コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

てんとう虫のパン屋さん
日時: 2013/08/14 21:30
名前: 紫水晶 (ID: h/hwr32G)

えと・・・初めてです。
凄い下手です。
それでも読める!ていう有り難い方は、読んで頂けると嬉しいです。

それでは・・・始まりです。

※え、と・・・凄い大きなミスに先程まで気付きませんでした。
 少しずつ、訂正を入れているので・・・
 余裕があれば、初めから読み直して頂きたいとか思います。
 流してくれても、構いませんので・・・すみません、私如きが。

一応、縦に長くなってきたので簡単な人物紹介を。

【松前多高校生】
葛城 千春*カツラギチハル 主人公・天然ボケ&大食漢、♀、一年。
月詠 水氷*ツクヨミミズヒ 千春の友達・天邪鬼、♀、一年。
文月 佑哉*フミヅキユウヤ クラスメイト・水氷の知り合い・正直者、♂、一年。

浅雛 琉惟*アサヒナルイ クラスメイト・天使&悪魔の二重人格、♀、一年。
梨子地 由記*ナシジユキ クラスメイト・物忘れ野郎、♂、一年。
野崎 織花*ノザキオリバナ クラスメイト・服飾大好き、♀、一年。

【教員】
桃谷 春樹*モモヤハルキ 社会史教師・野球部顧問・暑苦しい、♂。
片岡 宮子*カタオカミヤコ 古典教師・メガネのオバチャン、♀。

【家族】
葛城 蓮水*カツラギハスミ 千春の母親、故人、♀。
葛城 佐夕季*カツラギサユキ 千春の姉・大和撫子・エスパー?、♀、大学3年生。
葛城 日本*カツラギヤマト 千春の父親・凄い働き者、♂。

月詠 水鏡*ツクヨミスイキョウ 水氷の父親・親馬鹿&おしゃべり、♂。
月詠 水樹*ツクヨミズキ 水氷の兄・シスコン&泣き上戸、♂。
月詠 水成*ツクヨミミナ 水氷の妹・水氷ラブ&笑い上戸、♀。

【町の人】
早坂 流輔*ハヤサカリュウスケ 千春の想い人・『パン屋のバイト』・明るい、♂、大学3年生。
成瀬 森羅*ナルセシンラ 流輔の友達&佐夕季の彼氏・超無口、♂、大学3年生。
成瀬 夜海*ナルセヤミ 森羅の妹&千春の同級生・無表情・趣味は人間観察、♀、高1。
店長*テンチョウ 本名不明の『パン屋』の店長、多分♂。
女の人*オンナノヒト 流輔の前に『パン屋』で働いていた女性・店長の知り合い、♀。


また更新します。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



Re: てんとう虫のパン屋さん ( No.31 )
日時: 2012/12/13 22:05
名前: 紫水晶 (ID: h/hwr32G)

梨濡さん。
読んで下さり、ありがとうございます。
作品、読ませていただきますね♪

気に入ってもらえるとは、凄く凄く嬉しいです!(恥ずかしいのもありますが。)
上手に文章が書けるようになれれば良いんですが・・・(汗(-_-;)

ではでは、本編に戻ります〜。
カタカタ・・・


放課後。
今日も水氷ちゃんは図書室へ行くらしい。
私は・・・どうしよう。一応勉強道具は持って来たんだけど。
私がキョロキョロしてると、
「千春も来る?」
水氷ちゃんのお誘い。
「良いの?」
「逆に何で駄目なの。良いに決まってるし、千春に教えてほしい所もあるし。」
「ほ、本当・・・?実は私も英語が・・・」
「そっか、あんた英語の成績だけ駄目駄目だったね前から。」
「うぅ・・・お恥ずかしい。でも水氷ちゃんも数学が——」
「それ以上言うな。」
氷のような一言。目つきが殺気立ってて怖い。
「は、はい・・・。」

図書室には、文月くんが居た。
珍しく音楽を聴いて・・・じゃなくて、顔をあげて水氷ちゃんに気付くと目にも止まらぬ速さでポケットに入れた。(私の視力は両目2.0だ。)
私に気付くと吃驚したみたいだけど。
水氷ちゃんは、
「ゆ・・・じゃなくて文月、その机座って良い?」
「・・・(コクン)。」
喋らないのかな・・・。
「千春、座るよ。」
「う、うん・・・。」

息苦しい(とよく言われる)お勉強が始まった。

Re: てんとう虫のパン屋さん ( No.32 )
日時: 2012/12/30 19:08
名前: 紫水晶 (ID: h/hwr32G)

勉強の様子を伝える前に、3人それぞれの学力を書いておいた方が良いのかな。
必要かどうか解んないけど、一応記すね。
えと、まず全体的にバラバラな私から。
文系か理系かが全く持って微妙な所で、

得意教科→現国、日本史、数学

普通→世界史、公民(中学の時)、古典、物理

苦手→英語(文法も全く)、生物、地理(中学の時)

みたいな感じ。自分では良く解らなかったから、水氷ちゃんに訊いた。

水氷ちゃんはというと、意外なことに理系がさっぱりらしい。
逆に英語や社会科なんていう文系はとても良い。(中学のテストでは、100をしょっちゅうとっていた。)

文月くんは、水氷ちゃんと正反対で理系が群を抜いて得意みたい。
でも文系は殆ど駄目。

以上です。因みにこれは進めていく内に発覚したこともあるから、気を付けてね。

*本編*
私は英語の文法のワークをしようとして、頁を開いたんだけど・・・全く進んでなかった。
全ッ然わかんない。
中学の頃も意味が解らなくて、よく水氷ちゃんに夜海ちゃんに教えてもらっていたんだ・・・。
二人とも優しかったなぁ・・・否、鬼だったかもしれない。特に受験近くの時なんて——
「ちーはーるー、手ぇ止まってるよ。」
思い出に浸りかけていた私を、水氷ちゃんが呼び戻した。
「どしたの、解んない?」
「ぅ、あ、えと・・・・・・はい。」
「うーん、ここらは結構中学の知識とかばっかりなんだけどな。」
「はいぃ・・・」
水氷ちゃんは、「どうしよかな。」と私への教え方を考えてくれている。有り難い。そして申し訳ない。
・・・ん?
ふと視線を感じて顔を上げた。
すると文月くんが、私をじいっと見ていた。
「な、何ですか?」
小声で私が尋ねると、
「・・・・・・あの。」
「?」
「僕も、解らないんだけど。」
・・・・・・。
一瞬、何の事だか解りませんでした。

Re: てんとう虫のパン屋さん ( No.33 )
日時: 2013/02/01 23:36
名前: 紫水晶 (ID: h/hwr32G)

「あんた頭良いでしょ!」
「否、文系はいつも危なかった。理数と記憶力で賄ってたんだ。」
「国語は!」
「意味不明だよ。いつも答え丸暗記してたんだ。」
「何でいっつも本読んでるくせに文章問題解んないの!?」
「僕は本の登場人物達の世界から離れて一歩引いて見てるんだ。世界に入り込んでる訳じゃないから気持ちなんて解る筈無いだろ。逆に理解出来ない行動だって多いくらいなんだし・・・。」
「文脈から読みとればいいじゃない!」
「・・・知らないよ。」
「何それっ・・・てか、よく論文とか読んでるんじゃないの?」
「化学系の事ならね。でもテストに出るのは違うじゃないか。ていうか如何して気持ちやら筆者の考えやらを答えなくちゃいけないんだい?ていうかそれは本当に書いた人が其処まで意識を回してたのかな。もし違ったら、それは問題作成者の主観による物であって他の人は違うよう感じ入ることだって絶対あるよね。それに僕には僕の考えがあるのさ。感想文なら得意だよ、だってそれを書くだけだ。だけど本を読む時は僕何も考えずに感じないようにしてるんだから——」
「あーもうっ、面倒くさい事言わんといて!!つーか小学生も同じことゆうわ!!」

水氷ちゃんと文月くんの言い合い。正直言うと、図書室で言う事じゃないと思うな。
そしてとても声が大きい。
め、迷惑じゃないのかな・・・?
私がオロオロしている横で、二人の口は止まらない。

そして、とうとう(ていうかかなり待っててくれてたと思う)図書委員さんが注意しにやってきた。
手には大きなハリセンを持って。(・・・何で?)
「おいこらあんたら痴話喧嘩は外でやれ。」
うーん・・・やっぱり相当怒ってるかな。
その言葉には怒気と殺気が込められていて、怒鳴ったり大きな声を出したりした訳じゃないのに物凄い迫力があった。
こう、地の底から直接怒りを押し上げてるみたいだ。(??←自分で言ってて解っていません。by紫水晶)

肩よりちょっと下くらいまでの薄茶色の髪を簡単に縛っているその子の名前は、浅雛琉惟さん。
私達と同じ一年生でクラスメイト。今はブレザーを着ていないけど寒くないんだろうか。ブラウスのみで、しかも袖を捲くし上げてる。
彼女は元々中高一貫の学校(紺野・・・だったかな?)に行ってたらしいんだけど、何故か高校はこの学校に受験した。
それまでは無かった文芸部を、どんな手を使ったのかたった一人で創設してしまった(作るには最低部員3人と顧問1人が必要)、最速記録で学校の七不思議に追加された人だそうだ。
だけど部室は今のところ無いので図書室の委員ブースを乗っ取って活動している。
そして活動中はメガネを付けてるみたい。
今はテスト期間で本来全部活動は停止されている筈なのに、普通にやってるようだ。
そりゃあ作品を書く所を邪魔されたら、怒りますよね・・・。
目が、殺人鬼のようです。
文月くんは物凄く震えている。肩がガタガタしてるよぅ。
水氷ちゃんは『痴話喧嘩』という言葉に顔を赤らめてしまって、ななめ下を見ていた。
なので私が謝った。
「ごっ、ごめんなさい・・・」
「?何で葛城さんが謝んの?」
「へ?」
「葛城さんは何もしてへんやろ。・・・おい、文月に月詠さん。聞いてるか。」
「ひっ」「あ・・・。」
あの水氷ちゃんが怯えてる。初めて見たかもしれない・・・!!
浅雛さん、私に背を向けて一体どんな表情をしているんだろう。知りたくないけど・・・。
「あたし以外にも勉強してる奴等はいっぱいおんねんから、五月蠅くするんなら出てけ。・・・あと文月、毎回思ってたがお前は図書室来て本読みながら何故にイヤホン付けとんねん、月詠さんが居る時はしてないけど逆に喋っとるし・・・。真面目に『図書室』を使用せんならお前一週間立ち入り禁止にすっぞ、嗚呼?」
やくざみたいだよぉ・・・。
いつもは優しい人なのに、メガネをかけるとキャラが変わってる。
それに周りの座ってる人達の頭に青線はしってるし・・・皆怖いの我慢して勉強してるんだ。
確かに、これ以上いたら迷惑かもしれない。
「返事!!」
「「はいっ」」
浅雛さんの喝と二人の息ぴったりな返事。
それに取り敢えずは満足したのか、彼女は帰って行った。(軽く舌打ちしてましたけど。)

う〜ん・・・。
「ね、ねぇ。移動、しません?」
私は二人に、他の場所で勉強するよう提案した。

そして、反対することは無かった。

Re: てんとう虫のパン屋さん ( No.34 )
日時: 2013/02/19 21:36
名前: 紫水晶 (ID: h/hwr32G)

取り敢えず図書室は出たものの、次の行先はまだ決めてない。
教室は・・・よく知らないんだけど『雲行き怪しき同好会』っていう部が部室が無い為にそこを利用していて、何か暗幕とか貼ってて鍵もかかってるから(何で?)使えない。
私達生徒は終礼後すぐに追い出される。
だから忘れ物とかしたら部員さん達が帰らない限り取りに行けないんだ・・・。
校門を出て水氷ちゃんが、「どうする?」と言うように私の顔を見た。
「う〜ん・・・」私も顔で答えた。
水氷ちゃんの右にいる文月くんは呆れた顔でこっちを一瞥すると、直ぐにそっぽを向いた。
「千春ん家無理なの?」
「今日はね、お姉ちゃんの中学の頃のお友達が集まるんだって。昨日はその買い物に行ってたみたいだよ。だからちょっと無理かな・・・集中出来なくなっちゃうよ、勉強に。」
「あー・・・そりゃ意味無いね。文月は?」
「・・・・・・汚い。」
「もう、掃除くらいしててよ。はぁ・・・うちはおっさんが五月蠅いからなぁ・・・水樹も水成(ミナ・次女)も五月蠅いし・・・」
「どうしよー。」

何だかんだで私達の地元へ続く電車に乗った。
あれ、文月くんもこっちなのか。知らなかった。
でも水氷ちゃんの知り合いみたいだし、当たり前かも知れない。
二人はまた喧嘩している。でもちゃんと小声だ。

最寄りの駅まで、乗り換えは無い。私は電車が苦手だから敢えてその線を選んだ。
でも10駅乗らなくちゃいけないし、単調な電車のリズムの所為で、私は睡魔に勝てなくなる。連敗記録は日々更新されてる。
ほら、また今日も。

ふぁ・・・ねむたい。
「スー・・・・・・」

ああ・・・あったかくてきもちぃなぁ。

Re: てんとう虫のパン屋さん ( No.35 )
日時: 2013/02/20 14:49
名前: 紫水晶 (ID: h/hwr32G)

私の周りに、小さな可愛い花が沢山咲いてる。
「お花畑だぁ・・・」
あんまり花の名前には詳しくない。見た事のある花もいっぱいある。
良い匂い。
なんだがほわっとする。
暫く細い道を歩いてみた。
花を踏んでしまわないように、造られたのかな。
目に見える一面が花だ。とっても大きなお花畑。凄く気持ちいい。
だけど・・・終わりが見えない。
それに、誰も居ない。
何だか怖い。

私は少し急いだ。何処かに、終わりがある筈だ。
誰かがいるはずだ。

10分くらい歩いたのかな。
だけどまだ先は見えてこない。
花の、甘い匂いが考えるのを邪魔しているみたいに、頭が痛くなる。
ああ・・・何も考えられない。
どうでもいいや。
突然、目の前に草原が広がった。
緑色が見えてる。
私は、草の上に寝転んだ。

「——る、ちはる!!」
・・・・・・誰ぇ?
「おーきーなーさーい!!!」
ペチ
頬を叩かれて、私はハッとした。
「はいっ!」
「やっと起きた・・・もう、もう直ぐ降りるよ。」
「へっ?・・・あぁ、夢か・・・。」
「変な夢みてたのね。」
「うん・・・。」
「そ。じゃ、もう寝ちゃ駄目よ。」
「はぁい。」
水氷ちゃんが起こしてくれたみたいだ。
・・・変な夢、のはずだ。
よく思い出せないけど。

キキーッ、ガー
私達は、電車を降りた。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



この掲示板は過去ログ化されています。