( No.5 )
日時: 2012/06/21 19:11
名前: あひるもどき (ID: Bf1VKmv9)

はじめまして、あひるもどきと申します。

書き方とっても上手いですね´ω`
千春ちゃん可愛いです*^^
更新頑張って下さい!

Re: てんとう虫のパン屋さん ( No.7 )
日時: 2012/06/25 19:11
名前: 紫水晶 (ID: h/hwr32G)

本編に戻ります。

カタカタ・・・


「お待たせ。」
水氷ちゃんが制服に着替えてやってきた。
髪を耳の下で二つに括り替えている。(どっちにしろ似合ってる。)
でも・・・
「家に入ってから、5分も経ってないよ。」
さっきはほとんど寝起きの姿だったのに・・・。
「あー、5分もかかったか。中学の頃なら3分位で出来てたのに・・・やっぱブレザーは不便ね。枚数が多いわ。」
そうかな。
私は好きなんだけどな・・・暑さ調節が楽で。
私は、やっと食べ終わったパンの包み紙を綺麗に折りたたんで、小さな巾着袋につっこんだ。
そんな私を水氷ちゃんが呆れた目で見る。
「あんた・・・。」
いや、憐みの目だ。
「ち、違うの!お姉ちゃんがね、再利用出来るからって。」
「ふーん。」
「信じてよ〜ぅ。」

月詠無神社から最寄りの駅は、すっごく近い。
歩いて数分で着くくらいで、本当に便利な場所だ。
「あっ、今日は人が少ないよ〜。」
「いつもより20分くらい早いから。・・・そう言えば、あんた何でこんな早い時間に行くようになったのよ?」
「そ、それはっ・・・」
流輔さんのこと、まだ水氷ちゃんには言ってない。
「今度話すよ。」
「・・・何それ。まあ良いけど。」
フン、とそっぽを向く。
「あぁ〜・・・ねぇねぇ水氷ちゃん、拗ねないで?」
「何処が。」

Re: てんとう虫のパン屋さん ( No.8 )
日時: 2013/02/17 20:10
名前: 紫水晶 (ID: h/hwr32G)

学校に着くと、私たちは1年D組の教室へ向かう。
この学校——松前多高等学校は創立39年の公立校で、昨年設備を整えるために改装したばっかり。
廊下はまっしろで皆はそこを専用のスリッパで歩く。(サンダルかな?)
靴下だとつるつる滑るの。・・・す、滑ったりはしないよ!
窓も大きい出窓になってる。
教室も一新されて、机は真っ白な奴。えと、木製じゃなくて・・・・・・あーもう解んないよ!
水氷ちゃんに訊いたらきっと教えてくれるんだろうけど私はそんなに物知りじゃない。
だから、後は皆様の想像にお任せする。(ごめんなさい。)

「んーぁあああ。・・・誰もいない?」
水氷ちゃんが欠伸と伸びをしながら、教室内を見まわして言った。
私はひょこっとドア枠の端から顔を出す。
「んー・・・あっ、カバンかかってるよ。あそこ。」
「?」
私は一番前の窓際の席を指で示す。
最近視力が落ちてきた水氷ちゃんは、目を細めてる。

「・・・ああ、文月?」
「の席だね。」
「あいつは・・・まぁ、図書室にでも行ってるんでしょ。音楽聴きながら。」
「へぇ〜」

文月——フルは、文月佑哉フミヅキユウヤくん。
入試2位の秀才らしいんだけど、私はあんまり喋った事無いからよく解らない。
水氷ちゃんは、小学校時代からのちょっとした知り合いみたい。(なんでかな??)
いつも耳にイヤホンをはめて他の男子たちと一緒に居る。
朝は(水氷ちゃんによると)図書室で読書するのが日課だそうだ。
気難しそうな感じがするんだけど、そういうと水氷ちゃんは
「眠いだけよ。あと鈍いし反応も薄いから、そう見えるの。」
と答える。
よく知ってるね、なんて言うと顔を赤らめて「普通!!」っと訂正してくる。
可愛い・・・。

Re: てんとう虫のパン屋さん ( No.9 )
日時: 2012/12/01 16:45
名前: 紫水晶 (ID: h/hwr32G)

「・・・暇。」
前の席から水氷ちゃんが、うんざりしたように言った。
(席はまだ出席番号順だけど、水氷ちゃんは目が悪いから一番前に来ている。)

今は5限目、世界史の時間。
だけど世界史担当の桃谷先生が朝に倒れたらしく(先生は野球部の熱血顧問)、自習になってしまっている。
授業中でも時々熱くなりすぎてオバーヒートして気を失うことが多々あると、先日入部したばっかりの茶道部の先輩が言っていた。
頭も良くて教え方も解りやすいけど、声が大きくて性格に少し難がある、のだそうだ。
名前に似合わずがっちりした人っていうのが、まだ少ししか授業を受けた事のない私の印象だ。
(ちなみに、下の名前は春樹という。)
「でも、次の古文の予習できるよ!」
「あたしあんたみたいに楽しく勉強なんか出来ないの。」
「ぇえ〜・・・わ、私だって別に勉強好きな訳じゃないよ?」
「入試4位の人が何言ってんの。嫌いでも千春は何でも楽しもうとするでしょ。」
「だってしんどいの苦手だし・・・あのね、何かお母さんがそんな事言ってた気がするの!」
「あーそう、羨ましい限りだわ。」
水氷ちゃんは、ハイハイと顔を逸らす。
私が面倒くさい事になるのを知ってるからだ。
暫くして、また

「・・・暇。」
水氷ちゃんが言った。既視感デジャヴだ・・・。
「そもそも、何で自習課題も何もないのよ。」
「前の授業全然進んでないし・・・課題も何も、するのが無かったんだよ。」
「じゃあ他の教師が何かしら授業したらいいのよ。中学じゃあるまいし。」
「だから予習を・・・」
「兎に角暇!」
うぅ・・・如何して私の主張は否定されるの?
そう思って周りを見渡したけど、私みたいに予習をしてる人は梨子地君と野崎さんくらいだった。
他の人は本読んだりケータイ触ったりお化粧したり喋ってたり・・・。
皆、次の小テストはどうするのかな。
自由だな。

Re: てんとう虫のパン屋さん ( No.10 )
日時: 2012/09/23 14:48
名前: 紫水晶 (ID: h/hwr32G)

5限の後の休憩時間。その時にみんな小テストの事を思い出したらしくて、大急ぎで勉強していた。
水氷ちゃんは、
「千春のノート見てたから、多分大丈夫。」
って言ってた。
「もし点数悪くても、私責任取れないよ?」
「アハハ、平気平気。」
何がそんなに余裕なのか解んないよ・・・。

古文の担当は、片岡宮子先生。
ベテランで、赤くて(最近あんまり見ないような)ぶっといフレームの眼鏡をいつも掛けてる。
(「オバチャン」という愛称がついてる。)
生徒たちは片岡先生に対して、
「オバチャンはもうオバサンやし人生諦めてんだろ。化粧っ気もあったもんじゃない。結婚なんかぜってー出来ねえって!」
なんて言ってる。
ベテランっていっても40歳くらいだから、まだまだいけると思うのにな。
どうも私と周りの感覚は違うらしい。・・・当たり前か。

チャイムの音。
ドアが開いた。
起立、礼。いつもの恒例、一部の男子が慌てて教室に入ってくる。
「君らなぁ、どうして高校生にもなって授業遅刻してんの。」
片岡先生が軽く注意すると、
「うそっ、オバチャンの授業かよ!」
「知ってたらちゃんときたのに・・・イヤまじ!信じて!!」
「そんなこと言えるなら授業中寝たりしない!!あとオバチャンって名前じゃないわよあたし。」
「オバチャンやん。なあ?」
「うん、オバチャン。」
「あんたら反省してないやろっ!」
何だかんだ、生徒に慕われてる人だ。
私も、片岡先生の授業は好き。
板書は綺麗だし、教科書の読み方とか流れるようになめらかに、間違えずにしっかり読まれるし、皆の事をよく気にかけてくれている。
頭ごなしに怒ったりしない。
(桃谷先生はまず怒鳴るのがいつもだから・・・意味がよく解らないの。)
厳しいけど優しい先生。

「ほら、早く席について。小テストやるわよ。」
先生が促すと、男子たちは大人しく自席へ向かう。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



この掲示板は過去ログ化されています。