コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 浅葱の夢見し
- 日時: 2013/12/14 22:51
- 名前: いろはうた (ID: jhXfiZTU)
あなたのことがもっと知りたくて
あなたのそばにもっといたくて
あなたの特別な人になりたかった。
けど、なれなかった。
叶わない想いだと、あきらめようとした。
だから逃げたの。
忘れてしまいたかった。
あなたのことも。
あなたがあの人のことしかみていないことも。
幸せなあなたとの思い出も。
でも。
忘れられなかった。
気づけばあなたのことばかり考えている。
目を閉じれば浮かぶあなたの笑顔。
あなたの言葉を仕草をなにひとつ忘れられない。
でも、どうしようもなかった。
こんなにも想っているのに、あなたはあの人を選んだ。
私の想いに気づくことなく。
苦しい。
苦しい。
苦しい。
誰よりもただあなたに気づいてほしくて、
気づかれてはいけなかったこの想いをひたすらかくしてきた。
私は耐えられなかった。
だから逃げたの。
あなたの隣にいるのが私じゃないことを認めたくなくて。
ああ
————私は悲しい
「・・・い。おい!おい、カエデ!」
はっと目を開けた。
瞬時にまぶしい光が視界にとびこんできた。
目を細めてそれをやりすごすと、自分をのぞきこむ二つの人影がぼんやりと見えてきた。
姉、ハルナと、彼女と同じ年の幼馴染、ホムラだ。
カエデが目をしばたたかせるとハルナは優しく頭をなでてくれた。
「・・・あねうえ。・・・・・・ほむらにいさま・・・」
ぽつりとつぶやくと、ホムラは目をきらきらさせて笑った。
「カエデ〜。こんな所で寝てると風邪ひいちまうぞ〜?」
そういわれてみれば、あたりは一面鮮やかな緑だ。
そうだった。
神社の奥にある森の奥でひなたぼっこををしていたのだった。
だが、あまりの心地よさに眠ってしまったらしい。
「・・・ごめんなさい。あねうえ。ほむらにいさま」
ホムラは笑って首を振った。
彼の赤みを帯びた髪が太陽の光をとらえて光った。
「いいんだよ。
でも、どうせ昼寝するなら、今度からは、部屋で寝よう。な?」
それを聞いて、ハルナはフンと鼻で笑った。
「木の上だろうが、馬小屋だろうが、どこでも寝られる
そなたにだけは言われたくない。のう、カエデ?」
なんだよそれーとむくれているホムラを見て、思わず笑ってしまった。
それを見て、ハルナもつられたように笑い、ホムラも笑い出した。
三人の笑い声が空にのぼっていく。
幸せな午後の時間。
ただ強く強く願う。
ずっとこの時間が続けばいいと。
でも、うっすらと頭のどこかでは気づいていた。
これは過去だと。
・・・これは夢だと。
場面がふっと変わり、カエデは父と二人きりで、薄暗い部屋の中にいた。
ろうそくの光だけが、たよりなく部屋を照らす。
父は、正座で背筋を伸ばして座り、自分は正座の状態から低く頭をさげていた。
木でできた床を至近距離で見つめ、父の言葉を待つ。
「カエデ。
そなたは、この夜、十六になった。
明日より、そなたを分家の巫女として扱う。
よって、これより必要以にハルナとホムラに関わるな」
ジジと音をたててろうそくが揺れた。
「…なにゆえ、ですか」
理由などわかりきっているのに、きいてはいけないのに、
カエデはかすれた声をしぼりだした。
「ハルナは本家の大巫女として、
いずれはこの影水月を受け継ぐものだ。
故にその命を狙われることも多かろう。
・・・姉を、ハルナを、守りたいか」
それは、本家という光の影になることだ。
誰よりも美しく、誇り高く、心優しい姉の笑顔を思い浮かべ、
カエデは即座にうなずいた。
「お守りしとうございます」
「ならば、分家の巫女として、ハルナを影より守り支えよ。
そなたの言霊の力を使って。
そなたは、これより分家の巫女、影水月の影となる。
ハルナと気安く話せるような身分でもなくなる。
だから、あまり関わるな。
・・・関われば己がつらいだけだ」
「・・・・承知・・・いたしました・・・」
声が震えないようにするので精一杯だった。
「もうひとつ、ハルナとホムラは婚約した。
それゆえ、あやつもハルナと身分はそう変わらなく
なった。
己の立場をわきまえよ」
カエデは大きく目を見開いた。
視界が真っ白になり、一気に真っ黒になる。
思わず顔を上げたカエデの表情を見て、父が片眉を上げた。
「それほどまでに意外か。
あやつらは歳も近いし、互いに才もある。
影水月と燈沙門の結びつきをより強くできる」
「・・・存じて・・・おります・・・」
三人の関係が決定的に壊れた。
そう、カエデは思った。
いつかはこの日がくると覚悟はしていた。
幸せな午後の日々が遠くなっていく。
ろうそくの火が夜風に吹かれて激しく揺れた。
「許せ、カエデ。
すべては運命。
すべては血の盟約。
いにしえの契約により、我ら影水月は縛られているのだ」
一瞬落ちる静寂。
ろうそくの火が風に吹かれすぎて、今にも消えそうだ。
カエデは、父の言葉を聞いて、静かに目を閉じ、頭を再び低く下げた。
「・・・承知致しました」
頬が冷たい。
カエデはゆるやかにまぶたを開けた。
その瞬間、すうっと滴が頬を伝って落ちた。
ああ、泣いていたのかと他人事のようにカエデは思っ
た。
静かな夜だ。
懐かしいあの日々を夢で見るとは思わなかった。
また、あたたかなものが、目のふちにあふれそうなの
を
感じながらカエデは目を閉じた。
本当に静かな夜だ。
——涙が流れ落ちる音しか聞こえない。
登場人物&語句説明 >>04 >>05 >>23 >>45 >>109
目次
>>06 >>07 >>08 >>09 >>10 >>11 >>12 >>13 >>14 >>15 >>16
>>17 >>18 >>21 >>22 >>24 >>25 >>26 >>29 >>35 >>36 >>39
>>40 >>41 >>44 >>46 >>49 >>50 >>52 >>54 >>88 >>89 >>93
>>96 >>99 >>102 >>103 >>104 >>113 >>114 >>115 >>116
>>117 >>118 >>119 >>122 >>127 >>130 >>131 >>139
>>199 >>205 >>211 >>212 >>213 >>217 >>218 >>221
>>222 >>225 >>226 >>236 >>237 >>244 >>247 >>248
>>253 >>254 >>305 >>315 >>316 >>317 >>322 >>333
>>338 >>342 >>343 >>344 >>348 >>351 >>361 >>364
>>368 >>371 >>390 >>393 >>394 >>395 >>398
>>413 >>414 >>415 >>423 >>426 >>442 >>445 >>446
>>450 >>451 >>456 浅葱の夢>>463 >>471 >>472 >>475
>>478 >>479 >>480 >>485 >>499 >>500 >>501
>>512 >>516
ルート2 >>530 ルート3 >>537 >>540 >>543
ルート1 「転送」 >>555 >>558 >>567 >>571
ショートストーリー『赤ずきん』
>>56 >>57 >>62 >>65 >>66 >>70 >>71 >>81
ショートストーリー『アラジンと魔法のランプ』
>>145 >>146 >>149 >>150 >>153 >>163 >>169 >>178 >>184
トーク会
>>194
カエデさんになってみよう
>>264 >>265 >>279 >>291 >>297
レイヤ君祭り
>>380
シキ様よりお詫びの手紙
>>387
いろはうたが描いた絵をレイヤとトクマにみせてみた
>>441
カエデの独白
>>459
シキの独白
>>460
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154
- Re: 浅葱の夢見し ( No.213 )
- 日時: 2013/05/12 11:30
- 名前: いろはうた (ID: a4Z8mItP)
*「そなたこそ、このような場で何をしておる。
かわいい寝顔が見れると思うておったのに」
「……」
乙女が眠っている部屋に入ろうとしていたのかこの男は。
…添い寝をしてくるヒタギよりはましだが。
かわいい、だとかいう単語はあえて聞き流す。
「…眠れなかったので」
ヒタギのことが今更のようにやけに気になり、眠れなかったのは事実だ。
少し腹が立つしいことに。
それを聞いてシキはまた笑った。
「眠れぬのに余計に目が冴えるようなことをするとは…まこと面白き巫女」
「うう…」
言われてみれば、確かにそうだ。
顔をひきつらせたカエデの頬をシキの親指がすうっと撫でた。
その愛しいものを撫でるかのような動きに、心がざわつく。
何故彼はこのような———熱い視線をまっすぐに向けてくるのだろう。
わからない。
わかってはいけない気がする。
「…欲しいな」
唐突にシキがつぶやいた。
感情がむきだしになった声。
意味が分からずその瞳をのぞきこむ。
「おれと共に来るか?」
ひそやかな問い。
カエデは一瞬動きを止めたが、ゆるやかに首を横に振った。
「…いけません」
行けないし、いけない。
シキは獣のように目を細めた。
「何か心を囚われているのか」
カエデは何も言えず、ただうつむいた。
「…まあ、よい」
耳元でしゃらっと髪が揺れる。
頬に感じるひやりとした手。
長い指が顎に触れ、くいっと持ち上げた。
宝石のように美しい瞳はただカエデのみを映しだしていた。
夢のように穏やかで美しい。
「…そなたは、なんと美しいのだろうな」
シキの言葉はただひたすら静かだった。
かみしめるように言葉が紡がれていく。
「悲しみと秘密をひめる瞳が、かほどなまでに美しいとはな」
髪をくぐっていた指が今度はまぶたを優しくなでた。
とたんにまぶたが重くなり体から力が抜ける。
術をかけられたのだと気付いたが、体がいうことをきかない。
去るつもりなのだとわかった。
ぐらつく体をシキに支え抱き上げられたのを感じた。
途切れそうになる意識の中、シキの声がどこまでも甘く囁いた。
「奪うしか欲するものを手に入れられぬとは、いとわしき己の身。
悲しきこと。
だが、必ず手に入れてみせる。
…奪ってみせる」
意識は闇に落ちた。
- Re: 浅葱の夢見し ( No.214 )
- 日時: 2013/05/12 20:19
- 名前: いろはうた (ID: a4Z8mItP)
〜ちょこっとコメント〜
『浅葱の夢見し』を読んでくださってありがとうございますm(−−)m
なんとかシキ様のご退場もすみましたし、
ここで前々から言いたかったことをちょこっとな。
各章の冒頭部分にある詩のようなもの。
たとえば……
うつけだ
絶対に『私』を見てくれない人を
恋しいと、思ってしまうなんて
とかとか。
これは、もう言うまでもなくカエデちゃんの悲しく切ない恋心を
切々と書き綴ったものです。ハイ。
一応、各章に合ったものを、書かせていただいております。
このカエデちゃんの切ない恋の言葉は一体誰に向けられたものなのか…
まあ、皆さんなら言わなくてもわかる、かしこーいお方ばかりだと思うので、
あえて言いませんが…
ていうか、言わなくても読んでいたらお分かりになるかと。
うんそうだな。お分かりになってるよな。
わざわざ言わなくてもわかるよな…
ていうかなんのためのスレだこれ…
以上ちょこっと、どーでもいいコメントでした〜
- Re: 浅葱の夢見し ( No.215 )
- 日時: 2013/05/12 21:26
- 名前: 音 (ID: HFyTdTQr)
えぇっ!?
トクマ君が主役の番外編があるかもしれないのですかっ!?ヽ(´o`;<なんかトクマ君に失礼…
し、シキ様っ!
私がドキドキしすぎて永遠の眠りについてしまうので、そんな甘いこと言わないでくださいっ!
…え? 私に言ってない?
ですよね〜。分かってますよー。もー。
さすが、いろはうたちゃん! お、お願いですから、私をキュン死させないでください…
う、冗談ですm(__)m
いつも、とても素敵な詩だなぁ。と思ってました!
長くなっちゃってごめんなさいm(__)m
- Re: 浅葱の夢見し ( No.216 )
- 日時: 2013/05/13 22:52
- 名前: いろはうた (ID: a4Z8mItP)
音ちゃん!!
長いコメント大変だっただろうに…ありがとうねっ
うううんん…
だいぶ先になるであろう番外編は、主役をトクマ君にするかシキ様にするかで悩み中です〜
でも、音ちゃんがそんなにもトクマ君を推してくれるのなら、
やっぱりトクマ君を主役にした方がいいのか…
うううんん…
ま、まあ、そのうち決まるだろう!!←おい
- Re: 浅葱の夢見し ( No.217 )
- 日時: 2013/05/19 00:10
- 名前: いろはうた (ID: a4Z8mItP)
*愛しい人。
あなたは優しい。
だけど、今はその優しさは痛い。
その優しさも、言葉も、
あなたの全てが
あの人に
あの人のためだけに
無条件で捧げられる。
それがこんなにも苦しいから。
*カエデは冷や汗をかきまくっていた。
目の前には赤い顔をしたトクマが睨むようにカエデを見ている。
先ほど、廊下を渡ろうとしたら、待ち伏せするかのようにトクマが仁王立ちしていたのだ。
呼びとめられてしまい、とおりすぎるわけにもいかず、こうして彼の言葉を
待っているのだが、なかなか話が始まらない。
まさかこの前、シキが来た夜に勝手に射場に入ったことがばれてしまったのだろうか、と
嫌な汗が止まらない。
「そ、そのよ…」
「は、はははははい」
「………この前は……悪かった」
「は、はははははい。
…はい?」
「この前のことだよ!!!」
かみつくように言われ、カエデはすべてを思い出した。
おそらく彼は、沐浴の時のことを言っているのだろう。
カエデがまっかな顔で向き直れば、負けず劣らず真っ赤な顔のトクマがそっぽを向いていた。
「いや、その…こちらこそ…」
「だ、だから、わびをしようと思ってだな…」
「わ、わび?」
トクマの意外な言葉にカエデはきょとんとした。
対するトクマはいこごち悪そうに唇をかみしめ、視線をさまよわせている。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154
この掲示板は過去ログ化されています。