コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- てんとう虫のパン屋さん
- 日時: 2013/08/14 21:30
- 名前: 紫水晶 (ID: h/hwr32G)
えと・・・初めてです。
凄い下手です。
それでも読める!ていう有り難い方は、読んで頂けると嬉しいです。
それでは・・・始まりです。
※え、と・・・凄い大きなミスに先程まで気付きませんでした。
少しずつ、訂正を入れているので・・・
余裕があれば、初めから読み直して頂きたいとか思います。
流してくれても、構いませんので・・・すみません、私如きが。
一応、縦に長くなってきたので簡単な人物紹介を。
【松前多高校生】
葛城 千春*カツラギチハル 主人公・天然ボケ&大食漢、♀、一年。
月詠 水氷*ツクヨミミズヒ 千春の友達・天邪鬼、♀、一年。
文月 佑哉*フミヅキユウヤ クラスメイト・水氷の知り合い・正直者、♂、一年。
浅雛 琉惟*アサヒナルイ クラスメイト・天使&悪魔の二重人格、♀、一年。
梨子地 由記*ナシジユキ クラスメイト・物忘れ野郎、♂、一年。
野崎 織花*ノザキオリバナ クラスメイト・服飾大好き、♀、一年。
【教員】
桃谷 春樹*モモヤハルキ 社会史教師・野球部顧問・暑苦しい、♂。
片岡 宮子*カタオカミヤコ 古典教師・メガネのオバチャン、♀。
【家族】
葛城 蓮水*カツラギハスミ 千春の母親、故人、♀。
葛城 佐夕季*カツラギサユキ 千春の姉・大和撫子・エスパー?、♀、大学3年生。
葛城 日本*カツラギヤマト 千春の父親・凄い働き者、♂。
月詠 水鏡*ツクヨミスイキョウ 水氷の父親・親馬鹿&おしゃべり、♂。
月詠 水樹*ツクヨミズキ 水氷の兄・シスコン&泣き上戸、♂。
月詠 水成*ツクヨミミナ 水氷の妹・水氷ラブ&笑い上戸、♀。
【町の人】
早坂 流輔*ハヤサカリュウスケ 千春の想い人・『パン屋のバイト』・明るい、♂、大学3年生。
成瀬 森羅*ナルセシンラ 流輔の友達&佐夕季の彼氏・超無口、♂、大学3年生。
成瀬 夜海*ナルセヤミ 森羅の妹&千春の同級生・無表情・趣味は人間観察、♀、高1。
店長*テンチョウ 本名不明の『パン屋』の店長、多分♂。
女の人*オンナノヒト 流輔の前に『パン屋』で働いていた女性・店長の知り合い、♀。
また更新します。
- Re: てんとう虫のパン屋さん ( No.11 )
- 日時: 2012/09/23 14:52
- 名前: 紫水晶 (ID: h/hwr32G)
ふぅ・・・。
私は一通り解き終わった小テストのプリントを見る。
よし、大丈夫、これ以上考えたって解らないや。これが駄目だったら、運が悪かったと思って諦めよう。
前に座ってる水氷ちゃんは——寝てた。
見てるこっちが気持ちよくなるくらいぐっすり寝てる。
さっきもだけど、どうして水氷ちゃんはこうも余裕なのか不思議だ(・・・というか少し不安)。
「そろそろ15分・・・はい、回収ー!」
片岡先生の一声に、生徒たちは口々に文句を言う。
「はやいー」「あーやべっ。全然解けね—わ!」「勉強できてへんよ・・・」「あんたは元からしてないやん。」「何を!失礼な」
「成績下がるーっ」「下がるほどの成績あったんか?」「あるね!次0やけど・・・」「無いに等しいじゃねーかっ」
「ゆうや、お前できた?」「努力は、した。」「何やそれー」「———」「う!!・・・おれもう次ちゃんと頑張るー、今ので結構心折れた!」「何言ったんだ佑哉。」
「オバチャンもっとおまけしてくれたらいいのになぁ。」「阿呆か。」「勉強してから言えよ。」「おまっ、女のくせに口わりーぞ!」「あんたにゆわれる筋合いなんかないわ!!」
か、勝手だ・・・。
水氷ちゃんを起こすのは少し大変なので、私は後ろから回ってきたプリントをそのまま先生の渡す。勿論、水氷ちゃんのもね。
- Re: てんとう虫のパン屋さん ( No.12 )
- 日時: 2012/11/11 14:43
- 名前: 紫水晶 (ID: h/hwr32G)
*1.5* 図書室にて。(水氷)
「はぁ・・・暇。」
「・・・。」
ペラ
「何で今日こんな暇なのかな。」
「・・・。」
ペラ
「面白い授業、一つも無いし。千春も部活入っちゃったしなぁ・・・あ、今日は普通に私用か。」
「・・・。」
ペラ
「・・・ねえ、聞いてる?」
「・・・・・・一人事かと思った。」
「何それ。」
「何か言ってほしいの?」
「そ、そんなこと言ってない・・・けど、一人で喋ってるのはちょっと寂しい人じゃない?」
「そうかな。」
「そう。」
佑は、読んでた本から顔をあげて私をじっと見る。
いつもはイヤホンを付けてるけど図書室では取ってくれてるみたい。
今は放課後、図書室は自由に出入り可能の状態。
中学の頃と違ってパソコンも完備されてるこの図書室は、基本的に生徒が何かを調べる際に最も機能出来るように工夫してある。
公立校だけど、新しい私立並の設備だ。
勿論、様々なジャンルの小説も揃っている。
普段授業している教室の5倍くらいの広さがあって、収めてある本は全て検索して正確に場所を知る事もできる。
自習スペース、PC使用スペース、集団スペース等、色々在る。
私と佑が座っているのは、好きに本を読める『自由』と称されたスペース。一つひとつの机に仕切られている。
四人掛けの机に向かい合って座っている。
「珍しいね、放課後に図書室に来るなんて。」
「ていうか佑と話すのが久し振り。いっつもヤロー連れてるからね、あんた。」
「まあ・・・何が良いのかしらないけど。」
「佑、ちゃんと話したら面白いから。」
「みーちゃんだっていつも葛城さんと一緒だろ?」
「ブッ」
私は吹き出した。何か飲み物飲んでたら、間違い無く吐いてた。
「な、何やいきなりっ・・・」
「何って・・・何が?(焦ってる。)」
「み、『みーちゃん』とか、そんな」
「昔よく言ってただろ?みーちゃんも『佑』って言ってるし、二人だから良いのかと・・・」
あ、そういえば。
人前だと文月って言うけど、本人にはついそう呼んでしまう。
「駄目だった?」
私の目を、じぃっと見つめてくる。
「ゆっ・・・・・・」
ばっと私は顔を手で覆う。
熱い。熱いあつい。
赤くなった顔を佑が見たら、無邪気にまたからかわれてしまう。
実際、佑は今微笑んでる。
「・・・生意気。」
「全然。」
顔の熱が治まったので手を放し、姿勢を正す。
「続き良い?」
「うん・・・」
「みーちゃんも、葛城さんといつも一緒に居るじゃないか。僕だって話しかけ辛いよ。」
「まあ・・・ね。」
「みーちゃん葛城さんの事凄く大事みたいだから、邪魔したら悪いかと思って。何て呼んだら良いのかも解らないし、変にみーちゃんみたいに気を遣って話しても気分悪いし・・・僕が。」
「自分かよ。それに私気使ってなんか——」
「葛城さんが気付いてないと良いね。」
「うっ・・・」
コイツ、何もかも見透かしてるみたいだ。悔しい。
「・・・で、でもね、千春は何か、気になる人が出来たみたい。」
「そうなの?」
私は肯く。
「私には今度話してくれるらしいけどね。顔が恋してるから、解りやすいったら無いわあの子。」
「(みーちゃんもだけどね)」
ん?
何か聞こえたようで聞こえない。
「・・・寂しいの?」
「全ッ然!千春みたいに奥手で照れ屋で可愛い天然の子が好きになる奴がどんな奴かは気になるけど、寂しい何て事は全く無い。」
手をブンブン振る。これは本心だ。
「それに、恋愛どうこうは人の自由やし他人がアレコレして良い物じゃないでしょ。そりゃあ、千春が何か思ってたりしたら、話聞いたり相談乗ったり・・・喋ったりしたいけど。」
「ふぅん・・・良い関係なんだね、お互いに。」
「千春は良い子だから。」
「そういう意味じゃないんだけど・・・まぁ良いか。」
「何それ。」
佑は今度は少し困ったような顔をしたけど、またすぐに無表情に戻った。
(無表情がノーマルで、笑うなんてのは殆ど無いのが佑。)
「佑は何か部に入ったりせんの?」
「うん・・・放課後とか、自由に過ごしたいんだよ。」
「図書室に居るだけやんか。」
「本を読みに来てるんだよ。・・・みーちゃんは?」
「あたしもまぁ、特に何かに入ろうとは思わないかな。千春は茶道部に入ろうって誘ってくれたけど、何かもう人の集まるところで上手くやっていく自信とか無いし・・・」
「中学の頃のヤツ?」
「うん。あの時は千春が私に声をかけてくれて、それから友達になったけどさ。もし何かあって千春を巻き込んであの子までヤな目に合わしちゃうかもしれんやろ、今は始めから一緒だもん。」
「そっか。・・・ずっと一緒ってのは案外、重圧にもストレスにもなるらしい。葛城さんと居ない時には、みーちゃんは僕の所に来たら良いよ。」
「なっ・・・!!冗談は——」
「言っとくけど、僕は嘘も冗談も言わないよ。」
くっ・・・・・・。
そういえば佑が私に言う事はいっつも正しかった・・・。
どうやら佑は私にとって恥ずかしい事を平気で言ってくる体質のようだ。
佑が思った事言ってても、私は変な詮索とかしてしまったりするんだからな!気を遣え気を!!
・・・何だか、悔しい。
けど、嬉しいから文句は言わないでおこう・・・かな。
「・・・解った。」
「やけに素直だね。間があったけど・・・」
「私だって色々考えんの。佑が無邪気に素直だからつられちゃっただけ。」
「僕は別に無邪気でも素直でも何でもないけど・・・」
「そうやろ?」
「違うよ。」
少しムキになって佑が言った。
「・・・。」
「な、何なの。」
「・・・・・・。」
無視かよ・・・変な奴!
- Re: てんとう虫のパン屋さん ( No.13 )
- 日時: 2012/08/14 17:02
- 名前: 紫水晶 (ID: h/hwr32G)
*2* 大学生
タタッ・・・
軽快なリズム——とは程遠い、私の走り方。
さっきは足をぐねってしまった。少し痛いけど、特に気にしない。
こんなに急いでるのは、今日寝坊してしまったから。
流輔さんは基本的に朝早くとお昼時に2時間ずつ、シフトが組まれてる。
移動式だから、お昼は流輔さんの大学近くで開いてるんだって。
夕方はまた公園に戻ってくるけど、その時は頭にバンダナの巻いたにこやかなお姉さんがバイトしてる。
つまり、私は朝にしか流輔さんに会えないしお手伝いも出来ない。
それに少し遅くなって人が多いと遠慮しちゃって中々辿り着けないから、早く行かないと買えないの。(中学の頃は朝練で賄えてた。)
門宮公園に入った。
あと少し。
「あっ・・・」
流輔さんを見つけた。声をかけようとしたんだけど、ちょっと躊躇う。
「(誰かな・・・)」
流輔さんがテーブルを出してる横に、知らない人が一人。
行きづらいな。
そしたら、突然流輔さんがこちらを向いた。
パッと笑顔になる。
「おーい、千春ちゃん!」
ビクッとしたけど、私は遠慮しがちにワゴンの方へ向かった。
「今日は遅かったね。寝坊?」
「は、はい。」
チラ、と横の人物を見上げる。背の高い男性だった。
「・・・あ、こいつね、オレの大学の友達。成瀬っていうの。」
何だか聞き覚えのある名前。
「この子は千春ちゃん。・・・挨拶しなよ。」
流輔さんが促すと、成瀬さんが私の方を向いた。
あっ。
「・・・成瀬森羅——って、もしかして葛城の妹?」
「夜海ちゃん達のお兄さんですか!?」
ほぼ同時に。
「えっ、知り合い?」
流輔さんだけは、「えっ?えっ!?」と戸惑ってた。
- Re: てんとう虫のパン屋さん ( No.14 )
- 日時: 2012/09/23 15:04
- 名前: 紫水晶 (ID: h/hwr32G)
「小中学校の頃、成瀬夜海ちゃんと朝海ちゃんっていう双子の友達が居て、時々ご兄妹にも会った事があって・・・」
私は流輔さんに、成瀬森羅さんとの関係を話していた。
「確か、夜海ちゃん達の一番上・・・5つ位離れてましたっけ。あ、それで流輔さんのお友達・・・」
「そうなんだ。そういやお前、兄弟多いって言ってたな。」
「・・・ん、俺と大地と夜海と朝海と月花と太陽・・・の、6?」
「そんないたの!?」
「母さんが強い・・・。」
「楪さん、かっこいい方でした。口調がよく変わってました・・・。」
「・・・よく覚えてんね。」
森羅さんが、ちょっと感心したように言う。
夜海ちゃん達とは、小さい頃——水氷ちゃんと知りあう前から仲が良かった。
二人は双子だけど二卵生で全く似てなくて、夜海ちゃんによると「母さん達も二卵生双生児だから、遺伝」だそうだ。
(私は知らなかったけど、二人も周りから色々言われて大変だった時期があるらしい。)
家に遊びに行った時は、小学生の時は月花ちゃんがお腹の中に居たり、中学生になると今度は太陽くんが赤ちゃんになっていて、家族沢山で羨ましかった事を覚えてる。
森羅さんは、一番会うのが少なかった・・・気がする。父親の葉輔さんにはしょっちゅうあったんだけど。
会ってもボーっとしてる事が殆どで・・・
でも、あれ?
「あの、森羅さんお姉ちゃんの事知ってるんですか?」
ふと、訊いた。
森羅さんがビックリする。
「な、何で?」
「さっき『葛城の妹』って言ったから・・・そういえば、お二人お姉ちゃんと同い年ですよね。」
「・・・なんや森、もしかして前から言ってた子か?考えてみたら名字——」
「言うな流。」
「やっぱそうかよ。」
「何ですか?」
私が問うと、森羅さんはちょっと照れたように顔を逸らして、ボソリと言った。
「・・・・・・彼女。」
ハッ
そういうことか。
でもどうして隠したんだろう?
「葛城が言ってないみたいだったから・・・・・・オレも、言わない方が良いかと思って。」
私の言いたい事が解ったのか、森羅さんが答えてくれた。
それから、一言も発さない。
流輔さんが見かねたように、こっそり私の耳に顔を近づけて言った。
「千春ちゃん、あのね。コイツ、俺にその彼女の話するのに3年位かかってんだよ。俺も知ってる人だし、見てたら解るのにね。」
「ピュ、ピュアですね・・・って、流輔さんもお姉ちゃんのこと知ってるんですか?」
「そりゃあ、森の同級生なんだから、俺と千春ちゃんのお姉ちゃんも知り合いだよ?気付いたのは今だったけど。」
「えぇ・・・でも、流輔さんが3年生だって知りませんでしたよ。」
「忘れてた。『葛城』って名字、あんまり見ないんだけど・・・まさかだったね。」
「似てないからですか?」
「・・・や、似てると思うよ?でも、千春ちゃんに姉妹が居るとか知らなかったから。」
「私も言ってませんでしたね。」
「そうだよ。」
フフッと笑い合う。
森羅さんの視線を感じて、流輔さんが
「・・・何だよ?」
「否・・・・・・別に。」
森羅さんは、前よりよく解らない人になってた。
私は、夜海ちゃんと朝海ちゃんに久し振りに連絡とってみよう・・・と思う。
高校離れてからあんまりメールもしてなかった。(1ヶ月くらいだけど・・・。)
「あ、そうそう。千春ちゃん今日は何買うの?」
「・・・あっ、そうでした。えーと・・・アップルパイと蒸しパン、芋レズルと——」
「かすたーど?」
流輔さんが、ニッと笑って言った。私は笑顔で答える。
「はい!」
- Re: てんとう虫のパン屋さん ( No.15 )
- 日時: 2012/09/23 15:05
- 名前: 紫水晶 (ID: h/hwr32G)
【千春が月詠無神社へ向かった後】
「・・・・・・流、おまえさぁ。」
「何?」
「・・・否、解って無いなら、良い。」
「何やねんお前。」
森羅は、ふぅと溜息を吐く。
彼は先程の事を自分の恋人に何と言おうか、迷う。
彼女——葛城佐夕季は黙っていたらしかったのに、自分は先に挨拶をしてしまった・・・と。
本来、大して悩む程の事ではないのだが。(千春自身、何となく恋人が居る事位は知っていたのだから。)
おまけに、その妹が自分の友人に——
——否、これはオレが気にする事じゃ無いか。
——・・・でも、心配なのはコイツの方だ。
軽く流輔を睨んだ。
——・・・・・・厄介だな。
「・・・・・・ちゃんとしろよ、お前。」
「全っ然意味わからん。」
「はぁ。・・・じゃあ、オレ行くわ。」
「ん?ああ。いつも通り、頼む。」
「ん。」
一人残された流輔は、森羅の言葉を考える。
——・・・ちゃんと、してるよな?
意味が解っているのかいないのか。
後ろから、店主の声がする。
「・・・はーい!」
そろそろ客が増える時間だ。
彼はワゴンの中に戻った。
この掲示板は過去ログ化されています。