コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

浅葱の夢見し 
日時: 2013/12/14 22:51
名前: いろはうた (ID: jhXfiZTU)

あなたのことがもっと知りたくて


あなたのそばにもっといたくて


あなたの特別な人になりたかった。


けど、なれなかった。


叶わない想いだと、あきらめようとした。


だから逃げたの。


忘れてしまいたかった。


あなたのことも。


あなたがあの人のことしかみていないことも。


幸せなあなたとの思い出も。


でも。


忘れられなかった。


気づけばあなたのことばかり考えている。


目を閉じれば浮かぶあなたの笑顔。


あなたの言葉を仕草をなにひとつ忘れられない。


でも、どうしようもなかった。


こんなにも想っているのに、あなたはあの人を選んだ。


私の想いに気づくことなく。


苦しい。


苦しい。


苦しい。


誰よりもただあなたに気づいてほしくて、


気づかれてはいけなかったこの想いをひたすらかくしてきた。


私は耐えられなかった。


だから逃げたの。


あなたの隣にいるのが私じゃないことを認めたくなくて。



ああ

————私は悲しい








「・・・い。おい!おい、カエデ!」



はっと目を開けた。

瞬時にまぶしい光が視界にとびこんできた。

目を細めてそれをやりすごすと、自分をのぞきこむ二つの人影がぼんやりと見えてきた。

姉、ハルナと、彼女と同じ年の幼馴染、ホムラだ。

カエデが目をしばたたかせるとハルナは優しく頭をなでてくれた。


「・・・あねうえ。・・・・・・ほむらにいさま・・・」


ぽつりとつぶやくと、ホムラは目をきらきらさせて笑った。


「カエデ〜。こんな所で寝てると風邪ひいちまうぞ〜?」


そういわれてみれば、あたりは一面鮮やかな緑だ。

そうだった。

神社の奥にある森の奥でひなたぼっこををしていたのだった。

だが、あまりの心地よさに眠ってしまったらしい。


「・・・ごめんなさい。あねうえ。ほむらにいさま」


ホムラは笑って首を振った。

彼の赤みを帯びた髪が太陽の光をとらえて光った。


「いいんだよ。

 でも、どうせ昼寝するなら、今度からは、部屋で寝よう。な?」


それを聞いて、ハルナはフンと鼻で笑った。


「木の上だろうが、馬小屋だろうが、どこでも寝られる

 そなたにだけは言われたくない。のう、カエデ?」


なんだよそれーとむくれているホムラを見て、思わず笑ってしまった。

それを見て、ハルナもつられたように笑い、ホムラも笑い出した。

三人の笑い声が空にのぼっていく。

幸せな午後の時間。

ただ強く強く願う。

ずっとこの時間が続けばいいと。

でも、うっすらと頭のどこかでは気づいていた。

これは過去だと。



・・・これは夢だと。




場面がふっと変わり、カエデは父と二人きりで、薄暗い部屋の中にいた。

ろうそくの光だけが、たよりなく部屋を照らす。

父は、正座で背筋を伸ばして座り、自分は正座の状態から低く頭をさげていた。

木でできた床を至近距離で見つめ、父の言葉を待つ。


「カエデ。

 そなたは、この夜、十六になった。

 明日より、そなたを分家の巫女として扱う。

 よって、これより必要以にハルナとホムラに関わるな」 


ジジと音をたててろうそくが揺れた。


「…なにゆえ、ですか」


理由などわかりきっているのに、きいてはいけないのに、

カエデはかすれた声をしぼりだした。


「ハルナは本家の大巫女として、

 いずれはこの影水月を受け継ぐものだ。

 故にその命を狙われることも多かろう。

 ・・・姉を、ハルナを、守りたいか」


それは、本家という光の影になることだ。

誰よりも美しく、誇り高く、心優しい姉の笑顔を思い浮かべ、

カエデは即座にうなずいた。


「お守りしとうございます」


「ならば、分家の巫女として、ハルナを影より守り支えよ。

 そなたの言霊の力を使って。

 そなたは、これより分家の巫女、影水月の影となる。

 ハルナと気安く話せるような身分でもなくなる。

 だから、あまり関わるな。

 ・・・関われば己がつらいだけだ」


「・・・・承知・・・いたしました・・・」


声が震えないようにするので精一杯だった。


「もうひとつ、ハルナとホムラは婚約した。

 それゆえ、あやつもハルナと身分はそう変わらなく
なった。

 己の立場をわきまえよ」


カエデは大きく目を見開いた。

視界が真っ白になり、一気に真っ黒になる。

思わず顔を上げたカエデの表情を見て、父が片眉を上げた。


「それほどまでに意外か。

 あやつらは歳も近いし、互いに才もある。

 影水月と燈沙門の結びつきをより強くできる」


 「・・・存じて・・・おります・・・」


三人の関係が決定的に壊れた。

そう、カエデは思った。

いつかはこの日がくると覚悟はしていた。

幸せな午後の日々が遠くなっていく。

ろうそくの火が夜風に吹かれて激しく揺れた。


「許せ、カエデ。

 すべては運命。

 すべては血の盟約。

 いにしえの契約により、我ら影水月は縛られているのだ」


一瞬落ちる静寂。

ろうそくの火が風に吹かれすぎて、今にも消えそうだ。

カエデは、父の言葉を聞いて、静かに目を閉じ、頭を再び低く下げた。


「・・・承知致しました」





頬が冷たい。

カエデはゆるやかにまぶたを開けた。

その瞬間、すうっと滴が頬を伝って落ちた。

ああ、泣いていたのかと他人事のようにカエデは思っ
た。

静かな夜だ。

懐かしいあの日々を夢で見るとは思わなかった。

また、あたたかなものが、目のふちにあふれそうなの


感じながらカエデは目を閉じた。

本当に静かな夜だ。


——涙が流れ落ちる音しか聞こえない。




登場人物&語句説明  >>04 >>05 >>23 >>45 >>109


目次

  >>06 >>07 >>08  >>09 >>10 >>11 >>12 >>13  >>14 >>15 >>16

  >>17 >>18 >>21 >>22  >>24  >>25  >>26  >>29  >>35  >>36  >>39

>>40  >>41  >>44  >>46  >>49  >>50  >>52   >>54  >>88  >>89  >>93

>>96  >>99  >>102  >>103  >>104  >>113  >>114  >>115  >>116

>>117   >>118  >>119   >>122   >>127  >>130  >>131  >>139

>>199  >>205   >>211   >>212   >>213  >>217   >>218  >>221

>>222  >>225  >>226  >>236  >>237  >>244   >>247  >>248

>>253 >>254  >>305  >>315  >>316  >>317   >>322  >>333

>>338  >>342  >>343  >>344  >>348  >>351   >>361  >>364

>>368  >>371  >>390  >>393  >>394  >>395  >>398

>>413  >>414  >>415  >>423  >>426  >>442  >>445  >>446


>>450  >>451  >>456  浅葱の夢>>463  >>471  >>472  >>475


>>478  >>479  >>480  >>485  >>499 >>500 >>501


>>512 >>516

ルート2 >>530   ルート3 >>537 >>540 >>543

ルート1 「転送」 >>555 >>558 >>567 >>571





ショートストーリー『赤ずきん』

    >>56  >>57  >>62  >>65  >>66  >>70  >>71  >>81




ショートストーリー『アラジンと魔法のランプ』

>>145  >>146  >>149  >>150  >>153  >>163  >>169  >>178  >>184



トーク会

>>194


カエデさんになってみよう

>>264  >>265  >>279  >>291  >>297


レイヤ君祭り

>>380


シキ様よりお詫びの手紙

>>387


いろはうたが描いた絵をレイヤとトクマにみせてみた

>>441


カエデの独白
>>459


シキの独白
>>460

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154



Re: 浅葱の夢見し ( No.218 )
日時: 2013/05/19 21:17
名前: いろはうた (ID: a4Z8mItP)

*「明日、祭りがあるのは知ってるよな?」

「…は、はい」

四鬼ノ宮から大きな川を挟んだ向こう側に大きな村がある。

そこで花祭り、というかわいらしい名前の祭りがあると、女官たちが

噂していたのは聞いている。

「お、おまえ、レイヤみたいに剣術好きだろ?」

「は、はあ…

 あそこまで溺愛はしていないけど…」

「…おれを呼んだか?」

「呼んでねえっつーの…ってレイヤ!?」

いつもより若干目が輝いているレイヤが、いつの間にかトクマの背後にいた。

剣術という単語に反応したらしい。

「おまえ、いつからいた!?」

「…おまえがそいつを呼びとめたあたりからだ」

…剣術への大いなる愛がほとばしってしまったらしい。

「…して、話をまとめると、お前はそいつに剣術なり舞なりを

 祭りで披露してもらうかわりに、なんでも好きなものを買ってやるから、

 ともに祭りに来てくれないかと誘いに来たわけか?」

「…お、おまえ…人が何時間もかけて言おうとしたことをよくも…」

「私、もし許してもらえるなら、行きたいんだけど…」

「ほ、本当か!?」

「…ならば、おれも行こう」

「はあっ!?

 なんでおまえがくるんだよ!?」

「…剣術は相手がいなければ面白くない」

「今、剣術の話はしてないわよ?」

「…それにおまえひとりではこいつの護衛は無理だ。

 もし、こいつに何かあったら、おまえ、ヒタギ様に何て言うつもりだ?

 直々に護衛の任を預かった身だろう。

 …よく考えろ」

レイヤの淡々とした言葉に、トクマは黙り込んだ。

一方のカエデは、胸の奥でよくわからない感情が渦巻いていた。

今、カエデの身は”ハルナ”として四鬼ノ宮では扱われている。

そう。

今はハルナなのだ。

カエデじゃない。

この心遣いも、自分に向けられているようでそうじゃない。

トクマやレイヤを護衛につけるほど、

ヒタギはハルナのことを大切に思っているのだろうか。

そう考えると何故か胸が鈍く痛んだ。

Re: 浅葱の夢見し ( No.219 )
日時: 2013/05/20 18:48
名前: 音 (ID: HFyTdTQr)

いやいやっ!
私は、確かにトクマ君凄い好きだけど、だからといって番外編での主役をトクマ君にしろ! なんて言わないよー♪( ´▽`)
シキ様のえろえろっていうか、なんだかんだ、実は寂しがりやなのかなってところとか、凄い好きですっ!

カエデちゃん……!
なんて良い子なの!
うわー。私モテてるー。くらい思ってほしい……

カエデちゃんもいろはうたちゃんも、これからも応援してますっ!m(__)m

Re: 浅葱の夢見し ( No.220 )
日時: 2013/05/21 00:14
名前: いろはうた (ID: a4Z8mItP)

音ちゃーん!!


なんだかんだでお久しぶり!!

し、しきしゃま!!
そうなのだ!!

しきしゃまのこと
”まあ、悪くないんじゃね?”的な感じで
一番に推してくれる方、いそうでいない…(ーー:)

まあ、あれ、えろいただの変態だからね…w


そして、
カエデさんのことをいいよ〜なんて言ってくれるとは、
なんて広い心をお持ちなんだ!!

いろはうた、感激っ(TT)


コメント、ありがとーう!!

Re: 浅葱の夢見し ( No.221 )
日時: 2013/05/21 23:53
名前: いろはうた (ID: a4Z8mItP)

*「す、すごい所ね…」

結局祭りにはレイヤもついてくることになった。

三人の目の前にあるのは長いつり橋。

崖下をちらっと見れば、はるか下にごうごうと音を立てている激流。

その先を目でたどれば、ぷつりと流れは消えていた。

向こうにおそらく滝があるのだろう。

…落ちたらひとたまりもないような高さと流れだ。

「…おれが先に行こう」

そう言うなりレイヤはすたすたとつり橋を渡り始めた。

危険がないかどうか確認するためだろう。

やがて向こう側に渡り終えたレイヤが一つうなづく。

来てよし、ということだろう。

「じゃ、次はおまえ行けば?

 橋も問題みたいだしな」

「…ぅ」

ちらりと崖下を見て、カエデの頬に汗が流れた。

「どうした?」

きょとんとした顔で見られ、実は高い所があまり好きじゃない

などというわがままが言えなくなってしまった。

おそるおそる手すりの縄に指先をのばし、

二歩、三歩と足を木のつり橋に足を踏み出してみた。

ぎっと足元がきしむ感触。

びくりと震えて思わず足を止めると強い風がカエデの長い髪を激しくなびかせた。

ぐらりぐらりと視界が揺れるのは、つり橋が風に激しく揺れているからだ。

そのひょうしに、はるか下の激流が目に入ってしまった。

(ひ、ひええええっ!?)

Re: 浅葱の夢見し ( No.222 )
日時: 2013/05/23 20:24
名前: いろはうた (ID: a4Z8mItP)

*その場にへたりこみそうになる寸前で腰に強い腕が回った。

体が持ち上がり、視界がぐらりと揺れる。

「き、きゃあああっ!?」

「ったく、怖いなら、さっさと言えっての」

「と、トクマ!?」

僅かに顔の赤いトクマがカエデの体を、腕一本で抱き上げていた。

これは相当腕力がないとできないだろう。

だというのに、カエデを支える腕はびくともしない。

びゅうっと強い風が吹き付け、カエデは思わず彼の首元に顔をうずめて、

その衣にしがみついた。

うっすらと汗と草とさわやかな香りがした。

何故かしがみついた瞬間、トクマの体がこわばったが、やがて彼はゆっくりとだが歩き出した。

カエデを落とさないようにという感じで慎重に支えてくれている。

「あの…ごめん。

 重いよね…」

「全然。

 つか、むしろ気持ち悪いくらい軽い。

 おまえ、ちゃんと食べてるか?」

「た、食べてるよ!」

「んじゃ、食い足りねえってことだろ。

 こんなに細こっくってふわふわしてんのに、よく生きてきたな。

 今まで」

「……」

褒められているのかはわからないが、どうやら彼は褒めているらしい。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154



この掲示板は過去ログ化されています。