コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

海と空〜中、短編集〜 (色々募集中)参照500突破感謝!!
日時: 2015/03/14 10:45
名前: みにょ (ID: 3HjnwYLE)

どもども、みにょです^ ^
知ってる方はきっと少ないので多分あなたも初めましてでしょうか?!

最初は長編小説でしたが、短編集に開拓しようと思います。申し訳ございません。
短編のジャンルは様々です!
恋愛だったり、人生だったり、家族だったり。ギャグとシリアスもごっちゃです。
そして更新遅いです。すいません>_<

宣伝

FeliceStoria〜幸せを見つける物語〜 (バリバリの長編)
今日も私は遠距離恋愛。 (長編ではないけど短編でもない)

ノロノロ更新ですが連載中の私の作品です!読んでくれたら嬉しいです(照)

〜お客様〜
七和様
モンブラン博士様
雨様
餃子女様
美奈様

〜目次〜

語り部>>1

【私は彩香ちゃんが嫌いだ。】 〈完結〉
1-1>>20 1-2>>21 1-3>>22

【普通の兄妹のある日の話】 〈完結〉
2-1>>25 2-2>>26 2-3>>27 2-4>>28 2-5.あとがき>>29

【高校の文化祭にて、俺は多分青春もどきを謳歌してる】 〈完結〉
3-1>>30 3-2>>31 3-3>>35

【雨上がり恋心】 〈完結〉
4-1>>36 4-2>>37 4-3>>38 4-4>>39 4-5>>41 4-6>>42 4-7>>43 4-8>>44

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



Re: 海と空〜短編集〜 ( No.33 )
日時: 2014/12/28 17:44
名前: 美奈 (ID: fMHQuj5n)

短編、というのにひかれてお邪魔しました、美奈です。
短編を書くのが上手な人、すごく憧れです!中1でこの才能は…高2の私は泣きたくなります。笑
みにょさんに、是非恋愛ものを書いて欲しいな、と思いました。リクエスト受け付けてくれると嬉しいです。これからも更新頑張って下さい!( ^ω^ )

Re: 海と空〜短編集〜 ( No.34 )
日時: 2014/12/28 18:49
名前: みにょ (ID: 3HjnwYLE)

美奈さん

こんばんわです!

私も短編集形式には始めて手を出しましたので、上手くできてるかどうか……(ガクブル)

高2ですか!!先輩ッスね!あざーっす!!((ごめんなさい今日テンションおかしいんです笑

恋愛ッスね!了解ッス!!中編ならコメライでも書いてるので、見てみてください!!((無駄な宣伝

ではでは、【高校の文化祭にて、私は多分青春もどきを謳歌してる】が完結したら短編恋愛もの書こうと思います!
たしか寝室の二つ目のダンボールの中に、恋愛もののネタ集があるはず……!((どうでもいい


これからも頑張ります!ありがとうございました!

Re: 海と空〜短編集〜 (なんか色々募集中) ( No.35 )
日時: 2014/12/28 21:40
名前: みにょ (ID: 3HjnwYLE)

3-3

「とりあえず、会長が「一口で食えよさもないとぶっ殺す」って目てこっち見てるから、一口で食べようか」
「あんたが一口で食べさせたいだけだよねそれ」
図星なのかなんなのか、理恵はてへっといたずらっぽく舌を出した。まったく、よくわからない子だ。
しかし、会長がこちらを見つめているのは事実。メガネの奥光ってますよ会長!
私は会長を見るのが怖くて、日和たちに視線をそらす。日和はやる気満々な表情で腕をまくっていた。
「よし、一口で食おう」
と日和。
「うん!頑張ろうね、二人とも!」
と理恵。
「もう帰りたい……」
と私。
「嫌なら最初からこなければいいのに」
と、また日和。
「に……に……ごめん、ギブアップだよ」
「仕方ない。にから始まる会話はあまりないからな」
「いつからしりとりやってたのっ!!」
通りで会話が時計回りに繋がっていると思ったらこれだ。なんかもう色々と細かいところでこいつらはアホだ(いつの間にか私もしりとりに加わっていたけど)。
「まあまあ、奈々ちゃん落ち着いて」
「そうだぞ奈々。これ一口で食わなきゃ、会長に何て言われるか」
元はと言えばお前らがボケるから……!という言葉を飲み込み、そうだねと返す私は多分人生でもうどんな奴に出会っても大丈夫だろう。
「よし、頑張れ奈々!」
「全力で応援するね、奈々ちゃん!」
「お前らも食えよっ!!」
素早く応援体制に入る二人に、またもやつっこむ。段々疲れてきたぞ、これ。
「あ、会長が「1はそんなに会長が作ったありがたい料理を食べたくないのか、そうか、なにか罰をやらんとなぁ」って目で見てるよ、奈々ちゃん」
「その会長の目だけからの分析はなに?!信頼性薄いんだけど!!」
理恵は確信犯だな。このやろう。そんなくだらない会話を続けていると、日和が珍しく緊迫した声を出した。
「か、会長がこっち来てる!」
「な、奈々ちゃんファイトっ!!」
こいつらマジで食べない気だ……!でも、ここで食べなきゃ会長は……。
もうこうなったらヤケクソだ!!!!!
私は覚悟を決めてハンバーガーを持ち上げる。でかい。とにかくでかい。口に入るとは思えないが……。
「このぉぉぉぉぉ!!」

ガコッ。

「……顎、外れた……」

【完】

Re: 海と空〜短編集〜 (なんか色々募集中) ( No.36 )
日時: 2014/12/29 10:44
名前: みにょ (ID: 3HjnwYLE)

※美奈さんのリクエストで、恋愛ものです!!

【雨上がり恋心】

4-1

あの時、私は雨の中をとにかく走っていた。
最近、何かとうまくいかない日々が続いていて、むしゃくしゃしていたのだろう。いっそのこと全部投げ捨てて、何処か遠くへ行きたいなんておもってもいた。
雨が降り始めたのはついさっき。私だって雨の中をわざわざ走ってきたわけではなく、走っている途中に降り出しただけである。
季節は夏。この大雨は恐らく夕立で、すぐに止む。それを走って待って見るのも一つの手だ。
私はいつの間にか隣町へ来ていて、ほぼ知らない、きっとかえりは迷子になるような道を走った。多分、泣きたかったんだと思う。

このまま、消えてしまえばいい。
そしたら自分は楽になれるんだ。

そんなことを考えながら走っていたからか、私は路地裏を抜け歩道に出て角を曲がる時、急にカーブしたために滑って転んでしまった。
びちゃっ。と気持ち悪い音がして、顔面から水たまりにつっこむ。最悪だ。やっぱり、何もうまくいかないじゃないか。
幸い、雨が降り続く微妙な時間帯に人はいなく、ド田舎な町に救われた。
「なんで、私ばっかりこんなこと……」
頬を伝うのは、雨か、それとも涙か。それさえもわからないくらい。
消えてしまいたい。
心の底からそう思った。

その時だ。

大きなトラックがガードレールを挟んだ道路で、ばしゃっと大きな音を立てて水たまりの上を走った。水たまりの水は私の方へ弾かれ、その色は泥が混ざって茶色く変色している。中には石も混ざっているのが見えて、当たったらまあまあな怪我をしてしまいそうだ。
条件反射で、私は目をつむる。

しかし、しばらくしてもあの茶色い水や石は当たってこない。何が起こったのだろうかと、恐る恐る私は目を開けた。

「君、大丈夫?」

そこには、さっきの水がかかったのか茶色くなった傘を持った「彼」がいた。

Re: 海と空〜短編集〜 (なんか色々募集中) ( No.37 )
日時: 2014/12/29 17:58
名前: みにょ (ID: 3HjnwYLE)

4-2

運命の出会いというものを、私は信じたことがない。
運命とか、奇跡とか偶然とか。
そういうのを信じるくらいなら、自分でどうにかしなきゃいけないと思っていたのだ。
けど、こればかりは、運命を信じる他に方法はないと思った。

「大丈夫なわけねぇか」
どうやら、彼は自分の傘を盾にしてあの泥水から私を守ってくれたらしい。彼は自分のポケットからハンカチを取り出して、私に差し出す。初対面の人に、そんなことができるのだろうか。
私がそんな考えを巡らせて警戒すると、彼は私が受け取らないのを見てため息をついた。
「とりあえず拭いとかないと、風邪引くぞー」
呆れた声と表情で、彼は私の頬をハンカチで拭く。雨が少しずつ上がって行き、雲の間からは赤く染まった太陽が見えた。
「余計なお世話」
こういう人、イライラする……。
私は彼の手からハンカチを奪い取り、自分で拭いた。彼は驚いたような表情の後、「悪い」と後ろにさがる。
「なんであんな雨の中、傘さしてなかったんだ?」
彼の問いに、私はぎくっと肩を揺らした。今冷静に考えてみれば、私かなり恥ずかしいことをしていたんじゃ……?
見られていただろうか。泣いてしまった所とか、転んでしまった所とか。
「……まあいいけどさ。俺、すぐそこのじいちゃんちに泊りに来たんだ。シャワー貸せると思うけど、来る?」
私が恥ずかしさで黙り込むと、彼はそう聞いてくる。確かに今すぐシャワーを浴びたいが、見ず知らずの人の祖父の家でシャワーを浴びるなんて、そんな危険なことできない。
これが世に言う不審者という奴か?と意味不明な結論に至った私は、首を横に振った。
「あんたこそ、さっき濡れたでしょ」
いくら傘を盾にしていたとはいえ、私を守るために車と私の間に入ったのだから、彼は所々汚れて濡れていた。
薄手のパーカーには泥がつき、傘を使ったために髪は濡れている。その傘だって茶色くなっているのだ。
私は急に罪悪感に見舞われた。初対面の男の子に、何故こんなにも一喜一憂しなきゃいけないのかわからない。
「俺はすぐそこだから、大丈夫」
「ふーん……」
しばらく沈黙が続く。それを破ったのは、この町の五時を知らせる鐘だった。ゆっくりとした音楽がなり始め、彼は「あっ」と声を漏らす。
「もう行かなきゃ。じいちゃんが心配する」
彼は近くにある横断歩道を探し始めた。そして信号が青になっている横断歩道を見つけて走り出す。
「そのタオルはやるよ!じゃあな!」
「あっ……」

これが彼との、運命の出会い……だったんだと思う。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



この掲示板は過去ログ化されています。